chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
との、ごRUN心でござる http://t-tono.seesaa.net/

町の駅伝からフル、ウルトラ、はたまたトレイルランニングと、見境いなく走りまわっている“との”です。

との
フォロー
住所
大山町
出身
大山町
ブログ村参加

2013/04/06

arrow_drop_down
  • 富士登山競争疑似体験の集い


    「来週の日曜日、姫路から5人ほど、富士登山競争の練習に来ます。大山口駅 → 大山登山。もしよければ一緒に走りませんか・・・」。鳥取市のワイチさんからのこの呼びかけは、実は昨年も同様にありました。その時の楽しかった思い出が蘇り、5月21日(日)は勇んで出かけて行った私です。 さて、この『富士登山競争疑似体験の集い』は「大山口駅を午前9時30分にスタート」となっていましたが、ケンちゃんから「とのさん今年はくだらないですか? 私は昨年同様くだって9:30くらいに大山口にいきます」とのメッセ。これに応えて私はケンちゃんへ、「くだらない話をしながら一緒に下りましょう」と返しました。 ..

  • 非日常的な日常が戻った日

    5月12日の金曜日の夕方、私はママチャリを漕いでJR名和駅へ向かいました。 数分毎に電車が来る都会とは違い、この駅では1時間に1本くらいの車輌しか通りません。 山陰線は電化されておらず、車両は今もディーゼル車。若い人の中にはこれを「電車」と言う人もいますが、間違いです。正しくは「気動車」か「汽車」、もしくは「列車」ですね。ちなみに、私が子どもの頃は、石炭が燃料の蒸気機関車、いわゆる「S L」というやつが普通に走っていました。 さてこの日、私は17時3分発の米子駅行き列車に乗り込みます。山陰線に乗るのはずいぶんしばらく振りのこと。1両や2両のことが多いのに、やっ..

  • 京都顔マラソン2023

    5月4日(みどりの日)は、『京都顔マラソン2023』を走りました。このイベントは、『〈全国一斉〉顔マラソン』の京都バージョンになります。と言っても、スタッフが配置されたりエイドが用意されるものではなく、あらかじめ主催者が47都道府県用にそれぞれ示しているコースを、指示書に従って走るもの。正しくたどれば顔の形になる軌跡のスクリーンショットをラン後に主催者へ提出すると、それが大会の公式FBに公開されます。 呼びかけはFBで行われますが事前の申し込みなどは必要なく、趣旨に賛同するランナーが、指定された日時に指定された場所へ集まり、勝手に走るもの。競争ではなく、最も遅いランナーのペースに合わせて..

  • 第3回かも川はんなりラン


    4月29日(日)は、『第3回かも川はんなりラン』に参加しました。このイベントは、京都の賀茂川の河川敷を楽しく走ろうと、地元のランニンググループ「京都はんなり会」が運営している大会です。 コースは北大路橋東詰の河川敷からスタートし、南は五山の送り火の「大文字」が見える鴨川デルタを折り返し、北は「舟形」を途中に望む、往復約10キロの美しいもの。3キロ、10キロ、20キロ、フルの部がありますが、どうやらアバウトのようで、いずれもその前に「だいたい」が付いていました。しかも、「走った距離があなたのゴール」をモットーとする大会なので、10キロで申し込んだけどもっと行けそうなら距離を延ばしてもよし、..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とのさん
ブログタイトル
との、ごRUN心でござる
フォロー
との、ごRUN心でござる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用