パスタ食べたいよね。『今日和』へ行ってみましょう。ペリエ千葉の地下一階にあります。今日和で大好きなパスタが『3種のチーズのトマトソース』これうまいんすよ。これにします!嫁さんは『ソーセージと野菜の焦がし醤油』それもイイね!どうしても、、、、黄金炭酸水我慢
千葉県周辺でのグルメや日々の出来事を勝手につぶやいていきます。
今まで住んだ街 熊本・北九州・博多などなどの情報もありますが古くなってきているので行かれる場合は最新情報をチェックしてからどうぞ〜
新宿に行ってみる。東急歌舞伎町タワーへ。嫁さんがすごい緊張してますww嫁さんが見たかったという『舞台』を見にきました。『ふくすけ2024歌舞伎町黙示録』素敵な俳優さんたち! 阿部サダヲさん!私的には黒木華さんを間近で見れてよかった。リーガルハイの本田ジェーン役
有明『スモールワールズ』アジア最大級のミニチュアミュージアムに興奮する!
ちょっと前の休日。有明に行ってみる。ここにミニチュアミュージアムがあるの知ってました?『スモールワールズ ミニチュアミュージアム』です。アジア最大級のミュージアム。東武ワールドスクウェアも面白かったけどあちらは外展示で世界の建造物や世界遺産がメイン。こち
これは先日の3連休前の金曜日。しれっと有休をぶちかまします。4連休。心が躍る。さっそく船橋へ。実は誕生日だったんですよ。ついに、、、40代に永遠のお別れ。こんにちは50歳!人生とはあっという間ですね。人生楽しんだもん勝ちだ!自分へのご褒美。個室サウナへ。Re:プ
au PAY方式のギガ活が6月30日で終わってしまった。。。残念でならない。携帯キャリアは2年前からpobo。auの格安プランですね。元々auだったし。poboは基本料金が0円。必要なものはすべてトッピング購入。外出時にいっさいネットに繋がず、ただ電話を受ける側であればほぼお
暑すぎる土日。もう!7月6日土曜日。東京に行ってみる。上野駅入谷口にて下車。合羽橋にて下町七夕まつり開催。10時ごろ。みなさんその準備で大忙し。しかし、、、すでに暑いぞ、これ。それから目指すべき吉原エリアまで歩きます。もう、、、汗だくだ!背中はびっしり汗でべ
「ブログリーダー」を活用して、kuropanda7さんをフォローしませんか?
パスタ食べたいよね。『今日和』へ行ってみましょう。ペリエ千葉の地下一階にあります。今日和で大好きなパスタが『3種のチーズのトマトソース』これうまいんすよ。これにします!嫁さんは『ソーセージと野菜の焦がし醤油』それもイイね!どうしても、、、、黄金炭酸水我慢
1週間って疲れるね。気温もだいぶ上がってきて汗かく機会が多くなってきました。どうか平穏な夏でありますように。お久しぶりに「揚州商人」さんへ。ワクワクしますね!開店直後でまだ空いておりました。イイ感じ。お久しぶりということは、、やはり「スーラータンメン」しか
そごう千葉で5月8日から初夏の『北海道物産展』が開催中!大混雑だ!やっぱり北海道は大人気。イートインでのラーメンを狙います。10時開店。6回の会場を目指します。いつもはゆっくりエスカレータで向かいますが、、、早めに並びたいのでエレベーターを選択。一気に6階。
幕張イオンへ。腹減ったので館内のレストラン街で食べよう。久しぶりの『紅虎餃子房』さんへ。11時30分くらいでしたがまだ少し席ありました。よかった。私はこの『選べる麺と割包セット』を。割包って?割包(グァパオ)と読むらしい。台湾の代表的なフード。蒸しパンの中に
とある休日。イトーヨーカドー四街道店に行ってみる。店内 イートイン 『ポッポ (POPPO) 』さんに行ってみたくてね!ポッポ はイトーヨーカ堂が運営するファーストフードチェーンで店名はイトーヨーカ堂のシンボルマークであるハトに由来する そうです!なるほど豆知識!し
GW中に久しぶりに築地へ。案の定多くのインバウンドで大賑わい。とっても美味しいスパゲティのお店『フォーシーズン』が食べたくって。でも、、、行ってみると痛恨の定休日!残念だ。銀座に戻ってランチしようか考えていると、、、、ああ!ラーメン屋の『築地若葉』さんが空
GW中に1日だけ嫁さんがいない日がありました。お友達とランチみたいです。ああ。残念だけど仕方ないね。うんうん。ゆっくりね。速攻スーパー銭湯へ!!よし!朝からサ活をかまします。稲毛にある『蘭々の湯』がいい感じだ。人も多いけどね。湯船にはほとんど入らずサウナのみ
ああ。スパイスカレーが食べたいね。食べましょう。美味しいスパイスカレーを。『チヒイロスパイスカフェ』さん。お久しぶりです。調べてみたら1年ぶりぐらいでした。ちなみに、、、嫁さんは常連です。メニューも若干変わってます。前は2種盛り、3種盛りありましたが、『え
ご安心を。これで旅編終了です。早く寝たので目覚め良き。いい感じ。朝食付きではないのでコンビニで買ってたおにぎりを。部屋から出ないので楽なのよ。本日もひたち海浜公園へ向かう予定。9時開園。駐車場は8時30分から。やっぱ早く行ったほうが良いよね。と言うことで、公
この日はひたち海浜公園に近い勝田駅周辺にあるアパホテルを予約。公園からは車で15分くらい。ホテル内に駐車場があるのですが台数が限られておりちょっと心配でしたが無事駐車。良かった。17時過ぎには満車になっていたので早めのチェックインに限りますね。お部屋は、、な
笠間稲荷神社終えたのが14時。予定よりだいぶ早まりました。本来ならここからひたちなか市のホテルへ向かいチェックイン後しばし休息して夕飯食べて終わる予定でしたが。。どうする?天気が驚くほど良いのよ。もったいないよ!ここは思い切って今回の旅の目的地!本丸に行っ
つつじ公園からほど近く。笠間稲荷神社があったので行ってみました。ー神社のうんちくー笠間稲荷神社は、茨城県笠間市にある神社である。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社となっている。別称胡桃下稲荷、紋三郎稲荷。 五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから厚く信仰
お蕎麦屋さんから車で数分です。『笠間つつじ公園』へ。『笠間つつじまつり』開催中。見頃です!!いざ入園!標高143mの富士山を覆うようにつつじが咲き渡っているそうです。早速!満開だ!斜面に霧島、久留米、やまつつじ、大柴などさまざまな品種約8,500株が咲き乱れます。
旅行といえば蕎麦ですよね。近くで蕎麦屋さんを探して行ってみると、、一軒めは痛恨の定休日。残念。ならば。その近くにあった『生蕎麦たけ川』さんへ。丁度開店直後で一番客となりました。よかった!セットメニューはない様子だったので穴子天ざるにしようと思いましたが、
そんなこんなで。GW満喫しております。1泊だけお泊まりしてきましたのでご報告を!目指すは、、、茨城県ひたちなか市!そうです。あのとんでもない公園を目指して!まずは、、手前にある茨城県笠間市にある『石切山脈』へ。ここは『稲田石』の日本最大級の採掘場所とのこと
セブンイレブン。エリックサウス監修ビリヤニバターチキン&キーマカレー。お店は東京駅八重洲地下街にありますね。冷凍カレーを買ったことあるけどうまかった。ビリヤニうめーな!おい!右側のキーマカレーが目覚めるスパイス感でうまかった!これ毎日食べたいな。 左のバ
この日は病院で検査があるので成田市へ。病院の予約時間までまだあるので先にランチを食べます。嫁さん検索のこちらへ。『十割そば なごみ奈』さんです。駐車場はお店の前に2台。奥に行った先に数台あるようです。11時開店5分前に到着。先客1組。開店時は4組ほど並びました
いちご。うまいな!桜。綺麗だね!先週のお話。東京日本橋へ行ってみる。日本橋三越本店へ。ゴージャス!これぞ百貨店!って感じでワクワクしますね。先週の日本橋はクラシックカーが集合しておりました。見事ですね。天気が気になりましたがなんとか持ちましたね。その後日
車を20分くらい走らせ成田市へ。たどり着いたのがこちら。「鰻家 小佐田 成田本店」さんです。佐原市に本館がある鰻屋さんの成田本店です。本館と本店の違いが何なのかって感じですが比較的新しいお店のようです。この小佐田さんがある道路では他にもたくさんの鰻屋さんが点
今年の桜は咲くのが早く今週の花見は無理かと思いましたが寒さの出戻りで何とか散らずに残ってくれていました。よかった。花見に行こう。千葉県印西市にある「吉高の大桜」印旛中央公園の臨時駐車場から歩きますが、、、、駐車場めちゃくちゃ混雑しております。でも広い駐車
ああ。やっと週末。忙しいフリだけは昔から得意です^_^これはGWのお話。この日も買い物ささっとすまして、、大好きなベンガルタイガーさん。月曜日はスペシャルテイクアウト!本当はお店で食べたいけど。。コース料理のみなのでハードル高し。お魚も出るみたいなのでさらにハ
GWせっかくの晴天。朝から元気に東京へ出掛けよう!浜松町で下車。てくてく歩き増上寺へ。晴天に東京タワーが映えますねぇ!さらに歩いて東京タワー間近へ。おお!鯉のぼりが!綺麗に風になびいております!5月6日まで開催の恒例企画。333匹の鯉のぼりとさんまのぼり!です
少し前に千葉中央駅を歩いていたら。とある看板が目に入る。『春の炒飯フェア』気になる。気になり過ぎて眠れないので予約して行ってみる。4月30日までなので急いでね。千葉中央駅直結。京成ホテルミラマーレの2階にある『中国料理 景山』さんへ。高級中華料理店って感じの
昨日のアド街ックはお台場でしたね。久しぶりに行ってみたい。GWまでもう少し。頑張ろ。らーめん食べよう。東千葉にある『ラーメン魁力屋』さん。久しぶりです。京都北白川のラーメン。来来亭と縁があるようですがググってみましょう。原点はあの有名な『ますたに』さんのよ
土曜日。嫁さんがお友達と予定ありで朝から不在。ああ残念だ。本当に残念だ。まじで残念だ。仕方ない仕方ないよな、これは!!さああああああ!飲みいこう。今すぐ飲みいこ。朝10時から張り切ってww昼飲みの聖地『日高屋』スタート。すでに出来上がってる方々がいる。朝から
今年はやっと桜が満開になったのに天気が悪い。気持ち良き快晴の中での花見ができず寂しい思いです。昨日。船橋駅から歩いて15分くらいの場所にある『海老川』に桜を見に行ってきました。曇天で若干寒い。でも雨に降られないだけマシなのでしょう。桜!大満開ですがな!海老
ガンガン行きたいもんですな!ならば行きましょう!千葉駅近くの『頑々坊子』さんへ。ここうまいのよね。お昼すぎ。カウンターのみですが。ちょうど2席並びで空きました。ラッキーです。11時からの30分間のみらーめん1杯が580円!以前は確か500円でしたが、、安すぎですよ
初夏かよ!って気温。金曜日の雨風から封印が解けたように春がやってくる。土日は汗ばむ季節ですが微妙に桜が咲いてなくてもやもや。久々『光華園』に行ってみよう。この日は心に決めてました。迷いなし!『豚肉の生姜焼き定食』ずっと狙っていました。嫁さんはオムライス一
桜の季節ですね。佐倉市にいます。人気の定食屋さんに行ってみると駐車場が満車状態。あらら。それならばお蕎麦も食べたかったのですぐ近くの『川瀬屋』さんへ。ここにしよう。駐車場広い!停めやすい!しかも1台も停まってません。ラッキーです。店内も広くって過ごしやすい
目黒雅叙園の雛祭りに癒されたあと。ランチ食べます!目黒雅叙園から徒歩5分くらい。『とんかつ大宝』さん。美味しそうな店構えです。まだ開店10分前。7人ぐらい並んでます。おお。すぐさま並びます。11時30分きっかり開店。何とか一巡目に入れました。とんかつ屋さんだから
連休真ん中。晴れてくれました。寒いけどお出かけ日和。目黒へお出かけしましょ!目黒駅からトコトコ5分くらい。心臓破りの坂がありますので注意が必要です。『目黒雅叙園』さんへ到着。日本初の総合結婚式場。相変わらずゴージャス!結婚式するならココが良いと思います。ぜ
さ、寒いね。先週のお話。新小岩に行ってみる。江戸川区ですね。駅前から伸びているルミエール商店街が多いに賑わってる。ああ、こんな商店街が千葉駅周辺にあればイイのにね。と思いながら15分くらいトコトコ歩く。『肉のあさひ』さんへ。お肉屋さんですが中でもいろんな種
コロナから立ち直り。元気です。少し前のランチ。前に大阪王将でランチした際にいただいた餃子無料券。期限が迫っていたので行ってみます。日曜日は10時30分オープン。嬉しい開店時間。10時40分到着。よかった。営業してる。ふと店頭のメニュー表を見てみると、、、、、、え
今日の朝も平熱。ほっとする。よかった。ようやく外出できます。ただ念の為、今日まで外食はやめときます。リハビリ兼ねて午前中に嫁さんと近くのスーパーまで。トコトコ歩いてお買い物。お外はイイね。気持ち良い。おうちに戻り昼食を。そんなことで元気な頃のランチ。銀座
月曜日の夜。ちょっと喉に違和感。火曜日のお昼頃より悪寒。あらららら。年末と一緒の初期症状。熱も高くなってきたぞ。やばい年末は医療機関が閉まってて検査諦めたけど。今回はやってるので思い切ってかかりつけ医の元へ。よかった。検査やってるって。寒気あるけど極寒の
千葉市の素敵なスパイスカレー屋さんへ。久しぶりの『チヒイロスパイスカフェ』さん。路地裏にそっとあります。ワクワクしますね。開店から10分くらいの到着。すでに座席もほぼほぼ埋まっておりましたが最後の1席に滑り込みます。おお。よかった。王道の2種盛りでいきまし
雨が冷たい。先週のお話。木更津のアウトレットへ行ってみる。自分も嫁さんも、、、、何1つ欲しいものがなく1時間ちょっとでぶらぶら終了。なんてこった。せっかく来たのに。ならば。気を取り直して。飯食おう。腹減ったので近場のあそこへ行こう。大好きな来来亭さん。開店
さあ!大好きなベトナム料理を食べにそごう千葉に行こう。『ジャスミンパレス』さん。私は大好きな『豚挽き肉詰め焼きトマトと鶏肉のフォーのセット』美味しいのよね。嫁さんもいつもの『ベトナムお好み焼きバインセオのセット』店内は開店間際でしたがどんどんやってきます
いつかの週末。東京へ出かける。日本橋三越本店。ああ。クリスマス前ですね。だいぶ昔に感じますwこれぞ憧れの百貨店って感じでウキウキしますね。クリスマス限定ピアノコンサートも開催されていました。イイ感じです。そこからトコトコ歩いて人形町へ。行ってみたいラーメン
ご無沙汰です。なんとか生きております。元気だった去年の暮れ。お疲れさん会開催。いつもは大宮の鮨政にて開催しておりましたが。みんな住んでる場所も色々変わったので。みんなの平均値を取った場所。『上野』で開催となりました。4人です。イイね!午前11時開催。はぇ!飲