chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
何かをすてて 何かをひらおう https://blog.goo.ne.jp/hahananakoko

田舎暮らしも捨てたもんじゃない。 

平々凡々だけどそれなりに満足、ちょぴり不満。一日一句。

何かをすてて 何かをひらおう
フォロー
住所
未設定
出身
徳島県
ブログ村参加

2015/05/13

arrow_drop_down
  • 親切な俳句の指導者の方のおかげです~

    (ベランダがこの二~三日で青く繁った感じ)「俳句の投稿をやってネ」と親切に俳句の投句を促すNさんからの電話があった。「俳句はもう作れないから、、、すべったこべった」と返事をする。それでも、俳句を作って投句さえすれば、良い句が生まれますよ、、、などと投句を勧めて下さる。賢い方が言葉を選んで話してくれるものだから、ついつい、それじゃ詠もうかなどと、、、Nさんは全国区では中堅どころ以上の俳句の詠み手の方。彼女のお世話をして下さっている俳句の集まりには、日本全国から何百人かの指導を仰ぐ人達が月に一度の募集句を投句をする。集計をした句の中から、二句投句二句選をやる。彼女に勧められて、今月は投句を休もうと思っていながら電話があって「投句をしてね~」と言われると、作ると言うより八転八倒??し、(パパパと適当に詠む)で送...親切な俳句の指導者の方のおかげです~

  • 潜水着

    見るからに重たそうな潜水員の着る潜水着。3キロ?そんなわけない。30キロ。。。イケメンの潜水夫から、重そうな潜水服の重量を聞いた。認知気味の私は聴き損じたのか?3キロ、、、3だけハッキリと聞こえた。冷静に考えると30キロだな。この大きなボンベを背に負うて海に潜る。少し軽くなるそうだ、、、と水も漏らさず、水も入れぬ、身体にぴったりとしている潜水着は少しだけ浮力があるらしい。有る分、掃海の作業はやりにくい?のではと想像をする。仕掛けられた、見つけた爆弾を掃海する重要な処分員が身を守る服なのだと。好奇心が旺盛な私は失礼な事を聞いた。「危険な仕事に従事をするから手当が付きますか?」なぞと質問をした。「多少、いただきます。ほんの少し」本当に失礼なことを訊ねたものだ。未だ若くて爽やかな隊員。そしてイケメン。そしてベテ...潜水着

  • 自衛隊の 掃海艇

    サンポートの公園にバラを見に行く。一週間ほど前に行ったときより、見事に咲いていたと昨日に用事で来た連れ合いが、「モウイチドミニユコウ」と言い連れて来てくれた。そこには、自衛隊の掃海艇が接岸をしてをり、そちらの見物がメインになった。自衛隊と言われると、少し身構えてしまう私。何故?なぜ。思想は、ここでは関係なく好奇心の塊の私は近くまで見に行く。見物の人につられていつの間にか、艦艇に乗っていた。見るからにイケメンの案内の若者がいて、後に先にと船内の説明をしてくれる。機雷処分射撃のが設置をされていた。自衛隊になくてはならぬ掃海艇である。なるべくこのような船を使用をする危機が無い事を願う。何か事故的な事に遭遇した時の注意書き。古くなり、今までこの船は何も事故に遭遇したことの無い証を示している。掃海艇である。7番目に...自衛隊の掃海艇

  • パソコンの無い生活なんて

    昨日はパソコンが壊れた??壊れたのではなく使えれぬようになった。ちょっとの操作ミスで画面が真っ暗になり、元の状態にならぬ。色々とキーを打ってみるのだけれど、少しも良くならぬ。電器屋さんに持参をした。預かって修理をやっておきます。キーをどこか打てば治るのにと無理強いをしたが修理をしておきますとの一点張りだ。いつも親しくしている担当の職員は休みだと言う。目の前で操作をし、治るように試みているが、、、諦めて、パソコンを預けて帰る。いつ治るのか?心配。早く使いたい。もし壊れていたら、新しいパソコンを買ってあげると連れ合いが言ってくれる。毎日、毎日パソコンを酷使している。ブログを書く。ほんとうに一番に使用している頻度はゲームだ。家に籠って外に出ぬ、私の命のパソコン。連れ合いは私の身体の状態を理解していて、パソコンの...パソコンの無い生活なんて

  • エレベーター

    今日はエレベーターの修理がされている。動かなくなり三日目。不便だ。歩いて階段を上り下りをする。我が家は三階。膝の痛い私は無理をして階段の上り降りを避けていたが、月曜日は病院の予約日だったから、階段を利用せざるを得なかった。階段には手摺が無い。壁に手を付きながら、ほれ、ほれ、そらそらと掛け声をかけながら倒れたり、足を踏み外さぬよう注意をしながら、上り降りをした。エレベーターの工事は一週間。マンションは建ってから三十数年。その間、志度に14~5年、犬の慎ちゃんのために住んでいた。最近は水回り工事、そしてエレベーターの工事と続いている。コンパクトな居住空間。狭くて、いやと思いつつ、マンションは老人にとり便利で手頃とも思う。不詳私はマンションの住民と親しくなれず孤独老人をかこっている。淋しくなれば志度の友人宅へお...エレベーター

  • 不定愁訴

    朝から何もやりたくない。テレビの前に坐るも、うとうとと眠りにおちる。昼食は、昨日から酢で〆ていた鯛の切り身と鯵の切り身を使って握った寿司を造る。食欲の落ちている連れ合いが、寿司類は好んで食べる。少しでも食が増せば良い。美味しかった。今日の一仕事はこれで終わり。もう他に何もやることはない。そして又テレビの前に陣取って、ふらふらうとうと過ごす。いつの間にか寝ていた。目覚めがすっきりとしなく、なぜか身体がしんどいと言うのが表現としては一番に相応しい言葉だ。昨日は気温28度近く。今日は23度。この気温の変化が不定愁訴の最大原因だと思う。✈苜蓿ハングライダー滑走す苜蓿の咲いているのを見たら、ハングライダーで跳びたつ青年を見た事を想い出した。不定愁訴

  • 何て葉っぱ

    始めて見たこの葉っぱ。先週の土曜日、青海神社神社の境内で見た。青海神社は歴史に残る建物であるが、平凡な神殿である。20段ほどの石階を登ると、御手洗の傍に、赤い石の玉を押さえている狛犬がおられる。なぜか明るい感じで、禍々しい青海神社の気が薄れている感じだ。石段を潜る時に見つけた葉っぱに気を惹かれた。八手の葉のくらいの大きさ。丸く輪っかのようになった葉っぱ。一坪ほど、鳥居の下に繁っている。本当にこの葉っぱを見るのは初めてだ。思わずスマホで写した。一週間も経ってから、今朝は布団の中でこの葉っぱが気になって、目なかいに浮かんできた。記憶に残しておこうとブログに記した。崇徳上皇さんや西行法師の印象に想いがはせて、そちらの方ばかりに気をとられていた。一週間もして、植物の事が甦ってくるのは初めてだ。そんな一日の始まり。...何て葉っぱ

  • 断捨離、、、、

    最近は断捨離に努力をしているにだけれど、、、遅々としてなかなか進まない。断捨離の中心は、まずは手芸の材料からと、、、手芸が好きだ。集めた布で部屋は埋め尽くされている。しかし、色々の布を手にとっていると、あれこれはバックにリュックにできるのではないかと、捨てるつもりで用意をしてきているビニールの袋に入れないで横に残しているのが問題だ。命が果てようとする時、身の回りをすっきりとし、心おきなく広い部屋であっちに行きたいと思っている。襤褸布に後ろ髪を引かれずに、、、。静かにこの世に未練を捨てて、、、どうにか布を整理しなくてはお客さんが来ても通す部屋も無い。こましに考えたインテリアも全く用をなさず、嘆くばかり。今の私の健康状態は?はてはて、自分で把握を出来ぬのだ。足が痛くて歩けにくかったのが、杖を持たずに買い物に行...断捨離、、、、

  • 青海神社

    息子がドライブに誘ってくれた。坂出方面に行くことになった。途中、大海神社の鳥居が見えた。そこへ、何かに導かれるように行き車を止めた。はて煙の宮とは!⦅崇徳上皇の遺体は白峯山で荼毘に付されたのであるが、さらにその時に怪異が起こった。今度は荼毘の時に出た煙が、山のふもとのある一ヶ所に溜まって動かなくなったのである。一説によると、その煙は輪を成し、その中に天皇尊号の文字が現れたとも伝わっている。また煙が消えた場所には上皇のお気に入りの玉があったともされる。その後、この地にも崇徳上皇の霊を慰める青海神社が建立され、【煙の宮】と呼ばれた⦆と。。。帰京を許されなかったため怨霊と化したと言われる崇徳上皇ゆかりの青海神社は震撼としなぜか禍々しい気を感じる。誰も来ない。鳥の鳴き声もしない。寂しい青海神社の境内である。境内か...青海神社

  • ハマナス

    サンポートへ散歩に。春にしては寒く暇をかこっていると、サンポートに誘われた。薔薇園があり、今は薔薇が盛りにサンポートの公園を彩っている。寒い日だけれど、薔薇見物の人が三々五々と集っている。薔薇のアーチ。潜ると良い香が。充分に薔薇を堪能しての帰り径。サンポートのマンション群の前の径。花壇があるけれど、手入れもやっていない。そこを散策していて、雑然とした花壇の雑草の中に紛れ込んで咲いていた、ハマナスの花を見つけた。ハマナスはもう随分昔に北海道の網走か知床か、その辺りを忘れてしまっているが、そこで群生をしているのを見たのが始めてだ。それからいつ?国営満濃公園で咲いているのを見た。珍しい花なの?記憶にあるのは、、、、そんなに無いか。そして昨日。ハマナスが咲いているのを何十年ぶりかで見たのだ。振り返る人もいない?も...ハマナス

  • ベランダ@@@でやちゃった

    やっと両の手が自由に使える。特に右手が痛かった。ガーデニングをやった。やっている時は、何も考えなかった。重い鉢も難なく持てた。それを右から左、上から下へ、置き場所を変えた。たくさんあったのだ。重い鉢が。ああでも無い、こうでも無いと置く場所を変えて思い通りにした後悔後にたたず。その時は、腕がこんな状態に陥るとは?全く想像をしなかった。午前中、半日をかけてガーデニングが上手くいったと思っていた。上手くいったのだ。昼食を食べる時、お箸が持てない。お箸を握っても、口までお箸が運べない。あら、変だ、、、その時は気づかなかったが、、、腕が痛くて動かなくなった。腕の筋が伸びたのか?痛くて腕はだらんだらんとしている。ああ、ああ、老化はとうとう腕にまできた。絶対に腕の筋肉が伸びているぞ!力が入らない。曲者はこのラベンダーの...ベランダ@@@でやちゃった

  • お馬ちゃんに逢いに

    お馬ちゃんを見に・大きな馬。近づくと柵から顔を出して来る。小さい方のお馬ちゃん。鼻息も荒く、柵から顔を出す。何か、食べれる物を持ってくらば良かったのにと後悔をする。おねだりをされても、顔をなぜるだけではナー。顔をなぜると、なされるままジツートしている。ポケットから人参でも出してやれば喜ぶのに。失敗、失敗。馬場は決して広いとは言えぬ。せいぜい広いと見積もっても20坪余り。もう少し環境が良ければ、、、と、、、。運動をするにも、、、欲求不満が溜まっているだろうな。もう何年、飼われているだろうか。機会があればお馬ちゃんに逢いに来る物好き婆さん。誰にも逢ったことは無い。餌を忘れて来るとは!まことに失敗!我が家から10分もあれば、ここに来れる。団地の外れの小高い丘にある。近くを高速道路が走っている。高速を走る車の音は...お馬ちゃんに逢いに

  • ティファニーで朝食を

    かの有名なオードリーヘップバーンのティファニーで朝食を観た。今まで観たことはあったようなのだけれど、、、?今回はNHKが放送をしていた映画だ。何だって、、、猫ちゃんが重要な役まわりで出ている。猫ちゃんが出ていなければ、役がまわらないではないか?。民放放送に不満?宣伝ばかり入って、まるでダイジェスト版まいがいの映画を観ていたの。それとも、きちんとしたビデオをも観ていなかったのか??とにかく綺麗で可愛いいヘップバーン。窓辺でウクレレを弾きながら、ムーンリバーを唄ている画面の記憶は鮮明にある。なのに!他の画面が私の記憶からは抜け去っている。時々、思い出すシーンはあるけれど、、、充分に楽しんだ。始めて観ているように、あら筋にも画面にも釘付けになって楽しんだのだ。🐈六月の雨に猫でる映画かなティファニーで朝食を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、何かをすてて 何かをひらおうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
何かをすてて 何かをひらおうさん
ブログタイトル
何かをすてて 何かをひらおう
フォロー
何かをすてて 何かをひらおう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用