chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 皐月朔日 御手洗の名の由来 天満宮にて

    皐月朔日新緑の心地よい季節を迎えています とびしま海道の大崎下島御手洗(みたらい)にある天満宮へお参りしました  ここはかつて北前船の寄港地で船主集落があり栄…

  • 『らんまん』と『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』

    牧野富太郎がモデルの朝ドラ『らんまん』楽しく見ています子どもの頃に高知に行ったことがあり高知城、桂浜、龍河洞(鍾乳洞)と牧野植物園へも行きましたどんな植物園だ…

  • 今日は雨

    ずっと気忙しくてゴールデンウイークなのに何の予定も組めてなくてではジムへと思ったら連休中は特別プログラムで追加料金!行けないなぁ(泣)今日は雨が降ってます

  • はなみずき

    このところジムに行くのも一週間に2日がやっとやることがあって忙しいことは忙しいのだけれどなんとなく要領が悪くなっていてひーふー状態・・これでいいんだろうかはな…

  • 狂言『猿聟』は猿語 きゃーきゃきゃきゃ

    狂言には猿や狐など動物が出てきますが登場人物全てが『猿』というのも珍しくなんとセリフも猿語できゃーきゃきゃきゃきゃーという具合字幕付きのYouTubeでみたの…

  • ピリピリ広島

    G7まで後1ヶ月ほど 3月中旬頃から市内はお巡りさんだらけになり ここ数日には中心部の小学校中学校がG7期間中は休校と決まりました 他にも宮島は住民以外は入島…

  • なるほど気が付かなかった・・

    日経新聞読んでいたら三井住友海上火災保険は「育休職場応援手当」を今夏創設。休業中の業務をカバーする同僚社員に最大10万円を支給される。「周囲に迷惑がかかる」と…

  • 平和大通りの木 『菊(きく)』のステーキ

    平和大通りの樹木は戦後の復興協力で全国から集まった木々で1800本もあるそうです 80年近くの年月が過ぎて倒木の危険もでてきて調査したところ1/7くらいの木が…

  • 出雲蕎麦が食べたかった

    船上山へ行った後で出雲市の蕎麦屋『羽根屋』へ向かいました そもそも何故雨の日に船上山へ行ったかというとどうしても出雲蕎麦が食べたいと言う相方さんがお天気も考え…

  • いざ船上山 後醍醐天皇はここから建武の新政へ

    ずっと行きたかった船上山(鳥取県琴浦町) 1333年2月後醍醐天皇は隠岐島から脱出し伯耆国の名和長年に迎えられ断崖の船上山に行宮を置きました 大山寺の僧兵や修…

  • 初めてシロノワール コメダ珈琲

    広島市内もつつじの季節になりました  さてコメダ珈琲には何度か行ったことはあるものの実はあのシロノワールをいただくのは初めて クリームだと思っていたのはアイス…

  • そして千光寺 護摩堂の鐘 八重桜

    かつての尾道城から千光寺山を尾道道伝いに歩いて千光寺に到着しました 夕刻になりお堂は閉まっていて外から手を合わせていると  ご住職さんでしょうかお寺の方がおら…

  • 千光寺山尾根道ウォーキング

    かつての尾道城はMitemiという新しい名称あるのですがちょっと使い慣れないですね さて尾道城のすぐ上にはレトロな感じの大きなホテルがあり  ここからは千光寺…

  • かつての『尾道城』はスタイリッシュな展望台に

    尾道へウォーキングに行って来ました今回はかつてあった『尾道城』を目指します えっ尾道って城下町だったの?と混乱や論争もあった尾道城とは・・ 東京オリンピックの…

  • 金ヶ崎『どうする家康』

    大河ドラマ『どうする家康』はいよいよ金ヶ崎の退き口へ 浅井が朝倉に与したことで敦賀湾の奥の金ヶ崎で挟まれてしまった織田軍 これまではお市の方が小豆の入った袋の…

  • 観光客が増えてる カープも好調

    先日用事があって広島の平和公園あたりをタクシーで2往復したら 外国人観光客が増えてますね 前から広島は欧米系の方が多いと言われていますがその通りに見えます 贔…

  • キラキラ東急歌舞伎町タワー

    先月、帰京した時に歌舞伎町にすごいビルが建つと聞き 確かに百人町あたりから最上階がキラキラ光るひときわ高いビルが見えました あぁ写真撮っておけばよかった・・昨…

  • あれ能島に桜がない・・

    4ヶ月ぶりにしまなみ海道を渡りました いいお天気で村上水軍の本拠地である能島(のしま)が見えてきたので ちょうど能島の桜もいい頃・・と思ったら  あれ桜の木が…

  • 黄砂・久しぶりのお好み焼き

    このところ旅行が多かったので帰宅する度に自転車のサドルがほこりだらけ・・ なので既に黄砂は来ていると思っていたのですが今年初めてらしいですね せんたくものは家…

  • 口紅が似合わなくなってた

    ずっと引き出しにしまいっぱなしの口紅をつけてみたら不思議なことに特に古くなっている感じはないんだけど ぎょっ赤めの色が顔にあってなくてなにより口角があがらず婆…

  • 今さらながら新しい500円玉

    2022年のキャッシュレス決済が全体の36%を占め決済額が111兆円と過去最高という記事確かに現金をあまり持ってなくても困らない先日、北海道に行った時に念のた…

  • 広島はG7控えお巡りさんだらけ

    広島はG7まで1ヶ月ちょっとです (3月半ばから)公民館の会議室は地域の警察地域本部となったり 街の中はお巡りさんだらけ 例年賑わうフラワーフェスティバルは早…

  • 御前水 明治天皇行幸の地(字美沢)

    昨日アップしたノーザンホースパークへの途中に御前水(ごぜんすい)がありました 明治14年明治天皇が北海道行幸され水を飲むために休まれたところです  「御前水」…

  • ノーザンホースパーク(サラブレッドの牧場)

    札幌市内から南へ下ってWBC栗山監督がご縁を感じて住まいを持ったという栗山町を過ぎ苫小牧市内へ・・ ここに馬とふれあえるパークがあるとのことで連れて行ってもら…

  • 円山動物園 大倉山ジャンプ競技場

    円山には円山動物園がありますお付き合いで二日連続で行きました(笑)入口近くにはスズランが咲いていましたかわいくて可憐で大好きです鳥インフルエンザの影響で動物は…

  • 道立近代美術館 こぐま座人形劇 パークホテル

    札幌ではちょっとお付き合いして まずは道立近代美術館でサンリオの歴史展を見ました子どもも多かったけれど私たち世代に近いファンもたくさんおられ数十年の歴史を懐か…

  • 円山公園 円山(まるやま)の麓のいいところ

    札幌市中央区の西手には円山(まるやま)という225mの山があり麓は広い公園になっています 地下鉄東西線円山公園駅からも歩いて10分ほどで自然を残して整備されて…

  • うな亭わがつ 札幌ラーメン ちょっと小樽

    札幌でいつもお世話になるお家があり今回も大好物の鰻をご馳走になりました うな亭わがつ ぱりっと焼き加減が絶妙で見た目よりふんわり秘伝のたれがなんとも奥の深い味…

  • 早い雪解け 市長選知事選 地価高騰 ムネオくん

    エスコンフィールド北海道のオープンを先に書いてしまいましたが順を追って・・千歳空港からはJRで札幌へ今年は例年より暖かくてものすごい早さで雪解けしたとのこと白…

  • エスコンフィールド北海道オープン

    札幌へ行ってきました 北海道といえばここ数日の最大の話題は北広島市にできたエスコンフィールド北海道のオープン!はじめの3枚は今日、球場へ行った人から送られてき…

  • 白神社さんの桜

    卯月四月朔日桜は満開を少し過ぎ華やかな季節をむかえています新芽も青々と白神社さんもさくらさくら今月も健康で幸運でありますように

  • 波々伯部神社(ほほかべじんじゃ・ほうかべじんじゃ)

    京都からは一般道を通って西へ向かい兵庫県篠山市の国道372号線で「波々伯部神社」の大きな看板がありました ほほかべじんじゃ・ほうかべじんじゃと読みます NHK…

  • 雲ヶ畑 惟喬神社

    嵯峨からは北上しました 神護寺や高山寺のあるあたりを過ぎると北山杉の産地山深いところにある日当たりのよい場所に民家が立ち並んでいます 何度か通ったことがある道…

  • 大覚寺 南朝ゆかりのお寺

    嵯峨の大きな戸建て住宅が並ぶ奥に 弘法大師空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派本山「旧嵯峨御所大本山大覚寺」はありましたもともとは嵯峨天皇と檀凛皇后の離宮嵯峨院 嵯…

  • 吉田神社と大元宮(たいげんきゅう)

    17年ぶりに吉田神社へお参りしました 百万遍の京都大学近く小高い吉田山の麓に車を停めました  石段をあがりきって左側に吉田神社の鳥居があります前に来たときは確…

  • うさぎ年でにぎわう岡崎神社

    平安神宮の北にある岡崎神社へお参りしました 今年はたくさんの参拝客でにぎわっていますというのも・・  ここは桓武天皇が京都に都を定めた時に王城鎮護のために平安…

  • 六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)

    先日の旅行を長々と書いています3/14に行った京都ドライブです 八条通りはおもったより狭くて北側の高架を新幹線がゴーと音を立てて通りすぎました  早咲きの桜の…

  • リッチモンドプレミア京都駅前

    今回も帰りに京都に泊まりましたいつもの定宿(四条烏丸)が高かったので違うところをネットで探してリッチモンドプレミア京都駅前へ(京都市下京区北不動堂町565-3…

  • 葛城一言主神社(いちごんさん)

    高鴨神社から東へ数キロのところ葛城・金剛山の東麓に一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)はありました ずっと行ってみたかった神社です  一段高いところに社殿があり…

  • 高鴨神社 古代の名族鴨氏の根拠地

    天河村から北上して御所市へ寄りましたずっと高い山が見えているのですが金剛山なのか葛城山なのか・・  次の目的地は高鴨神社古代の名族である鴨氏の根拠地です  朱…

  • 天河大弁財天神社と南朝黒木御所

    吉野からはいったん吉野川まで降り一度西へ向かってから国道309号線で南下し天川村に入ってからは天ノ川に沿って進むと天河神社へ到着しました 大峯本宮天河大弁財天…

  • 金峯山寺と後醍醐天皇導きの稲荷

    吉野の街中に戻り金峯山寺へ 仁王門が修復工事中だったので裏門から入ろうと思ったらお稲荷さんがありました  「後醍醐天皇導きの稲荷」延元元年(1336)足利尊氏…

  • 如意輪寺

    金峰神社からは吉野山の中腹にある如意輪寺へ 後醍醐天皇が南朝を吉野に設けた時に南朝勅願時として定められたお寺です  本堂には南北朝時代の歴史が残ります楠正成の…

  • 金峯神社 大峯奥駈道

    吉野の吉野水分神社からさらに奥へ進みました 傾斜の続く細めの道で観光客がいないこの時期なので気兼ねなく車を走らせかなりの距離をぐいぐい上がっていくと 修行門と…

  • 吉野水分神社(吉野山に桃山様式の美しい社殿)

    吉野のにぎやかな街なみを去って細い山道をぐいぐいあがっていくと吉野山で最も高い標高765mですが すこし民家もあり一段高いところに朱色の美しい楼門があります …

  • 吉野神宮 まだ肌寒い吉野に春の花

    帰京の帰り道奈良県吉野へ行ってきました初めて来たのが2006年なので17年ぶりですその時は連休で賑やかでしたが今回はまだ肌寒く人通りもあまりありませんでしたま…

  • GoodMorningCafe Tesla 配膳ロボット

    帰京中に懐かしい人と会いgood morning cafeにてランチしました外食と言えばBigBoyというファミレスで賑やかな音楽が近づいてきたと思ったらなん…

  • お散歩 芭蕉庵と細川庭園

    いいお天気だったのでちょっとお散歩しましたこの日も暖かかったですが桜はまだ咲いてなく東京も昨日開花宣言があったのでまた風景がかわっていることでしょうまずは文京…

  • ねぎし・さかえ通り・高田馬場

    高田馬場のBigBoxの前の稲門ビルは耐震補強されていてKOの鉄筋が入ってましたここにある牛タンの『ねぎし』へ行きました7年ぶりですお隣りの席にはアジア系の男…

  • 穴八幡宮・早大の桜・カフェSouseki

    帰京中はお天気に恵まれ新宿区馬場下にある穴八幡宮へお参りしました冬至から節分までは一陽来復の御守りを求めにたくさんの方が来られます陽明門の朱色はいつ見ても美し…

  • 東京ミッドタウン八重洲ができたらしい

    帰京してからあれこれ所用を済ませながら都内をちょっとドライブしましたまずは国立競技場オリンピックの余韻があるようなないような赤坂TBSあたり日枝神社の大鳥居と…

  • アルプス抜けて富士山

    京都で一泊しましたが朝ゆっくりしてたらあっという間に市内は混んでしまい鴨川の家並を見て八坂神社に車から手を合わせわっこの行列なんだろうと言いつつどこにも寄らず…

  • 京都は梅のかおりにて

    少し前の旅行記録です今回も京都で一泊ちょうどこの頃は梅の盛りで名所へは行けなかったけれど街中で見かけました日も少し長くなり明るいうちに東寺を見るのは久しぶりで…

  • ピノコ・ブラックジャック・リボンの騎士

    「アッチョンブリケー」ピノコのFeillerタオル(2750円)鉄腕アトムにブラックジャックの名台詞集(ToletPaper)リボンの騎士のカステラ宝塚北サー…

  • 女性の働きやすさ28位 狂言『鈍太郎』

    日本の女性の働きやすさは最下位から2番目(最下位は韓国・7年連続)の結果私が思うに先日発表された出生数に一番反映されていると思います【ロンドン共同】英誌エコノ…

  • 二日続けて・・とんかつ

    このところお客さんもあったりして二日続けて外食してとんかつをいただいてしまいしかも美味しくてご飯もおかわり・・体重変わってないからまっいいか(*^^*)

  • バレエ?ストレッチ?

    半世紀ぶりに始めたバレエレッスン毎週会う方とは家も近いのでお喋りもはずみ最初のうちとても緊張していたのですが行くのが楽しくなっていますでもからだが硬いので足も…

  • 110万円

    令和5年度税制改正のオンラインセミナーを聴きました講師によると長い年数なら暦年贈与を短い年数なら相続時精算課税をということですが、こればっかりは・・正社員時代…

  • 狂言『呼声』 無断欠勤の太郎冠者は・・

    またまたウォーキングマシンで観た15分狂言です(YouTube)---------太郎冠者は無断欠勤が続いています怒った大名は次郎冠者と一緒に太郎冠者の家に行…

  • おひな祭り

    今日はおひな祭り「お雛様飾りましたよ」と毎年ちゃんと嬉しい報告ありがとう^_^健やかな成長と素敵な出会いとしあわせとばあばはたくさん祈っておりまする※写真は三…

  • 椿に冷たい雨

    今日は日中でも気温10度と寒い日ジムの帰り道には冷たい雨がぱらぱら降りました日本の出生数が80万人を割り韓国の合計特種出生率が0.78とびっくりな数字子育て世…

  • 弥生朔日 高尾神社に梅が咲く

    弥生三月朔日寒さの中にも春を感じるこの頃梅の花咲くここは呉市の高尾神社です節分にはお多福通り抜けで賑わいました1ヶ月前は手水に氷が張っていましたが今は満々に水…

  • わっ青虫かと・・

    うわっびっくり歩いてて思わず足を避けました大きな青虫!と思ったのですが 竹林がすぐ近くなので地下茎でしょうかよくみると節の感じがたけのこに似ていますよく見ると…

  • 銀山城 馬返しまでプチ登山(武田山)

    広島市安佐南区にある標高410.5mの武田山山頂にはかつて安芸武田氏の『銀山城(かなやまじょう)』がありましたハイキング登山もできるところで行ってみましたとこ…

  • 狂言『痺(しびり)』

    寒くてジムに行くのも少しおっくうで最近は週に2回・・ひさびさにウォーキングマシンに乗ったら15分ほどでこんな狂言が観れました---------大名は太郎冠者に…

  • 鏡山城跡へプチ登山

    広島県東広島市の広島大学キャンパスの東には中世の山城『鏡山城』がありプチ登山できると知り行ってみました鏡山城は大内氏の安芸国支配の拠点として築かれ応仁の乱では…

  • 菊池一族の戦いと信仰・・菊池一族オンラインセミナー

    菊池一族オンラインセミナー三回目を聴きました 第3回講座テーマ:菊池川流域の仏神像と菊池氏の信仰講師:萬納恵介氏(熊本県立美術館主任学芸員) 元弘3年(133…

  • ツバメ 国鉄バスの思い出

    今ではJRバスと言うけれど私は国鉄バスという方が馴染みがあります 実家は商家で駅近くの古い街道沿いに建ち国道ができるまでは家の前の道幅の狭い街道をバスが走って…

  • トイレットペーパー箱買い

    このトイレットペーパーはふるさと納税で富士宮市からの返礼品ですたくさんいただいたのでしばらくお買いものが楽になりありがたいですそういえば・・半世紀近く前オイル…

  • みぞれがばちばちばち

    今朝、京都の金剛能楽堂の能楽師さんが「すごい雪で御所の門が見えない」とツイートされていてびっくり広島の我が家の窓の外を見ると青空だけど淡い雪が待っていました午…

  • アンゴルモア元寇合戦記・・菊池一族オンラインセミナー

    菊池一族オンラインセミナーの第2回目は漫画「アンゴルモア元寇合戦記」作者のたかぎ七彦氏との対談です ところで「アンゴルモア元寇合戦記」とは 鎌倉武士の朽井迅三…

  • Spring mini concert お友達のチェロ奏者

    今日はお友達のチェロ奏者さんがSpring mini concertだいぶ歳下だけどいつも優しく心遣いのできる人あたたかい音色で癒されました桜のフラペチーノも…

  • 菊池一族オンラインセミナー(菊池市)

    熊本県菊池市は郷里の英雄「菊池一族」の活躍をとりあげたイベントを多々行っていて注目しています 現在は菊池一族オンラインセミナーが開催中 菊池氏については時々b…

  • 「汁なし担々麺」食べ比べしました

    「ざわつく金曜日」で話題になり売り切れ状態だった広島THE・汁なし担々麵(ヤマダイ/カップラーメン) スーパーのワゴンにたくさん乗っていて買ってみました(23…

  • 山頂の岩国城へ

    お城下をひととおり歩いてロープウェイに乗り標高200mの山頂へ  尾根つたいに450m歩いて行くと  復元された天守台です自然石の野面積み、隅は算木積み写真よ…

  • 岩国城下 梅とウォーキング

    九州ドライブから戻って一週間やることが溜まっていてあっという間に時間が経ちました さて気分転換にちょっと岩国へドライブ梅が咲いていました  一カ月前にもここへ…

  • じいじ大感激!バレンタイン

    かわいいお手紙いただいてじいじ 大感激!バレンタインありがとう美味しいものありがとう(←食べる人より)

  • 子ども落語塾発表会 inアポロホール

    今年も素晴らしい舞台が観れました 子ども落語塾発表会 小学1年生から中学3年生までそれぞれお気に入りの高座名を決めて月に一度の先生とのお稽古以外は自宅で親御さ…

  • 八女福島の街並み うきはで美味しいかつ丼を

    八女福島には昔の街並みが残っています  5時すぎていて中には入れませんでしたが白壁の商家がありました ところでファミリーヒストリーで爆笑問題の田中さんのお母さ…

  • 八女の福島八幡宮 人気ワンちゃんと燈篭人形

    八女市内へ入った頃はもう日暮れ近くで行きたかった岩戸山古墳(磐井の乱)も閉まってて・・ それでは中世に福島城のあったあたりで昔の街並み残る福島八幡宮へ ここは…

  • 吉野ヶ里(弥生時代後期)消えた集落

    今回は佐賀県の吉野ケ里遺跡へも行けました正式には「吉野ケ里歴史公園」 ナビに従っていってみるとテーマパークのような感じで聞いてみると「国営公園なのでこの復元な…

  • 高良大社ふたたび

    「前に久留米に来た時に夜景の綺麗な大きな神社へ行ったなぁ」と相方さん ということで高良大社さんへ 前に来た時日暮に追いかけられ山頂近い社殿に到着したらもう暗か…

  • 宮ノ陣神社 将軍梅 星野村の大円寺

    さらに南下して久留米市の宮ノ陣神社へお参りしました宮ノ陣とは・・ 南北朝時代後醍醐天皇は南朝勢力を広げるために皇子たちを各地に派遣しますが建武3年(1336)…

  • 大刀洗の菊池武光像(福岡県三井郡大刀洗町)

    今回は福岡市内から南へ向かい南朝遺跡をまわりました 最初に向かったのは福岡県三井郡大刀洗町その地名の由来は 正平14年(1359)筑後川の戦いで少弐軍に勝利し…

  • 芦屋窯みたさに来たけれど・・

    茶道のお道具はどれも趣きがありますがたっぷりとお湯を沸かす茶釜は地味ながらも美しい存在感・・ 博物館などで芦屋窯なる茶釜を見かけることがあり一度その産地へ行っ…

  • 岡湊神社 福岡県遠賀郡芦屋町

    福岡県遠賀郡芦屋町へ行って来ましたまずは岡湊神社 日本書紀にでてくる崗之水門(おかのみなと)は芦屋町の古い地名です 現在の遠賀川の河口からは少し奥にありますが…

  • 日本伝統工芸展 三越福岡店にて

    用があってちょっと福岡まで行って来ました福岡は賑やかですね天神にある三越に行ったら日本伝統工芸展2023が開催されていて精緻な美しさに見入ってしまうこと1時間…

  • お多福通り抜け 呉の高尾神社

    呉市焼山には節分にお多福通り抜けできる高尾神社があります本殿正面にある大きく笑っているお多福さんをくぐると開運招福今日(2/3)18:30から豆まきも行われ…

  • 梅はまだかな 旭山神社

    広島市西区己斐の旭山神社へお参り勇壮な幟があがっていますこの長い参道の石段が好きで何度もお参りに来ています手水には苔のミニ盆栽ちょっと素敵な世界観さて本殿前に…

  • 坂八幡宮(八幡山八幡宮)

    如月朔日寒い日が続きます さて西洋彫刻のような狛犬が青空に映えているのは  広島県安芸郡坂町の坂八幡宮(正式には八幡山八幡宮) 坂町というと山から流れる小さな…

  • お豆の麺 ZEMBと大豆麺

    ミツカングループのZEMBが出している豆100%のZEMBヌードルをいただきましたさっそくお料理してみると豆のもっちり感があって美味しかったです(写真撮り忘れ…

  • 三次(みよし)の雪景色

    ちょっとドライブ行ってその先でウォーキングしようと向かったのは三次(みよし) 三次市へは100kmほど中国山地と吉備高原の間の盆地で標高は150-170m 江…

  • 凄面広島the汁なし坦々麺・玉子1パック324円

    先週の『ざわつく金曜日』を見てたら広島の汁なし坦々麺のカップラーメンが美味しいと話題になりました 汁なし担々麺は広島名物ですが食べたことなくカップラーメンなら…

  • 御神楽『八戸』と舞茸

    この豪勢な舞茸はしまねふるさとフェアのものをいただきました味が濃くて一級品でしたさてしまねふるさとフェアではJR広島駅南口地下広場で御神楽も催されました(1/…

  • 給湯器の雪だるまマーク リスキリングとリカレント

    朝、給湯器リモコンみたらかわいい雪だるまマークえっこれなあに?調べたら『おいだき機能や暖房機能を搭載しています循環ポンプ内蔵タイプに限り、循環ポンプが作動して…

  • 23万キロありがとうお疲れ様

    このドライブblogをつくるのにずっと活躍してくれた車くん同じ車種を続けて買い特に二代目はお気に入りすぎて23万キロ・・とうとう買い替えになりました二代目くん…

  • 広島市内も雪景色 湯来町はマイナス7度

    昨日から広島も大寒波です 湯来町まで来たらマイナス7度!(24日)広島では見たことない気温です  けっこう吹雪いて寒さがしみます  湯来町は雪景色一色でした …

  • 当選番号でいつも思い出す

    ずっと昔聞いた会社の同僚くんの話ですお年玉年賀葉書の当選番号を調べててあれ・・2等賞の番号と似てると思いあわててお姉さん呼んで一個ずつ読み上げたそうですうん …

  • 千光寺 玉の岩と鐘楼

    みはらし亭で体力チャージして千光寺へ向かいました 奇岩巨岩のある境内です  本堂にお参りしますここは大宝山の中腹ですが眺めは最高です  千光寺の名の由来は巨岩…

  • みはらし亭で美味しい珈琲を

    またどうしても尾道行きたいと相方さん今回はみはらし亭を目指すんだと頑張って歩きましたちょっと太ったのかぜーぜー(笑)ここは千光寺の参道にあります先日来た時は宿…

ブログリーダー」を活用して、ちょっと歴史ドライブママ(旧:九段で働くママ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょっと歴史ドライブママ(旧:九段で働くママ)さん
ブログタイトル
ちょっと歴史ドライブ日記(しあわせ歴史ドライブ日記)
フォロー
ちょっと歴史ドライブ日記(しあわせ歴史ドライブ日記)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用