chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 赤淵神社 新羅と戦った表米宿彌命はアワビを食べない

    赤淵神社は朝来市和田山にある式内社お参りしました 古代このあたりは新羅とのかかわりが多くこの神社の由来もそうでした 神社略記によると大化元年(645)表米宿彌…

  • 竹田城址・城下はお城まつり(4月7日)

    国道312号線を北上して天空の城で知られる竹田城址へ向かいました といっても・・ 登山する時間はないので下からでも見れたらラッキーと生野駅の観光案内所で城址が…

  • 生野銀山・口銀谷(くちがなや)の街並み

    大阪から西へ向かうのにちょっと寄り道しようとまずは兵庫県朝来市へ向かいました 中国縦貫道の福崎ICで降りて播但連絡道路(自動車専用道路)に入り生野まで 国道3…

  • 富士山 Volksのモーニングセット

    もうちょっと長くいたかったのですが用もあるので都内を離れました 富士山が綺麗に見えたのは静岡県に入ってからだったと思いますいつ見ても大感激です  休憩しながら…

  • 漱石山房記念館と神田川の桜(4月6日)

    4月6日の日記です帰京したなら行かねばならぬ漱石山房記念館 といっても中には入らないのですが ヒメカイドウの後ろのガラス窓には漱石らしき像が見えました新しい展…

  • 穴八幡宮 早稲田通りが賑わう季節(4月5日)

    4月5日の日記です 都内へ戻ってきましたこの日は早稲田大学は入学式を終えてまもなくの頃 サークル勧誘でしょう上級生が新入生を団体で誘導しています楽しい学生生活…

  • 天神島 横須賀市佐島の浜

    鎌倉から由比ヶ浜から三浦半島へ入り西の海岸沿いに葉山御用邸や長者ヶ崎を過ぎて横須賀市佐島の天神島へ行きました ここは天神島臨海自然教育園  岩場遊びもできると…

  • 鶴岡八幡宮・神苑ぼたん庭・源氏池の桜(4月4日)

    旅先であれもこれもとblogにあげていたらどんどん日が経ってもう一週間近く前の日記になってます この日は晴れ間もでて鶴岡八幡宮へお参りしました  神苑ぼたん庭…

  • 江ノ電 イルキャンティ・ビーチェ

    鎌倉に着いた翌日は雨 なので江ノ電に乗ってみましたが雨で海はよく見えず・・その様子は後で書きます 先に夕食のことを新江ノ島水族館隣りにあるイルキャンティ・ビー…

  • 段葛の桜 メトロポリタン鎌倉 円安で・・

    ということで・・帰京しました今回はまずは鎌倉へ段葛の桜並木が植え替えられて7年くらい経ったでしょうかだいぶ枝葉が伸びていました若宮大路鳩サブレの豊島屋さんこの…

  • 名古屋駅まで歩く歩く・・ムスカリ・ハナニラ

    懐かしい名古屋東照宮や那古野神社へお参りできとっても嬉しくてほかほか気分でふたたび歩き始めましたお花の季節ですねムスカリ名前を忘れてしまいiPhoneの写真で…

  • さくら咲く那古野神社(なごやじんじゃ)

    名古屋東照宮の敷地の隣りにも懐かしい神社があります那古野神社です(なごやじんじゃ)那古野神社は家康が名古屋城を築城する前から城内(三の丸)にあった牛頭天王を祀…

  • 名古屋東照宮と福神社

    名古屋の思い出の場所というのは丸之内の交差点から10分ほどのところですまずは名古屋東照宮元和5年(1619)尾張藩祖の徳川義直は家康公の日光山鎮座の式に準じて…

  • 丸の内のしだれ桜 懐かしい日銀名古屋支店あたり

    名古屋は伏見に一泊してちょっと朝お散歩しました伏見から一駅歩いて丸の内の交差点へ大きな立体歩道橋の4隅にはとっても華やかなしだれ桜が咲いていました南北は伏見通…

  • 名阪国道通って御園座へ

    久しぶりの名古屋です御園座(みそのざ)へ行ったのはお土産を買いに行きたかったのですが名古屋のデパートは夜7時閉店と聞き確か御園座一階にお土産売り場があったと思…

  • 白銀亭で声をかけられ

    ちょっと東へ勝手に大阪名物と呼ばせていただいてる「高速道路通り抜け」今回はここは抜けず中之島あたりのビル右手に中之島公会堂ぐるっと大まわりして土佐堀出口を出て…

  • 卯月朔日 広島もさくらの季節

    卯月朔日広島も桜が咲いています広島市中区中町の白神社さんの桜ですこのあたりはANAクラウンホテルなど大きなホテルも多いところインバウンドはすっかり回復外国人観…

  • 花曇りは黄砂?

    ここのところ広島は晴れ曇りで黄砂も飛んでます ふと思ったのですが花曇りと黄砂は違うのかなと 日本気象協会のこの質疑応答ページによると黄砂も花曇りの原因のひとつ…

  • 古代出雲 出雲風土記・出雲国造・国引き神話・国譲り神話

    島根県古代文化センターが昨年11月4日に開催した古代出雲文化シンポジウムをYouTubeでみました 出雲は文字通り古代の厚い雲がかかっていますが文献の丁寧な検…

  • ご褒美に「夜の梅」

    「いただきものですが・・」と虎屋の羊羹をいただきましたちょっとご褒美です なかなかいただけない高級品なにより嬉しい!ありがとうございます そういえば・・ちまき…

  • いつも買ってた◯◯がスーパーの棚にない

    あれ・・いつも買ってた袋入りチョコレートがない あら・・相方さんお気に入りのめかぶもない スーパーのいつもあった棚が他の商品に入れ替わっています まさか紅麹関…

  • もっと買えなくなった・・公示地価は3年連続上昇

    公示地価の発表がありました3年連続の上昇です 円安で海外からも買いが入ったり半導体工場の周辺が高騰したり都内都心部のマンションは平均1億円超 「買いたい時が一…

  • お気に入りの出汁つゆ

     しばらく雨が続きそうですね さて我が家のお気に入りの出汁つゆは「久原のあごだしつゆ」 ややお高めですができばえが間違いないし麺つゆにも使えます(相方さんは他…

  • ホテルが高くて日本人旅行者が減っている

    京都や東京のホテルがものすごく高くなってます 原因はインバウンドがコロナ前以上の水準人件費や光熱費の値上げホテルが客室単価重視へ方向転換だそうです 円安で来た…

  • 外国人観光客の団体さん

    インバウンドもすっかり回復円安でますます盛り上がっているのでしょうね 広島市内の外国人観光客は欧米系の個人・家族旅行の方がほとんどですが先日初めて「団体さん」…

  • 卒業ソングといえば・・

    卒業式の帰りでしょう袴姿の若い方を見かけるとおめでとうと声をかけたくなります 愛子さまもお綺麗でしたね もう数十年前・・卒業式で海援隊の「贈る言葉」を聴いた時…

  • 「古代日本と東部ユーラシアの国際関係」

    古代日本の国際関係は複数の国際秩序が併存する多元的な外交であった パミール高原以東の東部ユーラシアに視野を広げ、到書文書(某書を某に到すと差出と宛所を明記する…

  • 中央通りの白木蓮

    昨日は寒くて郊外の山間部は軽く雪が降り山々はうっすら雪化粧でした さて「中央通りの白木蓮が咲いている」と聞いていたもののなかなか歩きに行けずでしたが 先日写真…

  • 植木鉢の菜の花すくすく 日銀政策変更

    日銀の金融政策の発表がありました 短期マイナス金利解除・イールドカーブ・コントロールの廃止・ETF買い入れ中止と緩和継続(長期国債買入継続) 長く続いた異常状…

  • これ・・お醤油じゃないよ

    我が家は川中醤油さんのお醤油がお気に入りです(安佐南区伴) 先日、数本いただきわぁ嬉しいとさっそくお醬油さしに入れて食卓に出すと 「んっ・・これってお醤油じゃ…

  • カープ・広島菜むすび弁当

    昨日の話です 午前中から頼まれごとをあれこれ済ませそれが終わるとそのままスーパーへ行って週に一度のまとめ買い(ポイント5倍デー) さてその後ちょっとドライブし…

  • 桜が咲いてました 福屋デパート屋上にて

    久しぶりに広島の福屋デパートの屋上に行ったら暖かいいいお天気で ニットのセーターでちょうどいい具合で 屋上庭園の奥に桜が咲いていました  屋上にはたくさん子連…

  • ヒマラヤユキノシタと煎じ薬

    ヒマラヤユキノシタが咲いていました ユキノシタの葉っぱを煎じたら耳の病気にいいと聞いたことがあります 韓国歴史ドラマをみていると煎じ薬を土瓶にかけてパタパタ扇…

  • 桜のつぼみ コートを入れ替えました

     夜はまだ冷えてヒーターも床暖房も入れていますが 最高気温は15度を超え来週には桜の開花宣言も出そうなので 冬の分厚いコートを玄関からクローゼットへ移動しまし…

  • 仲野太賀くん2026大河ドラマ主役に

    仲野太賀くんはNHKドラマ『拾われた男』2022年で作者の松尾諭さん役を演じられて うまく表現できないけれどなぜか観ていたい俳優さんで注目していた方ですが 2…

  • 野村萬斎さん講義

    先日のこと・・野村萬斎さん講義のオンライン公開録画に参加しました(視聴者参加です) オンエアが終わるまでは詳細は書けませんが おもえば萬斎さんを始めて知ったの…

  • 薯童謠(ソドンヨ)と百済王(25代〜)

    時代は韓国歴史ドラマ『薯童謠(ソドンヨ)』を観ています2005~2006年/イ・ビョンホン監督時代は百済第27代威徳王 百済は新羅に圧迫されその対抗の為に倭国…

  • 能島・石鎚山・クローバー・とんかつ御膳

    ちょっと松山へしまなみ海道通って・・村上水軍の能島(のしま)は岩盤保全の為に桜の木を切ってからは軍艦のような島になってますあっかもめ・・偶然撮れてました松山道…

  • サカスタというのは普通名詞?

    「エディオンピースウイング広島」と言うのが正式名称と思いますが サカスタって言葉もよく見ますが何と読んでいる人が多いのでしょうか 昨日の夕方4時半頃近くを通り…

  • 公園の見える美容院

    初めての白髪染めをして以来髪がキシキシしてどうにもこうにも気になって 時間が経てば慣れますよと言われたので鏡もあまり見ないようにして我慢我慢の日々・・ 最近に…

  • 二葉山山頂へ初チャレンジ

    最近お気に入りのお散歩コースは広島東照宮の境内社の金光稲荷神社の奥宮さん 二葉山にある奥宮までは石段が500段近くあるのですが 「山頂までちょっと行ってみよう…

  • 字の上手な方はいいですね

    ボランティア活動でご一緒の方から書類を送っていただき一筆書きが添えてありました この方10歳ほど年上で字が上手な方とは思ってましたがさらさらと綺麗に書かれてい…

  • 『家計調査に見るシニアの暮らしぶり』

    東洋経済の記事より抜粋です『家計調査に見るシニアの暮らしぶり』 ◯教養・娯楽についてシニアは20万5835円で、平成世代27万8977円の74%の水準。ただし…

  • 県民の浜 河津桜と水仙と海

    広島県呉市上蒲刈島にある「県民の浜」 地元の方はケンハマと親しみを込めて言います 文字通りの海浜や宿泊施設などがあるところですが 河津桜が咲いたという知らせを…

  • 角倉家・上下教会・旧田辺邸・翁座・銀山街道・上下画廊

    上下町の通りに出てみました 翁山の麓に広がるこじんまりとした街並みを通るのは銀山街道(後述)です 右手にあるのが上下教会 昭和26年角倉(すみくら)家の金蔵を…

  • 上下町・天領上下ひなまつりの町

    広島県府中市上下町上下と書いて「じょうげ」 広島の人は「あぁアンガールズ田中や平幹次郎さんの故郷ね」と言います 標高500~700mの神石高原延長上にあり町内…

  • 久井稲生神社 青空に向かう鳥居

    三原市久井にある久井稲生神社へお参りしました 朱の鳥居の石段は少し離れたところからもよく見え青空に向かって朱色の鳥居が続きます  あがりきると広い境内がありぎ…

  • 弥生朔日 大谷翔平くん結婚のニュース

    弥生三月朔日春の訪れを感じるこの頃 大谷翔平くんが結婚のニュースも入りびっくりしましたがこいつぁ春から縁起がいいわえ^_^ (昨日のNHK9時のニュースは衆院…

  • 29日の今日は雨と知っていたのに

    「2月29日は雨のようだから別の日に会いましょう」 とKさんとの予定を変更しカレンダーも書き直して29日があることを知っていたのに 今日のblogを用意するの…

  • 『古代史入門辞典』武光誠 東京堂出版2023年

     実をいうと・・高校時代に「日本史」は習っていないのです 理系コースにいたので当時は社会科は1科目しか履修できず「世界史」をとったのです お陰で各国の歴史は「…

  • 朝の室温は19度くらい

    朝起きてヒーターをつける瞬間に室温が表示されますが最近は19度 ニュースで「室温は最低でも18度あるのがいい」と言ってたのでヒーターつけてない状態で合格です …

  • 啓翁桜とクリスマスローズ

    これは啓翁桜でしょうか  JR広島駅にあるホテルグランヴィアのロビーのお花華やかでいいですね 駅構内も大勢の人でしたがホテルも賑わっていました  外の花壇には…

  • グラノード広島・カープロードへのペデストリアンデッキ

    二葉山の麓はJR広島駅も近いので歩いてみました 山茶花の咲く公園の名はシリブカ公園 最初??でしたがシリブカガシの群生が二葉山に広がっていたことからと思われま…

  • 広島東照宮 長尾山という山号・尾長山と二葉山

    お天気もよくウォーキング日和広島東照宮へもお参りしました 慶安元年(1648)二代藩主浅野光晟(みつあきら)公の生母は家康公の第三女振姫(ふりひめ)祖父にあた…

  • 饒津神社(にぎつじんじゃ)・しだれ梅

    饒津神社(にぎつじんじゃ)へ向かう道しだれ梅の咲くお家がありました いいですね・・  饒津神社(にぎつじんじゃ)は浅野家初代の浅野長政を祀ります 天保6年(1…

  • 鶴羽根神社の梅・二葉あき子の歌碑

    いいお天気の午後日当たりのよい境内は梅の薫りにつつまれていました  ここは広島城の東北にあたる二葉山麓にある鶴羽根神社(つるはねじんじゃ)   建久年間(11…

  • 呉 うさぎやのバターケーキ

    広島は雨関東は寒くなるとのことでしたが予報より暖かいといいですね 「うさぎや」と言えば東京日本橋の「うさぎや」のどら焼きを思い出しますが 呉市にもバターケーキ…

  • 梅の花 金光稲荷さんの奥宮へ

    梅が盛りですね・・  暖かい日の午後 広島東照宮の境内社金光稲荷神社の二葉山の奥宮へ上がってみました 3週間前にも来ていますが約500段の石段は参道が整備され…

  • 『物部氏(古代氏族の起源と盛衰)』

    物部氏も謎の多い氏です 天皇家のように天降る神話を持っていてある人は九州が発祥と言いある人は大和に先住していたとも言う古代の有力豪族各地に物部の地名も多く残る…

  • 新しい尾道市役所のロビーは休日もおすすめ

    尾道walkingの最後です 数年前に新しくなった尾道市役所は尾道水道にせり出すように建てられています 今回は町の東側を歩く予定だったので市役所近くの駐車場へ…

  • 浄土寺と海龍寺

    山陽本線の沿いの高台の道を歩いて浄土寺へ真言宗泉涌寺派の大本山です 推古25年(616)弘法大師が開基と伝わりますが鎌倉時代には衰退定証上人が再興を発願し尾道…

  • 久保亀山八幡宮・土塀に梅の花・石畳の道

    西国寺から下がって東へすすむと久保八幡神社裏参道の道しるべがありました 進んでみると亀山神社とも書いてありますが表側には立派な本殿がありました  応神天皇が即…

  • 西国一の「西国寺」美しい三重塔

    今年初めての尾道walkingです 大きな大きな草鞋は仁王様の力強さにあやかって健脚を祈り奉納されたもの  ここは西国寺(さいこくじ)天平年間(729-749…

  • 「中世神功皇后言説」神風を吹かせたのは・・

    広島の瀬戸内海沿岸には神功皇后が御祭神の神社が多いです 三韓征伐の往路帰路に立ち寄られた勝利の女神また皇子である応神天皇も八幡神であり軍神でもあります 現在、…

  • それで郵便がきちんと届く・・

    ポストに郵便物を入れた瞬間気がつきました あっ切手を間違えた!! 封書なのに63円切手しか貼ってないしかも大事な相手不足分を立て替えてもらうわけにはいかない・…

  • 第16回子ども落語会(アポロホール)

    昨日はボランティアで関わっている子ども落語塾の 第16回子ども落語会でした 昨年7月から開講演目を決めるところからスタートし先生に会えるのは月に一度のお稽古で…

  • 実はネット注文は苦手・・

    実はネットでお買い物するのはちょっと苦手です だいぶ前ですが九州のお友達に冷蔵お好み焼きを送ろうとネットで申し込んだら 数日後に自宅に届きました(笑) そんな…

  • 須磨ベルトコンベア「山、海へ行く」

    「神戸は住んで楽しい街」と会社の先輩(神戸出身)が言います 神戸市は都心部にタワマンを建てられない『タワマン規制』など住みやすい未来を考慮した街づくりですが …

  • NHKBSプレミアム4Kを観たくて

    NHKBSプレミアムはおもしろい番組が多くよく録画してみていましたが昨年11月いっぱいで廃止 そのため番組のほとんどがNHKBSプレミアム4Kへ移行されました…

  • 岩国空港に行ってみたら

    久しぶりに岩国空港へドライブで立ち寄りました  おっ顔出しパネルがかわいいと写真を撮っていたら 「撮ってあげますから顔出して来たら」と後ろから声そこには女性の…

  • まちの駅ADOA大野 宮島焼のこと

    宮島の対岸にあたる廿日市市大野 牡蠣で有名なところですがここにまちの駅があるのを見つけましたADOA大野という名前です 中に入ると野菜や地元の特産品  宮島焼…

  • 梅の薫りに

    東京都内は昨日少し雪が積もったようですが雨に変わったようです さて広島県の西端の大竹市を走ってたら施設の母からLINE通話が掛かってきたので海近くの運動公園に…

  • zoomでプチ同窓会 adress・大人の休日倶楽部ジパング

    昨年秋に会社のOB会がありました私は幹事だったこともあって同じ年の同僚3人とはあまり話ができずでしたが そのうちの一人がzoomのホストになれると聞いたので3…

  • ANAホテル広島は40周年

    広島市中区中町にあるANAホテル広島 ANAクラウンプラザホテル広島が正式名称なんだけど長くてずーっと言えないままですが(笑) 40周年を迎えたそうです  あ…

  • お多福通り抜け(高尾神社)と恵方巻き

    今年も呉市の高尾神社のお多福通り抜けに行ってきました 福を授かりますように  梅のつぼみもふくらんで  手水にも色とりどりの花  そしていただいた恵方巻き美味…

  • 可部の両延神社へ

    可部(かべ)は広島市安佐北区の区役所がある町で瀬戸内海からはだいぶ内陸ですが古くはこのあたりまで海であったとも伝わり神武天皇が東征の折に立ち寄ったという伝説地…

  • 穴八幡宮のあかり

    東京の早稲田にある穴八幡宮さん帰京した相方さんが写真を送ってくれました 節分の日は『一陽来復』の御守りを求めにたくさんの参拝客が訪れ  2月下旬には早稲田大学…

  • 如月朔日 水仙の甘い薫り

    今日は如月朔日カレンダーをひとつめくりました 甘い薫りにふとあたりを見回すと水仙の花春が確実に来ているんですね  白神社さん  境内社の常盤稲生神社さん今月も…

  • 広島県の人口転出事情

    広島県の人口転出が3年連続全国ワースト1位ええっ!という結果です 中国新聞より抜粋すると ==若者が就職で県外に==県外への転出が県内への転入を上回る転出超過…

  • 『古代の人・ひと・ヒト』

    だいぶ前に中公新書関和彦さんの『古代農民忍羽を訪ねて(1998)』を読みました養老5年(721)の戸籍を調べたら葛飾に「トラ」や「サクラ」という名の古代人が住…

  • それ「おろち」でしょ

    広島駅にはekieという広いお土産売り場があります そこへ行ったら今年の干支の「龍」の飾り物があちこちあり新年の雰囲気がいっぱい 中でもひときわ目につく立派な…

  • 劇場八景名残隼(ゆめのくにへようこそありがとうこくりつ)

    昨夜のEテレは昨年9月に催された『俳優祭』7年ぶりだそうです 演目は若手による伝統歌舞伎「菅原伝授手習鑑」とオールスターのベテラン陣が演じる「劇場八景名残隼(…

  • ティッシュペーパーも詰め替えタイプに

    ティッシュペーパーも5個入りが300円代 するとすぐ横に中身だけ(箱なし)が200円代であったので初めて買ってみました そして空っぽになった箱を再利用して中に…

  • 金光稲荷さんの奥宮まで約500段

    広島東照宮の境内社の金光稲荷神社は双葉山に奥宮があります 5年前の初夏に汗だくだくであがったことがありますが参道が補修されたと聞き再び行ってみました  まずは…

  • 宮島の幸紙・松明 聖護院僧道増・宮島訪問税

    今回、宮島で発見したものがありますその1は 幸紙(さいわいかみ) 宝珠が描かれて横に三つとひとつの2種類あり火除け厄除けの為に神棚や玄関に飾るもの 江戸時代に…

  • 大元神社・御島廻・百手祭・誓真釣井と杓子

    宮島の続きです厳島神社からは西へ進んでみやじマリン(水族館)近くのすぐ奥にある大元神社へお参りしました 扁額には大元宮とあります 名前の通り厳島神社よりも古く…

  • 厳島神社へ初詣(風花のような雪舞う日)

    昨日から寒波で風花のような雪がちらつく広島気温は1度です 昨日厳島神社へ初詣に行きました 松の内は駐車場に入ることもできないほど混んでいてこの寒さならきっと大…

  • 箱買いトイレットペーパー

    昨年一年間はトイレットペーパーを買いませんでした というのも一昨年の暮れにふるさと納税でダンボール一箱分いただいたからです それをぴったり一年で使いきったので…

  • 『小右記』藤原実資『滝の音は・・』藤原公任

    大河ドラマ「光る君へ」第3話また藤原さんが増えました 町田啓太くん演ずる藤原公任は百人一首の「滝の音はたえて久しくなりぬれど 名こそ流れてなほ聞こえけれ」の作…

  • 応援しました ひろしま男子駅伝

    広島にいていつも気になっていた全国男子駅伝(ひろしま男子駅伝)初めて沿道で応援しました長野県はぶっちぎりの1位車のような速度で走って行きました広島は上位グルー…

  • 懐かしい感覚 想像力でニュースを見た

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月20日小型月着陸実証機「SLIM」の月面着陸が成功したと発表 世界で5番目という快挙ですが現場の画のないニュースだったの…

  • お年玉付き年賀状

    お年玉付き年賀状3等が当たりましたありがとうございます 今年の切手デザインは干支ではなく「束ね熨斗」でしたなんとなく王朝風なのは大河ドラマの影響? ところで「…

  • 『正直不動産2』山下智久くん

    夜な夜な録画したドラマを観るのは現役の頃にあこがれた時間ではありますがなんだかどっぷり老後(笑) さてNHK『正直不動産2』 一作目では山下智久くんが別人に見…

  • メルマガ終了の連絡

    母校から「メルマガ終了」のメールがありました 2000年からのスタートとありなんと23年以上も受け取っていた!それもびっくりなのですが 確かに今はいろいろなS…

  • 胡子神社 大江広元と毛利氏

    広島の三越の隣りにある胡子神社へ初詣に行きました 社殿はビルの一角にあります 毎年11月18日(神社では17日)から20日までえびす講という大きな祭礼があり「…

  • 黄南天・山茶花

    黄色の南天は「黄南天」という名前があるようです ウォーキングした道の軒先に実ってました 夏頃に白い小さな蕾はよく見かけますがあれ南天が黄色い?とじーっと見てし…

  • 『光る君へ』藤原さんばかりで

    大河ドラマ『光る君へ』2回目でやっと登場人物と俳優さんが頭の中で結びついてきました でも登場人物が藤原さんばかりで複雑です・・ 円融天皇は三津五郎さんの息子さ…

  • 桂浜神社と桂浜 遣新羅使 万葉集史跡長門島

    音頭の瀬戸にある「うずしお」からは倉橋島南側にある桂浜へ行きました ここの小高い丘にあるのが  桂浜神社です今回初めて拝殿の裏手まで行ってみると  立派な本殿…

  • 音戸の「うずしお」で美味しい珈琲を

    時々blogアップしている音戸の瀬戸は倉橋島と本土の間の幅80〜200mほどの海峡で 音戸大橋で結ばれている倉橋島は平成の大合併で呉市になりました そして倉橋…

  • 亀山神社 筑紫国宇佐島より後国姫島に御遷座

    呉市の亀山神社へ初詣に行きました 古くは呉市の総鎮守たくさんの崇敬を集める神社です 神社HPによると筑紫国宇佐島より 後国姫島に御遷座、人皇四十代天武天皇の御…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょっと歴史ドライブママ(旧:九段で働くママ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょっと歴史ドライブママ(旧:九段で働くママ)さん
ブログタイトル
ちょっと歴史ドライブ日記(しあわせ歴史ドライブ日記)
フォロー
ちょっと歴史ドライブ日記(しあわせ歴史ドライブ日記)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用