ブルベ参戦にとって、特に人気のブルベにありがちな通称:【エントリー峠】コースレイアウトがゆるゆるかつ募集人員が少ないブルベだと、ちょっと検索に入力に手間取ってたら完売してたと言う経験をされた方もおられるであろうその典型こそ、オダックス近畿、...
あらすじ初めての大阪市内始発着ブルべ、BRM412大阪400㎞に参戦越前までの往路、ウェア選択を誤ってしまい寒さからハンガーノックを誘発さらに後輪の不調も重なり、深夜の湖東爆走区間で大苦戦どうにか敦賀を経て、晴れ渡った日本海と沿道の桜を見な
BRM412大阪400㎞ part1 決戦の金曜日はトラブルだらけ
極寒の榛原往復地獄ブルベから約2か月半ようやく暖かくなって来た先月和歌山200㎞をDNSしたのと、直前の調整がままならないのに迎えてしまったBRM412大阪400㎞決戦の金曜日こうなればやれるだけのことはやる(と思っていた頃がワタシにはあり
お久しぶりでーす!最近何か書く気力が湧かなくて門前払いされたGoogleアドセンスにもう一度挑戦し直そうにも構成そのものにメス入れないと行けなくなさそうで、気が重い…まぁ、それはその辺で本題に入ろう今期も目指せSR!週末の夜にBRM412大
「ブログリーダー」を活用して、たかたかさんをフォローしませんか?
ブルベ参戦にとって、特に人気のブルベにありがちな通称:【エントリー峠】コースレイアウトがゆるゆるかつ募集人員が少ないブルベだと、ちょっと検索に入力に手間取ってたら完売してたと言う経験をされた方もおられるであろうその典型こそ、オダックス近畿、...
マキノからは勝手知ったる守口ブルベの帰り道!前編はこちら中編はこちらPC6 琵琶湖再びぶりマキノのメタセコイヤ並木からは先月の守口300㎞と全く同じ帰り道である現時点の貯金は約2時間、残り約140㎞再び琵琶湖に戻って来た後は走り慣れたビワイ...
BRM411守口400㎞彦根から越前経由マキノまでのお話だよ【前編】はこちらPC4 越前海岸再びPC3彦根で補給後、向風&低温に抗いながら越前海岸へと向かう現時点での貯金は約1時間近辺先月同様、向風が吹いて思うように進まない高月あたりで日付...
前月ビワイチ(自走ブルベ)したばっかりなのに、またビワイチって?序章2025年度BRMシリーズ第3戦 BRM411守口400㎞このシリーズは2024年桜ノ宮grupetto時代に初参戦したが、主催者交代に伴い2025年から守口始発着でリニュ...
聖地への帰還2019年以来約6年ぶり参加してきた元々主催しているKCC(紀の川サイクリングクラブ)の会員であり、毎年スタッフで走らせていただいていたが、コロちゃん蔓延で中止になったり、(2020・21年)何とか開催も、和歌山県在住者のみ参加...
ビワイチサイコー!2015年初ビワイチビワイチ楽しい~!2022年当時と、2015年某イベントでビワイチデビューして、気が付きゃビワイチ歴10年目今年の初ビワイチをBRM314守口300㎞ 大阪から琵琶湖300㎞またしてもブルベで大阪から自...
2025年ブルベシーズン開幕っ!オダックス近畿 BRM216淡路200㎞淡路島当初予定していたBRM125泉佐野200㎞は諸事情でSった(DNS)ので、今回が実質的な開幕戦である舞台は言わずもがな淡路島であるいつものアワイチをブルベ用にちょ...
2024年2月に突如開催されたオダックス近畿(オダ近)主催の感謝祭昨年に続きオダ近感謝祭へ行ってきたよ今年は阿倍野でこの感謝祭、世界各地での挑戦、ブルベ&自転車へのこだわり等を語る場であり、昨年は聞き手だったが、今年は登壇を志願会長のご配慮...
念願の初SRとバイクを替えた2022年のシーズン乗り換えたバイクで初の&2年連続SRへの挑戦が始まった自己最多エントリーで行くぞ2年連続SRへの道気が付いたら自己最多エントリー本数に(笑)BRM1113和歌山200㎞(N2BRM)BRM10...
2022年度も2021年度同様、11月からスタート2021年取り逃したSRを掴むために…まだ当時世間はコロナ禍の中 何時緊急事態やら蔓延防止が出るかも分からない瀬戸際の中で有る事には変わらないどうであれ計画が狂わない事だけ願おう初SRへ3度...
全世界を恐怖に落としたコロナ禍の中、中止・延期多発が相次いで2020年10月末でシーズン終了…かと思えば、翌月から2021年度がスタートコロナ感染再拡大でもしたらまたブルベが延期になったり中止になったりしかねない行ける時に行って初SRを目指...
2019年にブルベデビューし、2020年度は初めてのSR挑戦だが、世界を震撼させたあの出来事が影を落とす…今回はコロナ期(2020年~2022年)のうち、2020年度のブルベについて語ってみようと思うコロナ襲来!どうなるブルベ?(2020年...
2025年ブルベシーズン到来気が付いたらブルベ沼にハマって6年目ひょんなことからブルベの世界を覗いたら、もう後戻り出来ない所に来てしまった(ような気が…)去年は600㎞連続DNFの憂き目にあって3年連続のSRが未達になってしまったので今年に...
2025年度のBRM開幕去年は毎年狙ってた川西600㎞シリーズを逃したことで、全ての歯車が狂ってしまったと言っても過言ではないそんな中で、今年度の参戦計画は以下の通りであるBRM125泉佐野200㎞(榛原往復)※エントリー済榛原往復ブルべの...
新年あけましておめでとうございます(^^♪年末(特に12月)は何も出来ずまま、今日元旦で、思ったロード乗って10年経つのに、なぜ元旦から始動しないんだ?大晦日を会社で過ごし帰宅してから兄弟集まる準備後、元旦ライドへいざ久しぶりの牛滝1か月乗...
少しお休み(っか、サボり)したけど、随時あげるよ~ さて、本題へ 先日の通勤から帰って気が付いたフレームにベタベタザラザラな付着物がねっとり… 原因は後輪スローパンクが進行しシーラント噴出したためシーラントのおかげでエア漏れは治まったが、今
後半戦、残るエイドは3カ所 第6エイド(道の駅虫喰岩) 道の駅瀧之拝太郎から去年悪天候でコースカットになった道の駅虫喰岩を目指す 瀧之拝太郎から下り坂ヒャッハー 下り基調(ほぼ)で快調去年はパンクの神が降臨したこの区間、今年は何事もなく快調
いよいよ当日朝4時位に起きて準備して会場入り国道挟んで会場至近に紆余曲折を経て予約にこぎつけたゲストハウスあなかしこ、ゴールしたらシャワー開放してくれたり、車も帰るまで置かせていただける至れり尽くせりおかげでゴール後のライドオン裏すさみ(=
今年もやります!前夜祭 ライドオンすさみは前夜祭から堪能するものだと自負明日一緒に走る中部地区の友人方と久しぶりに再会し、束の間の宴に酔いしれる この方あらずしてライドオンすさみにあらず 宿で明日の準備を済ませて会場入りしたら… 何故かドラ
今年も、すさみ町へ出撃! 言うまでもなく、ライドオンすさみへ、通算5回目の参戦である(2018・19・22・23・24年)2020・21年はコロちゃん蔓延の為中止 白浜前日RIDE 周参見駅には朝6時頃到着昨年同時期の前日は雨天だったが、今
事件は4/25、BRM525川西600㎞のエントリー当日に遡る21:00のエントリー峠(超級)に挑むべくスポーツエントリーをにらめっこしていた…そして運命の時に、【既に即売!】これは即完売がお約束である川西ブルベ、BRM511川西400㎞の
あらすじ初めての大阪市内始発着ブルべ、BRM412大阪400㎞に参戦越前までの往路、ウェア選択を誤ってしまい寒さからハンガーノックを誘発さらに後輪の不調も重なり、深夜の湖東爆走区間で大苦戦どうにか敦賀を経て、晴れ渡った日本海と沿道の桜を見な
極寒の榛原往復地獄ブルベから約2か月半ようやく暖かくなって来た先月和歌山200㎞をDNSしたのと、直前の調整がままならないのに迎えてしまったBRM412大阪400㎞決戦の金曜日こうなればやれるだけのことはやる(と思っていた頃がワタシにはあり
お久しぶりでーす!最近何か書く気力が湧かなくて門前払いされたGoogleアドセンスにもう一度挑戦し直そうにも構成そのものにメス入れないと行けなくなさそうで、気が重い…まぁ、それはその辺で本題に入ろう今期も目指せSR!週末の夜にBRM412大
今回は多少の下ネタが含まれるかも知れませんが皆様のご理解とご協力を…強制いたします!(そこ、強制するところか?)先日、DNSしたBRM317和歌山200㎞たま駅長reverse体調イマイチ&雨によりメンタルが上がらないのが要因だけど、一応雨
BRM317和歌山200㎞たま駅長Reverse… 朝3時に起きて、天気を確認したところ… 昼から雨雨降る区間
BRM317和歌山200㎞への調整を兼ねてちょっと奈良方面へ まずは久しぶりの大和川CR。自転車乗りが集まる柏
今年も万博記念公園へ。サイクルモードの季節が来た! 毎年この時期開催され、試乗したり物販で爆買い…するほどの予
先日、ACPにおいてブルべに関する規定改定がリリースされ、2024年1月より施行となった。 その内容は…衝撃的
3月開催のBRM317和歌山200㎞に急遽エントリーした。タイトルは「たま駅長Reverse」 2023年10
2/3 梅田の某所で開催されたとある集会に参加してきた。 その名は【オダックス近畿感謝祭】 BRM RM Fl
2024年に入ってから初ブルべ行ってきた。泉佐野ブルべ真冬の恒例、BRM127泉佐野200㎞榛原往復。通算3度
2024年初BRM!明日は泉佐野200km榛原往復 バイク整備 バイクのチェーンを去年末に買ったディグリーザー
月末のブルべに備えて脚力作らないと! 今回は久しぶりに和歌山まで自走。ただ、いろいろと気になる箇所があったので
新年明けましておめでとうございます…って今更言うか? 2024年の初ride。 年末多忙で乗れない日々と、不摂
先日、Xにてこのブツを見かけてしまいました早速、密林でポチり、置き配されて届いたのがこちら チェーンディクリー
最近ネタに…ちょっとブログから離れたらそのまま人生までフェードアウトしそうですね(笑) それはさておき ブルべ
2024年度BRM開幕! 既に200㎞はBRM1112河内長野200㎞にて認定完走済。(11h26m) この後
ふっ、またつまらぬモノを斬ってしまった… ではありません(笑) 昼からの出勤中、ブレーキの方当たりが気になった
11月に入り、2024年度のBRMが開幕! 11月からシーズンスタートとなって3年。毎年和歌山のたま駅長ブルべ