40代が億り人になってセミリタイアできるのはいつの日か
40歳にもなって毎月の家計の赤字をボーナスで補填しているがけっぷち生活です。まずは毎月の家計を黒字にし、あまった資金で長期投資をしていきます。
9月の相場は好調だった8月から打って変わって、保有株の暴落が相次ぎました。 終わってみれば全戻し。 完全に天国から地獄に叩き落されました。 ダブルバガーを達成したと喜んでいたイグニス(3689)が初音
コロナの影響でテレワークをするようになったナズナです。 お昼休みには昼食を取りながら、昼めし旅というテレビ東京の番組を見ています。 田舎に行って「あなたのご飯を見せてください」とお願いする番組で、主に
7月にコロナ禍の暴落から脱出し、大きく含み益を伸ばした8月。 9月には株の保有資産がマイ転しました。含み益はあくまで含み益。幻でした。 新規IPO銘柄をはじめ上がっている銘柄はいくらでもあるのに、自分
4連休の人出には驚きました。 ゴールデンウィークのような大渋滞に、空港の行列。経済も回るようになって安心ですね。 私は会社で第一号にはなりたくないのと、副作用が怖いのでどこにも出かけていませんから協力
あんなに含み益だったのに 今ではもう含み損…。 10日間で80万円減ったよ。。。 9月からのナスダックの暴落とMSQにあわせて、一気にやってきた利益確定と売り仕掛けにあえなくやられました
プチバブルだ、ダブルバガーだと喜んでいたら食らいました。 イグニス(3689)がストップ安です。 ナスダックとNYダウの暴落の影響かと思いましたが、どうやら違うようです。 もっと先を見ていたのですが、
安倍総理辞任で相場に不安が訪れましたが、菅官房長官が後任になりそうということで市場は安心したのか、下落分は全戻ししましたね。 個人的には下がった以上に上がってくれたので、ホクホクでした。
「ブログリーダー」を活用して、ナズナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。