chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おもち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/06

arrow_drop_down
  • 中間試験が終了

    クリックよろしくお願いします。 中間試験が終わりました。 前期赤点で、特に心配していた日本史ですが、娘の感触では「まあまあ」とのこと。前期は赤点だっただけに、少しは勉強が進んだのかもしれません。 ただ、結果がどうなるかはまだ分からないので、もし呼び出しがあった場合にはすぐに駆けつけられるよう、心の準備をしています。 日本史は大学受験にも影響する重要な科目ですから、今後はしっかりと勉強してもらいたいところです。 彼女には目標を持って、コツコツと努力してほしいです。試験の結果がどうであれ、これからの学びに活かしてほしいと思います。まずはお疲れ様。 #偏差値50未満 #逆転合格

  • 今日から中間試験

    クリックよろしくお願いします。 今日から娘が中間試験を迎えます。特に日本史と古文漢文の科目が彼女にとっての課題です。 1学期の成績で、娘の日本史の成績は赤点でした。私たち両親としては、この結果に少しショックを受けましたが、娘自身もその重要性を理解し、今回はしっかりと準備して挽回したいと意気込んでいます。歴史の流れや重要な出来事、人物の名前など、彼女は時間をかけて覚える努力を怠りません。 また、古文漢文も彼女にとっては油断できません。文法や語彙の理解が求められ、時には複雑な文体や意味を読み解くこともあります。特に漢文は難解な部分が多く、娘は毎日例文を解き、問題集を使って徹底的に練習しています。 …

  • 英検2級を受けてきました

    クリックよろしくお願いします。 娘が英検2級をs-cbtで受けて来ました。 これでなんと5回目の挑戦です。もう高3の9月に差し掛かるので、さすがに合格しておきたいという思いが強いようです。 ところで、英検 s-cbt(スピーキングコンピュータベーステスト)の期間や受験回数には制限があります。 通常、同じ級を3回以上同一期間で受験することはできませんが、2024年度第2回検定(8~11月実施分)では例外として、同じ級を最大3回まで受験できることになっています。 そのため、娘は今年の11月までにこの特例を利用して、3回挑戦をしようと思っています。 私も、彼女の目標達成をサポートしながら、最善を尽く…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おもちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おもちさん
ブログタイトル
おもちの受験blog
フォロー
おもちの受験blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用