痛風の件その15。
おれが高校生だったらぜってーオチる(ムスメっこの最近の動静)
クソ親ばか日記である。
「おじさん構文」なるものの存在は、だいぶ前から知ってた。 ショートメール(LINEとか)でおじさんがやりがちなやつ。
先週土曜のオンライン。 一番客はふらっとさんであった。 あら、珍しい。
いまやってるNHKの朝ドラがすきすぎて。 とくに「きょうのはいいな!」っておもったら 昼とか夜の再放送も観ちゃったりしてる。
(あらかじめ言っとくと大げさな表題である) きょうはせっかくの祝日?祭日?なのに。 朝から季節のわりに並外れて暑かったり。 きのうちょっと召しすぎて二日酔いだったりして。 「そろそろ走りにいくかな」っておもったのはもう、夕暮れどきだった。
さる方が「ちょっと思うところがあって」 ツイッターを別アカウントで再開した。 ということを、きょう、さっき知った。 「心機一転」と。
中秋の名月が満月ってのはひさしぶり(8年ぶり?)だってんで。 おうちに帰ってから外に出てスマホでパシャってしてみたけど。 写真のセンスが皆無ぇ。。。
正月からお弁当のおにぎりをにぎってるうち。 おにぎり連続記録がつづきすぎちゃった。 前エントリーのつづき、な。
今年の正月、初出勤から5月末ぐらいまで 毎日、お弁当をつくってったことがある。
この記事(↓)って、ぼくたちあたしたちにも役立てられるなあとおもって。 (「役立てられる」ってえとちょっとニュアンスが違うかな)
ガーミンのBodyBatteryに惑わされない(惑わされる)、みたいなこと
ガーミンのBodyBattery(ボディバッテリー)ってあるじゃないすか。 詳しい仕組みはわかんないけど、おのれのHPを百分率で数値化してあるやつ。
幼稚園だか小学校の低学年のとき。 一度だけ「お父さんの後を継ぐ」とほざいた記憶がある。
前エントリーのコレ。 おかしくね?
「キクチが毎日欠かさずおさけを飲む」 って現象は、アル中ではない。 みたいなことをどっかで読んだんだか 聞いたんだか、したことがある。
最近はじめたことといえば、下り階段の一段抜かしである。 「最近」って「今週に入ってから」だから まさに超絶ニワカなんだけどな。
ネタが尽きたので、おととい見た夢の話をしまーす。
この土日はずっと、鼻につかない自慢話を考えてて終わった。 えむさんサトさんのサジェスチョン。
8月に熱中したこと。 というか、始めたことがいくつかあって。 そんなかでいちばんホッテストなのが、野球の素振りだ。
数日前、不意にピンときたことがあって。 オフライン日記にメモっといた。
ここ1年ぐらいすかね。 「自分事化」とか言うようになったの。
ザ・イッチョカミである。 マラカテ=ブログ村っていうブログ登録サイトのマラソンカテゴリー、な。
「ブログリーダー」を活用して、キクチヒロシさんをフォローしませんか?
痛風の件その15。
今度の日曜はつくばマラソンのエントリー。
痛風の件その14。
痛風の件その13。
齢はとりたくないねえって話。 いや、逆か?
痛風の件その12。
痛風の件その11。
痛風の件その10。
キレのいいスライダーが投げられるようになりたくて取り入れてみた(嘘っぱち)。
先週のはじめ。川沿いのミラーを工事しておって。
5月の終わり頃に受けた健診の結果が返ってきた。
痛風の件その9。
痛風の件その8。
痛風の件その7。
痛風の件その6。
痛風の件その5。
痛風の件。
痛風の件。
痛風の件。
ゆうべの夜から右足親指の付け根がしくしくし出した。 痛風ハズカム!? おののきながら寝た。
ここんとこ毎日、そろそろかなあとおもいつつ。 毎日肩透かし?で、検診の結果がぜんぜん返ってこねえ!
朝ドラ「虎に翼」にとっかかっちゃったのでつづけると。 「イマジナリー小橋」ってイノベーションじゃね?
今朝の朝ドラ「虎に翼」でこんなシーンがあった。
昼ごろ、超絶豪邸のチャイムが鳴った。
おのれのためのメモ。
日曜に全日本大学駅伝の関東予選をながめておったら。 解説者が「日体大学」って言ってて。
全日本大学駅伝の関東予選の間隙をぬって観た大河ドラマ「光る君へ」の話なんすけどね。
きのう日曜は、こたつみかん活動が忙しくってw
だいぶ間が空いたが、厨二的ブログとの向き合い方(?)のつづき。3話中3話。ラスト。
いくつかすっとんだが、健康診断のつづき。
前エントリー。 武蔵小杉でのウタゲから帰宅して、帰り道にトドメでせしめた500缶のレモンサワーを飲みながら一気に書いた。
きょう、ウタゲの帰り道をとぼとぼあるきながら実感したのが表題。
クソどうでもいいぽえむ。
きょうは健康診断だった。2年ぶり。
そそそ、ジョギングしてたら遭遇したんっすよ(↓)。
すんげえ小っちぇえまじすか三連発をちょっと聞いてくださいな。
電車の車内広告を見てたら、こんなんようなイラストがあって(↓)。
前エントリー「フックをつくりてえからはじまった」のつづき。 この一連をほざこうとおもったきっかけについてほざく(日本語ぇ)。
厨二的なことをほざきたいシリーズはまだつづく。
朝ドラ「虎に翼」の話なんすけどね。