長年のご愛読、どうもありがとうございます。 タイトルの通り、サイト運営されているファンブログが 2024年4月22日でサービス終了予定となってしまいました! とっても残念! たくさん読んでいただけた記事はどうにか残したい! ということで、 装いも新たに、日頃から好きな映画をメインにしたブログを開設いたしました!! 閉鎖ま…
小中学生の姉妹ママです。レジンアクセサリー認定講師/こどもバナナ青汁レビュー/保存食レビューなど。使って良かったものや欲しいものを紹介するブログです。是非チェックしにいらして下さい!
2025年3月
長年のご愛読、どうもありがとうございます。 タイトルの通り、サイト運営されているファンブログが 2024年4月22日でサービス終了予定となってしまいました! とっても残念! たくさん読んでいただけた記事はどうにか残したい! ということで、 装いも新たに、日頃から好きな映画をメインにしたブログを開設いたしました!! 閉鎖ま…
2025年3月
「ブログリーダー」を活用して、ひろぴろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
長年のご愛読、どうもありがとうございます。 タイトルの通り、サイト運営されているファンブログが 2024年4月22日でサービス終了予定となってしまいました! とっても残念! たくさん読んでいただけた記事はどうにか残したい! ということで、 装いも新たに、日頃から好きな映画をメインにしたブログを開設いたしました!! 閉鎖ま…
ご訪問ありがとうございます。 小学生の6年間、思い返せばあっという間でしたね〜 本当に早い 卒業式で人気のスタイルは? 楽天市場で口コミが多数の服装をご紹介します。 今では袴姿の子が多いですが、学校によっては禁止のところもありますね。 トイレが一人では大変だったり、着くずれしたり。 うちの子の学校では、檀上の上り下り…
こんにちは!ご訪問ありがとうございます。 昔はマスクをつけてくれないお子さんが多かったですが、コロナ禍からはマスクの装着も日常化しましたね。 冬の時期はインフルエンザも流行るので、マスクが手離せない! 小さなお子さんに、個性あふれるマスクはいかがでしょうか。 楽天市場で人気なのはこちら
ご訪問ありがとうございます。 最近、映画をご覧になりましたか? 実話に基づいて制作された映画から、是非とも親子で見たいおすすめの作品をご紹介します。 AMAZONプライム会員になっている方が多いと思うので、投稿時点でアマプラで見られる作品をピックアップしました。 簡単なあらすじと感想を載せたので、ぜひ親子・ご家族で観賞してみてください! <親子で見たいおすすめ映…
ご訪問ありがとうございます。 今年の夏休みは、温泉に入りたい!バイキングを楽しみたい!ってことで、 電車で行きやすい「日光きぬ川ホテル三日月」に泊まってきました。 ホテル三日月の特徴と言えば、広いプール、スパですね。 うちの子たちはもう中高生になったので、さほどプールで遊びたい年頃ではありませんが、せっ…
ご訪問ありがとうございます。 夏祭りや花火大会は、浴衣でおしゃれしてお出掛けしたいものですが、浴衣は着くずれが心配! そんな時は、一人でも簡単にで着られる浴衣がおすすめです。 上下に分かれているので、ワンピースに上着を着るような感覚の浴衣が着やすいですね。 それでは、おすすめをピックアップ! <目次> 子供サイズ 大人サイズ …
ご訪問ありがとうございます。 毎年夏になると悩むのが防水のスマホケースを新調するかどうか・・・ 昔に300円で買ったやつは、入れ口をクルクル巻いてマジックテープでとめるものでしたが 水が入ってびしょびしょだったので、スマホには使えず。 わが家は今夏、久々の海へお出掛け予定なので、今年こそは完全防水のやつをGETしてやろう!
ご訪問ありがとうございます。 6月の第三日曜日は父の日です。いつも遅くてとりあえず間に合う菓子折りにしちゃってるので お子さんのいるご家庭は、ゆっくり孫の顔でも見させてあげたいのでは? ただ写真を送るのも物足りない・・・ あら、こんなのどうかしら…
ご訪問ありがとうございます! 8年振りにディズニーへ行ってまいりました。 3月下旬の春休み。 紙のスタンバイパスの時代はとうに終わり、アプリの使い方も知らずに来園決定! いろいろ下調べをして、まぁまぁ楽しめました! 備忘録という感じで、記録しておきます。 来園日:2024年3月21日(前日が祝日の木曜日) 私、…
お風呂を入るのを嫌がるお子さんいませんか? なぜか風呂が嫌い。入るのが面倒! うちの子たちも、一時期は頭を洗うのもひと苦労 未就園児の時はとにかく風呂嫌いな姉妹でしたよ なんとかお風呂を楽しんで入れるように、いろいろ工夫したものです。 お値段別…
長女が小学校入学・・・と思ったら、次女も入学、あっという間に次女6年生となっておりました! 現役小学生の持ち物事情でもお伝えしましょうか。 これから入学準備をされるかたの参考になれば嬉しいです。 <目次> カバン類 筆記用具 防災頭巾 雨具
ご訪問ありがとうございます。 お子さんの大事な晴れ舞台。卒園式や卒業式。礼服でもいいけど、どんな服装がいいのか迷いますね。 お姉ちゃんの卒園式に薄いブルーのスーツを着て行ったら・・・ 大失敗!!(+o+) 保護者真っ黒〜 ってなわけで、小学校の卒業式はしっかり"黒"で決めて行きたいと思います 私の経験をもとに、持ち物など参…
ご訪問ありがとうございます。 ナートゥダンスで話題になった、インド映画の「RRR」を見た感想などをご紹介します。 昔に流行った「ムトゥ 踊るマハラジャ」を見て以来、インド映画が好きなので とっても楽しみにしてました。 時代と共に、CGも内容もグレードアップしてますね! しかも、第95回アカデミー賞…
ご訪問ありがとうございます。 2023年の夏休みは、千葉県の房総「最南端の安房白浜」へ! プールと浜焼きを目的に、白浜オーシャンリゾートに1泊してきました。 千葉駅から高速バスで移動!ラクラクでしたよ♪ 白浜のホテルを探してる方…
朝起きれない、なんだか動悸がする・・・などの、体調不良が発生。 成長ホルモンの関係で、自律神経が乱れてバランスが取れなくなるようです。 意識してできることでもなく、その時の体調や環境で体調がおかしくなる。 長女が診断された「起立性調節障害」について、どんな様…
ご訪問ありがとうございます。 運動会の準備に!お役に立つ情報をまとめました! 私の持ち物リストで、お忘れ物がないように!参考になさってくださいね! 目次 運動会の持ち物&忘れ物チェック レジャーシート、テント お弁当箱、折り畳みテーブル 保冷バッグ、クーラーボックス、キャリーワゴン
ご訪問ありがとうございます。 冬ドラマの「リバーサルオーケストラ」と「大病院占拠」が面白くて、毎週子供たちと一緒になって見てましたが おまけのミニドラマみたいなのがHULUだけで見れるとあって・・・ ※現在はリバオケの配信は終了しました 初めてのお試し会員(視聴無…
ご訪問ありがとうございます。 ごはんを炊くときに「雑穀」を入れて栄養アップ! 雑穀米とは、玄米やあわ、ヒエ、キビ、ハト麦、もち麦、押し麦、黒米など複数の穀物を、白米と混ぜて炊き上げたもののこと。 白米だけでは足りないミネラルやビタミン、食物繊維などの栄養素をた…
ご訪問ありがとうございます。 冬もまだまだ続きますね。 仕事や買い物に外出る時、冷えすぎて耳が痛い・・・ イヤーマフしたいけど買うほどじゃないから、耳が隠れるニット帽をかぶったりしてました。 でも後ろ髪を結んでると帽子がかぶれないんですよねー そこで、耳も隠れるヘアバンドが大活躍! 余った毛糸で編んでみました!
ご訪問ありがとうございます。 年々減ってしまっている年賀状。 子供ができると年賀状の裏面はほとんどが子供の写真になる方が多いのではないでしょうか? 毎年おすすめしているのが しまうまプリントの年賀状サービス
ご訪問ありがとうございます。 毎年夏になると悩むのが防水のスマホケースを新調するかどうか・・・ 昔に300円で買ったやつは、入れ口をクルクル巻いてマジックテープでとめるものでしたが 水が入ってびしょびしょだったので、スマホには使えず。 わが家は今夏、久々の海へお出掛け予定なので、今年こそは完全防水のやつをGETしてやろう!
ご訪問ありがとうございます。 6月の第三日曜日は父の日です。いつも遅くてとりあえず間に合う菓子折りにしちゃってるので お子さんのいるご家庭は、ゆっくり孫の顔でも見させてあげたいのでは? ただ写真を送るのも物足りない・・・ あら、こんなのどうかしら…
ご訪問ありがとうございます! 8年振りにディズニーへ行ってまいりました。 3月下旬の春休み。 紙のスタンバイパスの時代はとうに終わり、アプリの使い方も知らずに来園決定! いろいろ下調べをして、まぁまぁ楽しめました! 備忘録という感じで、記録しておきます。 来園日:2024年3月21日(前日が祝日の木曜日) 私、…
お風呂を入るのを嫌がるお子さんいませんか? なぜか風呂が嫌い。入るのが面倒! うちの子たちも、一時期は頭を洗うのもひと苦労 未就園児の時はとにかく風呂嫌いな姉妹でしたよ なんとかお風呂を楽しんで入れるように、いろいろ工夫したものです。 お値段別…
長女が小学校入学・・・と思ったら、次女も入学、あっという間に次女6年生となっておりました! 現役小学生の持ち物事情でもお伝えしましょうか。 これから入学準備をされるかたの参考になれば嬉しいです。 <目次> カバン類 筆記用具 防災頭巾 雨具