chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~ https://blog.goo.ne.jp/azuki_3

還暦、迎えました。 「人生はもっと楽しくなる!」検証&実践していきます。(^^)

保育パート&市民緑地の里山ボランティア&地方紙の市民記者などをしています。 「楽しい!」を探求中♪ 横須賀の西海岸で暮らしています。(*^_^*)

すずか
フォロー
住所
横須賀市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2013/05/02

arrow_drop_down
  • 妹と同じ時刻に撮った同じ雲

    先ほどすぐ下の妹からLINEで送られた雲を見て、「あれ?これって昨日、私が撮った雲と同じだー」すぐにスマホを確認すると全く同じ形。撮った時刻を調べると18時52分でした。時刻を送ると「おなじだ」と返事があり、午後6時52分という記録画像が貼り付けてありました。撮った距離は、直線で3㎞ほど離れていますが同時刻に同じ雲を見て写真を撮っているのがおもしろかったです。昨日は他の雲も見ごたえがありました。「1時間近く歩くと疲れるわ」女の子座りをするひのきでした。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます妹と同じ時刻に撮った同じ雲

  • 夏の楽しみ~手作り赤紫蘇ジュース

    昨年赤紫蘇を植えたのですが、今年は勝手にあちこちから生えてきました。7月に入る前ですが、猛暑が続く今年第1弾の赤紫蘇ジュースを作ることにしました。葉がかなり柔らかいです。計ったら200gでした。15分ほど煮て、今回はきび砂糖とはちみつとレモン汁で。これを3倍に薄めると美しい紫蘇ジュースになりました。次回は、きび砂糖とクエン酸で作ろうと思います。今日初の収穫だったのがミニトマト2個。1日1個食べま~す。ひのきは赤紫蘇ジュースは無理ね・・・。「わたしはお水で涼しくなれればいいわ」朝は、前田川にお散歩に行きました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます夏の楽しみ~手作り赤紫蘇ジュース

  • 気持ちいい?砂に顔を突っ込む柴犬ひのき

    今日は午前中、職場のイベントでした。楽しく過ごして片づけて~。家に帰ってきたら、バタンキュー。3時間寝こけました。日没近くなって、お散歩に行きました。ひのきに行き先を任せたら、大好きな海岸へ。波打ち際ではいつものように穴掘りをしていました。気持ちいいのかなぁ~。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます気持ちいい?砂に顔を突っ込む柴犬ひのき

  • マイカーの年間走行距離:約6,000㎞って?

    今日も信じられない暑さで外出は控えています。でも、どうしても外でしかちっこをしてくれない柴犬ひのきを連れて短時間だけ車で出かけると走行距離3万㎞の表示が車を買ったのが、2020年の7月なので1年間に約6,000㎞という計算になります。多いのか少ないのか?と、いろいろ調べてみると6,000㎞は平均値付近らしいことがわかりました。今年は、車検もしました。2023年から車検証が変わったんですね。コンパクトになっていました。最近は、わたしがお散歩に連れて行こうとすると車に向かっていくひのき。「車の中は涼しいんだもん」家では、日中は冷房をほとんどつけないので車に乗りたがるのかしら。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますマイカーの年間走行距離:約6,000㎞って?

  • 小さな家庭菜園で夏野菜三昧

    月曜日に家族4人久しぶりに揃いましたが、ふだんは夫と2人の生活です。小さな庭の菜園ですがそれでも毎日、わずかながらでも収穫出来て副菜はバッチリ。ここのところ毎週土曜日には夫がテニススクール帰りに直売の完熟トマトを買ってきてくれているので、夏野菜三昧です。家でとれたものを使ってあれこれ味替えしてみることを楽しんでいるこのゆとりある生活もなんて幸せなんだろうと思うこの頃。記者生活もいろいろ体験出来て楽しかったですが、もうあの忙しい日々には戻れないなぁ~。「お昼寝も増えたわね」確かに、忙しい時にはしなかったお昼寝が増えたかも。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます小さな家庭菜園で夏野菜三昧

  • 今日も雨上がりの空にうっとり~

    今朝はずぶ濡れになりながら出勤しました。帰りは雨がやんでいて傘を忘れてきました。その後は降ったりやんだり。昼のお散歩は、雨の合間に佐島の丘公園に行きました。空の青と雲がステキ。すぐに日が出てきてしまったため5分くらいで車に戻る柴犬ひのき。家に帰ってから床にひっくり返っていました。日没近くの時間のお散歩では、雲の下から光が漏れる光景が見られました。今日も素敵な空にうっとりしました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます今日も雨上がりの空にうっとり~

  • ちょっぴり野生化しちゃった紫陽花

    今日は横須賀中心部に住んでいる長女を送りがてらどこか紫陽花の素敵なところでお散歩したいな~と思ったのですが、娘を送ったあと、風邪によるパワー不足のため自宅近くの沢山池付近でお散歩することにしました。里山の駐車場に車を停めて親水広場に行くときに沢山橋のところで、「そういえば、ここの奥には紫陽花が咲いていたっけ」と思い出し、帰りに川沿いを歩いてみました。川沿いに植えられていた紫陽花は何年かもう手入れがされていなくてちょっぴり野生化していました。そして、いつも見上げる大好きな空。今日は雲が多めでしたが日の光がいい味を出して陰影をつけてくれました。青空がちらっと見えた時には、思わずにんまり~。明日のお天気はどうかしら。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますちょっぴり野生化しちゃった紫陽花

  • 今日も強風で美しい空に~浜には『波の花』が

    ここ数日強風で、ひのきは、海に近づくのをためらっていました。海岸の入り口付近で波が砕けて何回か浴びたことがあるからです。今朝もその地点に行ったときに後戻りしようとしていましたが、声かけをして乗り切りました。この辺りが苦手ポイント。風で雲が様々な形を描いていました。朝からうっとり~。強風で海がかき混ぜられているからか波打ち際には、波の花が見られました。「正体はプランクトンらしいわね」波の花が出るときは、海がちょっと臭いです。「わたしは行かなくてよかったわ」(長女が連れてきたハムスターのあんずちゃん)今日は続けて泊まっている次女と、仕事が夜勤明けで久しぶりに夫と夜のテニススクールに行かれる長女が泊まりに来ています。長女の仕事はブラック企業顔負けの病院勤め。その中で奮闘しているのに笑顔でホッとしました。20日が...今日も強風で美しい空に~浜には『波の花』が

  • 風が強くて流れる雲にうっとり

    今日も暑くなりそうだったので、早朝に柴犬ひのきのお散歩に行ってきました。風が強くて、流れる雲が多く見られました。うっとりです。沢山池に着くとアオサギが飛び立ちました。早朝とはいえ、50分間のお散歩で家に戻ったら舌を出してすやすや眠るひのきでした。☆☆☆☆☆☆☆今日は横須賀市長選挙と市議会議員補欠選挙の投票日で、18時過ぎに近くの小学校へ投票に行きました。夫は今日は仕事なので昨日、近くの行政センターへ。20時に終了なので、まだ終わって間もなく・・・。お仕事や立ち合いの方は、長い1日だったことでしょう。ありがとうございます。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます風が強くて流れる雲にうっとり

  • 1本のイチョウの木に雄の葉と雌の葉が?!

    今日は夏至。そう思うだけでも暑く、日が上がって間もなくお散歩に行きました。お散歩先は、芦名の淡島神社と十二所神社です。御神木のイチョウの木を見てあれ?と思ったのが、イチョウは雄の木と雌の木が別のはずなのに葉っぱの真ん中に切れ目がある上部の雄の葉と切れ目のない下部の雌の葉が一本の木に同居しています。結局なぜかわからないまま芦名を後にしました。「謎があった方が面白いわよね」確かにそうかもしれないです。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます1本のイチョウの木に雄の葉と雌の葉が?!

  • 空の写真ばかり撮っていた日

    今日の通勤&散歩時は空の写真ばかり撮っていました。(通勤時)(昼のお散歩時、公園墓地で)日が照っていなかったので広い場所でお散歩できました。かろうじて一枚、ひのきの写真。「忘れられなくて、よかったわ」ただいまひっくり返っていてその写真も撮りましたが、加工しなければ載せられないちょっと恥ずかしいポーズでした。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます空の写真ばかり撮っていた日

  • ほったらかしの庭でも楽しく収穫

    今日も私は夏バテで仕事後には使い物にならずベッドで倒れていました。4時になってさすがにこれでは・・・と庭の雑草むしりとジャガイモ堀りが始まりました。ジャガイモを掘った周りには、勝手に生えてきた赤紫蘇が。これも畑からの恵みと考えてそのまま育てて赤紫蘇ジュースを作ろうと思います。青紫蘇も好き放題に生えています。私は紫蘇が大好きで晩御飯で必ず5枚は食べています。なので、そのままほったらかしです。さらに楽しみにしているのが紫蘇の実。天ぷらにする予定です。が、まだまだ先かしら~。今、コンスタントに1日1本ずつできているキュウリにも助かっています。ナスは3~5日に1個。これからのお楽しみはミニトマトです。今日の収穫はこんな感じです。「ジャガイモは、フードのトッピングにしてね」ひのきはジャガイモがお気に入りのようです。...ほったらかしの庭でも楽しく収穫

  • 6月になると気になる木『アメリカデイゴ』

    今日も昨日に引き続き暑い日でした。ひのきは今日も喜んで川に入っていきました。よく行く浜に向かうときに川沿いの西浄化センターの脇を通ります。6月から施設内の川沿いに植わっているアメリカデイゴの花が次々に咲きます。蕾はこんなでこんな感じに開きます。下にはこんな姿で落ちています。6月からしばらく私にとって気になる木です。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます6月になると気になる木『アメリカデイゴ』

  • 父母が思い出された妹が作った梅ジャム

    数日前、よく行く無人販売所で梅を100円で買ってきました。さてどうしよう・・・と冷蔵庫の中で寝かしておいたのですが昨日実家に行ったときに実家の梅の実ですぐ下の妹が作った梅ジャムをもらいました。今朝、そうだ!毎日食べているヨーグルトに入れよう~とIN。あとパンにも塗って食べました。食べつつ、旅立った父母を思い出していました。私もジャムにしようかしら。「わたしももらうときに舐めたけど無理だったの」酸味には弱い柴犬ひのきでした。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます父母が思い出された妹が作った梅ジャム

  • 数ヶ月前の先輩の一言から、骨密度の測定へ

    金曜日に、市から来た受診券を使って特定検診に行ってきました。検査の待ち時間に見た『骨密度検査』のパンフレットが気になり、(カバンの中でボロボロに・・・)検診後に予約してきて今日受けてきました。『骨密度』というワードは、数ヶ月前から気になってはいました。市民病院前で30数年振りに会った職場の先輩が、「骨密度検査は受けた方がいいわよ」と挨拶もそこそこに話してくれたことが残っていたからです。腰椎と大腿骨の2カ所約20分間の計測時間で、結果はすぐに受付で渡されました。こちらは、腰椎の測定結果です。大腿骨もおよそ同じ結果に。若い成人と比べると少し低下がみられるということでした。両方とも同年代の人に比べ標準値以上と言えるけれど、バランスの良い食事や運動を心がけようとコメントにありました。4年ほど前から毎日食べているヨ...数ヶ月前の先輩の一言から、骨密度の測定へ

  • 川の中で伏せたくなった柴犬ひのき

    昨夜からの強い雨がやんだのは10時過ぎでした。昼過ぎには、猛暑に。雨の中の短時間お散歩しかしていない柴犬ひのきとちょこっとだけ出かけることにしました。行き先を任せるとひのきはちょこっとどころか20分も歩いて沢山池奥の川に向かい、水を飲んだ後は川の中で幸せそうに伏せていました。お散歩が思っていたより長くなってしまいましたが、あの幸せそうな姿が見られてよかったです。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます川の中で伏せたくなった柴犬ひのき

  • ざっと数えて200くらい集まっている紫陽花

    今日は、長井までお散歩しました。この頃、歩いていて目が行くのは紫陽花です。団地の前には青い紫陽花たち。ざっと数えて2百以上はあるのでは?という見事な紫陽花集団でした。土に栄養もあるのでしょう。あっぱれという感じでした。「わたしも栄養がいっぱいになっているって?」ただいま12㎏。体重をこれ以上、増やさないでね。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますざっと数えて200くらい集まっている紫陽花

  • 尻尾も美しい!まるで置物のようなにゃんこ

    今日の夕方のお散歩はいつもの海岸へ行きました。国道を渡って川沿いに紫陽花を見つけました。と、その横に見事な猫の置物尻尾が前に美しく置かれている。・・・と思ったら動いて横を向きました。置物ではなかったのでした。そして、またポーズを決めるにゃんこ。品があるにゃんこでした。「わたしもすずかがお話ししている時は、置物になっているでしょ?」(主たちが話している時のわんこたち)ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます尻尾も美しい!まるで置物のようなにゃんこ

  • 歩きだから見つけられる隠れている紫陽花

    今日は午前中だけ青空が見えました。出勤の道すがらコスモスを愛でた後、車を運転してでは見つけられないであろう隠れているところにある紫陽花を見つけて楽しみます。隠れている紫陽花がいとおしいこの頃です。「わたしは隠れているにおいを探すのが好き」道が濡れている場所でよく止まるものね。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます歩きだから見つけられる隠れている紫陽花

  • 「ホキョケ(仏)」とさえずるウグイス

    毎日通勤中に、職場近くで聞こえるウグイスのさえずりにくすくす笑いながら「今日も元気でいてくれて、ありがとう!」と思わずにんまりしてしまう私。「ホーホケキョ」ではなくて「ホーホキョケ」なのです。毎日聞きながら、脳内で「ホーホトケ(仏)」と変換しているこの頃。そう聞こえませんか?2025.6.11ホキョケ(仏)とさえずるウグイスいつも確認している四つ葉もホキョケちゃんの移動範囲内です。「ホキョケの姿が見られるといいわね」うん。声だけでなく、ぜひお目にかかりたいです。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます「ホキョケ(仏)」とさえずるウグイス

  • 夕食の材料の一部は、庭から調達

    夕食の材料の一部は、庭から調達します。今とれるのは、ナス・キュウリ・ジャガイモ・スイスチャード・紫蘇などでもう少ししたら、ミニトマトがとれるようになります。勝手に生えてきた紫蘇は、毎日使っています。今日はこんな感じでとりました。キュウリは新鮮なのでトゲトゲがしっかりあります。さて夕食を作ろう~と思ったら、夫からの定時連絡がない。カレンダーを見たら、当直日でした。紫蘇以外の材料は明日に回すことにして、紫蘇に合う冷凍食品の餃子で夕飯は済ませました。「紫蘇はちょっと無理だわ」ひのきが喜ぶのは、ジャガイモです。でも、トッピングはほんの少しだけね。☆☆☆☆☆☆☆今日は一日雨で、午後5時過ぎに青空がちょっと見えました。ユリはこんな感じで、3つずつ咲きました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうござい...夕食の材料の一部は、庭から調達

  • 柴犬ひのきの心配そうな視線の先には

    ひのきが上を見て心配そうな顔をしていました。視線の先を見ると送電線で人が作業しています。「何しているの?」「大丈夫かな」「落ちないかしら」あー。ひのきはどんなことを思って見ているのかしら。とっても、知りたいです。☆☆☆☆☆☆☆昨日2本開花した庭の黄色いスカシユリが3本咲いていました。赤いユリの方も今日は1本咲きました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます柴犬ひのきの心配そうな視線の先には

  • 人が話している間のわんこたちって

    先日、川沿いを歩いていくとわんこ主さんたちがお話し中。その中にひのきは向かいわんこたちにあいさつをして、しばらくするとそれぞれのわんこたちが、主さんたちが話している間に見せるくつろぎポーズを始めました。笑っちゃうほど待つのに慣れているわんこたちでした。その後ひのきは海岸へ行きいつも通りに穴を掘り顔を突っ込んでいました。☆☆☆☆☆☆☆植えたのも忘れていたスカシユリが咲きました。後ろの赤いユリは、明日かな~。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます人が話している間のわんこたちって

  • どう?この白バイ柴ちゃん「しばPolice」

    夫が今日会った先輩からいただいてきたのが県警の柴犬グッズでした。反射材と裏に「しばPolice」と書かれたホルダー。昨年ちょこっとお会いした時に私が連れていた柴犬ひのきのことを覚えていてくれたようです。「どう?似合っているかしら」似合っているけれど・・・。臆病なひのきは柴ポリスにはなれそうもないかも。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますどう?この白バイ柴ちゃん「しばPolice」

  • 庭活1時間~芝生をきれいに

    朝だけ晴れていた今日空を楽しみながら、いつもの四つ葉にもあいさつをして出勤しました。家に帰ってきてから芝生をきれいにしようと今まで放置していたツメクサの葉を1時間ほど抜きまくりました。まだ、若干残っていますが。次回はチドメグサとドクダミをなんとかしようと思います。「うちの中も何とかしようね」そう来たのね・・・。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます庭活1時間~芝生をきれいに

  • 青空と雲のコラボで写真が撮りたくなって

    今日は蒸し暑い一日でした。しばらく続いた曇天だったので、青空が見えた昨日・今日は空を見上げては、写真を撮りまくっていました。<昨日>15:2015:4016:45青空だけでなく雲があって、いい味出しています。<今日>6:257:00「夕方は、雲がなかったわね」雲はなかった上、残念ながら霞んでいて富士山が見えませんでした。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます青空と雲のコラボで写真が撮りたくなって

  • 四つ葉に「がんばるよ!」と声かける毎日

    通勤の行きも帰りも気になる四つ葉のクローバー。この手前には、大型トラックが停まっています。出たり入ったりする度に踏まれているのかと思われます。そういう刺激的なところで四つ葉はできるとか聞いたことがあります。毎朝見るたびに、私もがんばるね!!と心の中で声かけてます。「わたしもがんばってるよ」お留守番をがんばっている柴犬ひのきです。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます四つ葉に「がんばるよ!」と声かける毎日

  • 最近よく見かける淡いピンクのヒルザキツキミソウ

    最近よく見かける花は、淡いピンク色で4枚の花弁のヒルザキツキミソウです。本来は園芸種のようですが、そこいらじゅうに咲いています。夜に咲く月見草は、まっ白の花弁。以前、月見草と宵待草(黄色)が私の頭の中で混乱していました。こうやって調べ始めて整理がつきます。「わたしも混乱中・・・」昨晩夜中に目が覚めて長女の部屋の中に白いものが・・・と思って電気をつけたらこんな姿で寝ていました。これが楽なのがよくわかりません。生後3ヵ月の頃(4年前)もこんな姿で寝ていたので、三つ子の魂状態なのでしょうか。☆☆☆☆☆☆☆一昨日は沢山池の里山で、今季初のラミーカミキリを見つけました。鮮やかな男前の姿です。里山にはラミーカミキリが好きなカラムシがいっぱいあるので、これからの季節はたくさん見られるでしょう。ぜひ、ポチッとお願いしま~...最近よく見かける淡いピンクのヒルザキツキミソウ

  • 犬と一緒に外からしょうぶ園見学

    今日のお昼のお散歩は、しょうぶ園が見頃だという話を聞いたので外から見学することにしました。1週間前とは違って、かなり咲いていて花殻摘みをするしょうぶ園スタッフは早乙女姿をしていました。花しょうぶまつりは、22日まで開催とのことです。しょうぶ園外で育てている菖蒲も見頃でした。入り口の池では、スイレンが咲き始めました。こちらはこれからの楽しみです「わたしがいると中に入れないんだって」近くに行かれないのは残念かもしれないけれど、ひのきとお散歩するのは楽しいので気にしないでね。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます犬と一緒に外からしょうぶ園見学

  • スナップエンドウが終わり、ナス初収穫

    あっという間に6月。昨日は寒くて、今日は暑い身体がびっくりしています。3月24日に初収穫したスナップエンドウを5月29日におしまいにしました。2ヶ月に渡り、スナップエンドウ祭り。たくさん食べました。最後は、グリンピースのようになってしまったものもありガレットで食べました。今日はナスの初収穫。紫蘇は勝手に生えてきています。ナスは大好きなのでたくさんとれるといいな~。キュウリ・ミニトマト・ジャガイモなどがこれからとれる予定で~す。「わたしはジャガイモが楽しみなの」ひのきには、ジャガイモの葉っぱが枯れるまで待ってもらいましょう。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますスナップエンドウが終わり、ナス初収穫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずかさん
ブログタイトル
ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~
フォロー
ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用