chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
との、ごRUN心でござる http://t-tono.seesaa.net/

町の駅伝からフル、ウルトラ、はたまたトレイルランニングと、見境いなく走りまわっている“との”です。

との
フォロー
住所
大山町
出身
大山町
ブログ村参加

2013/04/06

arrow_drop_down
  • アブレーション手術で改造人間に大変身

    4月18日(火)から22日(土)までの5日間、山陰労災病院に入院し、カテーテルアブレーション手術を受けました。
アブレーションとは、カテーテルと呼ばれる細い管を太ももの付け根から血管を通して心臓へ挿入し、不整脈の原因となる異常な電気信号の発生箇所を焼き切る治療です。

 昨年11月に、心房の筋肉が小刻みに震える心房細動の発作を起こしたことは、このブロブに書いたとおりです。その際に医師から、「選択肢は二つ。一つはアブレーション手術をして根治する。二つ目は薬を飲みならが様子をみる。ただし発作を繰り返せば次第に悪化し、いずれは手術をしなければいけなくなるし、発作によって血栓が飛べば..

  • 第11回さくらおろち湖トレイルランニングレース


    4月16日(日)は、島根県雲南市であった『第11回さくらおろち湖トレイルランニングレース』のロング部門へ参加しました。 私はこのレースに、2015年と2019年の2回出場。山はもちろん、道路の法面や田圃の畦の上を走ったりと変化に富んだおもしろいコースで、お気に入りの大会の一つになっています。しかし2020年以降の3年間はコロナで中止となり、今回は4年ぶりの開催でした。 なお前回のロングは27キロでしたが、今回は30キロと、少し長くなっています。「power upして復活」と主催者が言う新コースのマップを4年前のものと比べてみると、延びたのは主に中盤の谷間の部分のようでした。しかし、この..

  • 第二回 正木山・鍵山トレイルラン


    4月2日(日)は、総社市であった『第二回 正木山・鍵山トレイルラン』のロング部門へ参加しました。 この大会には昨年も同じロングに出ていますが、今年は距離が21キロから31キロと1.5倍に、累積標高差は895mから1995mへと2倍以上の大幅増加。バージョン1から間をいくつかすっ飛ばし、いきなりバージョン4か5になったようなものです。そのため制限時間も5時間だったものが、1.6倍の8時間にされました。ちなみに参加費は5,000円から1.4倍の7,000円に上がっていますが、内容の大幅アップを考慮すれば、「実質値下げ」と言ってよいでしょう。 長いのが好きな私にとって嬉しい変更ではありますが..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とのさん
ブログタイトル
との、ごRUN心でござる
フォロー
との、ごRUN心でござる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用