chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんべえの気まぐれ https://whisky-coke.hatenablog.com/

のんべえ親父が雑記、レビュー、DIY、機械いじりなどジャンル問わず好き勝手に書きたい記事を書いています。

のんべえ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2014/03/05

arrow_drop_down
  • のんべえ久しぶりに電気圧力鍋を使ってみる

    いつも読んで頂きありがとうございます。 我が家には電気圧力鍋がありますがほとんど使っていません。 4年前に買ったんですけどね 嫁がいない時に 手羽元と玉ねぎの煮物 作り方 最後に 4年前に買ったんですけどね 会社の勤続表彰のお祝いの目録でシロカSP-4D151Wという電気圧力鍋を買ったんですが、買った年に数回使ったきりで放置となっています。嫁が欲しいと言って買ったのに全然使わないという。 これはリサイクルショップ行きか~~ まあ、4年落ちだしメルカリにもヤフオクにも出てこないのでリサイクルショップに売ってもそれほど金額にもならないような気がするので売りませんが・・・・ でも、使わないともったい…

  • キッチンのフローリングをメンテナンスする

    いつも読んで頂きありがとうございます。 以前、リビングのフローリングのメンテをしましたが今回はキッチンをしました。 半分ずつワックス剥がしとワックスがけ ワックスが乾いたら次の半分 最後に 半分ずつワックス剥がしとワックスがけ キッチンにあるテーブルなどを反対側に移動し半分ずつやることにしました。 リギングの時と同様にワックスを剥がしますが前回はワックス剥がしに使用するリンレイのオール床クリーナーを原液をスポンジで伸ばしまたが原液だと水拭きを何回やってもヌメリが取れないので今回は原液を薄めて使用しました。 原液を薄めてもしっかりワックスも剥がれ、その後の水拭きも前回より楽にできヌメリも少なかっ…

  • 本当は言っていない名言

    いつも読んで頂きありがとうございます。 この間、バカリズムさんの「私のバカせまい史」というテレビ番組で本当は言っていない名言を紹介していました。 敵は本能寺にあり 地球は青かった 4月12日は世界宇宙飛行の日 日本の夜明けは近いぜよ 最後に 敵は本能寺にあり これは安土桃山時代の武将の明智光秀が本能寺の変の際に発したと言われていますね。 多くの小説やドラマ、映画などでよく使われている言葉ですが実はどの資料にも光秀の言葉としては残っていません。なぜ使われるようになったかと言うと江戸時代後期の歴史家の頼山陽が「日本外史」で明智光秀のセリフとして書いたものが広まったと言われています。 地球は青かった…

  • いや~まさかね!嬉しい出来事

    いつも読んで頂きありがとうございます。 息子は専門学校でサッカーをしていますが全国大会に出場しました。 北海道には2校しかないので 初戦敗退と思っていると 最後に 北海道には2校しかないので 息子はサッカー部ですが専門学校でサッカー部があるのは北海道では昔は4校あったみたいですが今は2校しかありません。大学とは違うので部活が無いのが普通なのかもしれませんね。なので大学の部活よりはレベルも下です。 一応、専門学校の大会がありますが2校しかないので2試合やって2勝または引き分けの場合は得点差で勝ち負けが決まり勝った方が全国大会に出場です。 そして2連勝して全国へ! 初戦敗退と思っていると 全国大会…

  • 省エネ家電購入支援援助事業で冷蔵庫を買う

    いつも読んで頂きありがとうございます。 最近、炊飯器を購入しましたが冷蔵庫も購入しました。 まだ使えるけど補助金が出るので 買う冷蔵庫は決まっていた ケーズデンキで交渉そして購入 途中で予算が無くなったら 冷蔵庫設置 申請したがまさか 最後に まだ使えるけど補助金が出るので 冷蔵庫の寿命は約12年と言われていますが我が家はそれ以上使用しています。自動製氷は故障していますが製氷皿で十分間に合ってる状況です。 最近、SNSで目にした内容に省エネ家電購入支援援助事業というのがあるらしく自治体にもよりますが私の所では購入金額5万円以上で購入した金額の半分の額上限7万円(税抜き)の補助金が出ます。複数購…

  • フローリングのメンテナンス ワックス剥がしにはコレ!

    いつも読んで頂きありがとうございます。 休日にリビングのフローリングのメンテナンスをしてみました。 ワックス剥がしには必需品 ワックス剥がしの仕方 最後にワックスがけ 最後に ワックス剥がしには必需品 今回フローリングのワックス剥がしに使用したものはこちら リンレイ オール床クリーナー スポンジ 電動スピンスクラバー ワイパー ちり取り マイクロファイバークロス バケツ この中で電動スピンスクラバーはワックス剥がしには必需品と言えるほど活躍する道具です。中国のショッピングサイトのtemuで購入してみました。 箱は潰れる部分もありましたが商品は大丈夫でした。まあ、Amazonなどより半値以下で購…

  • 【2027年度問題】蛍光灯が無くなる!LED照明に変えよう

    いつも読んで頂きありがとうございます。 蛍光灯の照明をまだ使用している人はいるでしょうか。 照明の蛍光ランプの製造と輸出入が2027年までに廃止 早めの買い替えが必要 最後に 照明の蛍光ランプの製造と輸出入が2027年までに廃止 2023年11月に「水銀に関する水俣条約 」第5回締約国会議において一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入を2027年末までに段階的に廃止することが決定されています。 蛍光灯に使われる水銀は水俣病の原因になると言われています。水俣病は工場などから出る排水に含まれるメチル水銀化合物を吸収した魚を食べることで起こる神経疾患です。 今回、水銀の使用を規制する条約で蛍光灯の製造…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんべえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんべえさん
ブログタイトル
のんべえの気まぐれ
フォロー
のんべえの気まぐれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用