2021年2月4週目まとめ 週の最後に大暴落キタ――(゚∀゚)――!!
ついにきた!大暴落がががが・・ コロナ禍でもバブリーな日経平均でしたが、金曜日に突然の?大暴落! どうせ後場には戻すんでしょ? って思っていたらずるずる下げて気づけば4年ぶりの大暴落で1200円安!! 久し振りに怖い物を見た! という感じでした。
米国長期金利上昇で日経平均が4年ぶりの大暴落1200円安DETH!
日経平均1202円安って・・ いきなりの大暴落・・ コロナネタでもここまでの暴落はなかったのに、たかが金利の上昇で?? と思ってしまいましたが・・。 長期金利暴落って確か以前もありましたが、結構すぐ株価は戻った気がするんですけどね・・。 だからあまり気にはしてないのですが1200円安は驚きでした。
権利落ち日でしたが・・ 今日の持株は大幅高でした! 含み損は7万円ほど減って15万1千円! え?まだ含み損なの?? って突っ込むのはご遠慮ください(苦笑) 権利落ち銘柄のクリレスや東京個別は下がってましたが、他の株たちが爆上げだったので全く気にならず。 特にクリレスはいったんプラテンもあったのでほぼ権利落ちなしですね。
日経平均爆下げでもライザップが跳ねた! 大引け後まで日経平均が500円近く下がっていることも、ライザップが17%上昇していることも知りませんでした。 二重のびっくり!! 権利付最終日にこの爆下げはいったい・・。 まぁそれはさておき・・ ライザップの勢いがいい感じです。
明後日は権利付最終日 2月は28日までしかないので権利付最終日が早いんですよね。 忘れかけていましたが今月は欲しい優待株はクロス済み。 あとは権利落ち後の現渡を忘れないように気を付けるだけでOKです! 吉野家は結構早めにクロスしましたが、慌てなくても大丈夫なくらいには残っていました。
2021年2月3週目まとめ 日経平均が3万円を超えた記念すべき週
日経平均は3万円を超えました 30年ぶりの高値バブルとのことですが、バブルなのは株価だけ。 30年前のバブルは経済もバブルで超好景気だったはずですがこんな株高もあるんだなぁと驚きの連続です。 さらに驚いたことに・・ 私の持株下がってる!!
今日もライザップ以外がほぼ全面安(泣)含み損が30万超(泣)
ライザップだけが希望?? 今日も昨日と同じくライザップだけが好調でした。 ライザップだけが好調な状況ってなんか懐かしい感じですが、低位株の微々たる上げではとても太刀打ちできず・・。 今日も持ち株は大下げとなりました。 含み損が30万超えちゃった(泣)
持ち株がまたも急落ほぼ全面安 体感500円くらいのマイナスですが日経平均は2桁の微下げ・・。 昨日ちょっと騰がったと思ったら今日はそれ以上の下げ。 うちの株たちはなんなんでしょうね・・。 そんな中一つだけ上昇銘柄が!! ライザップさん、200円目前の8%超の上昇!
グリーンズ大幅高 TOBの発表でもあったか? なんて期待してしまいましたが、特に理由なし? 沖縄に出店というニュースは出ていましたが、急上昇には弱すぎますし・・どうせすぐ下がるんでしょ?とあまり期待していません。
いくらなんでも・・ 持株が今日もマイナスっておかしくないですかね・・。 日経平均に連動しない株が多いといってもこれは酷い・・。 持株ポートフォリオほとんど青いですけどバグってますか?(苦笑) 日経平均が3万超えても上げどまらない事に震えつつ・・含み損が増えていることに絶望しています。
日経平均3万円超え! ついにこの日が・・。 かつて日経平均が3万円を超えていた時代があるとは聞いたことがありましたが、そんな時代はもう二度とくることはないんだろうなって思っていました。 それがまさか生きてるうちにこの目で見る事ができるなんて・・ か、感激!!!! なんてことは全くなく・・
2021年2月2週目まとめ 決算いろいろ、最後にあぼ~ん!?日経平均は29000円後半へ!
日経平均は29000円台でも含み損が・・ 増えちゃいました。 なんでですかねぇ・・。 それはさておき、昨日の大地震驚きました。 緊急地震速報が鳴って、どうせまた大した事ないんでしょ?と舐めていたらどんどん揺れが大きくなって・・・。 しかも揺れが長くて東日本大震災の時にそっくり。 久し振りに揺れで酔いそうになりました。
ビーグリーだめなの? パピレスが好決算で今日は一時100円以上の上昇で含み益に一瞬戻りました。 終値では残念ながら含み損に戻っていましたが、決算暴落しがちなパピレスだったのでホッとしました。 そして本日はビーグリーの決算。 ザラ場中に急落していたので何か漏れてる?のかと心配していたのですが・・
決算3銘柄!パピレス、国際帝石、ライザップ、全部悪くないよね?
超心配だった株ちゃんたちの決算でました! 一番心配だったのはパピレス 減益だったらどうしようとびくびくしていましたが、結果は増益! 大幅増益!ですよね? パピレスは好決算でも騰がらない事が多いのですが、減益だとストップ安もありえるので好決算だったことにホッとしました。 下がっても安心して?持っていられる・・と思います。
決算銘柄2つ減配キタ――(゚∀゚)――!! 一つめ原田工業 決算のたびに優待改悪がくるんじゃないかと怯えていた原田工業さんに減配が来ました。 これを見たとき・・ 優待改悪じゃなくて良かった~!!!! と心底ホッとしたのできっと株価は大丈夫(だと思っています) 決算はというと・・ 良くなかった気はします。
驚きの連続!日経平均30年半ぶりの高値!NISAのライザップが特定口座に!
驚きの連続! 今日の日経平均は609円高 先週1000円以上上昇して、まだ騰がる事に驚きました。 しかも1日で600円も!! 30年半ぶりの高値も更新して、もう何が何だかわかりません。 経済と株価がここまで釣り合わない事、過去にあったのでしょうか? 株価だけ見てたら完全にバブルですが、世間はどちらかというと不景気。
2021年2月1週目まとめ 連日爆上げ!含み損は10万円台に!
日経平均爆上げの週! 1週間で1115円の爆上げ 散々あがってきて、そろそろ爆下げが来る頃かとびくびくしていたらまさかの爆上げが来ました。 世の投資家さんたちはほぼ含み益生活でしょうか? なぜか我が家は含み損生活なのですが・・。(しかも夫婦で・・)
オリックス100株売りました! ここ数日売ろうと思って売れなかったオリックスが今日はついに目標株価に到達しました。 朝の家事を終わらすのがちょっと遅れて9時ジャストに間に合わず、PC付けた時点で9時過ぎ。
やっと含み損が10万円台に!! 記念すべき含み損が10万円台になった日だったのにブログ更新が遅れてしまいました。 なのでちょっと簡単に書きます! というわけで含み損は19万円台に。 日経平均が大幅安でしたが小型株は上昇だったようです。 マーケットワイドではコロナ相場で負け組的だった株が今日は騰がってると言っていました。
含み損20万9525円 おしい・・。 あと少しで20万円を切るところまできていましたが、残念ながら10万円台ならずでした。 持株は昨日は全面高でしたが今日はいくつかマイナス株もありましたしね・・。 こんな株高がいつまでも続くわけないと思ってからだいぶ経ちましたが、今も毎日続くわけない!と思っております(苦笑)
今日は節分! 今年も恒例の豆まきをして恵方巻を作って食べました! 毎年恵方巻を作るの面倒だなぁ・・と思いつつ、市販の恵方巻はかんぴょうが入ってるのが多いので好きじゃないんですよね・・。 以前母が百貨店で高い恵方巻を買って来てくれたのですが、かんぴょうが入ってて変に甘いし美味しくなかった・・。
2月優待株3銘柄クロス イオンモール ビックカメラ 吉野家 クロスしました。 ちょっと早かったかな?と思ったのですが先週チェックしたときにSMBC日興証券の一般信用の残数がなくなっていたので少し焦ってたんですよね。 で、今日の朝追加情報が出たので慌てて仕込んでみたら今日の夜になってもたんまりと残っていました。
「ブログリーダー」を活用して、ゆりぴょんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。