chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東奔並走。 https://plaza.rakuten.co.jp/ka210mi/

もっか山歩きとロードバイクをこよなく愛す、ヘタレな私のゆる〜い日常です♪

よく食べ、よく飲み、よく眠る。をモットーに?!夫のモモ夫(別名文句タレ夫)と、わたくし(momokichiこと別名どんくさ子)の珍道中を綴ってます。^^

momokichi
フォロー
住所
横浜市
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2014/10/04

arrow_drop_down
  • 北アルプス最後の百名山、笠ヶ岳

    ​​​​​​​​​​​​他の北アルプスの山との組み合わせがうまくいかなかったためか、百名山としてはこの笠ヶ岳だけが残っていた。日帰りは無理だし、笠ヶ岳山荘もコロナの影響で今年は休業。 そこで、鏡平山荘が予約制なが

  • 鎮魂の山、御嶽山

    ​​​​​​​​​噴火してから6年が経つ御嶽山。しかし、登山道は全面復旧しておらず、頂上への道も時間、時期限定で通行可能となっている。 今回僕らは黒沢口登山道のある中の湯から頂上を目指す。前日、高妻山に登って、

  • 結構ハードな戸隠山~高妻山周回ルート

    ​​​​​​​​​​​​北海道の百名山を登る予定で先週行ったが、天候不順であきらめ予定を切り上げて帰ってきたのは先日の日記の通り。しかし、本州は天気がいい(雨マークはない)ようなので、それならばといくつか残してい

  • 松代城~北斎館

    ​​​​真田家の城といえば上田城となるが、江戸時代に真田家は上田から松代に移封され、この松代で明治維新を迎えている。ちなみに上田城は仙谷氏の居城となり、そのまま明治維新を迎えている。 ただどうしても、真田

  • 結構長距離の雄阿寒岳

    ​​​​​​​予報通り、夜中から雨が降り出した。テントにせず、バンガローにしたのは正解だった。予報では昼頃雨は止むとのことだが、雄阿寒岳へのコースタイムが長いため、雨が上がるのを待ってはいられない。 眺望は

  • 雌阿寒岳と阿寒富士

    ​​​​​​​​​​北海道には百名山が9座あるが、今夏にいくつか登っておこうと計画を立てた。 北海道は梅雨がないため、関東が雨続きにもかかわらず晴天が続いており、登山も期待できそうだった。 しかし、関東の梅雨が7

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momokichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momokichiさん
ブログタイトル
東奔並走。
フォロー
東奔並走。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用