ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明日から新年度
年中休みの身には 新年度も旧年度も あまり関係ありません。 でも、関わっている コミュニティや防災の会には 年度替わりに総会があり それなりの準備が必要です。 新年度最初の一大行事です。 会計監査
2025/03/31 16:44
なりそうでならない春
いつまで経っても ちっとも温かくならんねえ。 時々思わせぶりに 夏日もあるにはあったけど すぐまた寒さが ぶり返してきて なかなかダウンが 手放せないねえ。 TVでは各地で桜が 開花しているみたいだ
2025/03/30 16:09
ある時に買っておく
近頃お米が 買いにくくなりましたね。 昨年来、 高くなったのは 致し方ないとして (それにしても高すぎる) 今まで食べてきた 好みのブランド米が 手に入りにくくなりました。 備蓄米の放出で 多少は
2025/03/29 16:41
怖くないオヤジ
昔、怖いものと言えば 地震、雷、火事、オヤジ でしたが 今やオヤジは 一部の人間を除き 優しい人になってしまった ような気がします。 (気のせいかも知らんけど) 今、怖いのは 地震はもちろんのこと
2025/03/28 16:23
黄砂の影響
北西の海の向こうの方から 飛んで来た黄砂は 我が家のあちこちにも うっすら積もっています。 今日は風がないので 飛んでないようですが 油断大敵。 知らないうちに ぼわぁ〜っと やって来る気がします。
2025/03/27 15:57
寒さが戻るらしい
昨日今日と 初夏を思わせるような 温かさがありますが どうやらまた寒さが戻ってくる らしいそうです。 数日間だとは思いますが。 さてさて 名古屋でも桜の開花は 発表されていますが 自宅近くの公園の
2025/03/26 16:51
変な動きが
何かに書いてあったけど 今、警察では 高齢者のATM利用限度額を 30万円に引き下げようと しているらしい、知らんけど。 後期高齢者は 運転免許更新時に いくつかの課題を クリアーしなければならないのは
2025/03/25 16:20
生温かい
春になったんでしょうね 曇り空にもかかわらず 生温かい感じがします。 桜の開花宣言が 出されたところも あるようですが 我が地の桜は どうなんでしょう。 明日、買い物ついでに チェックしてきましょう
2025/03/24 15:59
あれから12年
11年前の4月から 我が町内の 町内会長を引き受ける ことになりました。 その前年度は 副会長でしたので 町内会のお役目は 実際のところ 12年前からということになります。 町内会の役員は 我が町内では
2025/03/23 16:14
結果は今夜
ワタクシの趣味の一つに 「チャーシュー作り」が ございます。 かれこれ30年位前から 忘れない程度に時々 作ってまいりました。 そもそもは林望先生の エッセイの中に その作り方が 紹介されていて 以
2025/03/22 16:26
ただただ凄い
夕べは久しぶりに NHKのど自慢大会を見ました。 見て良かった、ホントに良かった。 コロナ禍以来 日曜のお昼はず〜と 別番組を見ていたので 今どんなレベルの人が のど自慢に出ているのか 知りたかったの
2025/03/21 17:29
お墓参り
数日来の風も収まり 穏やかな日に なりましたので お墓参りに行って来ました。 以前はそうでも なかったのですが コロナ禍以降 お彼岸や盆正月は かなり混雑するようになりました。 我が家が利用してい
2025/03/20 16:19
おいしいけれど
奥様が ちょっと大きめな 「どら焼き」を 買ってきました。 三時のおやつに いただきました。 とっても美味しかったです。 その大きさもさることながら わらび餅まで挟んであって 食べ応え充分です。
2025/03/19 16:33
捨てなくちゃ
このところ 片付けをおサボり しているので 不要なものが 溜まってしまっています。 あれは捨てなきゃ これもやらなきゃと 思ってはいるのですが なかなか踏ん切りがつかず 今に至っています。 自分の
2025/03/18 16:09
気になって気になって
雨が上がったら 風が強くて 近所の梅の花が ぜ〜んぶ散って しまうんじゃないかと 心配で心配で たまりません。 近頃ワタクシ 心配性になってしまい 詰まらないことでも 気になって仕方が あ〜りません
2025/03/17 15:47
今週は春分の日が
早いもので もう春のお彼岸です。 (春のお彼岸は3/17~3/23) 中日(なかび)の20日は 今のところ晴れるようなので お墓は混雑しそうです。 それまでにお墓掃除を 済ませておきたいところですが 時期的に考
2025/03/16 17:03
冷えます冷えます
午後から小雨が 降ったり止んだり。 昨日まで 暖か傾向だったのに お照りがないせいもあり 余計に寒さを感じます。 午前中、奥様の整形外科へ お伴したのですが 待合室にいる間 玄関ドアが開く度に 冷
2025/03/15 16:29
古いレンズ
いつもソニーのNEX5という ちょっと前のカメラに ソニーのAマウントレンズを アダプターを介して ピントはマニュアル合わせで使っています。 (マウントを統一できないものかね) フルサイズのα900が 気に
2025/03/14 16:49
懐かしのCAMP
さすがにもう 大きなテントを 張るパワーは・・・ まだ残っています。 やれば何とか 出来る気がします。 問題なのは キャンプしようという モチベーションが 起きてこないのです。 暖かい部屋で
2025/03/13 16:36
明日があるさ
いまさら何を、と お思いでしょうが きっと明日は 良いことが起きる、と 信じましょう。 信じる者は救われる。 本当に 救われるかどうかは 知らんけど。 とにかく明日は イイことあるさと 思い込みまし
2025/03/12 16:20
奇跡の連続
あれから14年、 その後も各地で 地震や洪水など 予期せぬ災害が 頻繁に起き 尊い命が危険に 晒されています。 毎日無事に過ごせるのは 奇跡の連続と言っても 過言ではないでしょう。 先日、町内会で
2025/03/11 16:05
下り坂はちょっと
亡くなってしまった 火野正平さんは 自転車に乗りながら 「人生、下り坂サイコー」と 言っていましたが 天気の方は 明日から「下り坂」らしく サイコーなどとは言えません。 ところで 「日本縦断こころ旅
2025/03/10 17:03
町内会の班長
今年度は 町内会の班長当番に あたっています。 ひとつの班に 10世帯あれば 10年に一度 順番が回ってきます。 世帯の多い班では 20数年に一度 というケースもあります。 現在、班長の役目は 昔のよう
2025/03/09 16:59
穴があったら・・・
今日は トホホをやっちゃいました。 缶ビールを買い プリペイドカードで 支払いを済ませ 財布をポーチにしまう時 同じ場所にあるはずの 健康保険証と 内科クリニックの診察券が ないことに気づきました。
2025/03/08 16:03
ササッと大学芋
昨日のことですが 大学芋を作りました。 スーパーの売り場で 大学芋のタレ(蜜)が 「わたしを使って作って」と サインを送って くるものですから それにお応えすることにしました。 タレの袋の裏には
2025/03/07 16:52
すっきりしない
雨は上がったものの 風が強くなっただけで なかなか青空が 広がってきません。 すっきり晴れ渡ると 期待していたのに 何てこったい、がっかり。 天気が良ければ 早咲きの河津桜を 探し求めて 撮影に出
2025/03/06 16:45
手出しは無用
今日は地元校区の コミュニティ協議会の 定例理事会でした。 今日の主な議題は 5月に開く年次総会の 議案内容についてです。 内容はとにかくとして 配付資料の紙面が 何とも雑な仕上がりです。 昨年ま
2025/03/05 16:44
熟睡・爆睡
夕べは 夜中に目が覚める ことなどなく 朝までグッスリ 熟睡・爆睡しました。 聞くところによれば 寝るのにも エネルギーが要るようです。 元気がないと 良質な睡眠は 出来ないようです。 あの大谷選
2025/03/04 16:28
細切れ睡眠
夕べは一時間置き位に 何度も目が覚めてしまった。 ちょっと温かかった せいもあるけど それにしても 随分と細切れに なってしまったものだ。 なかなか寝付かれない ということは殆どなく いつも目をつ
2025/03/03 16:26
さら〜っと
TVのニュースには 腹が立つような 話題が多すぎて 平然としてはいられない。 どの件も 自分さえ良ければ あとはどうでもイイ そんな風に 受け止められる事案ばかり。 責任の転嫁を 平然とやる人もいる
2025/03/02 16:54
3月になったぜ
寒波到来という文言が 聞かれなくなったから これから徐々に 暖かい日が 増えてくるんだろうね。 ぽかぽかと 気持ちのいい日があったり 適当に雨も降ったりすれば 眠っていた草木たちも 春夏仕様になるだ
2025/03/01 16:34
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サンチョさんをフォローしませんか?