chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
 命光不動尊のブログ https://blog.goo.ne.jp/meikouseisei

一口法話をメインに行事(火護摩、鳴り護摩)、滝行、供養、体験談などを発信しております。

 命光不動尊のブログ
フォロー
住所
橋本市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/31

arrow_drop_down
  • 夢で護摩供に参列していたら・・・

    信者様の夢に前山主寳顕師が出てきたお話を送っていただきましたので、ご紹介いたします。こちら信者様は2回夢で見たそうです。********************1回目の夢はお堂のような場所で、人が燃えるほど(見上げるほど大きな護摩の火でした)大きな護摩を焚きながら、信者さん一人ひとりにご神示を出していました。いつもの不動護摩を焚いているときと同じ衣装をされていて、私が名前を書かれた紙を持っていくと「あんたは人の不平不満を聞く仕事してるから、浄化せなあかんで。海の生き物とか見るといい、平日に休みをとって、もっとゆっくり自然に触れる機会を作ったほうがええで」と言われました。私の他にもたくさんの人が出入りしており、私以外にも詳しくご神示を出してとてもお忙しそうな様子でした。*******************...夢で護摩供に参列していたら・・・

  • 霊界にも貯金がある?!

    なぜ子孫の私たちがお金を使って、先祖供養をしなければならないのですか?とよくご質問をいただきます。私たちが生きる人間界の貯金は、銀行などの金融機関の通帳に記載されおり、いつでもすぐに金額の残高の確認が出来ますね。一般的にこの残高の沢山ある人を、お金持ちと言っています。実は、霊界にも見えないお金があるのです。それを陰徳と言います。しかし、霊界における陰徳と言う貯金は、目には見えず残高もわりません。霊界の陰徳という貯金がたくさんある家系は、子孫は何をしても上手く物事が運んでいきます。しかし、陰徳という霊界の貯金の残高が不足し赤字になると、子孫は病気に成ったり、子どもが非行に走ったり、事故に遭ったり、我々の望まない事が次々に起こってきます。更に赤字が大きくなると不幸な出来事が、続いて起るようになります。そこで、...霊界にも貯金がある?!

  • 地球の声

    「もうこれ以上やめて。地球を破壊せんといて。地球をほじくり返さんといて。人間を増やさんといて。都市に人を集中させんといて。ゴミを捨てんといて。」2023年9月24日に前山主寳顕師がお聞きした地球の声です。このお話を聞いた2023年から約2年の月日が経とうとしていますが、人間の身勝手な行いによりますます環境破壊が進んでいるように感じます。ご本尊様は、海をきれいにすれば地球や自然は生き返ると仰います。私たちの目の前まで環境破壊が迫り、他人事では済まされなくなってきました。地球やこの豊かな自然は誰のものでもありません。地球が一番大きな生命体であるが故に、私たちは生きることができています。犬も猫も木も植物も魚も虫もこの地球上の生き物の魂の本質は人間と同じです。地球を含めた全ての命が、調和し共存していかなければいけ...地球の声

  • 5月22日~5月25日のお知らせ

    信者様の皆様にお知らせいたします。5月22日(木)から5月25日(日)は出張の為、ご相談等この期間にお問合せいただいた場合、すぐにお返事することができかねます。26日より順次対応させていただきますので、お時間頂戴しますこと、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。山主貞観5月22日~5月25日のお知らせ

  • 夢で供養が届いていることがわかる

    前山主寳顕師の夢を見たと信者様よりお聞かせいただいたお話をご紹介いたします。*************************先生の夢の内容です。そちらで父の供養をして頂きふと見るとソファに先生が座っておられました。白い装束でいつもの穏やかな笑顔でした。普通にいらっしゃるのでそばにいたどなたかに先生がそこにいるのが見えますか?と尋ねると見えませんと言われ私は見えるのでうれしくなりました。先生はテーブルのところに来て護摩木にお九字を入れておられました。そして父がこれに心を残していると一本の鉛筆を見せてくれました。父はまだ姿を見せてくれるまでの力はないけど私の気持ちは届いているという内容のことを仰いました。私が鉛筆を手に取るとシュワシュワと反応して先生の言われたことは真実だ!と驚きました。多くの方が先生の夢を...夢で供養が届いていることがわかる

  • ご本尊様は心の中をお見通し

    本日は湿気が多く、今年初めて冷房を付けました。11時より命光秘流不動護摩供を執り行い、たくさんの皆様にお参りいただきました。本日は、五大真龍之神霊様の宝珠、ご神水のご依頼をいただいており護摩の炎のパワーをいただきながら御霊入れを行いました。鳴釜でご自宅をお祓いすることと同様の効果があるご神水です。この信者様は、念願のお迎えとなりました。また、宝珠はこの五大真龍之神霊様を持ち運べるように前山主寳顕師が考案したものです。皆様に大変ご好評いただいており、たくさんのお喜びの声をいただいております。現在HPに載せるため準備中ですので、是非楽しみにお待ちください。5月は体調を崩す方が多いようです。お一人お一人の一願成就符を、念入りに護摩の炎でお加持いたしました。また、寺務方がご本尊様にお伺いしたい事があり、命光秘流百...ご本尊様は心の中をお見通し

  • 信仰とは自身で深めていくもの

    明日は11時より、命光秘流不動護摩供を厳修いたします。関東地方にお住まいの信者様が、当日参拝には来られないのですが、前回ご来寺いただいた時に護摩木と一願成就符をお申込みくださいました。この信者様は今年の星廻りが殺死厄にあたりますが、大きな怪我に繋がりかねない事故に、二回程遭ってしまったそうです。「後1秒でもずれていたら・・・と考えると恐ろしいです。どちらも大した怪我はなく、ご先祖様やご本尊様のお陰で、大難はを小難にしていただいています。このような不運な事が起こることで、業をはかしていただいているのですね。日々の供養のおかげで小難に済みました」と感謝のお言葉を頂戴しました。「日頃から信心が大切と思い、護摩木と一願成就符を申込みます。毎月守っていただいていると思うと安心です」と今回の護摩供のお申込みをいただき...信仰とは自身で深めていくもの

  • 夢で見た寳顕師がいる世界

    前山主寳顕師が信者様の夢に出てきたとお話をお聞かせいただきましたのでご紹介いたします。*************************やわらかい黄色や金色ピンク色の光が輝く美しい世界が広がっており(この世の世界ではないようです)そこには、左右一列に並んだ仏様が瞑想しているかのように静かに座っていました。仏様はすべて如来様でその姿は東大寺の大仏様のようにとても大きかったそうです。また、並ぶ如来様と如来様の間には鈍い金色の金属でできた楕円形の容器が浮かんでいました。容器は人がすっぽりと入るほどの大きさでその中には、立ったまま瞑想する寳顕先生のお姿があり出番を待っているかのように感じられたそうです。夢の中の主人は、そのお姿を目にして「寶顕先生のご尊顔を拝まなければ」と強く思ったとのことした。*********...夢で見た寳顕師がいる世界

  • 瀧谷不動尊へお参り

    先日、瀧谷不動尊へお参りへ行って来ました。暑すぎず、とても気持ちのいいお天気でした。順番にお参りさせていただき最後に瀧のある場所へ。気温も全然ちがいますが瀧場は空気がガラッと変わります。瀧の入り口付近に小さなヘビがいたのですが、眷属様でしょうか。一通り瀧場での参拝が終わるまで見届けていただきました。また、最近は不穏なニュースばかりでこれからどうなるのか懸念しております。昔は、ちびまるこちゃんのように親子三世代で暮らすのが当たり前でした。おじいちゃんやおばあちゃんがお仏壇の前で手を合わす姿を子や孫が見て大人になっていきました。ですが、今は核家族化して仏壇すらない...子育てをするのも一人。子どもに迷惑をかけるからと墓じまいや仏壇じまいをする。命光不動尊ではなぜお墓や仏壇が必要なのかを皆様へお伝えし、温かく豊...瀧谷不動尊へお参り

  • 絶対の真理

    ご本尊命光不動尊のお言葉です。「目上に逆らえば、目下は必ず逆らう。」水は上から下に、下がるのです。下からは絶対に上がることはありません。これが絶体の真理です。合掌絶対の真理

  • 若い方々のお参りが増えて嬉しい!

    本日は、四家供養の参拝日でした。20代の若い信者様がお母様と一緒にお参りに来てくださいました。道場に入られると持って来て下さったお供え物を、「お願いします」と笑顔で渡してくださいました。現代の若い子たちが、休みの日に親御さんと一緒にご供養に参拝し、お供え物を渡してくださる・・・なかなか普通に出来ることではありません。関心ですね。きっとご先祖様はもっとお喜びであると思います。山主から、これからの大変な日本を生き抜くためのお話がございました。当山は、神仏習合のお寺ですので、毎日のように大祓い祝詞を奏上しております。本日はご供養の始めに皆様とご一緒に大祓い祝詞をお唱えし、それぞれのご家庭やご自身の浄化を祈念いたしました。直会の時には、皆様で情報交換をするように、日本の現状のお話、食に関するお話が止まりません(笑...若い方々のお参りが増えて嬉しい!

  • 諸行無常

    これは、お釈迦様の言葉です。「悩みが生じた者は、喜びが起こる。喜びの生じた者は、悩みが起こる。」悩みは人間だれでも無いのが良いに決まっています。苦労や悩みがあるから心の成長が有るのです。喜びは仰山あった方が良いと思いますが、喜びの状態がいつまでも続くことはあり得ません。その喜びも、いつかは去って行きます。諸行無常です。この世は四苦八苦の世界と申しますが、心の持ち方次第で、楽処に成るのです。つねに、喜びと感謝でくらしたいものです。たとえ、悪い事が起こっても気付かせていただいたと、感謝するのです。気付きがなければいつまで経つても、悪い事は消える事はありませんもんね。喜び事は、心の底から喜ぶ。これを仏教では皆大歓喜と言い、魂の喜びの事です。苦しんでいる先祖や人達には慈悲の心を持ち薄情で冷酷な人と言われない様にし...諸行無常

  • 靴は運を左右する!

    この春、新しく就職、転職された方も多いと思いますが、皆様、今どのような靴を履いているでしょうか。気に入った靴を何年も大事に履いているかたも多いと思いますが、新しい人生を歩むにあたり、新しい靴を新調してみませんか?今の状況が、もうひとつ良くないと感じるのであれば、今履ている靴を脱ぎ捨ててみませんか?そして、運気を変える為に、新しい靴に買い替えてください。我々は過去から未来へと絶え間なく、歩いて来ているのである。靴は、人生を一緒に歩んでいく大事な必需品です。古い靴や悪い運気の時に履いていた靴とはオサラバして新しい人生を歩んで行きませんか。少々高くても自分の気に入った物、履き心地の良い物を選んでください。お気に入りの靴や高い靴を履く事で気分が高まります。又、自分に自信の無い人は、積極的になれるそうです。新しい靴...靴は運を左右する!

  • 春彼岸の願いが届いた?!

    先々月の3月20日に執り行いました春の彼岸会でご供養をされた際の願いが叶ったと嬉しいご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。*****************************彼岸会の供養で、お不動様と曾祖父に良い会社に転職出来るようにお願いしていただきましたが昨日、会社から正式に採用通知書(内定通知書)が届きました!始めからとてもスムーズに全てが進みました。応募から一次面接までは日にちが開きましたが面接日程が彼岸会供養の前後のどちらか、という事でしたのでわざと彼岸会の供養が終わった後に面接を私が指定させていただいたのです。面接から採用連絡まで、たったの2週間で結果が出ました。前回、曾祖父とお不動様にお願いした時も早く1ヶ月で決まりましたが、今回はそれよりも早く結果が出ました。あまりに...春彼岸の願いが届いた?!

  • 願い事が夢で...

    信者様より前山主寳顕師が夢に出て来られたお話を、送っていただきましたのでご紹介させていただきます。いつもご家族の皆様が順番に施主様となり、ご供養をお申込みいただいており、娘様とお父様それぞれ夢に出て来られたようです。******実は父の夢にも寳顕先生が出てこられたようでして、あんまり明確に覚えてないと本人は言っておりますが、「大丈夫やで」と一言言われたようです。貞観先生にも母から少しだけご相談させていただいていましたが、父は今、仕事がうまくいっておらず大変な日々が続いておりまして、貞観先生から靴を変えたほうが良いとの助言をいただきました。ただ、その新しい靴を下ろす日がどういう日にしたら良いのかを忘れてしまったとのお話で終わっておりました。後日、父が朝から「休日も出勤かも」「GWも仕事でなあかん」としんどそ...願い事が夢で...

  • 日本の祈りの力

    新緑の緑が眩しい季節となり、心地良い気候なのでお昼ご飯を食べるとお昼寝をしたくなりますね。ゴールデンウィークの中日でしたが、関西圏より信者様がお参りくださいました。皆が連休を楽しんでいる時にこそ、信仰心を忘れずお参りされることで更に功徳をいただくことができます。人型を用いたご神示では、今まで大きな音でなっていた鳴釜がピタリと止まりました。その場で浄化の方法をお伝えしております。祭事の最後には、山主よりこのようなお話がございました。現在、日本が大変な状況になっています。ご自宅でもできれば毎日のように大祓いの祝詞をお唱えください。大祓詞をお唱えすることで、ご自身や家族を浄化し運気が上がります。日本の一人一人が自身を浄化することで、日本全体の浄化にも繋がります。何かあった時の神頼みでは遅いのです。日頃からの私た...日本の祈りの力

  • 明日は、命光秘流鳴釜神示祭が執り行われます

    朝晩は、まだ少し肌寒い日がありますが、日中は日陰を探したくなるような日差しですね。明日は、11時より命光秘流鳴釜神示祭を執り行います。当山の鳴釜神示祭は、皆様を一斉に幣でお清めし、その後お一人お一人幣でお清め、そして人型を使って更にお清めいたします。これほど丁寧に浄化していただける所は他にないと大変お喜びいただいております。皆様のお参りをお待ちしております。合掌明日は、命光秘流鳴釜神示祭が執り行われます

  • ご本尊様のお言葉

    以前にお不動様が申されたお言葉です。命光遮羅明王様よりお叱りのお言葉を頂戴いたしました。皆、お願いごとをしているのに、願い事が叶わないだの病気や怪我をするだのを言っている者がおるが、それは、汝らが信じるという気持ちが足りないのじゃ。どのような願いごとでもお願いされれば、我が専属は一心に願い事が叶うように動いておる。願い事を変えるには、それなりに時間もかかる。根回しもが必要な場合もある。それは、人間の世界でも同じじゃろう。神仏と言えども頭を下げてお願いしているのじゃ。それを、直ぐに叶わないなどど文句を言う。願いごとをするなら、叶うまでお願いし信じきることじゃ。また、怪我をする場合でも大きな事故を起こす前に、事前に小さな災難で済ませておるぞ。感謝が足りんわ。合掌ご本尊様のお言葉

  • 願い事を叶えるには?

    昨日も百八支不動護摩供を行いました。信者様、その息子様の分と2回執り行い、道場の皆で心願成就を祈ります。結果は誰にも分かりません。お唱えしている間はやはりドキドキします。今回も早い段階でご本尊様より験をいただきホッとしました。護摩供の後には熾きで力餅を焼きます。神様・仏様にもお供えし護摩のパワーがいっぱい詰まった有難いお餅です。「◯◯◯の味付けでこんなに美味しいんですか!」と大好評でした。以下、過去のブログより願い事を叶えるにはどうすればいいのか、、ご本尊様からのお言葉です。当山のご本尊命光阿遮羅明王様は自分の願いを叶えるためには「頼むより誓え」例えば「私は、こういうことをして世のため、人のために尽くしたい」と誓う。物作りの人は「人に喜んでもらえるものを作りますので知恵を貸してください。」と誓う。会社人な...願い事を叶えるには?

  • 自分で体験できる護摩

    昨日の28日は、百八支不動護摩供と霊界施餓鬼一粒萬福法要を執り行いました。この百八支不動護摩供はお願い事が叶うかどうかをご自身で体験できる護摩なので大変好評を得ております。この護摩ではまず、百八支の護摩木から願いを込めて掴み取ります。その護摩木を三本ずつお焚き上げすることで、三本残れば願い難し二本残れば吉凶半ば一本残れば成就するというようにご本尊様からその場で吉凶のご神示をいただくことができます。信者様は「取られなかったらどうしよう..」とドキドキされていたようですが無事に取ることができ安堵されておりました。そして、今日は信者様のご厚意で本格的なカメラで撮影もしていただきました。プロ並みの腕前ですのでどんなお写真か見せていただくのが楽しみです。以前もお撮りいただき、本業もお忙しい中快く撮影して下さり本当に...自分で体験できる護摩

  • 四家供養のご守護はすごい

    先日からゴールデンウィークに入り、連休の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。26日は四家供養の参拝日で、連休中にも関わらず関西圏から信者様がお参りに来て下さいました。最近親御様に付き添って、10代20代のお子様もお参りに来てくださいます。二世代三世代でお参りされますと、ご先祖様はよりお喜びになられるようです。当山のご供養は、一切手抜きをしません。1時間半ほどでしょうか?時には2時間になる時もございますが、この日も信者様と共にご先祖様に読経してました。更に仏教の原語であるサンスクリット語(当山の秘伝)でもお経をあげていますので、手厚いご供養であると大変喜ばれています。そして信者様も、自身の魂の浄化にも繋がります。直会の時には、これからの日本はどうなるのか・・・という話題になりました。最近お米のニュース...四家供養のご守護はすごい

  • 仕事や働くことの意味

    昨年、宗祖故寳顕師にあるお寺の仏様が呼んでいるのでお参りに行くようにと言われてお参りに行った時の仏様のお言葉です。汝の願いは何か?と聞かれて、『結婚して子どもを産んで、幸せな家庭を築くことです。そして子どもに本来の信仰心を伝えて、社会に貢献できる人となるように育てたいです。』とお伝えすると・・・『それは普通の願いじゃ。日本人の願いはそれでなきゃならんのじゃ。この教えを広めてほしい。』と仰いました。最近、働くことはお金を稼ぐことという考え方が浸透しているように感じます。働かないと生活ができないので、大筋は合っているかもしれません。身体が壊れてしまうまで、働くのも違うとは思います。ですが、現代人の働き方への考え方を見ていると少し違うように感じるのです。額面や福利厚生を重視する新入社員を迎える経営者の方は、この...仕事や働くことの意味

  • 副業の収入が本業越え?!

    先日ブログでもご紹介しました三十三回忌の霊界施餓鬼一粒萬福法要をされた信者様より、嬉しいご報告をいただきましたのでご紹介させていただきます。ご先祖様への温かいお手紙-命光不動尊のブログ4月にご供養を、お申込みいただいた信者様のお話です。この信者様は長年、当山の霊界施餓鬼一粒萬福法要を続けていただいております。今回曾御婆様の年忌にあたり、菩提寺様...gooblog半年ほど副業に関しての勉強をされていたそうで、本格的に開始して2週間ほどで本業の月収を超えるというとんでもない金額になったそうです。先日のブログでもご紹介しましたが、心温まるご先祖様への感謝のお気持ち、ご本尊様や神様への篤い信仰心、そして当山のご供養の趣旨をご理解いただきこれまで霊界施餓鬼一粒萬福法要を続けて来られた結果、大きな功徳をいただかれた...副業の収入が本業越え?!

  • 愛犬とお寺に来ました

    寺務方です。今日は信者様のご参拝がなかったため山主のご厚意で愛犬を連れて橋本まで来ました。知らない土地、匂い、環境で不安そうな目をしていましたが山主をはじめにお寺の皆様に可愛がっていただきました。朝のご供養にも参加しお経をお唱えしている最中に吠えて邪魔をしないか、、内心ドキドキしていましたが落ち着いていたのでホッとしました(笑)お留守番をさせてしまっていることが多く今日はお散歩にも連れて行っていただき愛犬はルンルンです。お寺に戻ると、まるで家のように疲れて寝ていました。犬の一生は人間の半分以下です。今世でご縁があって我が家に来てくれたので一日一日、大切に一緒に暮らして行きたいです。寺務方より愛犬とお寺に来ました

  • 当山にしかないご神水のパワー

    先日、ご神水をお授けした信者様よりうれしいご報告をいただきましたのでご紹介させていただきます。信者様のお母さまの体調が悪く目まいもひどかったそうで当山より伝授した「秘伝の呼吸法」をしながらスプレーでご神水を浴びたそうです。すると、すぐに目まいはなくなり体調もすっかり良くなったそうです。また、ご神水を浴びている最中目を瞑っているとお不動様の炎が映像のように頭に浮かびまるで炎で邪悪なモノを取り除いて下さったみたいだったそうです。それ以降も、様々なことに当山にしかないご神水をご活用されているようでお話をお聞かせいただいた時も大変お喜びになられておりました。また、物価がどれだけ上がってもご供養を続けご本尊様・ご先祖様を信じてコツコツ頑張っていればいいことがあると信者様が仰っておりました。お話をお聞かせいただき、あ...当山にしかないご神水のパワー

  • 夢でお遍路参り…?

    前山主寳顕師が夢に出てきたとのお話を多数お聞かせいただきましたのでご紹介させていただきます。夢なので詳しくはわからないのですがお遍路の姿で真っ白な装束?のようなものでお遍路さん用の帽子を被り杖を持って霊界を上がっていくような姿でした。修行をされているのかもしれません。と信者様の夢の中に寳顕師が登場されたようです。亡くなる寸前まで、日本のために信者様のためにと様々なことをされていたので霊界でも忙しく動いてくれているのかもしれません。私共も、現世で寳顕師が残してくれた日本の宝であるご供養法を皆様に広く知っていただきご先祖様へご供養をしていただけるよう精進してまいります。また、夢のお話をお聞かせ下さった信者様よりうれしいご報告もいただきましたので後日ご紹介いたします。合掌夢でお遍路参り…?

  • 夢の中でお加持をしてもらうと

    信者様の夢に、前山主寳顕師が出て来られたそうです。当山の本堂のような場所で、寳顕師が護摩を焚いている場面で、信者様とお母様がお加持をしてもらっていました。それまで、信者様自身の体調も優れなく、家族の運気も低迷している感じが続いていたようですが、その夢でお加持をしてもらってから体調が少しずつ回復し、なんとなく家族の運気も低迷していた状態から良い流れへと運気が回復していったそうです。その他にも多数夢のお話を頂戴しておりますので、少しずつご紹介してまいります。合掌夢の中でお加持をしてもらうと

  • 嬉しいご報告を多数いただきました

    今日は、夏日で初夏のような気候でした。数日前まで夜は寒く、暖房を使っていたのですが、気温差が大きくて体が重く感じる方も多いのではないでしょうか。本日11時より命光秘流不動護摩供を厳修し、たくさんの皆様にお参りいただきました。護摩を焚くと汗ばむ程、道場内は熱気に包まれました。今日も嬉しいご報告を多数いただきました。ずっと当山でお子様の学力向上の祈祷を毎日されていた信者様です。息子様の高校入試で無事合格されたようで、ご本尊様に【還願御禮】をお申込みいただきました。当山では、このように直ぐに願解きをするようにご指導させていただいております。これが、また願い事を聞いていただける秘訣なのです。また違う信者様は、お彼岸に合わせて霊界施餓鬼一粒萬福法要をされました。するとあるキャンペーンで申し込んでいたものが当選し、数...嬉しいご報告を多数いただきました

  • 明日は、命光秘流不動護摩供を厳修します

    最近は、また地震が多くなってきたような気がします。様々な情報が出回り、恐怖を感じている方も多いのではないでしょうか。明日は、11時より命光秘流不動護摩供します。しっかりお参りして、ご加護をいただきましょう。護摩供のお申込みいただきましたは遠方の信者様は、どうぞご自宅からご祈念ください。毎日のご供養では毎日欠かすなく、「大難は小難、小難は無難に」ご本尊様にご守護いただけるように、「当山、ご本尊信心の面々、家内安全、家門繁栄、祈る処願う処、円満成就なさしめたまえ」と、信者様の皆様の安寧をご祈念しております。災害時は特に、「大難は小難、小難は無難」に・・・これに勝るものはありません。日頃の信仰が試されるのかもしれません。ライフラインがダメになると、忽ち生活が成り立たなくなる恐れがあります。最小限の災害対策は、各...明日は、命光秘流不動護摩供を厳修します

  • 都会の影響

    大阪市内から通勤している寺務方です。今朝はとてもきれいな空で、鳥のさえずりが聞こえ澄み渡った空気でした。橋本に来ると気付くことがあります。都会がどれだけ騒音に包まれているのか。普段ずっと都会にいるとなかなか気が付きませんが、都会はずっと車や街の騒音が騒めいた中で、私たちは生活しています。そのためか、街をせかせかと歩く人も多く、時間に追われて生活しているように見受けられます。量子力学や波動の本を読んでいると、騒音や社会のストレスが人の身体(細胞)にも影響しているようです。橋本では当山に居ても鳥のさえずりが聴こえ、「ホーホケキョッ」ときれいに鳴く鳥もいれば「ホーホケッ」とまだ鳴き方を練習している小鳥もいます(笑)そんな自然の中の心地いい音を聴いて、五感を研ぎ澄ませているととても心が落ち着き癒されます。是非当山...都会の影響

  • 供養をした結果(功徳)をえられるのは、何時か?

    体調や運気が悪い時には、ご祈祷ではなく、ご供養をおすすめすることがあります。困っている人ほど良くなりたいと言う思いからご供養を申し出てくださいます。しかし、ご供養を終えても思うような結果(功徳)を得られないことがあります。特定の故人様のご供養をすることで上手く問題が解決する場合もありますが、悩みを抱えている時間が長かったり、問題の内容が複数に絡んでいた場合、どうしても因縁(業)の解消に時間がかかります。我々は、生まれた時点で、ご自身の前世からの因縁と、ご先祖様の因縁を引き継いで生まれてきているのです。古い因縁は何代にもわたって受け継がれていたり、複雑に絡み合った問題などは、絡み合った縄をほどくような難しさがあるようです。ご供養の回数を重ねたり、ご供養後も時間をかけないと、問題の因縁が消えないという場合がご...供養をした結果(功徳)をえられるのは、何時か?

  • 祈りの滝

    先日、宗祖寳顕師が約35年もの月日をかけて修行を行っていた祈りの滝へご供養が終わった後に信者様と共に行って来ました。あいにくの大雨でしたが祈りの滝に着いた途端なんと小雨になりました。皆で、お不動様の前でお経をお唱えし祈りの滝のお掃除をしました。瀧の行より掃除が大事心の掃除も一緒やで寳顕水の流れが良くなるように水の中に入って、木の枝・葉を取り除いてお掃除をしました。最後に滝の傍まで行き足を水の中へつけながら行を行います。水は冷たいはずなのにお経をお唱えしている時だけ寒さを感じないと時もあるので不思議です。行が終わった後も、足は冷たいはずなのになぜか体内がポカポカしていました。祈りの滝へは山道を越えて行かなければ辿り着けません。信者様も、「こんなに冷たい滝の中で長い年月行をされていたなんてビックリです」ととて...祈りの滝

  • 当山のホームページをリニューアルしました

    この度、当山のホームページをリニューアルしました。ご供養のことを、以前のホームページより丁寧にご説明しております。現代のホームページは見栄えが重視、活字離れが進んでおりますので、なかなか観てもらえないのではないかと、様々な試行錯誤を繰り返し、実は5年ほどずっと議論しておりました。当山には寳顕師が残された、特にご供養に関する大切な言葉や想いがたくさんございます。それをこれまで皆様に、一つ一つ丁寧に伝えることができていなかったように思います。時代の流れに逆らう形にはなりますが、言葉がなければ、想いを人に伝える事はできません。その為どれだけ長くなっても、あえて言葉で皆様に伝えることを選びました。是非信者様の皆様にも、もう一度ご一読いただきたく存じます。今後も、皆様の子孫繁栄を願いご供養に邁進して参りますので何卒...当山のホームページをリニューアルしました

  • 毎日、実践して開運

    我々は、沢山の生命をいただくことで、生きていくことができます。しかし、その命は、大便となって身体からでてしまいます。本来、その大便は生命の抜け殻であって、汚いものではないのです。その生命であった魂に感謝することで、開運が出来るという有難い開運方法です。以前の投稿から抜粋しております。山主私は今、83歳です。30年位前に不動尊からの、ご霊示を頂き実践して居る事がございます。それは。用便の大の後にする作法とお礼の言葉です。お誦え事「数多(あまた)のお食物(じきもつ)の御魂(みたま)の安かれを祈ります。ありがとうございました。」感謝致します。「阿字(あじ)の子が阿字の里より生まれ来て、今、帰りゆく阿字ふる里」御馳走様でした。水洗なれば、流して一礼で終わりです。上記を実践すれば。強運を頂く事になります。此処に体現...毎日、実践して開運

  • お蔭さまです

    お蔭様で年配の方は、日常会話のご挨拶で「お元気ですか」というご挨拶に「お蔭様で……」をいう言葉を返されます。このお蔭様という言葉には、皆様、ご存じのように「見えない世界の蔭のお力で、無事に過ごさせて頂いております」と言う言葉が隠れております。昔の人は、現在のように医療が発達していなかったので、毎日元気で無事に過ごせると言うことが、とても大変な時代でした。そこで、神様・仏様・ご先祖様に手を合わし、お願いし感謝することが当たり前でした。その言葉が「お蔭さま」です。有り難いですね。普通に暮らせることは決して当たり前ではありません。合掌お蔭さまです

  • ご先祖様への温かいお手紙

    4月にご供養を、お申込みいただいた信者様のお話です。この信者様は長年、当山の霊界施餓鬼一粒萬福法要を続けていただいております。今回曾御婆様の年忌にあたり、菩提寺様でもご家族の皆様揃ってご供養されたようですが、当山の霊界施餓鬼一粒萬福法要も同日にお申込みくださいました。当山の霊界施餓鬼一粒萬福法要では、遠方でご来寺できない信者様の代わりにご先祖様にお言葉をお伝えさせていただいております。何かお伝えすることはありますか?と信者様にお尋ねしました。すると・・・私共も大変感動する温かい文章をお預かりしました。現世を生きる私たちの生き方をも、考え直すきっかけとなるような素晴らしいお言葉でしたので、是非皆様にも読んでいただきたいと思います。快く許可をいただきましたので、掲載させていただきます。※※※感謝を込めて霊界施...ご先祖様への温かいお手紙

  • お花見に行くと・・・

    昨日は暖かい陽気に包まれ、春を感じる一日でした。11時より、命光秘流鳴釜神示祭を執り行いました。先月無事ご出産された信者様が、赤ちゃんを連れてお参りくださいました。赤ちゃんがいるだけで、優しく明るい雰囲気に包まれますね。「かわいい~」と山主も信者様もメロメロで、皆のアイドルでした。1時間の超安産スピード出産だったようで、私共も驚くほどご本尊様のご守護は本当にすごいです。当山の鳴釜神示祭は、手抜きなく1時間ほど祝詞をあげていきます。この祝詞と鳴釜のを聴くだけでも、魂の浄化に繋がります。鳴釜に神様をお呼びしますと、幣を使ってお祓いをします。新生児の頃から、毎月お参りくださっているお子様です。小さい頃から神様への信仰を親が背中で見せることはとても大切です。大人顔負けの所作で、皆様を驚かせていました。まだ穢れのな...お花見に行くと・・・

  • 今日もお花見

    今日も昨日に引き続き、供養の後お花見に行ってきました。初めての場所で地図にも出て来ない穴場ですので、道に迷いながらほそーーーい道を通り、急な斜面を登ってやっと到着!!!山の上でちょうど青空が差してきて見晴らしも良く、桜も満開で絶好のお花見でした。去年は寳顕師も一緒に行ってたけど、大黒さんにはこの山道は厳しいなぁ。来年は、こちらの場所も信者様と行けたらいいなぁと話ながら帰ってきました。今年のお花見もこれで終わり。少し寂しいような気持ちになりますね。日本の四季は本当に素晴らしいです。この日本の風情ある景色は、守っていきたいですね。合掌今日もお花見

  • 仏壇が光る?!

    本日は、関東より信者様がご来寺下さりました。ご供養の後は、お天気がよく信者様もご一緒に恒例の橋本カントリでお花見を。平日でしたので、落ち着いてお花見ができました。色々なお話をしている中で信者様から凄いお話をお聞かせいただきましたのでご紹介させていただきます。先月もご供養にご来寺いただき、家に帰り仏壇の方に目をやると驚くほどお位牌がピカピカと光っていて磨いてくれたんだと思いお母様に声を掛けたそうです。すると、お母様は「なにが??」と仰っていたそうで何も磨いてもないのにお位牌が自らピカピカと光っていたそうです。それは山主曰く、いつもご供養してくれてありがとうというご先祖様の気持ちとご供養を続ける事でご先祖様が霊界で心地よい環境にいるからだそうです。心あたたまる有難いお話をお聞かせいただきA様ありがとうございま...仏壇が光る?!

  • 新年度が始まりました

    昨日から、新年度が始まりました。近所の桜も、満開一歩手前といった感じでしょうか。今年は寒い日が長く続きましたので、やっと春が来た感じがします。霊界でもこの時期は、新年度という概念があるようです。4月1日は、月始めであり新年度の初日でもありましたので、いつにも増して、長く丁寧に読経いたしました。当山には、様々な宗旨・神道のご先祖様もいらっしゃいますので、大祓詞、屋固め詞、理趣経、サンスクリット(仏教の原語)のお経など、すべてお唱えしましたので、ご先祖様にはとてもご満足いただけたのではないかと思います。新生活が始める皆様は、ワクワク半分、ドキドキ半分新しい環境に馴染むまでに大変なこともあるかと思います。人間関係を円滑にする秘訣は、【感謝】です。いつも【感謝】している人の周りには、自然と人が集まってきますよ。合...新年度が始まりました

  • イジメが起こるわけ

    いじめについて。最近この問題が世間でよく話題になりますね、ほうけんさんのひとり言。なぜ、いじめを受けるの?それは、あなたが、過去においていじめの種を蒔いたからです。過去に、人や生き物いじめていたからです。その報いです。因果報応の法則により、今、過去世の自分の蒔いた「いじめ」の種が開花したのです。自分の蒔いた種は、自分が刈らねば成りませんね。この、「いじめ」の苦しみはどうしたら無くなるの?お釈迦様の縁起の中のお言葉です。「これなければ、これなし、これ滅すれば、滅す」。「ほうけんさんのほんまのひとり言」因縁の解消法「今、過去世からの「いじめ」の因縁切らせて頂きました。有難うございます。」3返「感謝致します。」3返心の中で誦えること。信じる者は救われる。合掌イジメが起こるわけ

  • 早速ご神水のお蔭をいただかれました

    先日、五大真龍之神霊様のご神水で、「うれしい出来事がありました」と、信者様よりメールを頂戴しましたのでご紹介させていただきます。先日、ご神水を頂いて家族みんなで飲んだり家に撒いたりと活用させていただいておりました。そんな中、愛犬のおもちゃが欠けている事に気づき誤飲したのか、掃除中に欠けてしまったのかどうか分からず、愛犬も元気だったので休みの日に病院へ連れて行こうとしておりました。ですが、ずっと気になっていたのでとりあえずご神水を飲ませて朝晩スプレーでお清めしていたら嘔吐と共におもちゃのかけらが出てきました!早く病院へ連れて行くべきで、本当に申し訳ない気持ちになったのですがご神水のお蔭で大事に至らずに済みました。念の為、病院へも連れていきます。本当にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいた...早速ご神水のお蔭をいただかれました

  • 四家先祖供養を始めたら・・・

    四家先祖供養を昨年11月から、始められた方から嬉しいご報告をいただきました。ご紹介させていただきます。私が四家供養を始めて4か月が経ちました。先日、私の来年度の仕事の事で話があり、時給を上げていただけることになりました。(私は夫の扶養内でのパート勤務なので上限はあるのですが、今年度に比べて収入が上がるようです。)これも、命光不動尊様のおかげだと思うととてもありがたく思います。増えた収入分は霊界施餓鬼一粒萬福供養費に充てさせていただこうかと考えています。なかなか伺うことができずお不動様に申し訳なく思っていますが、こんな私にもおかげをくださったのかと思うと本当にありがたい事です。どうか、お不動様に感謝の気持ちを伝えていただけませんか?いつもお守り頂いていることに感謝します。これからもぜひ、四家供養を続けさせて...四家先祖供養を始めたら・・・

  • 春彼岸の塔婆供養

    昨日23日は彼岸明けでしたので、本日は塔婆供養のご先祖様を川供養いたしました。この紙塔婆は、お米で出来ており、水に溶けて魚のエサになるものです。阿弥陀如来根本陀羅尼をお唱えしながらご先祖様のお名前をお呼びし、川に流していきます。ご先祖様のお土産に、おはぎを持って帰っていただきました。これで、今年度の春の彼岸会のご供養が全て終わりました。土手沿いにはいつもきれいに桜が咲いているのですが、まだまだ硬い蕾でした。桜の開花が待ち遠しいですね。合掌春彼岸の塔婆供養

  • 農家さんは想像以上に大変です

    今日は橋本でも、20度を超えており、すっかり初夏?のようなお天気でした。近所では、まだ梅の花が満開で桜はまだまだ蕾ですが、一気に開花しそうですね。本日は、四家先祖供養のお参りの日でした。当山では、お参りに来られた皆様と一緒に読経します。これは、ご先祖様の為でもありますが、自身の為でもあります。我々にも佛性という佛様が宿っておられ、その自身の佛性を拝むことにも繋がります。つまり、魂がどんどん磨かれていくのです。当山の四家先祖供養は、自身の業をはかす自身への供養でもあります。明日は彼岸明けなので、「私たちにはおはぎはないの?」とご先祖様が仰いそうということで、昨夜から小豆を仕込んで、朝からおはぎを作り、四家先祖供養のご先祖様にもお供えいたしました。直会をいただいている時に、農家をされている信者様から、小豆を作...農家さんは想像以上に大変です

  • 令和七年春の彼岸会 200万霊への供養

    昨日の真冬のような寒さから一転、今日はぽかぽかの陽気に包まれました。昨日は、春の彼岸会でした。今年度は昨年以上に、全国の皆様より霊界施餓鬼一粒萬福法要のお申込みをいただき、祭壇に収まりきらない程お供え物でいっぱいとなりました。朝から山主や寺務方、信者様にもお手伝いいただき、故人様の皆様に約50個の手作りのおはぎと、ポン菓子の件でご先祖様にも心配をお掛けしましたので、今年は特別にちらしずしもお供えいたしました。ご供養が始まり、皆様でお経を唱えますと、とても息苦しい感じがします。それもそのはずです。この日だけで単純計算でも、おおよそ200万粒の物をお供えしていましたので、故人様方は霊界で200万霊の餓鬼霊に施しをされたのです。餓鬼霊は、功徳の詰まった一粒をいただくと、餓鬼の境涯から抜け出し霊格を一つ上げること...令和七年春の彼岸会200万霊への供養

  • お供え物に関するお知らせ②

    当山がお供え物に、ポン菓子にこだわる理由です。お米は、伝統・文化・命を繋いできた日本人にとって、切っても切り離せない大切な物です。日本の代表的な祭事である新嘗祭でも、神様にお米を奉納します。昔は、食べ物がある事が当たり前ではなく、豊作かどうかが日本国民の命を左右するものであった。その為日本国民全員が、神に祈りを捧げた。昔は純粋な信仰心があった。と神様がお話された事があります。新米は、昔は新嘗祭で神様に奉納した後にしか、国民は食べる事を許されていませんでした。お米には七人の神様が宿るという言葉があるように、それほどお米は、日本・神様・国民にとってとても尊い大切なものだったのです。ご先祖様にとってもお米由来のお菓子をお供えする事が、一番喜ばれます。その為当山では、なるべく粒が細かいポン菓子を多くお供えし、霊界...お供え物に関するお知らせ②

  • お供え物に関するお知らせ

    いつもお供えをしている「ポン大将(ポン菓子)」ですが、先日17日に、生産業者が物価高高騰により急に倒産されていた事が発覚いたしました。着日が遅れた事が一切ない会社様でしたので、何かあったのかと思い連絡したところ自己破産されたようでした。その為今後、ポン大将をお供えすることができなくなりました。粒が多く、故人様にも大変お喜びになっておりましたのでとても残念に思っております。前以て発注していた分も、届けていただくことが難しいようで、春のお彼岸のご供養分につきましては、急遽様々な所から取り寄せた為、いつもと違うポン菓子となってしましました。また、今後のご供養につきましては、米不足や米の価格上昇により米菓子が倍以上の価格になっている為、これまでのポン大将と同等の数のポン菓子をお供えすることが難しくなります。今後、...お供え物に関するお知らせ

  • 嬉しいご報告がたくさんありました

    本日は雨の一日でしたが、たくさんの皆様にお参りいただきました。毎月欠かさず、約30年以上お参りしてくださっている信者様です。お孫様の学力が気になり、毎月【学力向上】の護摩木を書いてご本尊様にお願いされていました。すると最近、そのお孫様の成績が目に見えて上がったようで、お蔭をいただいたと大変お喜びでした。また、3月に出産予定だった信者様は、以前ご本尊様に安産如意の祈祷と山主手書きの腹帯びをお授けしていましたので、1時間の超安産スピード出産だったようです。世間は暗いニュースで溢れていますが、おめでたい話題に温かい雰囲気に包まれました。また、ずっと順番待ちをしていただいておりました信者様の五大真龍之神霊様のお性根を入れました。皆様のご神水のお蔭をいただいたたくさんのお話を聞いて、念願のお迎えです。お祀りした後ど...嬉しいご報告がたくさんありました

  • 魂を磨くには

    3月も気づけば中頃になりました。今日は雨が降り寒い一日となりましたが、近所には梅の花が咲き始め少しずつ春の訪れを感じられるようになりました。先週まで関東は季節外れの雪が降っていたようですが、やっと三寒四温の季節となりましたね。今年は雪の日が多く、例年になく寒かったので、春が待ち遠しいです。明日は、11時より命光秘流不動護摩供を厳修いたします。当山の祭事に参拝されますと、穢れを執りご本尊様のパワーをいただけるだけでなく、自身の魂の浄化にも繋がります。長年通われている信者様は、初めて来られた当初より皆様顔つきや人相が見違えるほど明るく変わっています。それは魂が浄化されているからです。また明日は直会の後、仏具のお磨きを行います。普段は僧侶しか触ることのできない仏具ですが、信者様にもお磨きをしていただく事で、これ...魂を磨くには

  • 何事も不動心で

    過去を追うなかれ、また未来を願うなかれ。過去は今すでに去り行きしもの未来は未だ、来ぬもの、故に思うわずらうことなかれ。今すでにここに存在する現象を、よく観察せよ。心は平常にして揺らぐことなかれ、動じることなかれ。これを不動心と言う。命光不動尊何事も不動心で

  • 見ているだけでは真似できないこと多すぎ。

    人のしていることを見ているとなんでも簡単にできると勘違いしてしまう。いざ、自分がやろうとしても????になってしまうことが多いですね。これから新しい仕事につく人たち。新しい土地で一人暮らしをされる方、何でも簡単にできると思っていませんか?教わることができる人がそばにいる間にしっかり見て聞いて出来るようになってください。のちに、ご自分の宝になりますから。頑張ってください。合掌見ているだけでは真似できないこと多すぎ。

  • 自分で蒔いた種は自分で刈り取る

    自分で蒔いた種は、自分で刈りとる。悪いことをしたら、自分が裁きを受けるということ。では、良いことをしたら、良いことが自分に還ってくる。どちらも自分のしたことが還ってくるのです。自分の行いによる結果です。でも、悪い事をしても捕まらないのはなぜ?このような人は、「我」が強すぎて、神仏からの天罰も「我」の力で跳ねのけてしまうそうです。じゃあ、悪い事をしても「我」を強くすれば、大丈夫でしょうか?いいえ、ことわざに「天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいにしてもらさず」という言葉があるように悪い事をしたら死後の世界では、必ず罰せられます。死後の世界は、生前の行いをにより地獄にいくのか、極楽浄土にいくのか・の裁きをうけるのです。合掌自分で蒔いた種は自分で刈り取る

  • 皆、人生の師匠なり。

    弘法大師様は「一切の生けるものは、みな自分の両親であり先生である」と言われました。このお言葉は「自分以外、みな人生の師匠なり」ということになります。要するに学ぼうという気持ちが大切でありそうでないとどんな言葉も耳に入りません。「馬の耳に念仏」では困ります。向上する人は自分より下の人でも師匠と仰いで学び取ります。目下の人だけでなく目上も目横も自分自身もさらに言えば犬や猫など動物や草花そして、そこらに転がってる石ころをも師匠と仰ぎます。師匠を多くもてる人ほど向上できているのです。合掌皆、人生の師匠なり。

  • ドアを開けると・・・

    お寺の玄関を開けると・・・ニャーっとお出迎え。前に当山で飼っていたセンちゃんの兄弟シロちゃん(メス)です。とってもお行儀の良い佇まいでシロちゃんがいる時は、ごはんが欲しい時。ごはんをくれるまで私帰らないからね!と言うように後を付いてきます。ちょっと待って~とごはんを後回しにしている時には、お寺の玄関の中で座って待っている事もあります(笑)お寺に出入りしている人たちとそうじゃない人たちをしっかり見分けているシロちゃんです。ドアを開けると・・・

  • 全ては自分次第

    今ある悲しみが、いつまでもあると思うな。今ある幸せが、いつまでもあると思うな。今ある悩みが、いつまでもあると思うな。今ある喜びが、いつまでもあると思うな。すべて、自分しだい。合掌全ては自分次第

  • 今を生きる

    過去を振り返って後悔しても過去に戻ることはできない。人は、今しか生きられないのだから後悔しないために、目の前にある物ごとを大事にして生きること。今、目の前のいる人を大事にすること。後悔しないために、今、この一瞬一瞬を最大限大事にして生きたいものです。合掌今を生きる

  • 2025年はどうなるのか?

    昨日は朝から小雨が降っていましたが、春のような温かい一日でしたが、今日は一転して大雨と寒さに体も驚いております。昨日の命光秘流鳴釜神示祭には、遠方から皆様お参りにお越しくださいました。神様を鳴釜にお呼びすると、いつにも増してとても大きな音が道場中に鳴り響きました。鳴釜の音を聴くだけでも浄化になりますので、その神様のお力のおかげで、皆様お清めする所は特にない方が多く、神様のパワーをいただいたようです。幣を使ったお祓い人型を使ったお祓い2025年は、暦の上でも火災や水害が多い一年になると出ており、皆様にもお伝えしました。このような時、神様は「民が皆、力を合わせて神々に祈りを捧げて命を守ってきた」と仰っております。日本は、言霊の国です。神様や仏様やご先祖様へのお祈りのお経や祝詞も、言霊です。良いことを口に出して...2025年はどうなるのか?

  • 明日は命光秘流鳴釜神示祭を執り行います

    明日は、11時より命光秘流鳴釜神示祭を執り行います。当山の行事の関係により、数カ月お休みしておりましたが、明日は久しぶりに執り行います。立春も過ぎ、旧暦でも新たな一年を迎えるにあたり、幣も新しく謹製しなおしました。新しい幣を置いているだけでも、その場の空気が浄化されているように感じます。当山の鳴釜神示祭は、皆様を一斉に幣でお清めし、その後お一人お一人幣でお清め、そして人型を使って更にお清めいたします。これほど丁寧に浄化していただける所は他にないと大変お喜びいただいております。皆様のお参りをお待ちしております。合掌明日は命光秘流鳴釜神示祭を執り行います

  • 当たり前でも

    当たり前の事をドンドンやりなはれ!重ねることでな、それが特別な事になるんやで。当たり前のことが出来なくなって初めて有難いと感じるのです。有難い!有難い!あんたは、何が有難いかな?合掌当たり前でも

  • 墓終い・仏壇終いのその後・・・

    近年、物価高や社会情勢によりご供養をする事が難しく、数十万円でできる永代供養に全てお任せし仏壇じまい墓じまいをする方が多くいらっしゃると聞きます。ですか、墓じまいや仏壇じまいをされて喜んでいるご先祖様は、一人もおりません。今まで住んでいた家(墓)を取り壊されて怒らない人は、居ないはずです。そしてなりより、ご先祖様にとって一番許せないことは子供や孫が、墓や仏壇のお守りする事が大変だからという理由で跡継ぎでも無い嫁が墓じまいや仏壇じまいをするということ。ご先祖様からみれば、跡継ぎでもないもの(嫁)がなんの権利があって代々続いた家の墓を処分してしまうのか。墓じまい・仏壇じまいのあとには様々なことが起りゴタゴタするようです。問題の絶え居ない家となってしまうのです。一番怖い問題は、その家にとって一番大事な人から影響...墓終い・仏壇終いのその後・・・

  • 雪が積もりました

    昨日から天気が不安定で今日も朝起きてみると辺り一面雪景色お寺辺りでこの雪なので紀見トンネル付近はもっとすごいです。本日も祥月命日のご供養がございますがこちらでしっかりとご供養させていただきます。少し前のブログでも書いたのですが日本では安寧を祈念する祝詞やお経を我々のご先祖様が唱えて下さったお陰でこの日本を守られてきました。お一人おひとりが意識を変え行動すればご自身の未来も日本の未来も明るいものになるのではないでしょうか。合掌雪が積もりました

  • 財の使い方は

    財は天からの贈り物です。その理念を認識してお金を大切に扱うという気持ちがあるのかないのか?心がけひとつで集まり方が大きく変ってきます。合掌財の使い方は

  • 皆様は第三の居場所はありますか?

    本日は四家先祖供養のお参り日でした。雪の影響を心配しておりましたが、今日は朝から底冷えはするものの良いお天気でした。前日に、「雪の影響があるかもしれません」とお伝えしましたが皆様「早めに出て気をつけてお参りします」とお返事くださいました。こんなにも「絶対にお参りに行く」と思ってもらえているご先祖様は、とても喜んでおられることと思います。いつも山主と寺務方で読経しておりますが、信者様とご一緒に読経するといつにも増してとても心地いい空気に包まれます。ご先祖様も子孫と共に読経することが嬉しく、その温かい波動がこちらにも届くからでしょうか。本日も皆様で直会をいただき、昔は・・・というお話になりました。昔は地域で他の家の土葬を手伝ったり、神社やお寺のお手伝いをしたり、助け合って弔いも行っていたそうです。現代、核家族...皆様は第三の居場所はありますか?

  • お不動様が持っている縄の先?

    当山の四家先祖供養は、365日毎日ご供養し読経しております。その時に、施主様のご家庭の「心身健全」「家内安全」「家門繁栄」も毎日ご本尊様に祈念しております。祈念しているだけ?いえいえ、それだけじゃないんです。山主がご本尊様に祈念することで、ご本尊様が左手に持っておられる羂索(けんさく五色の縄)で信者様の皆様の体が結ばれているのです。危ない所に行きそうになった時は、意味のない不運に遭わないように後ろから羂索を引っ張ったり、良い方向に人生が進むように前から羂索を引っ張ったりしてくださっているそうです。時には自身の業をはかす為に辛い事が起きた時も、ご本尊様はこの羂索で離れないようにご守護してくださっています。信者様も祈念していただければ、羂索でご本尊様とより強く結ばれます。ご本尊様のお言葉です。『我、摂取して捨...お不動様が持っている縄の先?

  • 2025/02/20の雪

    昨日の橋本は、一日雪がチラチラと降りました。当山の前はそれ程積もってなかったのですが、少し山の方へ行くと真っ白な雪景色になっていました。今年は雪が多いですね。全国各地では、ドカ雪の影響が至る所で出ているようですが、皆様のお住まいの地域は大丈夫でしょうか。二黒土星の年は、爆発や大雷雨の年であるとでております。今年も1月から大火災、飛行機事故、大雪と、天災なのか、人災なのか災害の多い年になりそうです。冬の後は、春が来ます。春が来ると、様々な物事が芽が出て一気に進む季節でもあります。今年は良くも悪くも、日本が大きく変わる一年になりそうです。日本では安寧を祈念する祝詞やお経を、我々のご先祖様が唱えて祈り、様々な災難を乗り越え、この日本を受け継いでこられました。当山でも日々の四家先祖供養と共に信者様の皆様の心身健全...2025/02/20の雪

  • 未来は

    現在の仕事に悩んでご相談に来られた方に沢山の曲がりくねった道をたどりたどった先の片隅に目的地がある。楽ではないが諦めずに根気よく進めば必ずたどり着く。現在、仕事をしている皆さんの中には、同じようにこの仕事を続けてもいいのか?悩んでいる。または悩んでいたということがあると思います。人間関係や仕事の内容と悩みは様々ですが、過去からのご縁で今の仕事につき、過去からのご縁があって一緒に仕事をしているです。今の悩みは過去からの悪因縁が表に出ているの過ぎません。過去からの悪因縁は何もしなければ消せません。命光不動尊では、悪因縁を供養でなくしたいと日々精進して供養を執り行っております。合掌未来は

  • 成功は

    成功する人は、先祖の余慶のある人が受ける特権です。自らも常に子孫に余慶がいくように行動すれば成功です。成功は

  • 邪気祓いの護摩

    本日は先週の寒気から一転、温かい陽気でした。11時より、命光秘流不動護摩供を執り行い、たくさんの信者様がお参りくださいました。皆様の願い事を吹き入れた一願成就札を、炎の中に潜らせることで浄化、そして願い事をご本尊様に祈念いたします。護摩壇の横に行くと、顔がジリジリするほどの高温ですが、山主は全く熱く感じません。それはご本尊様のご守護はもちろんのこと、秘伝や法力によるものです。護摩木に書かれた願い事を、ご本尊様に祈り込んでおりますと、大きな龍神様がたくさん現れました。また、信者様にお待ち頂いておりました五大神仙尊鎮座之図形のお性根をお入れいたしました。護摩のパワーも入り、お性根をお入れる前と後では、この絵の存在感が全く違います。このご本尊様の絵は、寳顕師の直筆の絵です。お祀りされた皆様からは、家の空気が変わ...邪気祓いの護摩

  • 明日、命光秘流不動護摩供を厳修いたします。

    明日、2月16日は命光秘流不動護摩供を厳修いたします。最近では突然道路が陥没したり駅を歩いているだけで無差別に刺されたり物騒な日々が続いております。そんなニュースを耳にするだけでも穢れや障りを受けてしまいます。護摩の炎で神様やご本尊様に日々の穢れや障りをお祓いしていただかれてはいかがでしょうか。合掌明日、命光秘流不動護摩供を厳修いたします。

  • 菩薩様が半目なのはなぜでしょうか?

    菩薩様がなぜ半目なのか皆さんはご存知でしょうか?半分は自分を見つめ半分は慈悲の眼で衆生を見つめているのです。この様な眼差しは、親が子どもに対する姿勢にも欲しいものです。子どもを躾るときには佛様のような眼差しで半分は子どものした事を叱り半分は子どもの気持ちになり考える。なかなか難しいかもしれませんがこのような境地になれれば虐待はなくなるのではないでしょうか。合掌菩薩様が半目なのはなぜでしょうか?

  • 終活とは?

    世間では、人生の最期に向けて身辺整理・お仏壇終い・墓終いなど終活をする人が多いとよく耳にします。「子どもに迷惑を掛けたくないから」「後継ぎがいないから」果たして本当にそれが子どもの為になるのでしょうか?昨年、墓終いをすると言われたご先祖様の嘆きです。「先祖を祀っていれば必ず子孫が栄える。これは当たり前のこと。これまで日本が発展してきたのは、我々先祖が先祖祀りをしっかりしてきたからである。墓じまいをしたら、先祖は霊界で捨てられる。先祖を捨てたら、己は世間から捨てられる。己の仕事も上手くいかなくて当たり前じゃ。己は自業自得である。でも、子どもは家が絶えんように家を守る為に生まれてきているのに、その子どもを蔑ろにするのか。女の子しかいないからと言って、何百年と続いてきた先祖を己の勝手で捨てられたら困る。子どもが...終活とは?

  • 時代と逆行する手厚いご供養

    週末にかけて大寒波が居座るようですが、皆様のお住まいの地域は大丈夫でしょうか。四国の信者様からも、雪が積もり一面に雪景色となったお写真をお送りいただきました。雪になれていない地域にお住いの方は、特にお気をつけてお過ごしください。本日はそんな寒い中でも、お父様の一周忌のご供養にお参りくださいました。他の信者様の十三回忌も重なり、祭壇には並びきれない程ズラッとお供え物でいっぱいとなりました。故人様は、この全てお供え物を霊界に持ち帰り、一粒一粒を生前お世話になった方々や餓鬼道に墜ちてしまった霊に配り歩きます。(※この霊界施餓鬼一粒萬福法要は、当山にしかない供養法であり、商標登録を取得しております。)このお供え物、何粒あるかご想像いただけるでしょうか?今日だけでもおそらく、霊界では30万霊が救われています。現代は...時代と逆行する手厚いご供養

  • 大寒波

    皆様の地域の天気は大丈夫でしょうか?テレビをみるたび「最長・最強の大寒波到来」など大雪に関するニュースばかりで懸念しております。橋本では、朝は晴れていたのですがすぐに曇ってしまい昼頃からは吹雪になりました。朝昼今の時代は、エアコンや床暖房など暖房機器がたくさんありますがひと昔前までは囲炉裏で火を焚き布団も薄いもののみでした。昔の人は冬野菜で身体を温め農作業で身体を動かししっかりとした食事・運動をしていたから身体が丈夫だったのです。私たちも、便利な時代だからこそ昔の生活を見習い、日本人らしい生活を心掛けなければなりませんね。大雪に見舞われている地域の皆様なるべく外出はせずに、運転の際はいつも以上にお気をつけください。合掌大寒波

  • 令和七年 節分会

    本年も2月2日に節分会を厳修いたしました。当山の星祭りに関する秘法は、教主寳顕師が長年の修行により見えない世界の霊神様よりお授けいただいた秘法で当山にしかないものでございます。お札は秘法を駆使して一体一体、謹製し、更に一枚づつ炎に潜らせてご本尊様のお力を頂き、お線香で浄化したのち、さらに一体、一体にお性根を入れました。信者様からは、「お札は一枚一枚謹製してもらった上に、こんなに丁寧にお性根を入れていただける所は他にはないです。」と大変喜んでいただいております。昨年にもお伝えしておりましたが、昨年と今年は厄年の厄回りがきついとご本尊様が仰っておられましたので、今年も厄年のお札は更にパワーが出るもので謹製し、一週間前より祈祷しておりました。本日レターパックにて発送いたしましたので、到着まで暫くおまちください。...令和七年節分会

  • 急ぐ時、立ち止まる時。

    善い行いとするときは、迷っていけない。すぐに行動に移しなさい。さすれば、手遅れを悔やむことはないであろう。悪いことをするときは急いではいけない。一度、立ち止まって考えて行動しなさい。さすれば、後に後悔することはないであろう。合掌急ぐ時、立ち止まる時。

  • 根本積善互恵供・霊界施餓鬼一粒萬福法要

    昨日は根本積善互恵供・霊界施餓鬼一粒萬福法要を執り行いました。この根本積善互恵供・霊界施餓鬼一粒萬福法要は令和3年12月31日のご供養中、教祖寳顕師に見えない世界の霊神様がお下がりになられ、次のようにお話されました。「汝よく聞け。正月三が日は、根本積善互恵供・霊界施餓鬼一粒萬福法要をせよ。家なし、頼るところもなしの哀れな餓鬼たちは、餓鬼といえども元々はまともな人間たちであったのじゃ。何かのことで孤独な御霊となった餓鬼たちは、正月といえども帰る家が無いのじゃ。この代(寳顕和上様)には伝えておるが、くれぐれも宜しく頼んだぞ。」と見えない世界の霊神様から直々のお申しつけがあり、毎年旧正月にこのご供養を執り行っております。旧正月に合わせてこのご供養を執り行うことで、各家の霊格の高いご先祖様も一同にご供養を受けるこ...根本積善互恵供・霊界施餓鬼一粒萬福法要

  • 「おかげさま」

    「おかげさま」いいことがあったらすぐ感謝すると、さらに幸せな気もちに成れる。いい事が有った時に「当たり前」と思うと有難味が薄れてあわり幸せには感じられないように私は思うのですが合掌「おかげさま」

  • 厄年のお札のご祈祷

    昨年度より、昨今の日本の社会情勢が大変不安定である為今年も節分会の1週間前より厄年のお札のご祈祷を始めました。当山では、世間一般的な厄年に加え殺厄年という多くの災いを起こす恐ろしい厄をも封印できる法がございます。当山の厄除け御札は、他の御札と同様に、紙の裁断から始まり、一体ずつ手作りで謹製いたしております。これは教祖寳顕師が見えない世界の霊神様より授かった日本で唯一の法で、他では真似できないものです。「他からの災いは、貰わぬよう。自ら災いは、起こさぬように」切に願ってご祈祷させていただきます。合掌厄年のお札のご祈祷

  • 本来の日本の信仰心とは?

    本日は、四家先祖供養のお参り日でした。当山の四家先祖供養は、1年365日毎日欠かさず、施主様お一人あたり約280万霊のご先祖様に対してご供養を執り行っております。お経をお食事に例えると、お経一巻は一霊分のお食事ですが、当山には寳顕師が見えない世界の霊神様より授かった秘法秘伝がございます。その秘法秘伝を駆使することにより、約280万霊のご先祖様に満足のいくお経を届けることができます。この四家先祖供養は日本で唯一当山にしかない供養法であり、商標登録を取得しております。(まがい物が出回っているとご本尊様よりお言葉がございましたので、ご注意ください。)本日は、毎回ご供養にご参拝されている信者様ですので、お経がいつにも増してとても力強く、また皆様の純粋にご先祖様を想うお気持ちの波動が心地よく、ご先祖様も大変お喜びで...本来の日本の信仰心とは?

  • 一番簡単な運気を上げる秘訣

    皆さんがよく知っていることわざの一つに、「見ざる・聞かざる・言わざる」がございます。最近のニュースでは、悪い情報で溢れていますが、悪い情報はなるべく「見ざる・聞かざる・言わざる」がいいのです。悪いことは見ない・・・・人は不幸事が気になり知りたがりますが、それを目にするだけでも自身の運が下がります。悪いことは聞かない・・・・悪い事を聞くと魂が穢れますので、これまた運気が下がります。悪いことは言わない・・・・日本は言霊の国です。言った言葉が自身に返ってきて現実になるかも?では、運気を上げるにはその反対をすればいいのです。良い情報を「見る・聞く・言う」時に、心から喜び心から感謝していると自身の魂の波動も上がりますので、自然とそれに見合った情報や良い事が起こるようになります。最近では、よく人間関係のご相談を受けま...一番簡単な運気を上げる秘訣

  • 命光秘流不動護摩供を厳修いたしました

    本日は、先週まで雪が降っていたとは思えない程の温かい気候でした。本日の命光秘流不動護摩供ではたくさんの皆様にお参りいただき、道場いっぱいの人となりました。皆様のお名前が書かれた一願成就札を、護摩の炎に潜らせることでご本尊様よりお加持をしていただけます。天に登るような龍神様が写りました。毎回恒例となりました護摩の熾きを使って「力餅」を焼き、神様へお供えした後皆様にも食べていただきました。本日は、ご自身でご商売をされている方も多くいらっしゃいましたので、ご商売がうまくいかない時の打開方法をお授けいたしました。1月末には根本積善互恵供・霊界施餓鬼一粒萬福法要、2月には節分会で星祭りのご祈祷と、大変有り難い事に今年も多くのお申し込みをいただき、準備に現在追われています。お久しぶりにお会いできる遠方の信者様もいらっ...命光秘流不動護摩供を厳修いたしました

  • お父様が夢で伝えたかった事とは?

    本日は、関東よりお参りくださいました。本日の施主様は、お父様が亡くなられて直ぐに、ご供養をお申込みくださいました。四十九日までの毎日のご供養、四十九日には霊界施餓鬼一粒萬福法要、それから毎月欠かさず月命日に霊界施餓鬼一粒萬福法要、本日の霊界施餓鬼一粒萬福法要は一周忌でした。更に大先祖様に繋がる為のご供養も、毎月されているとても熱心な信者様です。これまで、ご供養のある日の前後にはお父様が夢に出てきて、微笑んでいたり、「病気が治った」とお話されたりしたそうです。生前ご病気を患っていた方は、亡くなってからもそのご病気が良くなることはないようです。しっかりご供養をし故人様の病気の因縁を解くことで、霊界におられる故人様の病気も治り、そこからやっと修行に励むことができるのです。お父様が「病気が治った」と夢でお話された...お父様が夢で伝えたかった事とは?

  • 天災は忘れた頃に

    地震に見舞われた皆様、大丈夫でしょうか。昨日は大きな地震があり不安な夜を過ごされたのではないかと思います。テレビや新聞を見ると至る所で「南海トラフ地震」を聞いたり見たりしますが、言えば言う程、聞けば聞くほど呼び寄せ、引き寄せてしまうのです。起こって欲しくない事態をやたらに口にしない事。やたらに怖がらない事。今日も当たり前に起きて当たり前にご飯を食べ当たり前に過ごせる事がどれほど幸せで有難いのか。日々目の前の事に感謝を忘れずに過ごす一年でありたいですね。合掌天災は忘れた頃に

  • ご一緒にご来寺されました

    昨日は連休を利用して関東から信者様がご来寺下さりました。まだまだお若い20代の頃よりご供養を続けておられ、お二方共、一人暮らしですがお仏壇を置かれ日々ご先祖様へ感謝されております。先日、信者様の身内の方が亡くなりご来寺の日に夢に出てきたなど、そんなお話をお聞かせいただきご供養を始めますと、お亡くなりになられた方も一緒にご供養をお受けになっておられましたので急遽、お茶のご用意をし生前の色々なお話をしていただきました。人は亡くなるとその日から霊界へ行くための修行が始まり、生前、どれだけ徳積みをされたかによって行く場所が変わるのです。ですが、信者様の身内の亡くなられた方は子孫がしっかりと供養をされていたのでご先祖様が亡くなられた方をお連れして迷う事なく一緒にご来寺する事ができたそうです。以前は毎月のように霊界施...ご一緒にご来寺されました

  • またか!

    ニュースを見ていると「青森で災害レベルの豪雪」「空気の乾燥がひどく各地で火事」「三連休では全国で積雪の予報」と今年も早速、天災の報道ばかりです。「大雪が降ります。大地震がやってきます。インフルエンザが流行しています。」と各テレビ局の報道では、映像を共に注意喚起を呼びかけております。これらの行動は、悪いことが起こることを前提を想定しておりますので、聴いた者は、不快になり怖がります。これから将来悪い事が起こると、信じ込まされているのです。心理的に災難を呼び込んでいるのです。気をつけてください。昨年は連休や祝日・祭日にお天気が悪い日が多かったようです。「せっかくお休みなのに・・・」と思った方も多いのではないでしょうか。また、昨年の新嘗祭では神事が始まると、波が炎の手前まで押し寄せるという不思議な現象が起こったよ...またか!

  • 2025年実を結ぶには?

    2025年は巳年ですが、巳年には再生と復活、神秘と知恵、変容という成長を意味する言葉や新しい事の始まりを意味します。新しい事を始める際には、誰しもが不安や希望を抱き様々な事にチャレンジなされると思いますが同じことをしても上手くいく人、いかない人がいるのは一体なぜでしょうか?もちろんそれぞれの努力や環境、いろいろな要因があります。ですが、同じ立場、同じ成績、同じ身分など全て同じだった場合、最後はご先祖様が持っておられる陰徳というお力なのです。陰徳は日々の供養によって積むことができますが、業の深い家系の家は、まず、業を無くすために陰徳を使いますので、なかなか貯まらないことが多いのです。「供養をしても状況が変わりません」「供養をしているなぜでしょうか?」色々なご事情の信者様も当山にはいらっしゃいます。ですが、何...2025年実を結ぶには?

  • 令和七年 新春初不動護摩供

    新年、明けましておめでとうございます。檀信徒様の皆様におかれましては、お変わりなく健やかに新春を迎えられましたこと、謹んでお喜び申し上げます。旧年中は、たくさんの皆様にお力添えをいただき、おかげさまをもちまして当山も、命光不動尊一同無事に新しい年を迎えることができました。深く御礼申し上げます。今年も当山では0時より新春初不動護摩供を執り行い、新年を迎えました。たくさんの皆様にご献酒のお供えをいただき、感謝申し上げます。夜中の護摩でしたが、関西にお住まいの信者様がお参り下さりました。新春初不動護摩供の後にはお餅を焼きぜんざいにして皆で頂きました。昨年の1月1日は大きな災害に見舞われ、翌日2日にも大きな事故のニュースがあり日本にとって不安な一年の幕開けとなりました。巳年は再生と復活の年と言われていますが、再生...令和七年新春初不動護摩供

  • 年末年始のメール・電話対応について

    平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。早いもので今年も残りあとわずかとなりました。今年は辰年で、起伏が激しい一年になると言われていました。当山にとっても変化の大きい一年となりましたが、今年もご供養や祭事など全て無事に終える事ができました。これも一重に檀信徒様のご協力のお陰と深くお礼申し上げます。より一層ご先祖様や信者様の家門繁栄の為、祭事やご供養に精進して参りますので今後とも宜しくお願い申し上げます。年末年始のメール・電話対応に関しましてお知らせがございます。お申込みいただいておりますご供養は年末年始も執り行っておりますが、電話・メールの対応に関しましては、12月28日~1月5日までお返事することができかねます。1月6日より順次対応させていただきます。ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいま...年末年始のメール・電話対応について

  • 今年最後の命光秘流不動護摩供

    本日は小雨も降り、師走らしい肌寒い一日となりました。11時より命光秘流不動護摩供を、厳修いたしました。本年最後の護摩供には、たくさんの信者様にお集まりいただき、道場はいっぱいとなりました。本日は特別に南天の葉で皆様の身体の穢れを祓うと共に、祈願をしていただきご自身で炎の中に入れていただき、お焚き上げしました。信者様に願い事を込めて息を吹きかけていただいた一願成就符を、火禊ぎをすることで心身の浄化ができます。天井に届きそうな程の、大きな龍神様がたくさん写りました。一願成就符を用いて、お一人ずつご本尊様よりご神示をいただきます。たくさんの信者様にご協力いただき、ご本尊様の御身ぬぐいをしました。最後にはお一人ずつ、きれいになったご本尊様に、耳元でお願い事をお伝えいただきました。今月に入り、バタバタと忙しい毎日で...今年最後の命光秘流不動護摩供

  • 明日は命光秘流不動護摩供を厳修いたします

    明日は、11時より命光秘流不動護摩供を厳修いたします。早いもので今年も残すところ後二週間ほどとなりました。今年の新年に、今年は龍の年なので良くも悪くも起伏の激しい一年となると言われておりましたが、まさにそのような一年でした。今年の邪気は今年のうちに・・・是非邪気払いに護摩へお越しください。尚、21日に予定しておりました大掃除を変更し、明日の護摩の後にご本尊様の御身ぬぐいを行います。御身ぬぐいの後には、ご本尊様の耳元で直にお願い事をお伝えいただきます。お時間許す方はお手伝いくださいますようお願い申し上げます。皆様のお参りを心よりお待ちしております。合掌明日は命光秘流不動護摩供を厳修いたします

  • 本日の命光秘流・鳴釜神示祭、中止のお知らせ

    拝啓時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。開催を予定いたしておりました命光秘流・鳴釜神示祭ですが、諸般の事情により誠に勝手ながら中止させていただくこととなりました。ご参加をご検討いただいた皆様には大変なご迷惑をおかけする事となり、大変申し訳ございません。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。合掌命光不動尊副山主貞観尼本日の命光秘流・鳴釜神示祭、中止のお知らせ

  • 一つの道を好き進むと

    一つの道を好き進むと、誰しも必ず困難な問題に出くわします。ネットでは簡単に色んな情報を調べることができますが、ネットの情報は、自分が以前から検索した情報が基づいて検索に引っかかってきますので、自分に都合の良い偏った情報しか知ることができません。しかし、人と人との交わりは不思議な縁で繋がっておりますので、隣で話をしていた人達の何気ない行動や言葉に心が救われたりします。自分の経験したことのない問題は、人に訊ねることで色んな知恵をいただくことができます。これらは、神仏のお計らいでお言葉でもあるのです。素直な心で耳を傾けてみませんか。合掌一つの道を好き進むと

  • 12月1日(日)命光秘流鳴釜神示祭のお知らせ

    12月1日(日)の命光秘流鳴釜神示祭についてお知らせいたします。山主が体力回復中の為、今回は人型ご神示を控えさせていただく可能性があります。ご了承下さいませ。尚、ご神示以外は通常通り、鳴釜神示祭を行います。当山の鳴釜神示祭では、我々日本人の先祖である大和民族が祀っていた古神道の神様を鳴釜にお呼びして、祭事を行っております。鳴釜に神様が来られると、グォーーーンと大きな音がしてこの音を聞くだけでも、心の浄化ができます。また今後の予定に関しましては随時、ブログ・ホームページにてお知らせいたします。ご理解賜りますようお願い申し上げます。合掌12月1日(日)命光秘流鳴釜神示祭のお知らせ

  • 日本人のルーツ

    本日は11月半ばとは思えない程とても暖かい陽気で、蒸し暑い護摩となりました。皆様に書いていただいた「一願成就札」を一枚ずつ護摩の炎に炙ります。そうすることで、施主様の身体や魂が浄化されます。その一願成就札を熾きの中に入れ、ご本尊様からご神示をいただきます。本日は体が冷えている方が多かったようで、その対処法を教えていただきました。最後には皆様に、力餅を食べていただきました。「家で食べるお餅と味が全然違う」「めっちゃ美味しい!!」と嬉しいお言葉をいただきました。護摩の後の直会では、皆様ご両親の介護のお話で持ちきりで、その境遇に共感されているようでした。「ここに来たら皆さんとお話できてホッとする」と仰っていました。当山は老若男女多くの方がご来寺され、ご家族のお悩みやお仕事のお悩みなど・・・同じ境遇の方も多く、「...日本人のルーツ

  • ご利益のある力餅

    早いもので、今年も残り一ヶ月半となりました。橋本でもまだ上着無しでも寒くありませんので、全然年末という実感がありませんね。明日は、11時より命光秘流不動護摩供を厳修いたしますが・・・暑い護摩供となりそうです。当山では、護摩供の熾きを使って、力餅を焼きます。神様や仏様にもお供えし、護摩のパワーがいっぱいに詰まったお餅ですので、大変有難い上にお味も絶品ですので、皆様にご好評いただいております。明日もあいにくのお天気のようですが、どうぞお気を付けてお参りくださいませ。合掌ご利益のある力餅

  • ご利益の出方は個人の行いしだい?

    通販番組を見ていて必ずでくるのが、「個人の感想です」という表示。本当に個人個人で出方が違うご利益。本人の意思や日頃の行いにより、大きく変わるのです。一回のお参りで「お願いが叶った」と、御礼を言って来られる方。何度、お参りされても願い事がなかなか叶わない方。もうすぐなのにと、思って見ておりますが。なぜ、このようなことになるのでしょうか。直ぐに願い事が叶うという方は、いつも真剣にその願い事に取り組んでおられ、もう少しだというところで、命光不動尊にお参りに来られたいるのです。何ともお参りされているのに…という方は、お参りする割に、願い事に真剣に向き合っていないのでは…。と思います。ご本人様は、「私はいつも一生懸命ですよ」と言われても、神仏からみれば、貴方と同じ努力をしている者が大勢いてるぞ。という事になれば、願...ご利益の出方は個人の行いしだい?

  • 不自由な心

    人間の心は本来、自由で大らかなものです。それを不自由にしているのは己れ自身や。それに気付くことが仏のみ教えなんや。合掌不自由な心

  • 人間関係の悩みの対処法

    最近特に、女性からのお問い合わせが多い問題が、『人間関係の悩み』です。人間関係の悩みは、実は・・・ご自分の根性や行いが災いしているのです。相手の事をどうにかしてほしいと言われても、治るものではありません。また、昔『鏡の法則』という本が流行ったように、ご自分が相手の鏡に写っただけなのですが、自分の性格を直そうと思ってもそれも簡単ではありません。山主は、このような問題を簡単に解かれます。誰でも身体にはある種子(仏となり得る元=佛性)があり、その存在に気づかない方が多いのです。人間関係のお悩みがある信者様に、ご自分の佛性を拝むように南山大師の秘法『互恵愛敬』をお授けいたしました。すると、休み明けに職場に行きますと、これまでいがみ合っていた相手から優しい言葉をかけられたそうです。「お授けいただいた秘法はとても簡単...人間関係の悩みの対処法

  • 本日の百八支護摩祈祷の結果

    本日は、命光秘流鳴釜神示祭を変更し命光秘流百八支不動護摩を厳修いたしました。大勢の信者様とご一緒に護摩焚き、願主の願いは、時間が掛かるが叶うというお験をいただきました。信者の皆様が唱えてくださるご真言が心地よく、背中を後押ししてくださる感じがして、いつもよりも大きなパワーで護摩が焚くことが出来ました。本日はお一人の信者様も、新しいことを始めるにあたり、願い事のが叶うのか?知りたいということで百八支のご祈祷をいたしました。この信者様も「時間は掛かるが願い事は叶うという」という嬉しい験をいただけました。本日は、皆様よくお参りくださいました。有難うございました。来週は、これまでの暑さがなくなり11月の気温になるそうですので、皆様、お風邪を召しませんように。合掌本日の百八支護摩祈祷の結果

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 命光不動尊のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
 命光不動尊のブログさん
ブログタイトル
 命光不動尊のブログ
フォロー
 命光不動尊のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用