叉焼がおしいラーメン屋さんなので (以前のブログ) いつもはラーメンをオーダーするけど 今回は天津飯で。 画像はぼけちゃったけど 味は絶品。
美味しいものをいただいて幸せを感じつつ 日々のたわいもない事をつづったブログです。
美味しいものをいただいて日々の幸せに感謝。 児童から大人になりつつあるエンジェルとのたわいもない日常生活をつづっていきます。
金が高騰しているって 巷では騒がれているけど 恩恵を受けるのは金を持っている人だけ。 ちょうど我が家にあった 金っぽい(でもメッキかも)ペンダントヘッドを エコリングで見てもらったら 本物だった!
話題のオレンジ生搾り自販機に遭遇。 350円で 生オレンジ4個を自販機内で搾ってくれる。 美味しかった~~ ただし オレンジのためなのか キンキンに冷えていないので すぐ飲むとぬるい。
昨日のブログで 最近コークオンのドリンクチケットが当たらないと 愚痴ったのが聞こえていたのか?? (昨日のブログ) 久しぶりに当たった! うれし~~ コカコーラさ~ん、ありがとうございます。
コークオンのアプリをいれた当時は わりとすぐに15個スタンプがたまって 1本無料券がもらえたけど・・・ (以前のブログ) ひさしぶりに やっと1スタンプもらった。
あちこちの定食屋さんをめぐっていたので (以前のブログ) 一番のお気に入りに行くのが遠のいていた。 (以前のブログ) 久々の訪問。 カツ丼と 冷やしたぬきうどんセット。 山菜がのってい
久しぶりに友人と会って お蕎麦のランチ。 おいしいお蕎麦。 蕎麦湯は苦手だったけど このお店の蕎麦湯はと~っても濃くって めちゃくちゃ美味しかった。
創業祭でもらった1杯無料券を 期間内で使うために同じラーメン屋へ。 (その時のブログ) 差額分を払って 食べるメニューはいつも同じ。
エコな紙ストロー。 久しぶりに使ってみたけど やっぱり苦手。
無料クーポンが出た! (以前のブログ) イオンさ~ん、サントリーさ~ん、 ありがとうございます。
暑すぎてひやしたぬき蕎麦の主人。 なのに私は熱熱ラーメン。
ある日曜日。 いつもの台湾料理屋さんへ。 (以前のブログ) 暑い日はまず生中から。 パリパリ春巻き。 写真ないけど 〆には台湾ラーメン。 美味しかった~~
以前 エンジェルが作ってくれた絶品ハンバーガー。 (その時のブログ) また作ってくれた。 中のハンバーグは 塩も卵とかのつなぎのない 合い挽きミンチのみ。 お店で食べたら2000円くらいしそう
ネギたっぷりなのが普通のラーメン屋。 エンジェルはネギが無理なので 来なかった。
ある日のモーニング。 カフェオレ代500円で コロッケサンドが選べる。 (サラダ+茹で卵、コーンスープ付き) (以前のブログ) 以前とちょっと変わっていたけど 他のメニューもこんな感じ。
最近ぜんぜん懸賞に当たらないので スランプ中。 (以前のブログ) なので と~ってもうれしい! コカ・コーラさ~ん、ありがとうございます。
ドンキのシルバー会員の特典、今月のプレゼント。 (先月のブログ) 日用品はいくらもらっても 助かります。 ドンキさ~ん、 いつもありがとうございます!
近くにLOPIAができた。 地元テレビ局の情報番組で放送されていたので 直後に車で行ったら 駐車場が満車。 なので 今回は散歩がてら行ってみた。 安い物は安いけど そうでないものは他のスーパーと
創業感謝祭なので今日明日で 一杯食べたら一杯無料につられて よく行くラーメン屋へ。 (以前のブログ) いつも行く店舗は開店前から駐車場が満車で すでに16組待ち。 なので別店舗へ。 モール
「ブログリーダー」を活用して、らび2さんをフォローしませんか?
叉焼がおしいラーメン屋さんなので (以前のブログ) いつもはラーメンをオーダーするけど 今回は天津飯で。 画像はぼけちゃったけど 味は絶品。
だんだん満開になりつつある桜。 (以前のブログ) 残念ながら明日から雨模様らしいので 今のうちに。 近くの公園ではお祭りがやっていて 小さな屋台がでていた。
デパートに行くと買っちゃうこの和菓子。 両口屋の「旅まくら」。 おいしいので大好き。 いつも箱で買っていたけど 単品でも買えるって。
今日のお昼は25度越え。 春ってくるのか?? 暑く冷えた麺をたべたくなって いつものお店へ。 (以前のブログ) いつもなら私は温かいラーメンだけど さすがに 冷えた天おろし蕎麦を。 美味
桜の名所じゃないけど 有名な建物の近くの桜が満開かすでに葉桜。 (去年の桜のブログ) 翌日雷と豪雨にみまわれたので 散っちゃったかも。
エンジェルも無事に進級出来る模様だし 年度末の家族お疲れ様会。 いつもの焼き肉店へ。 (以前のブログ) 炭で焼く焼肉は最高!
偶然通りかかったデパ地下の惣菜店で 20%オフになっていたので 買っちゃった! これで600円。 煮物や焼きさば、鶏つくねがはいっていて ひじきご飯も美味しかった。
美味しいものには美味しいお酒が似合う。 量はそんなにいらないからちょっと飲むのに おしゃれなグラス再販店でを発見! (大きさの比較にポケットティッシュを置いてます) なんとクーポン使った
焼きチーズミラノ風ドリアが有名なサイゼ。 (以前のブログ) バッファローモッツァレラのマルゲータピザを食べてみた。 薄いピザ生地にもちもちのチーズ。 熱熱で運ばれてきた。 小さく見えるけど普
山陰旅行の2日目。 朝一でホテルの温泉へいったら 5時半なのにすでに何人も浸かっていた。 旅行先の朝は誰もが早い。 松江のホテルでビュッフェ朝食。 ご飯にはイクラをかけ放題できて、 天ぷらも鶏の
春先に生まれて初めて山陰へ行ってきた。 今年初めての国内旅行。 (以前の旅行のブログ) FDAもお初搭乗。 黄色い機体で縁起がよさそう。 1時間弱であっという間に到着。 ここからリムジンバス
米の価格が高騰しているので おにぎりの値段に反映されている。 100円で買えた物も今は1.5倍。 そんな中でもドンキのは100円。 (昔は50円だった時もあった) ただし 残念だけど中身が少なかっ
ある土曜の朝一 エンジェルを練習試合に送ってから 昔ながらの喫茶店でモーニング。 (以前のブログ) ドリンク代のみ。 パンがふわふわ。 老夫婦でやっている昔ながらの喫茶店だけど 豆にこだわ
近くのスーパーはコンビニをちょっと大きくした感じ。 なのでいろいろ種類はないけれど 大抵の物は手に入るのでありがたい。 ただ レシートを確認すると価格が違う事がよくあって 要注意。 特に「今日の特売
休日遠くの学校まで練習試合があるエンジェルを送って サクッとランチ。 激込みのラーメン屋さんは避けて 空いている町中華やさんへ。 パラパラの絶品炒飯。 天津麺と あっさりした醤油ラーメ
昨日はビックリするくらい日中が暑かった。 花粉が怖い。 もう4月? 暑すぎて抹茶ソフトを食べちゃった。 冬は終わりつつある。 今年も春は短いのかなぁ~~
お洒落でなかなか入れない天ぷら居酒屋さんへ。 ガラス張りでお洒落。 いつも若い人でいっぱい。 おでんもあっった。 ビックリするくらい薄い牛タン。 味は・・・・ 最後は麺で〆。(無
久しぶりのドリンクチケットに当選! (以前のブログ) 実は実用的で めちゃくちゃうれしい! コカ・コーラさ~ん、 いつもありがとうございます。
「野菜たっぷりちゃんぽん」をオーダーすると 生姜ドレッシングがついていきてうれしい。 (以前のブログ) そのままちゃんぽん麺として食べてもいいし、 ドレッシングを野菜にかけて味変できるから大好き。
モーニングサービスは当たり前の地域にいるので 朝タイムは多分スタバは苦戦。 だからなのか 大抵のスタバは10時もしくは11時開店のところが多い。 (以前のブログ) エンジェルの練習試合送迎後に 朝
伊勢の赤福本店では 朝5時から販売されて 長蛇の列になっている朔日餅(ついたちもち)。 さすがに伊勢には行けないけど 近くの赤福の支店で予約販売されているので 購入してみた。 4月はさくら餅。 (
パスタが食べたくなったら このお店も候補にあがるけど (そのお店のブログ) やっぱり別のお店が一番にうかぶ。 (以前のブログ) 熱熱のスープ。 このフォカッチャが美味しすぎて 買って帰りた
やっとサントリーに当たった。 (以前のブログ、 前々日のブログ) P&Gでも。
韓国に行きたいなぁ~~ と思いつつも行けないので、ランチで。 (以前のブログ) フードコートにある石焼きビビンバのお店で。 卵は自分で割る。 きっと韓国人には物足りない辛さだけど 熱熱でめ
ちょっとしたものが当たって うれしい。 CokeOnアプリで。 (以前のブログ) こっちは ネット回線のアンケートで貰えた。 多種あるギフトカードの中から 使い勝手のいいアマゾンを選んだ。
高級肉の松阪牛。 毎回買うことは出来ないけど 美味しい松阪肉のすじ肉を半額で買うお店が近くにある。 すじ肉だけど赤身も多いのが特徴。 これを圧力鍋で調理して カレーやビーフシチュー、もつ煮込みに
キリンとアサヒのクーポンに当選! (以前のブログ) 期限が今日までだったので 雨だけど急いでもらってこよ~っと。 キリンさ~ん、アサヒさ~ん、 ありがとうございます。
ここのちゃんぽんは 野菜たっぷりなのがあって好き。 このショウガのドレッシングがついてくるのが みそ。 温野菜サラダみたいに食べる事ができる。 このドレッシングほしいなぁ~
刀削麺が有名らしいお店でランチ。 店内は中国人のスタッフのみで 多分会話は普通語(プートンファ 中国語の共通語)みたいで 北京語に近くなんか懐かしい。 (北京で生活中のブログ) 麻辣刀削麺(分りに
久しぶりのイオンアプリの当選。 (以前のブログ) アサヒ飲料の新商品みたい。 私の好みの甘さで おいしかった。
なんやかんやとTポイントがたまったので 4度目のウエル活へ。 (以前のブログ) ほとんど詰め替え用の消耗品。 あと他に食料品を買った。 2500ポイントあったので3700円くらいのお買い物。
お土産で美味しいものはたくさんあるけど これはヒット。 揚げパンみたいだけど 小ぶりのまんじゅう。 日光のお土産。 絶品! 実は行った事がないので 日光に行ってみたいなぁ。
台湾ラーメンの有名店は長蛇の列なので 別のお店に行ってみたら美味しくって 結果リピートしちゃってる。 (以前のブログ) 青菜炒め。 ダージーパイ(大鶏排)。 〆の台湾ラーメン。 激辛な
フードコートで700円以下で食べられるうな玉丼。 出汁巻き卵は焼きたて熱熱で 美味しかった。 安いからしょうがないけど 鰻は小さく、ご飯も少なめ。 育ち盛りには足りないかも。
ひさしぶりのドームでプロ野球観戦。 オープン戦だけど ほぼ満席。 なんと5階席で600円/人。 充分楽しめた。
ビールは一番搾り派だったけど 苦みを感じるようになってきた。 なので最近は黒ラベルかモルツ派。 サッポロはレストランも美味しいので (以前のブログ) 特にお気に入り。
エンジェルが合宿に行くので 朝早く学校へ集合。 送っていった帰りにモーニングへ。 (以前のブログ) ミニサラダもオーダー。 トーストにのせて食べると美味しい。 お持ち帰りに 手羽
いつも飲んでる氷結無糖に当選。 (ビール当選のブログ) 無糖という点がポイント。 甘いの飲めないので。 おいしいので常備している。 キリンさ~ん、いつもありがとうございます。 でも い
ドンキのシルバー会員の特典、今月のプレゼント。 (先月のブログ) ドンキさ~ん、 いつもありがとうございます!
豚まんが有名なお店でお買い物。 以前のブログでも同じ事書いてるし、 美味しいから同じもの買ってる。 久々に買っても いつもの味で絶品。