プロフィールPROFILE
よく食べ、よく飲み、よく眠る。をモットーに?!夫のモモ夫(別名文句タレ夫)と、わたくし(momokichiこと別名どんくさ子)の珍道中を綴ってます。^^
54回 / 365日(平均1.0回/週)
ブログ村参加:2014/10/04
今日 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 47,439位 | 48,330位 | 44,484位 | 37,205位 | 37,271位 | 37,297位 | 33,719位 | 980,228サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 1,746位 | 1,779位 | 1,759位 | 1,662位 | 1,673位 | 1,681位 | 1,641位 | 32,932サイト |
今日撮った写真 | 56位 | 56位 | 53位 | 50位 | 51位 | 52位 | 51位 | 1,451サイト |
アウトドアブログ | 779位 | 792位 | 793位 | 634位 | 635位 | 628位 | 550位 | 11,949サイト |
登山 | 137位 | 139位 | 140位 | 111位 | 110位 | 108位 | 101位 | 2,300サイト |
自転車ブログ | 585位 | 596位 | 602位 | 550位 | 552位 | 550位 | 540位 | 9,630サイト |
ロードバイク | 270位 | 276位 | 271位 | 243位 | 247位 | 244位 | 242位 | 3,863サイト |
今日 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 65,760位 | 圏外 | 65,760位 | 49,320位 | 49,281位 | 49,288位 | 49,276位 | 980,228サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 2,761位 | 圏外 | 2,761位 | 2,294位 | 2,286位 | 2,312位 | 2,303位 | 32,932サイト |
今日撮った写真 | 102位 | 圏外 | 102位 | 85位 | 85位 | 88位 | 92位 | 1,451サイト |
アウトドアブログ | 1,296位 | 圏外 | 1,296位 | 948位 | 944位 | 945位 | 931位 | 11,949サイト |
登山 | 198位 | 圏外 | 198位 | 130位 | 133位 | 133位 | 134位 | 2,300サイト |
自転車ブログ | 1,208位 | 圏外 | 1,208位 | 1,014位 | 1,011位 | 1,012位 | 1,013位 | 9,630サイト |
ロードバイク | 483位 | 圏外 | 483位 | 428位 | 421位 | 423位 | 419位 | 3,863サイト |
今日 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,228サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,932サイト |
今日撮った写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,451サイト |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,949サイト |
登山 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,300サイト |
自転車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,630サイト |
ロードバイク | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,863サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、momokichiさんの読者になりませんか?
1件〜30件
大嘗祭で使用された大嘗宮の一般公開が行われており、今後取り壊されるというので見学者が多くてもチャンスは今しかないと思い、雲一つない絶好の晴天の下、見に行った。 しかも、乾通りの秋季通り抜けもこの日から
先週の高尾山に引き続き、奥高尾と呼ばれる陣馬山~景信山~小仏城山を縦走してきた。 八王子近辺は渋滞するので先週よりも早く横浜を出発。しかし、圏央道に乗るころには掲示板で渋滞表示があり、すでに幻滅気味。
箱根にある仙石原という場所がススキで有名だとニュースで知った。 ただ、先日の台風でススキ一帯の遊歩道がダメージを受けているため、そのエリアのすべてを見ることはできない。しかも、時期的に見頃なのか、終盤
599m、スカイツリーよりも低いこの山に年間300万人も訪れるという。 どこにそんなに魅力があるのか、一体そこには何があるのか、テレビや雑誌などで頂上付近の人の多さを見るにつけ不思議さは増していた。 「一度
東京モーターショー(TMS)はこれまで国内外の多くの自動車メーカが出展していた。 そのため各社のコンセプトカーや将来発表されるであろうプロトタイプのお披露目など国際色豊かで見ごたえがあり、1日中楽しめた。
沖縄の「美ら海水族館」での撮影は満足いくものが撮れなかったため、今度は、とリベンジを図って江の島のそばにある「新江ノ島水族館」を訪れた。 プールが沖縄に比べて狭いかも posted by (C)momo、ときどきモモ
天皇陛下のご即位を記念して、正倉院の宝物、同時代の文化財を集めた展覧会が東京国立博物館で行われている。 これまで博物館は自転車で行ける距離だったので交通費はかからなかったが、横浜~上野はさすがにクルマ
アクアラインを通って、市原ぞうの国へ 13頭のぞうさんがいます。 今年1月に生まれたら夢ちゃんとお母さんのマミー。 ぞうさんショー広場まで移動中 フ
昨年、残念ながら体調不良により、途中で撤退した越後駒ケ岳。リベンジすべく再び挑んだ。 とはいえ昨年のように真夏の早朝に出発して日帰りというスケジュールは立てなかった。昨年は近辺のいくつかの山を登ってか
今回2度目の大山。 前回は、日向薬師から登山口まで2.5キロほど歩きましたが、 今回は登山口近くに駐車場があるとわかったので、 そこからスタートしました。 かなりの短縮!わ~い
先日の後立山縦走とは違い日帰り登山。 秡川(はらいがわ)登山道から頂上を目指すこととした。登山口は「かぐらスキー場」にあり、登山道はスキー場を横切って行く。 スキー場を右方向へ横切ると登山道がある
言わずと知れた上杉謙信の居城だった春日山城を訪れた。 戦国時代の山城で土塁や邸宅跡、空堀などの遺構が残っている。 虎口跡といっても形跡がないのでわからない直江兼続の屋敷跡だろうもちろん
キレット小屋→八峰キレット→鹿島槍ヶ岳北峰→南峰→布引山→冷池山荘→爺ヶ岳(南峰)→種池山荘→扇沢(12.5㎞) 扇沢→(バス)→ 信濃大町駅 →(JR)→ 白馬駅 → (バス) → 栂池第2駐車場 剱方面にかかる虹 posted by
唐松岳頂上山荘→大黒岳→五竜山荘→五竜岳→G5→北尾根ノ頭→口ノ沢のコル→キレット小屋(6.9㎞) 五竜と剱がきれいに見えてます posted by (C)momo、ときどきモモ夫 午前5時40分、唐松頂上山荘を出発。天気は快晴。
白馬山荘→杓子岳→白馬鑓ヶ岳→天狗山荘→天狗の大下り→不帰キレット→一峰→二峰北→南→三峰?→唐松岳→唐松岳頂上山荘(9.7㎞) 午前6時頃に山荘を出発。天気は快晴。まずは杓子岳を目指す。結構ガレ場で登りにくい。
栂池自然園→天狗原→乗鞍岳→白馬大池→小蓮華山→白馬岳→白馬山荘(9.2㎞) 後立山連峰にある白馬、五竜、鹿島槍の3座を縦走で一気に踏破することにした。 白馬岳といえば、大雪渓。猿倉を起点として雪渓を上がって
梅雨があけたと思ったら、早くも夏真っ盛り 山歩きのシーズン到来ですぅ ザックを新調して、いざ山へ 今までは、カリマーのリッジ 40を使っていたけれど、なんせ重い、1.7キロ近く。。。 今回買った、オ
本当は「相模川ふれあい科学館」というのだが、科学といっても実際は相模川に生息する魚を中心に展示する水族館的要素の強い施設だ。そういう意味では「アクアリウム」という別称がわかりやすい。 かながわの博物
梅雨になってここ最近土日の天気は一向にすぐれず、どこにも行けない状態が続いていた。 この3連休もほぼあきらめていたが、この日だけは曇りながらも天気は持ちそうな予報だったので、山ではなく自転車で小田原ま
このところ雨続きでどこにも行けてません 土日もずっと雨だしね~ うだうだうちにいるのにも飽きてきたので、買い物しようと横浜に出かけると、 そごうでヨシダナギ写真展をやってました! (アフリカの
北鎌倉でこの時期、紫陽花の名所といえば明月院。 うわさでは聞いていたが、これほどまで、とは思わなかった。 山号を福源山という posted by (C)momo、ときどきモモ夫 8時ごろ北鎌倉駅前の駐輪場(1日150円)
大倉より風の吊り橋を渡ります。 ヤビツ峠との合流地点。 にわかに人が増えます! クサリ場がありました。 渋滞中。。。 道は狭いし、前にも後にも人がいて、 どんどんペースアップし
先日の横須賀ポタ、 戦艦みかさと一緒に 東郷平八郎をイメージした、サイクルスタンドだそうです 護衛艦が近くで見られるヴェルニー公園へ。 警察が見回りしてるな~と思ったら、 今日、
田中達也さんの作品を見に センス・オブ・スケール展へ行きました。 目の前に海があって、きれいな美術館です。 田中さんの作品は心をなごませてくれる、 すてきな作品ばかりです。 見ているだ
全国、50店舗のご当地カレーが集結! ということで、 行って参りました~ 50店舗もあったら、 どれを食べるか迷っちゃう~~~ と思ったけれど、 ものすごい人、人、人 のんきに選べる状
大倉登山口より出発 大倉を出てから1時間。 二俣、到着。 4.8キロ林道歩きでした これから、本格的な登山道です。 橋を渡ります。 ビヨ~ンと跳ね上がって、トランポリンちっくな橋で
7時53分 出発~ 戸塚~大船~鎌倉経由で、葉山へ。 無人島に赤い鳥居と葉山灯台。 ボードを立って漕ぐ、パドルボードをやっている人がチラホラ。 気持ちよさそ~ 海の透明度ばつぐんです
神奈川に来たら、やはり鎌倉の大仏さまにごあいさつに行かないとね 十数年前に来たときは、雨ざらしでかわいそう~ と思ったけれど、 今日再びお会いして、とても凛々しく感じました これからお世話
ちゃりんこ散策。 地図を見ながら行くのでなかなか思うように走れません。。。 住宅街を通ると行き止まりで、行っては引き返すのくり返し。 奈良では、道はどこかにつながっているさ~ と行き当たりばっ
妙義山を遠くから見るとギザギザで最初見たときは何だこの山は!こんな山登れるのか、という印象だった。でも登れるんだったら登ってみたいな、と思わずにはいられない山だ。 結構クサリ場の