chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 何かしてもらえないと嘆く前に、あなたは自分から何かしましたか?

    コロナに始まりコロナに終わる。 2020年はそんな戦争状態のような 年でした。 得体のしれない新型コロナウイルス のせいで一体どれだけの人々が 苦労し、犠牲になったのでしょう。 戦争のように爆弾が落ちてくるわけ ではないですが、静かに入ってくる ウイルスは物音がしない爆弾と同じ だと私は感じています。 それにしてもこの…

  • 「ありがとう」と「ごめんなさい」を言わない(言えない)人は、だいたい人生うまく行っていない

    幼稚園でも教わる「ありがとう」と 「ごめんなさい」。これ、幼稚園で 教わるくらいですから人生の基本中 の基本みたいな言葉ですが、案外 この「ありがとう」と「ごめんな さい」を言わない(言えない) 大人って多くないでしょうか? 明らかにこちらに非があって、やって しまった時には「ごめんなさい」。 誰か…

  • 45歳は転職したくなる?

    私自身現在45歳なのですが、自分の 身近な人がどういうわけかどんどん 転職しております。 これはコロナで会社が業績不振に なってリストラされたとかそういう 話ではありません。 ある人(男性)は十数年働いて きた会社を辞めたのですが、 辞める1年以上前から社内での 自分の評判、さらに社外からの 評判に自ら探りを入れ、転職 するかそれともこのまま定年 までいくかを検討した結…

  • 年の離れた若い人と飲みに行きたがる中年は、あまり参考にならない人が多い

    私がまだ20代半ばだった頃。 会社で40歳位の直属の上司ではない 課長が気にかけてくれ、何度も飲み に連れて行ってくれました。 人の好さそうなその課長は独身。 課長というものの社内ではどちら かというと傍流の部署。 そんな課長がどういうわけか20歳 近くも年の離れた私を良くしてくれ、 それはそれで勉強になったところも あったのですが、自分が今40代に なって思うのは

  • 気になる記事:コロナ禍で目前に迫る日本の財政崩壊

    とても気になる記事を見つけました。 以前から日本の財政は危ないと私は 思ってきたのですが、このコロナ禍 でいよいよ現実的なことになって しまうかもしれません。 以下の記事は日本の財政破綻する 可能性について客観的なデータを 淡々と(?)使って説明されて います。記事を書いている方は 銀行員というだけあってとても 的を得…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごくうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごくうさん
ブログタイトル
真の「生きる力」を追求するブログ
フォロー
真の「生きる力」を追求するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用