昨日現地でクソ試合をみたあとなので今日の敗戦は「別に」という感じですな。
●M4-6B〇 昨日は4時間半もくそ暑い中現地観戦した挙句に今季ワーストゲームと思えるクソ試合をみて意気消沈です。これで今季のマリン観戦は0勝6敗。スタジアムへの足がますます遠のきますな。で、今日の試合。結果は小島は今日も勝利することはできなかったけど前回登板の時も書いたけど「勝てる」投球していなんだよね。勝負の場面場面でこれだけはダメという投球することが多い。失投は誰にでもあるけどやっちゃいけないときにやる確率が小島は多い。あと勝てないからなんだろうけどピッチングが窮屈。これじゃ勝てないとここ最近の小島の投球をみているとそう感じる。試合は7回に千隼が2失点して敗戦。まぁ同点打から千隼を出すし…
news.yahoo.co.jp 今年もトレード来ましたね~。なんかこの時期はマリーンズのが恒例となったように感じるくらいここ3年間トレードを仕掛けていますね。澤村・国吉ときていたのでボクもちょっぴり期待していました。ボクのなかでも妄想は千隼と京田の2016年同学年トレードだったのですがその妄想はは実現せず(別に千隼が嫌いなわけじゃないですよ。千隼グッツも持ってます)今年は、山本大貴とヤクルト坂本光士郎といういまひとつ芽が出てこない中継ぎ左腕同士のトレードでした。まぁどうなんでしょ?山本大は浦和軍のクローザーと今季はまずまずの成績を残していたのだから1度くらい1軍でお試ししても良かったのでは?…
AS第2戦も終わった。佐々木朗のAS日本人最速とか松川の最年少Hと打点とかレアードのホームラン競争の優勝とかいつになくマリーンズ選手が注目をされて楽しかったが、チーム内に蔓延するコロナ。今日は茶谷も抹消になった。毎日ジワジワと抹消者が増えが明日からのリーグ戦再開に不安だらけ。コロナ抹消は、井上・山口・茶谷・佐藤都・美馬・東條・土肥・西野だっけ?これどうすんだ?投手陣はまだ何とか持ちこたえられそうだけど野手は選手層が薄いからな~。福田秀・大河あたりが昇格か?池田も候補か?ワンチャン西川あるか?エチェバリア抹消してマーティンか?投手は東妻?タナヤス?山本大・森?まさかの種市はあるかな?どっちにして…
昨晩は、数年ぶりにASをTV観戦しました。といっても、全部は観てませんけどね。ASと昭和の時代はロッテの選手をTVで見ることのできる数少ない機会だったのでよく見ていましたが今は特に見る必要もないかなと。ていうかマリーンズの選手の場面しか見ないのは昔と変わりません。小野郁が3者三振と東條の分も頑張りましたね。益田はフラフラ投法で遊んでるし。松川も高部ものびのびとプレーしていました。で、結局MVPは清宮でしたか。見ていないので分かりませんがサヨナラホームランとか。なんだかね~。さみしいですね~。何がって、ウチの安田君ですよ。村上はセリーグの4番。でもって清宮がサヨナラホームラン。同期の二人の二人が…
明日からASなんですけど、今日は東條・井上と福浦、大塚の2コーチがコロナで登録抹消。東條は折角の初のAS出場を辞退することになり、代役として小野郁が出場にということになったそうです。今季V字復活を遂げて30歳にしてAS初出場だった東條。コロナとはいえ可哀そうです。ぶっちゃけボクは東條が今季ここまでの活躍をするとは思っていませんでした。ドラフト時から好きな選手で一昨年は良い感じだったけど昨年はほとんど1軍での登板がなくて年齢も年齢なだけにトレードやひょっとしたらオフには戦力外もと思っていましたが、そんなボクの予想をはるかに上回り便利屋だった一昨年から今季は安定感抜群のブルペン投手として復活してく…
●M4-5F〇 今日はロメロが痛恨のミスしちゃいました。折角追いついたのに打ち取ったファーストゴロのベースカバーでベースを踏まずに2走者を生還されるという何ともお粗末な連勝の止まりっぷりでした。ロメロは初回にグラスラを打たれたけどそれ以外は「いつものロメロ」という感じでいい投球だったのに残念でしたね。6回2/3で5失点。結果ほど悪くなかったのですが7回の自分のミスで勝ち越し点を与えたのは不味かったですね。ピッチャーは9人目の野手といいますからね。野手の方が4点差をよく追いつきましたが残塁が多かったですね。ま~ヒットは二桁打ったし、レアードに2試合連続弾も出たので打線は上向きなのが救いです。2回…
5点差をまた逆転で5連勝!アジャ・レアのアベック弾に茶谷3安打3打点!
〇M7-6F● 今日は、佐藤都の代わりに今季初昇格の田村がスタメンマスクで出場なんですが、初回から先発の本前が岡やエチェバリアの怠慢守備もあっていきなり4失点。2回には今川に被弾するしこういう光景を見るとリードする田村のイメージ悪くなりますね。打つ方では今季初安打が出て存在感は示しましたけどね。でも今日の本前のピッチングは話になりませでした。準谷間投手だしそれほど期待値は高くないので仕方ないけどまだまだゲーム頭を任せる投手じゃないというかローテ定着できる感じではないです。ま~これから「期待される投手」「文句を言われる投手」に成長して欲しいです。打者でがアジャとレアードに久々のHR。レアードの1…
マリーンズにも忍び寄ってきたコロナ旋風。佐藤都・山口・美馬が離脱。
昨日は平良を叩いてライオンズ戦を3連勝で首位まで2.5G。といっても1~5位まで3.5Gだからちょっとした連勝連敗で状況は変わっちゃうけど春先の13.5Gからよくぞここまで戻してきたよ。しかもレア・マーがあんな調子なのに。それも投手力のお陰だよね。投手力なら総合的にはリーグ1だと思っているんだよ。先発もブルペンも質量ともにいるし、まだここに後半から種市や岩下、唐川が加わり千隼や国吉が復活する目もあるしポジっています。(国吉は前回のファームでやっと1イニング3凡で抑えたので明るい兆しです)野手に関しては、レア・マーが復活するかどうかだけど、ほぼ二人の戦力に頼らずこの位置にいるからなんとか早期復活…
え~平良から3点取ってサヨナラ勝ちとかサイコーじゃん。井口監督通算300勝オメ!
〇M5✖-4L● まずは今日昇格のエチェバリアがショートで即スタメン。期待していた藤岡の打撃が酷すぎるのでしかないね。また今日も安田はベンチです。それにしても今日の試合、今日の勝利は痺れたね~。まさか平良から3点取ってサヨナラ勝ちなんて思っても見なかった。最終回は本当にみんなで良くつないだよ。サヨナラ打の高部・同点打の岡も素晴らしいけど、先頭で四球選んだ山口と1死一二塁から四球を選んだ荻野。この二人のつなぎが素晴らしかった。今日の勝利は大きいし、井口監督の通算300勝目を劇的なベストゲームで勝利したのは素晴らしいの一言です。さて先発の二木は5回までは良かったんですけどね。8奪三振ですからね。で…
予想外の打撃戦を制してライオンズに連勝してカード勝ち越し~。
〇M8-4L● 石川とエンスのマッチアップだからロースコアゲームになると思ったら序盤から予想外の打ち合いの試合になっちゃたね~。ライオンズの乱守に助けられたとはいえ8得点なんて久々にみたわ~。こんな高得点に慣れていないので戸惑う。先発の石川は初回の立ち上がりは良かったのですけど2回に山川に被弾してからリズムを崩してなんとなくリズムが悪いままずっといちゃったという感じでしたね。調子もそれほど悪いという訳でもなかったけど8番の古賀にやられちゃった感じで苦手意識を持たないようにして欲しいです。それでも6回3失点のQSですからね。ただ球数は70球に達していないのに降板したのは不思議だった。ベンチが今日…
〇M5-3L● 今日は何といっても奨吾だよね~。あそこで見事に甘い球を1発仕留めたのは流石キャップです。今の打線の中でチャンスに期待を持てるのは奨吾か井上しかいないから本当に良くやってくれたよ。先発の小島は今日は悪かった。立ち上がりからストレートが全くストライクが入らずボール先行。初回のジャンセンのタイムリーも先追い込みながらフルカンのして苦し紛れに投げた真っすぐを打たれるという投球。確かに小島は援護点がなくて可哀そうな部分はあるけど実際に結構「勝てない投球」をしているんですよね。今日も無死二三塁から1死満塁にして2死まで持ってきたのにそこで3点タイムリーを打たれる。勝負所で打たれてしまう。勝…
〇M2-1H● 今日も美馬が初回に2死から失点したときは「やっぱだめじゃん」と思ったら7回1失点。しかも3~7回までパーフェクトピッチという素晴らしい投球。前回はもう抹消しろよ!と言ったボクの手のひらクルーですよ。美馬もこれでいい気分でASブレイクできるね。あらためて思ったけど高部は2番より1番の方がいいよ。2番だと色々と打席の中で制約があるからね。1番である程度自由に打たせた方がいい結果が出ると思う。1番高部・2番荻野の方がいいと思うなぁ。しかし打線は相変わらず安田とレアードがブレーキ。レアードもだけど、安田は本当にツマラナイ打者になっちゃたなぁ。これからどうなるかわからないけ安田の打席には…
雨天中止で谷保さん通算2000試合のメモリアルは明日以降に持ち越し。
今日の試合は早々に雨天中止になりました。浦和では田村のツーランなどでリードしていましたがこちらも試合途中で雨で中止となりノーゲームでした。マーティンも2軍ではいい調子なんですけどね。ここ2試合の打線の不甲斐なさぶりを見ていると田村の打撃ですら恋しくなります。さて、今日は谷保さんの通算2000試合のメモリアルゲームの予定でしたがそれも明日以降に持ち越しになりました。谷保さんといえば千葉ロッテマリーンズの歴史そのもの人です。勝って嬉しくて興奮した時も、負けて悔しくて興奮した時も(オメ、いっつも興奮してんなぁ!カミナリ風)、谷保さんのアナウンスをききながらマリンスタジアムを後にする。谷保さんの声で試…
二日続けて酷いゲームを見せられて今日の天気の様な憂鬱な花金です。あれだけ絶好のチャンスがありながら犠牲フライはおろか内野ゴロすら打てない野手陣は確かに「大喝!」なんですけど采配次第では2試合とも勝てた試合だと思っています。スクイズを試みるなり代打の出し方なり「やりよう」はあったはずで結局は井口監督の采配ミスの結果だと思います。昨日の試合だけ見ても角中に代打を出さないことやチャンスで山口ではなくレアードをチョイスするなど結果論ですがボク的には納得いかなかったですね。しかし、角中の劣化は顕著ですね。今シーズンは速い真っすぐは全く打てないところに持ってきて昨日など変化球をカットすらできないのですから…
ホントにふさけんなよ!お前ら2日続けて何やってくれてだっていう試合でしたな。
●M1-2L 〇 しかし酷い拙攻だったね~。昨日無死満塁で無得点だった反省も何もなく1点ビハインドの7回無死二三塁の同点機で無得点ってさぁ。レアード。サード・ファーストゴロ以外なら同点なのに何で測ったようにサードゴロ打つわけ?荻野もそこで三振かよ岡もそこで本塁に突入するか?。で?次の無死満塁で井上ホームゲッツーってなんですか?角中3三振ってなんですか?あと井口さぁ山口を9回2死から代打で出せるならなんでチャンスの時の出さないの?そういうトコロな。全くどいつもこいつも「ふざけんな!」という試合でしたな。先発の二木は悪くなかったけど先制直後に逆転を許すピッチングで5回を投げ切れず4回2/3・2失点…
そこで三振かよ!安田も佐藤も何やってんだか。こんなにチャンスがあったのに完封負けとは。
●M0-3L〇 先発の石川は久々の1軍登板でしたが主審の狭いストライクゾーンもものともせずに素晴らしいコントロールで7回2失点のHQSは流石はエースという投球で安心しました。今日はとにかく3回表の安田と佐藤都の打席が全て。無死満塁で併殺打でも同点の場面でボール球振って三振する安田と続く1死満塁からバットに当てることも出来ずに三振した佐藤は8回には2B0Sから併殺打。三振するならこっちだろ!もう話になりませんね。それと2度の2死満塁で凡打のレアードね。勝てるチャンスは十分あった試合で完封負けは本当にもったいないしモヤモヤする。しかも源田・増田がいないだけでモヤモヤ度は更に上がりますな。千隼は今日…
そこで三振かよ、安田も佐藤も情けね~なぁ。髭はさすがの投球だな。
●M0-3L〇 先発の石川は久々の1軍登板でしたが主審の狭いストライクゾーンもものともせずに素晴らしいコントロールで7回2失点のHQSは流石はエースという投球で安心しました。今日はとにかく3回表の安田と佐藤都の打席が全て。無死満塁で併殺打でも同点の場面でボール球振って三振する安田と続く1死満塁からバットに当てることも出来ずに三振した佐藤は8回には2B0Sから併殺打。三振するならこっちだろ!もう話になりませんね。それと2度の2死満塁で凡打のレアードね。勝てるチャンスは十分あった試合で完封負けは本当にもったいないしモヤモヤする。しかも源田・増田がいないだけでモヤモヤ度は更に上がりますな。千隼は今日…
昨日は5回までで4失点の美馬と8回の小沼の2被弾だけ見ました。2週続けて日曜に酷い試合になってしまったけど、先週の美馬の投球を見れば「まぁそうだよな」という予想通りの展開過ぎて特にイラっとすることもなかったです。攻撃重視で山口をライト守備につかせたのは仕方ないけど、ま~ドヘタな守備でした。岡だったら初回と2回の失点は無かったと思いましたがそれでもやはり美馬の投球が全てですね。打線がどうしようもないからマリーンズが勝つには先発が踏ん張ってロースコアゲームにする以外に勝ち筋は見えないのが現状で、そんななかで防御率4点超の投手がローテに入っていたらその試合は罰ゲームなようなものです。石川・朗希が不在…
ゲームの展開としては悪くなかったけど山本相手じゃリードされるとキツイわな。
●M1-3B〇 まぁ相手が山本だからね。仕方ないと言えば仕方ないけど惜しかったね。ロースコアで終盤までいってゲーム展開としては悪くなかったけどリードされるとキツイね。小島も2失点と悪くないんだけど勝てない投球しているんだよな。初回に2死ノーランナーから失点したり、毎回ランナー出すから攻撃のリズムも悪くなる。こういうトコロに援護点が少ない原因もあるのかなと思う。それと勝負球が甘くなっちゃうんだよな。もったいないよな。ピリッとしないから5回2失点でマウンドを降りることになってしまってまた敗戦投手で7敗目。2勝目が遠いね。ゲレーロも先頭に四球出す時は微妙になるよな。でもそういう日もあるし仕方ないね。…
〇M6-1B● 今日から小川に代わって藤岡が復帰。9番スタメンで出場です。ノーヒットですが、茶谷・小川よりはバットに当たりますね。ここから前半の分を取り返して欲しいです。それにしても山口だよ。今日もタイムリー2本の3打点。これ本格的に覚醒したろ?ドラフト時にイチ押しの選手だったから嬉しいわ~。そして安田の地味な先制打も良かった。山口に負けるなよ~。先発の二木は前回の酷い投球から修正して今日は「いい二木」でした。しかも「最高にいい二木」です。コントロールがよくピッチャー有利なカウントで勝負できたいたし配球も球種・コースを投げ分けてバファローズ打線に的を絞らせない投球ができました。7回を被安打2無…
サトショーが壊して小沼で燃やす育成炎上継投。相手も育成あがりなんだけどね。
●M1-7F〇 先発のサトショーは5回2/3・5失点と見事に試合を壊してくれました。前回・今回と2試合続けて内容が悪いですからね。緩急とコントロールが身上の投手がボール先行の投球をしていたら厳しい。球も高いし甘いし。相手にも研究されてきたのもあるのでしょう。これではローテ剥奪でしょう。春まで育成だった選手にあまり厳しくいいたくないけど1軍のマウンドに立っている以上はそういうのは関係ないですから。ただまだ先はあるので浦和でやり直していつかはE辛島みたいになって欲しいですね。小沼も通用しなくなったな。今日も2失点でこれで3試合連続失点。こちらも春先まで育成だから仕方ないけど1軍のマウンドは厳しくな…
ロメロの不調で苦しい試合だったけどなんとか逃げ切った。アジャもお帰りなさい!
〇M5-4F● 先ず今日は藤原に代わってアジャが5番ファーストで昇格即スタメンです。その井上はヒットこそありませんでしたが3四球で出塁率10割と犠牲フライで打点1。今季初の1軍試合としてはいい仕事をしたと思います。はやく「ごっちゃし」みたいです。先発のロメロはそれほど調子が悪いという感じではなかったですが全体的にボールが甘かったですね。5点の援護をもらいながら6回投げ切れず厳しいピッチングとなりました。勝ちパは連投になりましたがしっかり仕事をして1点差を逃げ切りでカード勝ち越しは良かったです。明日の事もあるけどまずは今日の試合ですから。打者では山口が久々のホームランに2BHとマルチ。これで状態…
勝ちパのブルペン最強だわ~。荻野のサヨナラ打と和田の盗塁、すんばらしい!
〇M2✖-1F● 先ず今日の公示ですが、中村稔が抹消され千隼が登録。千隼は2軍では安定した投球していましたのでこれでブルペンが更に厚くなるだろうと期待できますね。今日も7回ビハインドで東條を投入で来たのも千隼がいるという部分もあったと思います。先発の本前は野村に被弾したけど右打者のクロスファイアが良かったしテンポ・制球もよくてナイスピッチでした。6回1失点のQSですからね。被弾癖は相変わらずですけど投げるたびに安定感は増している気がします。石川・朗希次第だけど美馬とローテを交代しても大丈夫かな?と思えるようになってきました。オスナは奪三振は少ないけどコントロールがいいからなんか安心して見ていら…
美馬さんの炎上のおかげでマリーンズファンの早川君が勝ちました。
●M1ー14E〇 先発の美馬は良さげに見えたけど、結果は4回0/3で6失点でゲームをぶち壊しやがったわ。もう美馬はローテで回すのは無理だと思うよ。たまに谷間で投げさせる程度でいいんじゃない?イニングは食えないし良くて6回3失点。ヒットを打たれだすと止まらず炎上する。こんなベテラン投手をローテ回しても何の意味もないと思う。これなら本前とか佐藤奨とかに経験積ませて欲しい。ベテラン投手をローテで回すのはある程度ゲームを作れるというのが前提だと思うんですよ。それもできないし美馬みたいなベテランが投げていると無駄に引っ張っちゃう。今日だって美馬じゃなければ5回の浅村への与四球のところで交代できると思うん…
小島VS辛島、無援護左腕対決は勝負つかず。勝ち投手オスナは小島超えの2勝目。
〇M3-1E● 先発の小島は今日はボール先行の苦しいピッチングだったね。主審のジャッジが厳しかったわ~。それでも根気よく丁寧に投げて球数が嵩んだけど6回1失点は立派。流石は左腕のエース。でも今日も無援護で勝ち星が付かない結果に。ここまで酷いと援護しない打線じゃなくて援護されない小島が悪いとすら思えてくる。いや、小島は悪くないよ!小島、めげるなよ。対する辛島も7回途中で降板。無援護左腕対決は両投手と援護点1で勝ち負け付かずに引き分けでした。試合の方は今日も8回裏に押し出し・バッテリーエラーで2点勝ち越し連勝。オスナが2勝目で早くも小島を超える勝ち星です。小島、ドンマイ!しかしこれで早くもカード勝…
佐々木朗希4回10奪三振の鬼ピッチもアクシデントで降板。トシヤの1発で5割復帰。
〇M6-4E● ナイスゲームじゃないですか。佐々木朗希が緊急降板で逆転されてこのまま負けかと思ったら終盤で追いつき追い越しってマリーンズらしくない勝利でしたね。なんか粘りが出てきた感じがしたチームは上昇気配ですかね~。ようやく5割チャレンジに成功。今日の勝利は大きいですね。今日の朗希は4回で10奪三振と鬼ピッチだったんだけど右手中指のマメが潰れて無念の降板。リードしていただけになんとか5回まで持って欲しかったけど仕方ない。大事に至らなければいいのだがそれだけが心配ですね。2番手小沼が逆転スリーランを打たれたけど2番手で小沼の選択はどうだったんですかね。抑えれば勝ち投手の権利のある場面で経験の浅…
「ブログリーダー」を活用して、マリヲタ社長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。