お笑い芸人が 売れ始めると、‥皆さん(十中八九) 恰幅が良くなるのは何故だろう? 初めは 生活が裕福になるから、と思っていたが‥ どうやら違うようだ おそらく(オイラの色メガネ的考察によれば) 急に多忙になり ゆっくり食事するヒマもなくなって
ほぼ、(どうでもいい)ひとり言+タマに寝言? 56歳(ほぼ19年前)の秋、脳幹出血に倒れ その後遺症で、すっかり体を壊して 何もかも 失くしてしまいました。以来、独りきりで‥。
「アナタは そうして 癌種(ストレス)を増やす 生き方を強いられてきたのだった ワタシは こうして 癌種(ストレス)を減らす 生き方を選んで来た(つもりだった) 」 ‥でも (究極) ドッチが優先されるものか (は、誰にも分からないよ
何でもアメリカの言いなりの日本 ほとんどパシリか従順な下僕のような日本 いくら、以前一度 戦争でコテンパンにされてるからといっても‥ 特に、核に関しては、‥(もう)トラウマなんだろうね 8:00
(ふと思った) オイラのブログは 他人(ヒト)には 全然 "面白くない"というより 恐らくは理解不能なのだろう つまり (それの言わんとしていることは) 普通一般のヒトたちと、オイラの価値観とは 相当の (たぶん、お近づきなりたくないくらいの?)
最近、一食(昼)は、ラーメンにしている あとの一食は宅配弁当 そして、もう一食は(好みに任せた)いろいろ(内緒!)‥ ラーメンは、毎日食べていても飽きることがない 好きだからか (おまけに簡単だからか) とにかく 日本のインスタント・ラーメンは
ヒトの批判/中傷/悪口は言っても 自分は全然努力(自己改革)しない、という ‥いるよねぇ(ウジャウジャ 世の中には、そんなヒトが) 誰とかは言わないけど、さ‥ 6:05
誰が自民党の総裁になり 誰が日本の総理になっても 日本は、変わらない 日本人の意識が変わらない限り 日本人の「(どんなに)"腐っても(ヤッパリ) 自民党"意識」が変わらない限り‥ 9:05
- 2023年作 松山ケンイチと長澤まさみが初共演し、話題となった 連続殺人犯として逮捕された介護士と検事の対峙を描いた 社会派サスペンス映画 - "安楽死"が認められるような世の中になってこそ ‥初めて(ヒトは)
ほとんど身動きできない身体だから オイラの生活圏は、多分 皆さんには 驚かれる程、物凄く 狭い と思う だから(そんなオイラだから)自然 広い(オイラとはまるで無関係のような)世の中に 目を向けることになるワケだ オイラに出来る
("老害"の、私なりの定義は 「古い時代遅れの理念や因習に囚われているもの」だから) 「老人は得てして老害を発しているもの」になる ‥のだが それを全く自覚していない(それも一つの"老害"と思うのだが) ものは、‥結構多い(特に政界に?)‥
彼らは 戦争を勇ましいものとして描く 我が国では 戦争は悲惨なものとして描く 意味の分からない者たちは 当然、勇敢な方へ 前者の方へと就きたがる アホか、‥である 6:50
23.(一口S.F? orサスペンス?)"高齢者向けランプ"
(超簡単判定) 美味しそうな大量の食糧を見て もし喉の奥ゴックンだったら(食欲が出れば) OKだが ‥吐き気をモヨオスようだったら もうアカンか、な‥ 9:30
もう「さようなら、ゴメンね」としか言えない 中には「ありがとう」としか言えない (言っても届かない)たくさんのヒトたち‥ * オイラは、まだ元気 だけど‥ (ちょっと言ってみた ‥ ヾ(=^▽^=)ノ) 6:00
あれから、ほぼ9ヶ月も経つのに 未だ(ほとんど)手つかずの能登半島地震の復興 総裁選びの前に あれを何とかして欲しかった‥ なにしろ 辺地の災害復旧工事が どうなるかは 明日の我々の青写真でもあるからな (もしかして)政府は 次期総裁、‥つまり、新しい総
アホで良し、ここ東北の片田舎の(一小都市の)アバラ屋の中では、誰に気兼ねが要るだろう
「青丹よし 奈良の都は 咲く花の におうがごとく 今盛りなり」という有名な歌がある 今日、オイラは それをモジって こっそり「アホで良し、ここ東北の片田舎の 小都市のアバラ屋の中では 誰に気兼ねが要るだろう」
これだけの数の大将乱立こそが 今の日本の ‥いや、自民党の (おそらく有史来の) 混迷ぶりを現しているようだ しかし 「ワーワー、我こそは」と叫ぶ大将候補が こんなにもいたら (たとえ)誰が総裁になったとしても これから、
⇣ (子供の頃からの経験で)言葉にしがみついているイメージで物言うと‥(唇寒し秋の風)
-「鹿児島の特攻資料館(知覧特攻平和会館)に行きたいです。 生きていること、卓球ができているのは 当たり前じゃないのを感じたいからです」という帰国時の第一声が 思わぬ方向で(特に中国で)火花を散らせている 卓球の早田ひなの
19.もしや「こころなしか」って「心を失くしている状態だから」か?
こころなしか このところ朝晩の気温が幾分か下がり 凌ぎやすくなっているょうな、‥気がして 最近の"天気予報"を覗くと 確かに この頃は 朝晩は 少し前よりは 一・二度さがっているようだった そう言えば 以前は、甲子園の決勝の頃には 赤トンボが舞う
中国では 日本の福島原発事故処理水の海洋放棄に反対していながら 日本海域へ、おびただしい数の漁船を出漁させて ごっそりと、その処理水で育った水産物を さらっていく‥ ‥どこが どうして どうなって、そうなっているんだか
(日本文化に傾倒しているかのように見えながら その実)欧米人には明らかに 他人種に対しては優越意識がある (早い話、見下しているのだ) 案外、日本人には そういうことに気づいてないヒトも 多いかもしれないが (気づいているの
NHKの論調は まだ今も "自民党への国民の不信は根強く‥" らしいが オイラの中では もう自民党は完全にNoだ この辺りがオイラの言う 日本では 自民党は「幾ら腐っても鯛」扱い (そう
中国人は嫌な事があると (その記憶は)早く忘れるために 全部 消そうとする 日本人は嫌な事があると もう二度と そんなことがないようと その記憶は(教訓として)全部残しておく 6:50
しかし(です) オリンピックとパラリンピックの間に (何故、‥まるで冷却期間のように) こんなにも長い時間を置くのだろう オリンピックが終わったら (まだ、その熱気の冷めやらぬ間に) すぐ続けてパラリンピックを始めればいいのに‥ そうすれば パ
「どうして終わらせるか?」などとアホなことを 言う輩がいる 戦争に"程よい終わり方"なんて、ないと思うよ 結局(上層部は中途半端では納得しないだろうし) 行き着くところまで、‥になるんだろうね‥ 日本は どうだった? 広
戦争は、イスラエルでも ウクライナでも 次第 ゝに 拡大し続けている (そうなるだろうとは -戦争が持つ運命のようなもので- "自明の理"のように 始める前から分かっていた はず なのに なのに、始めたのは誰と誰だっけ?
⇣ 日本の(正統and神聖な)土壌の上には如何なる野党も育ちませ~ん!
自民党は嫌いだが、野党はもっと嫌い‥ というヒトは多い 何故 嫌われているか 今の野党の皆さんは(その理由を)知っているんだろうか 知るわけはないよな 自分(andたち)が発している臭いには 何処の どいつも、皆 マヒしているもの
パリオリンピックは 全ての競技を終了し閉幕した 開会式もそうだったが 閉会式も アメリカの俳優・ミュージシャンばかり 多数出演していて (もしや)そこは「パリじゃなく アメリカ国内のオリンピックじゃね?」
「テレビで帰省ラッシュ始まる」と言うから 「あぁ、もうそんな時期だったんだな」と 今では、もう あまり馴染みのなくなった"帰省"に纏わる 様々な出来事を思い出してしまって (走馬灯のように?) ‥(そして、最
("長崎平和祈祷式典"を覗いてみて) 報復のための暴力は排除しない キリスト教文化で育っている彼らと いかなる暴力をも否定し続ける我々との亀裂は この世に、宗教(というマヤカシのようなもの)が 蔓延っている限りは 決して埋めることはできな
(オイラが思う) この世の異次元な力を持つヒトとして かつて(ここで) 大谷祥平、藤井聡太、井上尚弥の三人の名を 上げていたが その中に、新たに ("脱力系クライマー"などと 理屈に合わないことを、平気で言ってのける) スポー
「去る者は追わず」 (それもアホたる所以の一つか) 関係が深まりそうになると (オイラの -過酷な?- 運命の一端を 彼等にも背負わせてしまいそうで) 過去には あえて去ってもらうように(自分で)仕向けた ヒトも 何人か いたかな‥ 7:31
まさか、ご自宅が つまり、自分自身で発散している臭いには 100%マヒしていることなんては 思ってもいないだろうな (臭いだけじゃなく、‥何にでも 言えることだが たとえば、イスラエルや、アメリカや‥
人口18万人のセントルシアが 独立国として (自分の根を)立派に巡らしているというに 人口2300万人の台湾は‥ 何でだろう? お隣さんが違うだけで‥ (不運だったというしかないのか) 8:18
今時、柔道程 原始的な審判をしているスポーツは ないよな この、AIが当たり前の時代にさぁ 審判が、たった一人で しかも、その主観的視覚だけに 頼っているなんて‥ (まるで)20世紀のスポーツみたいだ 11:04
変なプライドは ただのストレスの素かもしれないよ ストレスは病の母、とも言われるし ‥じゃ プライドの高い人は大抵短命なのかな? 6:40
「イスラエルがOKで、ロシアはNO?」 その心は‥? アメリカの後ろ盾があるかどうか(だけ)、‥で ‥オリンピック参加資格も、そうだし‥ これが「(アリスの)不思議な世界」か 17:20
イランの国内で ヒズボラの最高指導者の暗殺事件で 関与を認めてはいないが、否定もしてない (いつもなら、体裁の悪いことは -相手側に責任をなすり付けるために- 何でも、軍関係者が、即座に会見しているのに) その一方
戦争して勝利して何になるのか ダメな国になるだけだ (-ということは- 遅れている国、や 貧しい国、愚かな国程、理解できないものらしい) 11:25
イーロン・マスク氏は世界を トランプ氏はアメリカ合衆国を まるで 私物化(自分の玩具に)しようとしているかのようだ ‥しかも 二人とも(類のない)"裸の王様"座? 生まれ、らしく (時空を超えて生まれた"双子"かと 見紛-ごも-
「ブログリーダー」を活用して、土田ゲンごろうさんをフォローしませんか?
お笑い芸人が 売れ始めると、‥皆さん(十中八九) 恰幅が良くなるのは何故だろう? 初めは 生活が裕福になるから、と思っていたが‥ どうやら違うようだ おそらく(オイラの色メガネ的考察によれば) 急に多忙になり ゆっくり食事するヒマもなくなって
最低でも 結婚相手は、地に足がついているかどうか を確認するべきだ もし、地に足がついていなくて 少しでもフワフワしていたら そのヒトは きっと この世のものでなく つまり、幽霊のようなもの(コワッ~!)だから 結婚も
"悪の華"という、ドラマがあれば ボードレールの有名な詩集もある "悪の華"か‥ 自分を例にすると "バカ者 愚か者と どんなに疎まれ 蔑まれても 自分のやりたいことは (抜け目なく) み-んな、やり遂げてきたような"‥? (その分、失くした
大規模減税の延長などで(事業への 補助金がカットされ) トランプ氏の看板政策が盛り込まれた法案を 「狂っていて破壊的だ」とか 「アメリカは独裁国家だ!」などと あの米実業家イーロン・マスク氏は トランプ大統領を、
= 告 知 = (まだ生きてますよう!) 謹慎(禁身?)中でもあり あんまり他人のことは とやかく言えるような立場でもないんだが‥ 他人とは言え 相手がトランプとかプーチンとかネタニヤフとか ほとんど雲の上の and架空の人物のような人間ばかりだから
(誰とは言わないが) (もしも) 長生きしていたら‥ たぶん‥ 7:28
最近どなたとお会いしても "適当にあしらわれてる感"が拭えず なんともの スッキリしない違和感ばかり残るのだが‥ これも我が未踏の?「年寄りの至る道かな」と "少々の寂しさ口惜しさ不快さ、は 踏み分けて行くより他無し‥" などと、ひど
(分かるかな) 宇宙人には会えないが、幽霊には会えるよ 何しろ オイラ自身が、(今にして思うと ほとんど正体不明の)"幽霊"のようだったから しかし‥ (それはそれとしても) 令和の幽霊って 、 、 、死ぬんだな? 7:33
(ふと思った) 数年前から 電灯が切れたら もう、LEDにしょうと思って (今じゃ、我が家の電灯類は) 全部LEDライトになっている‥ ある日、‥ふと 主の寿命が尽きる方が早そうで "(確かに)安心のLEDライト"だよな、と思って (一人
昨日 部屋の周囲で 街路樹に屯する小鳥たちがしきりに ピーピー、チィーチィー 煩いくらいに囀り合っていたので あれっ! 何? 何か とんでもない天変地異の前触れだろうか もしかしたら、大地震かも‥? 、と思いつ 密かに心を決
(トランプ大統領率いる)アメリカの イスラエルの火付け作業的先制攻撃の (後始末? or仕上げ作業のような) イランの核施設に対する攻撃で‥ (これで戦争やテロは、世界中に拡散/常態化する ことになり‥) 16:28
被害妄想に駆られる人は 自分の想いを 相手の想いに重ねてしまいがちだ たとえば イスラエル政府のある要員によれば イラン最高指導ハメネイ師について 「市民に向けてミサイルを撃つよう直接指示している 彼は現代のヒトラーだ」と批判している、らしい
毎日 人々が今一番関心を持っているのは 世の"物価高"らしいが‥ (ところで) さて みなさんは、その物価高を抑えて欲しいのか それとも ただ驚いているだけなのか というと オイラの感覚では なんだか、た
毎日新聞へ (オイラの極めて素朴な前頭葉には) 新たに核開発を持とうとする国に 「No!」と言える大義名分のある国は "すでに自らが持てる核兵器を全部 廃棄している" 国、だけ なんだけどなぁ! 6:20
(たとえ"案ずるより産むが易し"では なかったとしても) 一度失敗したくらいで、諦めちゃ せめて三度は失敗しなくちゃ‥ (でも、今そうと気づいてもなぁ ‥時既に遅しか) 9:56
かなり前から綿密に計画して 急襲的に 要所要所を狙って 先制攻撃をかましているイスラエルと 完全に寝耳に水の 不意打ちを喰らって (それこそ眼くら滅法に) 慌てて反撃しているようなイランと ‥ドッチが悪か ネタニ
毎日 アメリカ第一主義を唱えているのは トランプさんが最初じゃない (口には出さねど) 日本(自民党)政府は、戦後から ズーッと その一点張りだ それも、筋金入りだ (遥かの昔から) アメリカ様様だった -あたかも、これが"敗
彼(トランプさん)は たぶん "冥土の土産"に ただ、大きい勲章が ひとつ(一番の望みはノーベル平和賞?) 欲しいだけなのだ (‥で、あの"言いたい放題、やりたい放題"?) ところで 裸の王様の ‥裸の体の何処に、その勲章を ぶら
少子化の最大の原因のような "貧乏人の子だくさん"の 減少しているのは、何故か いつも言うように (国民は)格差社会の拡がりを 実感しているからだろうなぁ (結婚率が減少したからではないと思う) だから、ただ単に (その場しのぎに) 苦しい
日本は、あれ以来 (ずーッと)アメリカの占領下に ある (特に政治的には、‥そのまんまだ) ‥と明確に主張する政治家・専門家は (マスメディアもそうだし) あれから77年経った、今(いつの間にか) 誰一人としていなくなくなってしまった
男に下心はあるが 女には無い (これが世の中を操っている -創成期に出て来る"リンゴ"のような- そもそもの始まり) 18:50
(ふと今にして思うと) 何故かしらオイラは いつからか 誰にも看取られない(山頭火のような) ひとりぼっちの死に憧れて ここまで来たような、気がした‥ (普通なら誰も忌み嫌う死に方だけど) 17:30
世の中は (とかく)席を外している (たとえば、トイレなどで) ものの数分間に、変わっているもの‥ 9:55
NHK朝ドラ・連続テレビ小説「虎に翼」では 女性の権利向上のために、日本法曹界に果敢に飛び込んだ 大正から昭和の時代を生き抜いた ある実在する女性の生涯がモチーフらしい‥ しかし、それから(約一世紀間過ぎて) 果たして、日本の女性差別的風土
戦争を あらゆる国際紛争のために 最終の解決策とするのは 愚の骨頂 「人は何のために生きるか」まで遡る 前近代 and猿知恵的 トンデモ八分の、あまりに短絡的/稚拙な思考‥ 16:10
東京都知事選に立候補するヒト達って 金をふんだんに持っていて 他に使い道がなかったのか ("300万"もの供託金、 -ほとんどの方は- 皆さん ハナから没収されると分かっているのに 裕福というか -御先祖様がキリギリス族の人たちなんだろ
小池百合子都知事の手法は (何から何まで) 古い古い因習まみれの自民党員が用いる その技-わざ-だ‥ (何も変わってはいない * あと二日か、‥都知事選なんか 早く終わればいい!) 17:07
‥ということで 東京都知事選に 新しい価値観を持ち込んでくれて 「ありがとう!」 17:10
バイデン氏を見ていると (某テレビ局が報道する某一番組のテレビ画面ながら) よく分かる 「自分のことを、一番分かってないのは おそらく"自分自身"なのだ、‥って」 7:25
‥とある、ネット記事に こんなのがあった‥ - "なぜ日本では「荒唐無稽な噓」が通ってしまうのか。 小池百合子都知事が、これだけの疑惑をもたれながら なぜマスコミでは大々的に報じられないのか。 4年前の都知事選でも、まったく同
三人目の子供がオギャーの際には (奨励賞の副賞として) 無条件で、希望の地域に (ドカーンと) 住宅一軒 プレゼントします (。・ω・)ノ゙ 6:50
(どんなに優れた大学で学んでも 叡智のエの字も身につけられない人間たちが) いつか第三次世界大戦を起こしてしまう前に (一体彼らはデー学で何を学んでいるのだろう) どうか 私は、この世に 居てませんように ‥というのが、本音‥ (弱虫
半年間ほぼ手つかずのままの能登半島地震の 跡地 (そのまま保存していなければならない 国立公園でも重要文化財でもあるまいし) あれじゃ 母親の亡骸を、まさかの "半年干し"で 腐らせつつ見送くる
- フランスで現地時間30日に議会選挙が行われ 極右政党の躍進が予想されています。 ヨーロッパを覆う極右勢力の影。 背景には何があるのでしょうか。 - (というが) ナニ 彼らは、日本型 準・鎖国社会に憧れ ただ 日本型 準・封建政策を模倣し
バイデン大統領は、もう (今現在持てる -最大限の- 力を発揮して) 後継者の養成を‥ (賢者のままで死にたいなら) 17:15
(表題 -"不憂"つながりで?- のまんま) 9:00
あの歳の頃の一年は (たぶん)若い時の10年以上もの年月に 匹敵するのではないか "歳"だけで采配すれば バイデン大統領に、勝ち目は 1mmも ないだろうな ‥と分かっているヒトは アメリカに何人いることだろう なんだか 背中
またまた、沖縄県民だけに 犠牲を強い入るような 米兵による事件勃発で オイラのアホな脳裏は、ヒョイと 一瞬、不穏なことを浮かべてしまった 「いっそのこと 沖縄県に日本の首都を移すべきではないか」 と‥
人間社会から 何故(戦争を含む)あらゆる暴力は (いつまでも)取り払えないのか 何世紀も費やして 就学率を高め、どんなに知恵者を増やしても ヒトの中からは 永遠に、悪魔性は取り払えないものなのか (ただただ ヒトは、 "あぁ、無情"と -
何かの職人や専門家のように 〇〇一筋の人生を送るのも その才能あればこそのようである たとえば コツコツ努力できる"執着心"や (類まれな程の)負けず嫌いの"強情ぱり" そして、石に嚙り付いても やり遂げちまうような"ド根性"(そういう