chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • BALMUDA サーキュレーター復活

    BALMUDA Battery & Dock愛用品 BALMUDAのサーキュレーターのバッテリーが死亡したので買い替え。 アクセサリ GreenFan C2 BALMUDA(バルミューダ)公式サイト本体は5年前に購入して、今まで家中のあちこちに移動しては使っていた愛用品。このGreenFan C2 は、Cordedとしても使えるが、別売バッテリー・キットを用いることでコードレスになり、それが購入理由。しかし、さすが5年も使うとバッテリー劣化が甚だしく、いよいよ...

  • サクラの満開の季節に定点観測

    Tuesday, March 25, 2025 at 11:18実家の近くのサクラが満開になった。実はサクラに特別の関心があるわけではないのだけれど、この特定のサクラの樹だけはわたしにとり特別でこの季節になると定点観測をしていたりする。徒歩圏内なので散歩や買物がてら立ち寄れるのだ。サクラは咲くと決まったら、びっくりするようなスピードで花が増える。次の写真は3日前、3月22日に撮影したもの。「おお、咲きはじめたな」といった状況だったの...

  • カイワレダイコン始めました

    食用としてカイワレダイコンを買い、サラダやパスタに用いたが、何気に余った分のしょくが進まずほぼ放置状態。根っこ付きでケースに入っていたので、水を足してやるといつになっても元気で窓辺の飾りかしていた。思い立って鉢植えにしてみた。以前に枯らしてしまったアイビーのポットが余っていたのでそこに植えてみた。でも、どのような育ち方をするのか今後が楽しみなのだ。友達に見せたら、「すでに発芽している訳なので、育て...

  • 気に入っていたモノを棄てる前にすること

    クローゼット内の棚卸し(不要物を仕分けして処分)を定期的に行っている。我が家で一番大きなクローゼットは寝室のWIC(ウォークインクローセット)で、衣類と寝具が主な収納アイテム。もともとモノは持たない派なので、クローゼットの中も衣類で溢れるといったことはないのだが、それでも気づくとハンガーバーから上着を取り出そうとするといつの間にかぎゅうぎゅうになりかかっている。そこで、今回は思い切って長年にわたりク...

  • 読み終わった本を寄贈した

    読書は好きだが、モノが増えるのは好まないので、図書館から本を借りて読むことが多い。しかし図書館にはない本もあるし、また、発行日が古い本であまりに多くの人がよんだらしく汚れた本も読みたくない。そこでたまには本を買うこともある。その場合、困るのが読んだ後の本の取り扱い。新聞や雑誌は読み終わったら迷うことなく捨てるのに、同じように紙に印刷された文字だというのに、書籍は棄てるのに躊躇する。いままでは友人や...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Makiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Makiさん
ブログタイトル
シンプル・リビング
フォロー
シンプル・リビング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用