chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅はいつでもそこにある http://110411250303.blog116.fc2.com/

韓国旅行や韓国のことを中心に、海外旅行、国内旅行、航空機や季節の花々なども綴っています。

自分なりの旅行が、少しでも皆様の旅行の参考になれたら幸いです。

ユ・ミヌ(유민우)
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • 晩秋の武州旅*輝く紅葉のトンネル「秩父高原牧場」

    和紙の里から車を走らせ20分程、「秩父高原牧場」にやって来ました。着いた途端、唖然。駐車場脇の紅葉が見事に秋色に染まっていましたこの木も素晴らしかったけど、これはまだ序の口だったことをあとで知ることに・・・ここからの眺めはいつ来ても本当に素晴らしいです。特に空気が澄んだ今頃から冬は見通しも良くなります。遠く向こうに霞むのは筑波山。手前右側にはさいたま新都心。肉眼では微かに確認できる東京スカイツリー...

  • 晩秋の武州旅*東秩父村「和紙の里」

    昨日、今日と晩秋の武州(埼玉)を旅して参りました本来なら沖縄を旅する予定でしたが、同行する友人も自分も疾患を持つ高齢者と同居しているため、あらゆる場面を想定するとやはり遠出は出来ないと判断し、近場の穴場を旅することにしました。※ コロナ禍の旅行につきましては賛否両論ございます。近場を旅すれば感染を避けられると申し上げているのではなく、感染リスクを多少なりとも少なく出来るのでは?と個人的に思っている...

  • 足利で買ってきたもの

    夕日がきれいな街。足利で買ってきたもの。まずは、ココファームワイナリーで買ってきたワイン「風のルージュ」は2本。詳細は先日お話しました。1本は母からの誕生日プレゼントここはもう一度言っときます右は「バラ色の人生」。ネーミングが素敵すぎますさて、どんなお味なのでしょう?レーズンサンドもココファームワイナリーのもの。案外さっぱりしててとても美味しかったです古印最中も足利の名物です。あんこぎっしりで食べ...

  • 二人

    自分「こんにちは~」おじいいちゃん「こんにちは~」おばあちゃん「こんなところに座っててごめんね」自分「いえいえ、全然大丈夫です」こうやって人生は歩くんだって。そう教えていただいているようで。暖かい日差しの中、温かいお二人のお姿が目に焼き付いて離れませんでした。暖かい秋の日曜日の午後。...

  • 秋風が吹く、ココ・ファームワイナリーへ

    渡良瀬橋をあとにして、同じ足利市にあるココ・ファーム・ワイナリーへ。ここも爽やかな秋風が吹き、葡萄畑も秋空のもと輝いていました。ここに来るのも本当に久しぶりで、嬉し過ぎるってこんな時のことを言うんですね~7年前にここに来た時に知り合った旅友。ここから始めましてを言ったんだったっけ。今は連絡は途絶えてしまったけど、今も元気にしているかな。何故かこの歳になると思い出ばかりを振り返るようで・・・未来よりも...

  • 6年振りに渡良瀬橋へ ~夕日がきれいな街~

    今日から11月。コロナ禍の2020年も残すところあと2ヶ月。色んなことがあったけれど、ここまであっという間だったような気がします。一週間前の日曜日。本当に久しぶりに雲ひとつない青空が広がり、絶好のお出かけ日和となりました。こんな清々しい季節もあっという間に過ぎてしまうので、今年こそはと、こちらも本当に久しぶりですが、日帰り旅をしてきました。雲ひとつない青空!これぞ秋晴れ!誰もいないのでマスクを外し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユ・ミヌ(유민우)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユ・ミヌ(유민우)さん
ブログタイトル
旅はいつでもそこにある
フォロー
旅はいつでもそこにある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用