こんにちはみなさん、お元気ですか?
東京でOLとして体験するハプンをエッセイにしてお歳暮のように届けます。 派遣社員、人生3度目の上京中 ←今ここ
みなさま、いかがお過ごしですか?わたしは一人で過ごす大晦日もすっかり板についてきました、人生で2度目だけど。昼は大掃除。ベランダで「あ〜子どものときは 自分の部屋だけでよかったから 楽だったな〜」と思いながら水を撒き、ブラシを前後させてました。(自分の部
[2020年・高知暮らし現在]わが家に友人一家が遊びに来てくれた。友だち・その夫・その子ども二人(5歳と約1歳)。つまり総出だ。
【 関連記事 】 ⬇︎ 要点 ⬇︎ふだん何もしゃべらないくせに話しかけられると嬉しくて、必要以上のテンションで返すから引かれる。
[2014年経理アシスタント期]11月のこと、東京の人たちはレギンスを履いているかいなか、という調査を、私は高知に暮らす友人から依頼されたのだった。
[2014年11月]「東京の人たちは、」危険な主語ではじまるよっちゃんの話をわたしは体を硬くして身構えたが、「最近、レギンス、履いちゅう?」という、案外気楽なものだった。
[2020年現在]12月に入ってから、クリスマス・ソングを聞いてクリスマスに向けての免疫をつけていることはいつか書いたが、
2020年、お世話になったものについて、簡単に挙げられる。youtubeとAmazonプライム・ビデオだ。
[2014年の記]お腹のすいてる時間は大切、とどこかの本かTVで見かけた。
読み返していて「朱肉」のことを「ぜい肉」といったり「ホームレス」のことを「友達」といったり、「出張」を「休み」、「外出」を「遊び」、そう表現する上司の、絶えることのないギャグセンスに閉口した。=====
こないだあった話。友だちに電話したとき。
昨今の現代アートには、よく、365日の自分の顔を撮影したり、1人の人がいろんな変装をして写真におさめたものを集めてそれを作品としているものがある。
誰にでもコンプレックスがある。私の場合、そこまで自覚できていなかったが、と聞いて、友人から「前もそれ言よったで。 よっぽどコンプレックスながやね、 首のしわ。」と言われて、そう気づいた。
せっかくなら8〜9時間、鮮やかにいたいと思うのだ。 今日はエクセルで、社内の人に送るためのシートを作った。一番楽しかった。文面を考えるのが。やっぱり私は文章が好きなんだなぁ。ここでもどこでも、ここでだってどこでだって、せっかくなら8〜9時間、鮮やかにいた
「エーミールと探偵たち」(☝︎本をクリックするとamazonにとびます)まだ事件すら始まっていない。
ひたすらクリスマスソングを聞きながらクリスマスに向けての免疫をつけてます。それははやい。====OLブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリック=「投票」となり1日1クリック効き目あるらしいので、ぜひよろしくお願いします。⬇︎ ⬇︎にほんブログ
(2020現在)(本日2記事目)(OMG1)甘やかしを極めた結果、ずいぶん体調は優れてきたけど、
OLの経験は浅いが、社会人経験ならある。未だに"様"に慣れない。
(2020現在)あろうことか風邪を、ひいてしまった。
働きはじめの派遣OLは、言ってみたら嫁いだ先がいきなり夫の両親の家、みたいなものだ。しかもまだ、嫁とは認められていない状態の。フィアンセでもない、友達以上恋人未満くらいの。いや、これ以上たとえをややこしくするのはやめよう。
ブログの左脇にあるカレンダーを見てみると、どうやら先週先々週とすっかりさっぱりブログ更新できていなかったらしい。 だけど なにも していなかった わけじゃない。
「ブログリーダー」を活用して、はまこさんをフォローしませんか?
こんにちはみなさん、お元気ですか?
みなさん、いかがおすごしですか?私は昨日(29日)が仕事おさめでした。
"アドベント"というキーワードを知ったのは、ちょうどインドアとかおうち時間という言葉がたくさん言われていた時期だった。
Google AdSenseに、受からない。
土曜日なので、
仕事中も、4割くらい、今日のごはんならぬ、
ついに、今年度にも新たなカテゴリーが誕生
すごく眠い。すんごく眠い。
これは、働きはじめて2ヶ月、今からひと月ほど前の話。- -- - -- - -- -- -- - -- - - - -- - -- -
私はとにかく、それでも働きつづけたSさんに敬意。その敬意を表したら、・〜・〜・〜
引き続き、引き継ぎを受けている。ここのフォントは、14です。ここのフォントは18で。細かいルールを定めた当時の人に対する小言をはさみながら引き継ぎは進む。〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
同じ"派遣"社員である私がやって来たことで、今までSさんの中に溜まっていた不満が噴きだす。というかにじみ出る。
= = = = = = = = =いや、OLの方の記事が、まだ初日の辺りから微動だにしていない今、ハーブティーについてなんて書いている場合でもないのだが、どうしても今書かねば!という使命感にかられる必要ができて、ぜひ興味ある方は最後までお付き合いください= = = = = = = = =
派遣社員Sさんは溜まっている。そのSさんの仕事を引き継ぐために私が来たのだが、前回のブログ"初日ランチのいたわりがない"に関してもと、目を見開いていた。
前回 のふんわりつづき= = =派遣仕事、初日にも関わらずわたしは仕事を教えてくれている同じ派遣社員の人に「一緒にご飯よろしいでしょうか」そして「このへんのお店知らないので、 教えてください!」引き継ぎと同じスタンスで教えを乞う。
ああ。
派遣の仕事の経験のある人なら、どこかでこういう考えがあるのではないだろうか。
知る人ぞ知る、無印の良品週間(全品10%オフ)が昨日までだった。私はその期間中、3回は足を運んだと思う。ほんとはいつかのAmazonプライムセールで買った羽毛ぶとんにかけるカバーを買おうか考えていたけど、いい加減ずっと布団カバーを無印ばかり使い続けているからそれは
面談のとき、派遣会社の人から出た質問に上長が回答していたことを思い出した。
かわいい。こういう、一杯分のドリップコーヒーをほんのちょっぴり贅沢にして、午後に飲むとかなりリフレッシュできると知って、いろんなところで目を光らせていくつもり。