chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 六花亭のお菓子

    先日六花亭のお菓子をいただきました北海道の人気のお土産 このセットは1500円くらいでみたことない種類のお菓子もはいってますが やっぱりバターサンドが一番好き…

  • 白神社さんの秋祭り お楽しみは御神楽

    10月28日と29日は広島市中区中町の白神社(しらかみしゃ)さんの秋祭り まずは神殿にお参りして御神酒をいただきました  この日は日中寒くて雨も少し降ったので…

  • 映画『侍タイムスリッパー』

    時は幕末古寺の門前に潜む二人は会津藩士家老よりの直々の命で長州藩士の山縣を斬ることにやがて門があき出てきた山縣に斬りかかる二人の会津藩士一人はあえなくミネ打ち…

  • 予想通りのその次は・・ かわいい「キャットテール」

    衆院選予想通りの自公過半数割れ・野党は大躍進 石破さんは辞任せず国民民主へ協力を呼びかけているようですがたぶん実現しないでしょう首相指名選挙では野田さんが勝つ…

  • 広島は静かだったような

    広島の我が家のある地域は広島第一区岸田前首相の地盤です どこの選挙カーもあまり走らず静かだったような・・耳が遠くなっているのかも 小選挙区では岸田さんは当選?…

  • 広島県庁へ行って来ました

    10月はボランティア活動の申請ごとが多くてあれやこれやといったい何枚申請書を書いただろう・・ そしてそのひとつを広島県庁へ提出してきました窓口が県庁だからです…

  • かずもとや呉服店

    広島には『元就』という番組があってアンガールズの二人がアポなしで広島の各所に現れ地元の方々と出会う人気番組です その番組の最後に協力:かずもとや呉服店と書かれ…

  • 朝6時は14度 寒くて寒くて・・

     数日前のこと早朝に出かける用事があり朝5時に起きました 外はまだ真っ暗 6時前頃からだんだん明るくなり始め 家を出たら寒っ!気温は14度! 前日は30度近い…

  • シーパセオ 水しぶきあげて呉港へ

    戻りは松山観光港から瀬戸内海汽船のシーパセオに乗りました 松山と広島の直線距離は60kmほどですがフェリーでは呉港まで1時間55分広島港まで2時間40分 なの…

  • 大洲城 中江藤樹 松山道

    松山道を西へ進み大洲市へ 「おおず」と読みます 大洲城は平成に木造天守閣で再建されお城ファンには有名です 元徳3年/元弘元年(1331)宇都宮氏が伊予国守護に…

  • 『のぼさん』でひとやすみ

    松山にて ちょっと休憩に入ったお店は『のぼさん』  のぼさんは正岡子規のこと幼名の升(のぼる)からつけられた名 夏目漱石とは同い年の親友で松山中学に赴任してき…

  • 道後温泉にて

    松山にて 道後温泉本館は長いリニューアルを終えていました  みかんジュースの蛇口があるよと商店街の中にある『愛媛の食卓1970』へ みかんの種類によって200…

  • 松山へ 路面電車はみかん色

    ちょっと松山へ伊予鉄(路面電車)のガタゴトが聞こえる大和ロイネットホテルからの風景みかん色のかわいい車両です日曜日に運行していた坊ちゃん列車は運転手不足で昨年…

  • 今年初めてのコスモス 29度超え

    今年初めてのコスモス秋の日をいっぱい浴びて綺麗な色そして暑かった29度超え・・半袖で過ごしました

  • 尾道にておしゃべり

    久しぶりの尾道東京で知り合った友人ですが尾道が実家なので年に数回は帰省し会うことにしています同じ歳なので共有する話題も多くいっぱいおしゃべりして情報交換しまし…

  • 暑かったぁ 10月の夏日

    大きなイベントが終わったので昨日は朝からずっと後回しにしていたことをしましたと言ってもパソコンの前に座っての作業なのですが暑かったぁ10月なのに28度ありまし…

  • 書き損じはがき交換手数料が5円→6円

    先日見つけた古いはがき(50円)4枚 ちょうど110円切手がほしかったので交換してもらったら 今までは交換手数料が5円だったのが6円になってました! 「こちら…

  • 第43回市民能楽のつどい

    今日は第43回市民能楽のつどいが開催されました広島で活躍する能楽四流(観世流・宝生流・金剛流・喜多流)の方々が集って謡や仕舞を披露し日頃のお稽古の成果を発表す…

  • やっと見つけたかわいい袴(70cm)

    三連休はいいお天気ですね能楽を学んでいる女の子(小4)の為に袴を探すのですが70cm代のがほとんどないのです最近は小学校の卒業式に袴をつける女の子も多く84c…

  • BOOKOFFで976円ゲット ノーベル平和賞

    小さないちじくの実これも帰京の時に見つけました今頃はもうちょっと大きくなっているかなところで古い洋楽のLPレコードが1枚とCD10枚ほどがでてきてもういらない…

  • かつ丼 かつや590円・やよい軒800円

    ヘルプの後は疲れ切っているので安くて美味しいものを食べに行きます これはかつやのソースかつ丼590円やや具が少なめですが私にはちょうどいいくらいで美味しいです…

  • PASPYの払い戻し(広島の交通系カード)

    広島ではPASPYという交通プリペイドカードがあります これが新しい仕組みになり来年3月で使えなくなります また今まで使えなかったSuicaなどJR系のカード…

  • 入場無料に誘われて「一本の松をめぐる物語」頼山陽史跡資料館

    コロナ以来来てないなぁ・・と頼山陽史跡資料館の前を通ったら  あっ65才以上は入場無料との貼紙 あらっ相方さんに言わなきゃ・・と思いましたがそうだ!私も該当者…

  • もう絶対に増やさないつもりだけど

    これはウキツリボクという花のようです帰京中にみつけました 先日、帰京して箪笥のお引越しをして広島で受け取ってからはしばらく毎日お片付け・・ 本棚用に安いフリー…

  • 気になったら眠れない 夜中の妄想?でご迷惑・・

    このところ多忙で気分的にも忙しいのですが重ねて急にヘルプが入って 断ればいいのに「いいよ」なんて言っちゃて明日は朝から忙しいぞーって寝ました そしたら夜中に目…

  • iPhone16 お古は私にまわってくる

    相方さんがiPhone16を買ってきました ネットで予約していたらしいのですがビッグカメラに寄ったらすぐに買えてポイントもたまったと 相方さんはせっせと設定を…

  • 羽田空港のBaggage・ANAの国際線ターミナル

    先月の帰京の時の様子まだアップしてないものがありました 久しぶりの羽田空港荷物を預けるところがこんな風になってました(Baggage) 説明の方がおられひとつ…

  • あれ珈琲の値段が戻ってる

    先日798円だったお気に入りの珈琲の値段が元に戻っていました 原価が元に戻ったのかな・・ありがたいことですがまた上がるかも・・ 珈琲 

  • はがき代の移りかわり 22円も値上がり

    昨日は雨が降って気温は25度〜18度 急に寒くなって来ました さてお片付けしていたら平成9年の年賀はがきがでてきました 50円西暦1997年第二次橋本内閣の頃…

  • 広島の最低賃金が50円アップ

    10月になっても雲はまだ夏のようです  広島県の最低賃金が50円アップで1020円になりました 全国の最低賃金の加重平均額は昨年度より51円増加し1055円な…

  • 神無月朔日

    日中はまだ夏のような暑さだったりですが朝晩の気温差も大きく吹く風に秋を感じるようになりました 今日は神無月朔日 秋から冬はイベントが多く準備が忙しくなってきま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょっと歴史ドライブママ(旧:九段で働くママ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょっと歴史ドライブママ(旧:九段で働くママ)さん
ブログタイトル
ちょっと歴史ドライブ日記(しあわせ歴史ドライブ日記)
フォロー
ちょっと歴史ドライブ日記(しあわせ歴史ドライブ日記)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用