乳がん再発治療中。治療の状況、年に数ヶ月の海外生活等、のんびりとつづっていきます。
初発から6年後に肺多発転移が発覚。8年間の抗がん剤治療を経て、現在ホルモン療法中。毎日を楽しく、治療は前向きに、をモットーに、過ごしていきたいと思います(^ ^)。
先週は、日本の猛暑日級の日が2日続き、扇風機を回してました。かと思ったら、 次の日には 急に気温が下がって、なおしこんでいたオイルヒーターを引っ張り出す羽目になりました。この気温の変化、なかなか慣れないけど、暑さに弱い私にとっては、猛暑日夏日が来る日も来る日も続く日本の夏よりは、ずっと過ごしやすいです。そんな中、診療所でゾラデックスを処方してもらいました。これで3度目。前と同じく、医師に処方してもら...
去年12月に、3度目の巣作りをしていたウタツグミのお母さんですが、新年が明けた頃、ヒナが生まれたらしく、巣のある木をお父さんと共に出たり入ったりするようになりました。前回2度の子育てを見ていて分かったことですが、次のヒナが生まれる頃になると、現在子育てしているその子供たちを追い出しにかかるようです。初めは、ごはんごはん、と、あまりにもしつこい子供たちに、キレているのだと思っていましたが。それまで、もう...
庭に来てくれる鳥たちの中で、特に頻繁に姿を見せてくれるのが、クロウタドリのシャビィ、そしてウタツグミのつがいとその子供たち。去年11月、ウタツグミのお母さんは2度目の巣作りをしていましたが、その後無事2羽のヒナが生まれました。その子供たちが、まだごはんをねだって親たちを追い回している頃、お母さんがまたしても巣作りを始めました。その場所というのが、クリスマスツリーを作るのに、毎回枝を大量に切るこの一番右...
UFTを止めてから1年が過ぎました。当初の予定では、去年4月に帰国して検査の予定でした。帰国が延び延びになってて、気が付けば、前回検査してから1年半以上が過ぎてしまってます。ホルモン療法は続けてますが、検査を長いことしていないので、知らずしてがんが悪化してるんじゃないか、という不安はあります。体調は悪くはないんで、まあ、大丈夫、と自分に言い聞かせて、あまり心配しないよう心がけてますが。そして前回ゾラ...
去年のことですが...9月に虫歯治療してもらった時、「治療の必要あり」と指摘された、もう一つの歯。隣の歯と接している場所であまり気にならないし、こちらでは治療費が半端ないんで、帰国してから治療しようと思ってました。...が、帰国の目途が立つ前に、なんか、明らかに虫歯らしくなってきてしまい...帰国は早くても何ヶ月も先だし、どんどん進行したら、削って詰め物だけでは済まなくなるかも...でも、高い治療...
昨日は、クリスマスから12日目、ということで、クリスマスの飾りを片付けました。片付ける、と言っても、ツリーと、ごくごく最小限の飾りのみですが。今回は、訳あって、七夕風ツリーでした。毎年ショボいツリーですが、今回のは半端ないショボさでした。12日数える時、1日目を12月25日とするか26日とするかによって、1月5日か6日までに片付けるのが慣習だそう。去年は飾り始めるのが遅かったから、ほんの2週間だけだったな、飾っ...
そして、遅ればせながら...明けましておめでとうございます。昨年は、世界中がコロナウイルスに振り回され、まだしばらくはこの状態が続きそうですが、今年中にはスッキリ解決して以前の日常が戻って来ますように...にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、rimakonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。