神奈川の自宅から姑様の介護に田舎に仮住まいでしたが、姑様亡くなっても田舎に留まることに...。田舎生活のドタバタな毎日の日記です。
9月の読書メーター読んだ本の数:3読んだページ数:980ナイス数:0こいごころ (しゃばけ)読了日:09月22日 著者:畠中恵きたきた捕物帖読了日:09月...
天気がいいので畑に行ってみました。畑の花壇の花の残骸や草を片付けようかと思いましたが、あちこちで枯れ草を燃やしていたので便乗してうちの畑の枯れ草を燃やしま...
昨日慌てて取り込んだ植木鉢を整理しました。ちょうどご近所のおばさまが遊びに来てご指導受けました。花殻を摘んで、伸びた枝を切ったて葉っぱが重ならないように並...
母からおいしいお菓子をたくさんいただいたとメールをもらってホイホイ実家に行ってきました。地元のお菓子屋さんのチーズブッセです。母のお気に入りのお菓子です。...
親戚のおばさんの薬草の納品を手伝いました。今回が最後なのですが、残り全部積み切れず2往復しました。集荷場まで片道約30km、150kgの薬草を積んで行きま...
今日は畑仕事を少し...畑に放置している野菜の残骸を畑にすき込もうと畑をウロウロ...サツマイモのツルです。こちらはオクラやナス・ピーマンたち...動画サ...
今日は何も予定がなかったのでのんびり過ごすことにしました。とりあえず片付けてしまわなければならない事を片付けました。自分のマイナンバーカードの申請しました...
先日母と電話で話した時にマイナンバーカードの申請の話題になりまして、カードの申請に付き合うことになって実家に行ってきました。親戚のおばさんがマイナンバーカ...
朝から天気よくてカーテン開けたらハチが窓ガラスにはり付いていました。今日は親戚のおばさんの手伝いでまた薬草の納品に行きました。前回は場所が分からず重い荷物...
図書館の予約本の準備が出来たとメールが来たので図書館に行ってきました。一気に予約の本が5冊も届きました。やることはたくさんあるけど夢中になって読みそうです...
マイナンバーカード、作るつもりなかったンですけどね〜作らなきゃならないみたいですね。で、困ってるわけです。マイナンバーカードの申請はスマホでも出来るらしい...
ここ数日、「ヒョウジケンガイ」という着信が固定電話に何度もありました。「ヒョウジケンガイ」って何だろうと調べたら、海外からの着信・新幹線の車内の公衆電話・...
お天気悪くて、寒いし...旦那はお天気悪いので早めに単身赴任先に戻ったので重い腰を上げて冷凍庫に大量に保存しているブルーベリーでジャムを作りました。1.8...
玉ねぎの苗を植えました。マルチシートの上の赤い粒はネキリムシ退治の薬です。午後から始めたのですが、今日は珍しくおばさまの襲来もなくはかどりました。一気に肥...
たくさんとれたサトイモで芋の子汁を作りました。ヤーコンはきんぴらにしました。サツマイモ入りのお赤飯です。こちらはサツマイモともち米の消費したくて...かぼ...
今日は寒くて寒くてとうとうストーブつけました。ズボン下も履きました。それでも寒くてストーブをつけました。まだ試運転していなかったのでストーブやストーブの周...
親戚のおばさんの手伝いで収穫した薬草を納品しに行きました。1ネット約15キロの薬草を14個、アクアくんに積んで隣の町の集荷場に運びました。約200キロ.....
先日掘り上げたサトイモを洗いました。半分ほど洗って挫けました。親芋は早速煮っころがしにしてみました。お義姉さんにも2株分もらってもらいました。にほんブログ村
急に涼しくというか寒くなりました。明日の最低気温は4℃...霜が降りそうなので大事な花たちを移動させました。寒さに弱い芙蓉やベゴニアたちは玄関に入れました...
今日は母の用事で実家に行ってきました。母の用事は実家訪問です。私的には祖母の家です。途中母の妹(私にはおばさん)を乗せて行くと言うので慌ててアクアくんの車...
いつもの薬がそろそろなくなるのでもらいに行ってきました。いつもより待ち時間が長くてイライラ...と言うのも今日は貴重な晴れなんです。明日から雨の予報なので...
なかなか畑の土が乾かずやっとミニ耕運機で耕しました。最初はタマネギの苗を植える所だけ耕そうと思っていたのですが、土が乾くのを待ちながら草取りをしてマルチを...
「ブログリーダー」を活用して、purekomamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。