幼稚園最後の2週間。幼稚園に送っていくと必ず私が見えなくなるまで手を振り続けるという習慣をずっと続けていた彼。卒園パーティーの後は、夏休みに入る人も多くスタッ…
トンチンカンなノルウェー人の旦那さんと私と子供達と猫の日々の珍道中。
2005年?日本に留学中だった彼とBARで出逢う 2013年ワーホリでノルウェーへ 2014年結婚 2015年BSHのエビスを、家族に 2017年娘さん誕生 2019年息子さん誕生
![]() |
https://www.instagram.com/kozue.idland |
---|
少し前の話。息子が幼稚園に行くようになり昼間のデートならできるね!という話からオーラが一日休みをとってくれて一緒にランチデートに。どこに行きたいか考えても行き…
やっとこさ数歩、歩ける様になった笑門氏。もう秋になっちゃいました。先週末までは暑いとか言って半袖着てたけれどもうこんな格好。こりゃあっという間に冬だな😅朝は…
夕食は何がいい?と聞いて返ってきたのはシーザーサラダというわけでこの日の夕食はシーザーサラダに。シーザーサラダってそういえばどうやって作るんだろう?って思って…
登山からみんなが戻ったらまた人見知り勃発な娘。完全にオーラさんにすっぽり。一方、はとこ達は皆自由。トイレは庭で。ワイルドすぎる…(笑)それぞれソーセージが焼け…
日曜日、この日の為にオーラさんの実家へ来た私達。実家から車で20分。向かった先は…叔父さんの家。(義理母の弟の家)何度か訪れた事はあるもののこんな人数で集まる…
金曜日、少し早めの一時頃幼稚園に子供たちを迎えに行ってそのままオーラさんの実家へ。オスロからは大体2時間の距離。いつも幼稚園では14時頃、子供たちは2回目のラ…
エビスくん5歳💐誕生日おめでとう!あれは5年と少し前。エビスを迎え入れるにあたって私達はまず自分達と性格の合いそうなのんびり、おっとりした性格の猫を探しまし…
トイレ①『【夏休み2020】よし!パンツにしよう!』それはそれは昔のこと。トイレ。 『【海外子育て】1歳娘。トイレに行きたい。』娘、トイレ行きたいまたはオシッ…
日曜日は博物館へ。と、その前に博物館の目の前の公園でランチを。前日に焼いたミニパンケーキをお弁当箱に詰めたからパンケーキが好きなオーラさんと娘は少々取り合いを…
週末、また鯨を。まるでマグロかのような綺麗な赤。この日、珍しく寝たがらなかった娘。夜の部にも参加して初めて鯨を食べました。初めは小さな鯨を、醤油とすりおろし生…
息子、幼稚園が始まって2週間目。もうかなり慣れたようです。朝7時半。オーラがドロップオフして私が3時に迎えに行く日々。オーラさんは仕事に行く時に車で連れて行っ…
父が亡くなって2週間以上経ち、父のことを考えない日なんてもちろんなくて新しく思い出すことのできる思い出がもっとないかな?そんな風にふと自分に問いかけている時が…
土曜、豚🐖が見たいというので近くの農場に散歩しにいったらたまたま飼育員の人が出てきて今から卵取るからやってみる?と、娘を誘ってくれました。娘もオーラさんも初…
夏休み後から幼稚園の改装があるはずだったのでたくさんの子供達が幼稚園を変えて今は人数がかなり少ないのですがあるはずだった改装は延期となり幼稚園ごと一時お引越し…
1歳検診行ってきました。コロナ、コロナと言われるようになってから初めてヘルスステーションに行けました。前回までは電話のみの検診。今回はワクチンもあったからとい…
そういえば先週末鯨の肉を買いました。0.57kg買って156kr.とは!とても優しいお値段。500g以上だったので2日間みっちり食べました。醤油とすりおろした…
幼稚園始まりました月曜日、息子幼稚園初日。少し日陰が寒いと感じる気候でした砂場もちょっと冷たかったから半袖着せちゃっててごめーん。😰この日スタートしたのは、…
父のことを思いオーラと父の話に花を咲かせた夜が一週間続きました。今年コロナさえなければ日本に行っていて、またいくつもの思い出ができたはず。笑門を抱きしめられて…
「ブログリーダー」を活用して、Kozueさんをフォローしませんか?
幼稚園最後の2週間。幼稚園に送っていくと必ず私が見えなくなるまで手を振り続けるという習慣をずっと続けていた彼。卒園パーティーの後は、夏休みに入る人も多くスタッ…
イベント続きの週が終わり、娘は学校は終わったので朝からトレーニングまでの時間(8時半から15時位まで)学童だけの日々に変わりました。息子は卒園パーティーが終わ…
卒園パーティ娘のイベントと同じ週に息子の幼稚園でもサマーパティーイがありました。画用紙で作った帽子が素晴らしい↓サマーパーティーなんだけど、その一部は卒園式…
2年生修了のパーティー6月はとにかく忙しくて、3週目はドタバタのイベント続き。まずは2年生が修了するということでパーティーがありました。パーティーは2年生全…
週末。最近は以前と違って週末によく外へ出るようになりました。準備するまでの間は少し家でブロックしたりしています。末っ子も赤ちゃんから卒業し、上の2人とも少し遊…
先日、オーラの父方の家族の命名式に参加してきました。第3子は待望の男の子!たくさん家族と友人が集まってお祝いしました。お天気に恵まれ気持ちのいい日。シャンパン…
憲法記念日前日の5月16日、幼稚園に迎えに行ったら次女の目がすでに結膜炎気味でした。(朝は平気だった)目から黄色い膿みたいなやつがでてて、あ~結膜炎なっちゃっ…
学校が汚い… 私は日本生日本育ちなので、ごくごく当たり前にやってきた学校での掃除。自分達の教室や廊下、トイレなど掃除を掃除するのは普通のことだった。当時特には…
少し前に久しぶりにみんなで博物館へ。オスロのBygdøyにあるノルウェー海洋博物館(Norsk Maritimt Museum)へ。ノルウェーの豊かな海洋史と…
憲法記念日(National Day )前日 憲法記念日前日の16日。学校や幼稚園で Barnetog(バーネトーグ) がありました。「Barnetog(バー…
次女はこの夏2歳。これは3人目あるあるなのかどうか分からないけどこの方…とにかく成長のスピードがすごい。身体は大きい方でもないし、身長も平均以下ではあるけれど…
BJJ 春大会 5月の初め、長女のブラジリアン柔術の試合がありました。すごくお天気の良かったこの日。会場が開く前の少しの時間、子供達は外で遊んでました。次女も…
ノルウェーの幼稚園ではどんなものを食べてる? 幼稚園と私達両親はアプリを使って写真や情報を共有しているんだけど、その日のアクティビティや様子はそのアプリを通し…
鶏ミンチのハンバーグ 今回は照り焼きソースを作って照り焼きの味にしてみたけど、モリモリ食べたのは長女のみ。(笑)逆に下2人は、添え付けで出した芽キャベツ、焼い…
イースター休暇の最後はオスロに戻って過ごしました。いつも行く近くの公園でシャボン玉したり、ボールで遊んだり、飛行機飛ばしたりと、楽しい時間でした。そんな中…ガ…
イースター休暇2025 この時期に日本へ帰省する人も多い中、我々は田舎へ!クリスマス休暇以来だったので期間があいていたのもあって*Farmor に会えるのを楽…
7歳の娘。去年の秋、2年生になってから随分といろんなことがまた新しく出来るようになりました。最近始めたことの1つはチェス学校や学童でもやるそうで、学校で覚えて…
週末、ぬかなか風邪から治らないオーラさんは次女が昼寝をするタイミングでお昼寝。この2人を外に連れ出そう!とちょこっと散歩に。こんなとこにこんなのあったんだ!み…
3月に入って立て続けに予定がいくつか重なったオーラさん。仕事終わり(16時頃から)に仕事仲間と出かけたり、日本人の友達(オーラのゲーム友達)とカードゲームする…
とある朝。台所でお弁当の準備をしていたらゾロゾロと起きて出てきたひとたち(上2人)が私の元へ朝の挨拶とハグをしにきてるところをオーラが写真を撮ってました。そこ…
週末。友達の家の庭でさくらんぼ狩り🍒これでもかーーー!!というくらいとって食べても減った気がしないくらい豊作。あとはおうちでプール遊び。気温20℃以下でのプー…
息子ももうすぐ夏休み!去年の8月から新しい幼稚園に変わり、はじめの数ヵ月は楽しんで行っていたけれど、好きなスタッフがやめてからやや下降気味に。むすめのときもお…
1年間よく頑張りました~!1年生ももう終わりで夏休み突入になります!先日は学校でSummer SHOWがあってダンスとかの発表がありました。1年前の8月。六歳…
5月の終わり頃からよだれが増えたり、やたらと噛んでくるなと思ったら歯!上から二本きそう!少しずつ少しずつ生えてきて、白い歯が顔を見せるように。出始めてから約1…
"ナンカ…… ノドト 頭ガ痛イカモ "このフレーズを聞いた瞬間から、私の不機嫌スイッチはオンされる。なぜか?そう……私はオーラさん(夫)の体調悪いのレベルの低…
5月後半から6月の前半。とんでもない暑さが続いたオスロ。といっても25度~27℃くらい。(?)とはいえ、日差しは強いし珍しく湿度が高い。近年本当に気候の変化を…
生後9ヶ月のまとめ先月は何度か義母の家にいく機会があったので、こんなことも。歩行補助の車?っていうの?これも使ってみたけど、まだ早そうだったので少しやって…
先日、今シーズン最後の柔術の試合がありました。この日の試合は二本。その前にいつものAちゃんとウォーミングアップ。この二人、誕生日は半年違いの同級生だけど体重差…
去年、日本に帰省した時に父の遺品のなかの一つから譲り受けた時計。日本でバッテリーを交換して使えるようにして大切にしていたんだけど、バッテリーが1年未満で(そん…
憲法記念日当日: 5月17日朝8時にノルウェーの国旗を掲げました🇳🇴🇳🇴(ママがいうには国旗を掲げていい時間が決まってるんだとか。)まだ高熱からの食欲は戻ら…
毎年5月17日はノルウェーの憲法記念日。ノルウェー全土が盛大なお祝いをする日。幼稚園では前日の16日にお祝いをしました。この日はノルウェーの旗をもって登園。国…
5月の2週目あたりからオスロは気温も高く、天気のいい日が続いています。学校に、幼稚園にトレーニングに毎日慌ただしくて……忙しくて、もうなにがなんだか分からない…
4月。桜がテーマとのことで、桜餅作成!🌸毎度思うけど、わたしでもやったことないけど!!??みたいなこと盛りだくさん。あんこ丸めたら餅で包んで桜の葉っぱで包む。…
先週末にあった、娘の試合。コーチの伝達ミスで行きなり決まった試合でした。試合3日前に本人の希望で登録して、当然ながらヤル気満々でノリノリだったのに、翌日には疲…
しばらく帰ってなかったので帰省!行きの車のなかは幸運なことに3人ともぐっすり。😪😪😪オーラさんとの会話を楽しみながら帰れました!昼寝ばっちりの3人は、ついたら…
久しぶりに近くの海辺に。雪もなくなり太陽も出始めたこの時期は、やっと外での遊びが再開。"あったかい" とはいってもまだまだ気温は10℃以下で北風たっぷりのこの…
雪が溶けたら始まる夏だけの楽しみ。ハンドルをもつと笑顔に溢れる子供たち。#firebird #oldcar #familyphotography #famil…
週末の朝6時。次女の授乳を済ませて私のベッドで遊んでいると長女がその音を聞きつけて私達の寝室に🏃♀️🏃♀️。そのあとすぐにまたひとり……息子登場。いつも家…
6歳娘、4月は2本歯が抜けましたー!下が1本。なーんか乳歯と永久歯が入り乱れてガタガタだなぁ……🦷しばらく、林檎が食べにくい(丸々食べるから)やら、人参が食…
エビス。エビス。Ebisu. #britishshorthair #britishblue #britishcat #catlovers #catlife #…