chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • エントリー峠でやっちまったな!

    事件は4/25、BRM525川西600㎞のエントリー当日に遡る21:00のエントリー峠(超級)に挑むべくスポーツエントリーをにらめっこしていた…そして運命の時に、【既に即売!】これは即完売がお約束である川西ブルベ、BRM511川西400㎞の

  • BRM412大阪400㎞ part2 復路もトラブルだらけ

    あらすじ初めての大阪市内始発着ブルべ、BRM412大阪400㎞に参戦越前までの往路、ウェア選択を誤ってしまい寒さからハンガーノックを誘発さらに後輪の不調も重なり、深夜の湖東爆走区間で大苦戦どうにか敦賀を経て、晴れ渡った日本海と沿道の桜を見な

  • BRM412大阪400㎞ part1 決戦の金曜日はトラブルだらけ

    極寒の榛原往復地獄ブルベから約2か月半ようやく暖かくなって来た先月和歌山200㎞をDNSしたのと、直前の調整がままならないのに迎えてしまったBRM412大阪400㎞決戦の金曜日こうなればやれるだけのことはやる(と思っていた頃がワタシにはあり

  • BRM412大阪400㎞ 準備編①

    お久しぶりでーす!最近何か書く気力が湧かなくて門前払いされたGoogleアドセンスにもう一度挑戦し直そうにも構成そのものにメス入れないと行けなくなさそうで、気が重い…まぁ、それはその辺で本題に入ろう今期も目指せSR!週末の夜にBRM412大

  • k門を防衛せよ

    今回は多少の下ネタが含まれるかも知れませんが皆様のご理解とご協力を…強制いたします!(そこ、強制するところか?)先日、DNSしたBRM317和歌山200㎞たま駅長reverse体調イマイチ&雨によりメンタルが上がらないのが要因だけど、一応雨

  • BRM317和歌山改め…

    BRM317和歌山200㎞たま駅長Reverse… 朝3時に起きて、天気を確認したところ… 昼から雨雨降る区間

  • 初!清滝峠

    BRM317和歌山200㎞への調整を兼ねてちょっと奈良方面へ まずは久しぶりの大和川CR。自転車乗りが集まる柏

  • サイクルモード大阪へ行ってみた

    今年も万博記念公園へ。サイクルモードの季節が来た! 毎年この時期開催され、試乗したり物販で爆買い…するほどの予

  • 衝撃!?ACPのBRM規定改定

    先日、ACPにおいてブルべに関する規定改定がリリースされ、2024年1月より施行となった。 その内容は…衝撃的

  • BRM317和歌山200㎞電撃参戦

    3月開催のBRM317和歌山200㎞に急遽エントリーした。タイトルは「たま駅長Reverse」 2023年10

  • 感謝祭

    2/3 梅田の某所で開催されたとある集会に参加してきた。 その名は【オダックス近畿感謝祭】 BRM RM Fl

  • BRM127泉佐野200㎞ 試練と地獄の榛原往復

    2024年に入ってから初ブルべ行ってきた。泉佐野ブルべ真冬の恒例、BRM127泉佐野200㎞榛原往復。通算3度

  • BRM127泉佐野(準備編)

    2024年初BRM!明日は泉佐野200km榛原往復 バイク整備 バイクのチェーンを去年末に買ったディグリーザー

  • とある日の和歌山めぐり

    月末のブルべに備えて脚力作らないと! 今回は久しぶりに和歌山まで自走。ただ、いろいろと気になる箇所があったので

  • 2024年始動!牛滝初ヒルクライム

    新年明けましておめでとうございます…って今更言うか? 2024年の初ride。 年末多忙で乗れない日々と、不摂

  • 〇〇の素

    先日、Xにてこのブツを見かけてしまいました早速、密林でポチり、置き配されて届いたのがこちら チェーンディクリー

  • ブルベに出る為のまとめ(その2) 反射ベストを新調してみた

    最近ネタに…ちょっとブログから離れたらそのまま人生までフェードアウトしそうですね(笑) それはさておき ブルべ

  • 2024年度のBRM参戦計画

    2024年度BRM開幕! 既に200㎞はBRM1112河内長野200㎞にて認定完走済。(11h26m) この後

  • 一刀両断!

    ふっ、またつまらぬモノを斬ってしまった… ではありません(笑) 昼からの出勤中、ブレーキの方当たりが気になった

  • 【2024BRM】BRM1112河内長野200㎞ 真のBOSSは誰だ?

    11月に入り、2024年度のBRMが開幕! 11月からシーズンスタートとなって3年。毎年和歌山のたま駅長ブルべ

  • 鈴鹿エンデューロ2023参戦記

    コロナ禍に耐えて忍んで約4年 本来のエンデューロが帰ってきた!(2021年に復活したらしいが、カテゴリー削減に

  • BRM1002泉佐野200㎞ 完全自走でGO!

    2023年度BRM最終戦(ワタシの)今年も無事SRを達成したので慌てる事ないが、最後は認定完走で締めたい。 今

  • 完全復活!ライドオンすさみ2023(美しき景色とエイドと神のイタズラ)

    前日祭復活!本来のライドオンすさみが帰って来た コロナ禍で2020・21年と2年連続中止を経て2022年開催復

  • ブルベに出る為のまとめ(その1)

    2019年から参戦中のブルベ2022年・23年と2年連続SR確定ここに至るまで試行錯誤・紆余曲折を重ね求める理

  • BRM916京都600㎞

    史実によると 当時の天下人となっていた織田信長、信長の長男信忠親子を討ち果たした明智光秀は、即座に中国路を折り

  • 紀北めぐり

    BRM916京都600㎞へ、今期SR確定してあわよくばダブルSRも行けるんじゃない?と思っていたが BRM70

  • 自己流!PBP(?)

    おひさしぶりですね 8月は記事を書こうにも、一切書けぬまま放置してました(;'∀') さて、今月に有った事をズ

  • BRM722彦根400㎞ 非情のDNS

    ランドヌールの神はこう言った明日は殺人的な猛暑だそれでも走るのか?そんな事はさておき、1923年に400㎞ブル

  • Di2 始めました

    ついに ねんがんの でぃあいつー を てにいれたぞ ドマーネ導入から早1年初期搭載のコンポ(R8000アルテグ

  • etrex230爆誕?

    あなたはもう忘れたかしら~etrex30のボタンが壊れてジャンクになった事を… そこでetrex復活作戦を決行

  • 輪行袋沼から脱出せよ?

    ワタシ自身、輪行について数多く行ってきた。ここで、輪行袋とは?説明しよう、遠方でのトラブルや目的地から公共交通

  • DNSは恥じるものではない

    BRM701和歌山200㎞ 和歌山・奈良灼熱サイクリング… DNSいたしました~\(^o^)/ DNSに至った

  • ビワイチ夏の陣2023

    梅雨の中休み、おもむろにワタシは琵琶湖を目指していた。(車載で)勿論、アレをするために。 コースについて スタ

  • DHバーの調整 あれこれ

    BRM610川西600㎞で搭載したDHバー。ロングライドでは必需品と思った半面①バーの取り付け位置が低い②ライ

  • BRM610川西600㎞ part6~dead or arrive~

    長い長い600㎞の旅路も3/4をほぼ消化。残り約130㎞。ここからラストへ気合を入れ直そう。 PC5→PC6(

  • BRM610川西600㎞ part5~超快適?帝国Hの誘い~

    未明から降る雨をものともせず、ひたすら走って耐えたこれまでの道程。残り約220㎞。南条到着時点でゴール制限まで

  • BRM610川西600㎞ part4~shaman come hear!~

    福井のホテルで束の間の仮眠タイム。正直3時間は眠りたかったが2時間30分程何とか眠った。起きてから着替えて充電

  • BRM610川西600㎞ part3~漆黒の海岸線~

    敦賀迄約239㎞走破。パンク・気温・睡魔・脚攣りの四重苦に耐えながら、越前海岸から福井市内を目指す。 バックナ

  • BRM610川西600㎞ part2~不運の連鎖~

    スタートして約68㎞PC1のローソンを出発し、舞鶴のPC2を目指す。 ↓part1はこちら↓ https://

  • BRM610川西600㎞ part1~波乱の予感~

    2022年6月・・・オダックス近畿ブルベで屈指の人気がゆえ、エントリー開始早々に売り切れる川西始発着シリーズの

  • DHバーのテストライド

    BRM610川西600km 川西400kmでSRリーチ。今年も川西600kmでSRを決めるべく、事前準備を色々

  • 禁断兵器

    ついに、禁断の兵器に、手を出した 去年の川西600kmブルベで投入するか迷っていたが、禁断の果実…DHバーに手

  • 牛滝初夏の陣

    BRM520川西400kmのリザルトが出て認定完走となった。これで今年は300km,200km,400kmを制

  • etrexの補修

    etrex特有の症状 ブルベで使用するマップはガーミンのetrexを主に賄えているが、BRM520川西400㎞

  • BRM520川西400㎞ Part2

    近年稀に見る怪…いや、快進撃小浜から琵琶湖をくるっと回ってゴールを目指す PC4 去年惨事の発端となった小浜の

  • BRM520川西400㎞ Part1

    今年も川西ブルベシリーズの一角、BRM520川西400㎞海と湖に参戦! コースマップ・PC 今回のコースとPC

  • BRM520川西400㎞~序編の序編

    昨年初制圧した川西400㎞ブルベ今年は赤いバイクで日本海と琵琶湖を駆ける 今年はクソ寒い1月に300㎞と200

  • チューブレス導入!

    BRM520川西400㎞を前に、いつもお世話になっているショップへ立ち寄った時のお話 現時点のホイールとタイヤ

ブログリーダー」を活用して、たかたかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかたかさん
ブログタイトル
takataka's lab
フォロー
takataka's lab

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用