しっとりじっとり不快な天気。ああ、9月まで続くと思うと気分が凹む。でも頑張ろう。飯を食おう。東千葉付近。人気ラーメン店の隣にあるお蕎麦屋さんに突撃です。2回目の訪問。『手打ちそばとし』さんです。店主のワンオペでやられているのでお時間に余裕のある際に出かけま
千葉県周辺でのグルメや日々の出来事を勝手につぶやいていきます。
今まで住んだ街 熊本・北九州・博多などなどの情報もありますが古くなってきているので行かれる場合は最新情報をチェックしてからどうぞ〜
まずは汗を流しに。大浴場へ。各棟に浴室はあるのですが本館には『元禄の湯』があります。ホームページより抜粋昭和5年に建てられた「元禄の湯」は当時としては贅沢な造りで、大正ロマンの雰囲気を感じられる、 洋風・モダンなホール風に建築されました。アーチ形の大きくと
本日のお宿はこちらです。『四万温泉 積善館』さんです。創業は元禄7年。とても歴史ある旅館です。このお宿が有名なのは歴史あるのみならず。この外観にあります。お分かりでしょうか。これだけで分かったならジブリ通。この積善館はジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデル
ダムから数分車を走らせるとすぐに四万温泉へご到着。チェックインまではまだ時間があるのでお宿へ車を置かせて頂きまして。四万温泉街をお散歩します。四万川が街を流れます。渓流の流れが心地良い。239号メイン道路の四万温泉線に沿って商店が軒を連ねています。とにか
カフェからさらに奥に向かうと、、、山の行き止まりに『四万川ダム』が現れます。『四万川ダム』上信越高原国立公園内に位置し、直下流には国民保養温泉として名高い四万温泉郷が広がっています。 豊かな自然と神秘的なコバルトブルーの湖「奥四万湖」は観光客や地域の皆様
夏休み!群馬高崎四万温泉への旅⑥四万温泉入口甌穴群でチョコソフト
朝。今日は天気が悪いようなのでさっそく旅立つ。台風が迫っているのです。道を逸れての観光は止めました。目的地『四万温泉』周辺に向かいます。いきなりカフェへ。群馬県・四万温泉の天然記念物に指定されている景勝地「甌穴」のパーキングにあるカフェ「森のカフェKISEKI」
夏休み!群馬高崎四万温泉への旅⑤鳥めし本舗『登利平』にて三山定食を!ビールがうまい!
夕食。色々悩みます。高崎といえば、、、パスタがいい感じらしいので。超有名な『はらっぱ」さんに行こうと思い駅ビルモントレーに来ましたが、、、、いや!待て待て待て!レストランフロア見ていたら、、、俺は、、、鳥が食べたいねん!(謎の大阪弁w)鳥なんだよ!同じフロ
夏休み!群馬高崎四万温泉への旅④本日のお宿は『ホテルココ・グラン高崎』
高崎駅ご到着。大きな街ですね!少し駅前をぶらぶら。色々買い物する場所も多くって住みやすいでしょうね。そして本日のお宿は、、、高崎駅東口デッキ直結ホテル『ホテルココ・グラン高崎』さんです。隣に大きな駐車場があり一晩800円で停められました(ホテル割引き100円)
夏休み!群馬高崎四万温泉への旅③高崎白衣大観音&少林山達磨寺
高崎洞窟から向かった先は、、大観音!車で数分の場所にあるのでぜひセットで行きましょう。料金を支払って駐車場へ。ここには観音山観光センターが併設されています。少し高台になっているのでここから高崎の街を見渡すことができます。駐車場内には粋な計らい。大観音の足
夏休み!群馬高崎四万温泉への旅②圧巻!!高崎洞窟観音が素晴らしい!
お蕎麦屋さんを出て高崎市にある洞窟を目指します。サクサクッとご到着。高崎『洞窟観音・徳明園』高崎駅からは車で約10分くらいの場所。駐車場もたっぷりあります。嫁さんチョイス。私は全く予備知識ゼロでやってまいりましたが、、、、初めに言っときます!ここ!すごいで
夏休み!群馬高崎四万温泉への旅①ガトーハラダからお蕎麦瑞兆で天ぷらせいろ
台風去ったらど暑い夏が再び。暑すぎるよ。でも直撃なくて良かった。2019年の台風を思い出してしまった。さて。夏休み。そういえば去年は岩手県に3泊旅行していました。1年は早いですね。今週火曜日までどこにも行かずぐだぐだしておりましたが。。実は、、、昨日まで群馬
絶賛どこにも行かず。千葉市をうろうろしております。中華食べようぜ!大好きな『光華園』さんへ。ご家族経営感がいいのよね。この日も。とにかく暑いのでスープものは断念だ。定食がっつり系で!大好きな『豚肉の生姜焼き定食』に決定です。嫁さんはオムライスと悩むも、、
習志野市『Mandolin Hamburger Kitchen』でっかいハンバーガーに食らいつく!
夏休みに入っていますが。何もしてません。暑いからね。先週のお話。習志野へお出かけ。テレビで見た『ハンバーガー』が気になりましてね。京成大久保駅。正直、、、なかなか行くこともないでしょう!すみません!歩いて10分くらい。『Mandolin Hamburger Kitchen』さん。
昨日の夜。千葉県内では至る所で『花火大会』が開催されていました。ゲリラ豪雨もなく関係者の方も一安心ではないでしょうか。我が自宅マンションからも幕張花火が見えたと思ったら、、、至る所の花火大会が見えるじゃないすか!なんてこった。知らなかった。合計4箇所での
「ブログリーダー」を活用して、kuropanda7さんをフォローしませんか?
しっとりじっとり不快な天気。ああ、9月まで続くと思うと気分が凹む。でも頑張ろう。飯を食おう。東千葉付近。人気ラーメン店の隣にあるお蕎麦屋さんに突撃です。2回目の訪問。『手打ちそばとし』さんです。店主のワンオペでやられているのでお時間に余裕のある際に出かけま
暑いねぇ。平日しれっと有給をぶちかまし東京・天王洲アイルへ。そこから徒歩数分で到着!『寺田倉庫B&C HALL/E HALL』にて開催中のこちら。『ジブリの立体造形物展』に行ってきました。半ば嫁さんに半強制的に連れられやってきた次第ですがこういったものは結構好きなので気
もう関東も梅雨明けでしょ、これ!暑いよ!どうなるんだよ7月8月!千葉公園では大賀ハスまつりが明日29日まで開催中。盛り盛り咲いております。ぜひ!そしてこの大賀ハス祭りを盛り上げるべく大好きな『ベンガルタイガー』さんがスペシャルテイクアウトメニューをやって
昨年末。ついに資さんうどんが関東初出店。しかもその場所が千葉県という奇跡。絶対このブログ読んでないすか?(笑)しかしながら、、、メディア等で流れる激混み情報や関東出店ラッシュ。柔らかくコシのない博多うどんがすごいぞ特集。あんなに愛していたのに、、なんか遠く
始まりは1月。胸が痛い。ということでしれっと入院してたというお話し。心臓に不安を抱える方のご参考になればと、さらっと入院日記をご紹介。ということで1月ぐらいからなんかお胸に違和感が。圧迫感とドキドキ感。労作時ではなく安静時に。数日様子を見ても治らない。悩み
なんかあたらしいお店が千葉そごうレストラン街に出来てる!行ってみる。「サロン卵と私」オムライス専門店「卵と私」にカフェのテイストを取り入れ、新ブランドとして誕生したようです。「サロン卵と私」。ふわふわのスフレオムライスなどの卵料理を、フランスのサロンをイ
嫁さんがここ連れてけと言ってくる。承知いたしました!と車を走らせる。夫婦円満の秘訣です。花見川にあるカフェ『café a tempo』さんへ。個性あるしっかりした素敵な建物。以前は成田市にあった人気店でしたが花見川区へ移転。16号大通りに面しております。看板見逃しがち
ハンバーガー食べるよ!ペリエ千葉の地下に入っている高級ハンバーガー屋さん『ヴィレッジヴァンガードダイナー』あのイオンに入ってる個性的な雑貨屋さんと一緒なのかな?よくわかりませんが入店します。どれも美味しそうでも迷いますが、、、、、チリチーズバーガーに決め
パスタ食べたいよね。『今日和』へ行ってみましょう。ペリエ千葉の地下一階にあります。今日和で大好きなパスタが『3種のチーズのトマトソース』これうまいんすよ。これにします!嫁さんは『ソーセージと野菜の焦がし醤油』それもイイね!どうしても、、、、黄金炭酸水我慢
1週間って疲れるね。気温もだいぶ上がってきて汗かく機会が多くなってきました。どうか平穏な夏でありますように。お久しぶりに「揚州商人」さんへ。ワクワクしますね!開店直後でまだ空いておりました。イイ感じ。お久しぶりということは、、やはり「スーラータンメン」しか
そごう千葉で5月8日から初夏の『北海道物産展』が開催中!大混雑だ!やっぱり北海道は大人気。イートインでのラーメンを狙います。10時開店。6回の会場を目指します。いつもはゆっくりエスカレータで向かいますが、、、早めに並びたいのでエレベーターを選択。一気に6階。
幕張イオンへ。腹減ったので館内のレストラン街で食べよう。久しぶりの『紅虎餃子房』さんへ。11時30分くらいでしたがまだ少し席ありました。よかった。私はこの『選べる麺と割包セット』を。割包って?割包(グァパオ)と読むらしい。台湾の代表的なフード。蒸しパンの中に
とある休日。イトーヨーカドー四街道店に行ってみる。店内 イートイン 『ポッポ (POPPO) 』さんに行ってみたくてね!ポッポ はイトーヨーカ堂が運営するファーストフードチェーンで店名はイトーヨーカ堂のシンボルマークであるハトに由来する そうです!なるほど豆知識!し
GW中に久しぶりに築地へ。案の定多くのインバウンドで大賑わい。とっても美味しいスパゲティのお店『フォーシーズン』が食べたくって。でも、、、行ってみると痛恨の定休日!残念だ。銀座に戻ってランチしようか考えていると、、、、ああ!ラーメン屋の『築地若葉』さんが空
GW中に1日だけ嫁さんがいない日がありました。お友達とランチみたいです。ああ。残念だけど仕方ないね。うんうん。ゆっくりね。速攻スーパー銭湯へ!!よし!朝からサ活をかまします。稲毛にある『蘭々の湯』がいい感じだ。人も多いけどね。湯船にはほとんど入らずサウナのみ
ああ。スパイスカレーが食べたいね。食べましょう。美味しいスパイスカレーを。『チヒイロスパイスカフェ』さん。お久しぶりです。調べてみたら1年ぶりぐらいでした。ちなみに、、、嫁さんは常連です。メニューも若干変わってます。前は2種盛り、3種盛りありましたが、『え
ご安心を。これで旅編終了です。早く寝たので目覚め良き。いい感じ。朝食付きではないのでコンビニで買ってたおにぎりを。部屋から出ないので楽なのよ。本日もひたち海浜公園へ向かう予定。9時開園。駐車場は8時30分から。やっぱ早く行ったほうが良いよね。と言うことで、公
この日はひたち海浜公園に近い勝田駅周辺にあるアパホテルを予約。公園からは車で15分くらい。ホテル内に駐車場があるのですが台数が限られておりちょっと心配でしたが無事駐車。良かった。17時過ぎには満車になっていたので早めのチェックインに限りますね。お部屋は、、な
笠間稲荷神社終えたのが14時。予定よりだいぶ早まりました。本来ならここからひたちなか市のホテルへ向かいチェックイン後しばし休息して夕飯食べて終わる予定でしたが。。どうする?天気が驚くほど良いのよ。もったいないよ!ここは思い切って今回の旅の目的地!本丸に行っ
つつじ公園からほど近く。笠間稲荷神社があったので行ってみました。ー神社のうんちくー笠間稲荷神社は、茨城県笠間市にある神社である。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社となっている。別称胡桃下稲荷、紋三郎稲荷。 五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから厚く信仰
暑すぎる土日。もう!7月6日土曜日。東京に行ってみる。上野駅入谷口にて下車。合羽橋にて下町七夕まつり開催。10時ごろ。みなさんその準備で大忙し。しかし、、、すでに暑いぞ、これ。それから目指すべき吉原エリアまで歩きます。もう、、、汗だくだ!背中はびっしり汗でべ
有休休暇をしれっと取得。いっぱい取ってるようですが今年2回目です^_^なのに朝6時起床。早くからやってるサウナを発見!これは便利!たっぷりと汗を流して向かうは朝飲み聖地。『日高屋さん』朝8時台。おお!空いてるよ、さすがに!カウンターの角を確保。はやる気持ちを抑
梅雨の晴れ間の土曜日。せっかくなので上野に繰り出す。凄い人。不忍池に行ってみると、、蓮が盛りっ盛り!!爽快だね!腹減ったので大好きなお店へ。翁庵さんです。ねぎせいろの聖地です!開店10分前到着。あら!すでに10人以上並んでます。出遅れた、、11時ジャスト開店。
暑いのでしれっと有休をぶちかまします。すべての仕事をぶん投げて朝10時開店のバーミヤンへ駆け込みます!朝から暑いので黄金炭酸水を!朝なのに晩酌セット注文OKありがとう!500円で生ビールに餃子3個とちょびっとザーサイがついてきます!すかいらーくグループで大活躍の
晴れた日の銀座は気分が良いね。GINZA SIXはエッジが効いた展示に変わってインバウンドの方々に大人気!お腹がすく。ランチは大好きなグルガオンへまっしぐらだ。インドカレー屋さん。11時30分開店。10分ぐらい前に到着するもポールポジションゲットならず。2番手に付きます
この日も朝風呂をキメる。もう朝風呂をルーティンとしたいもんです。朝9時。流石に早すぎる。こんな早くから飲めるお店はほぼほぼないよね。そんな時はガストへGOだ!朝飲兵衛の強い味方。モーニングメニューながらもしっかりビールあります!たっぷりマヨコーンピザセット!
いつかの休日。今週は寿命が縮むようなプレッシャーを感じる仕事が多かった。汗だくですがな。ああ。癒されたい。そうだ。朝風呂しよう。朝風呂っていいよね。しっかり汗流して頭の中もさっぱりだ!もう黄金の炭酸水で乾杯しかないよね。いつもの大阪王将さんへ。日曜日と祝
ああ。やっと週末。忙しいフリだけは昔から得意です^_^これはGWのお話。この日も買い物ささっとすまして、、大好きなベンガルタイガーさん。月曜日はスペシャルテイクアウト!本当はお店で食べたいけど。。コース料理のみなのでハードル高し。お魚も出るみたいなのでさらにハ
GWせっかくの晴天。朝から元気に東京へ出掛けよう!浜松町で下車。てくてく歩き増上寺へ。晴天に東京タワーが映えますねぇ!さらに歩いて東京タワー間近へ。おお!鯉のぼりが!綺麗に風になびいております!5月6日まで開催の恒例企画。333匹の鯉のぼりとさんまのぼり!です
少し前に千葉中央駅を歩いていたら。とある看板が目に入る。『春の炒飯フェア』気になる。気になり過ぎて眠れないので予約して行ってみる。4月30日までなので急いでね。千葉中央駅直結。京成ホテルミラマーレの2階にある『中国料理 景山』さんへ。高級中華料理店って感じの
昨日のアド街ックはお台場でしたね。久しぶりに行ってみたい。GWまでもう少し。頑張ろ。らーめん食べよう。東千葉にある『ラーメン魁力屋』さん。久しぶりです。京都北白川のラーメン。来来亭と縁があるようですがググってみましょう。原点はあの有名な『ますたに』さんのよ
土曜日。嫁さんがお友達と予定ありで朝から不在。ああ残念だ。本当に残念だ。まじで残念だ。仕方ない仕方ないよな、これは!!さああああああ!飲みいこう。今すぐ飲みいこ。朝10時から張り切ってww昼飲みの聖地『日高屋』スタート。すでに出来上がってる方々がいる。朝から
今年はやっと桜が満開になったのに天気が悪い。気持ち良き快晴の中での花見ができず寂しい思いです。昨日。船橋駅から歩いて15分くらいの場所にある『海老川』に桜を見に行ってきました。曇天で若干寒い。でも雨に降られないだけマシなのでしょう。桜!大満開ですがな!海老
ガンガン行きたいもんですな!ならば行きましょう!千葉駅近くの『頑々坊子』さんへ。ここうまいのよね。お昼すぎ。カウンターのみですが。ちょうど2席並びで空きました。ラッキーです。11時からの30分間のみらーめん1杯が580円!以前は確か500円でしたが、、安すぎですよ
初夏かよ!って気温。金曜日の雨風から封印が解けたように春がやってくる。土日は汗ばむ季節ですが微妙に桜が咲いてなくてもやもや。久々『光華園』に行ってみよう。この日は心に決めてました。迷いなし!『豚肉の生姜焼き定食』ずっと狙っていました。嫁さんはオムライス一
桜の季節ですね。佐倉市にいます。人気の定食屋さんに行ってみると駐車場が満車状態。あらら。それならばお蕎麦も食べたかったのですぐ近くの『川瀬屋』さんへ。ここにしよう。駐車場広い!停めやすい!しかも1台も停まってません。ラッキーです。店内も広くって過ごしやすい
目黒雅叙園の雛祭りに癒されたあと。ランチ食べます!目黒雅叙園から徒歩5分くらい。『とんかつ大宝』さん。美味しそうな店構えです。まだ開店10分前。7人ぐらい並んでます。おお。すぐさま並びます。11時30分きっかり開店。何とか一巡目に入れました。とんかつ屋さんだから
連休真ん中。晴れてくれました。寒いけどお出かけ日和。目黒へお出かけしましょ!目黒駅からトコトコ5分くらい。心臓破りの坂がありますので注意が必要です。『目黒雅叙園』さんへ到着。日本初の総合結婚式場。相変わらずゴージャス!結婚式するならココが良いと思います。ぜ
さ、寒いね。先週のお話。新小岩に行ってみる。江戸川区ですね。駅前から伸びているルミエール商店街が多いに賑わってる。ああ、こんな商店街が千葉駅周辺にあればイイのにね。と思いながら15分くらいトコトコ歩く。『肉のあさひ』さんへ。お肉屋さんですが中でもいろんな種
コロナから立ち直り。元気です。少し前のランチ。前に大阪王将でランチした際にいただいた餃子無料券。期限が迫っていたので行ってみます。日曜日は10時30分オープン。嬉しい開店時間。10時40分到着。よかった。営業してる。ふと店頭のメニュー表を見てみると、、、、、、え