こんにちは のあわんです自分でもあまり免疫力のない体だよな・・・と思っているのですが今年になって聞いたこともない丹毒という病気になったり先日も入院したりと自己免疫力のなさを実感する事柄が続いています(´・_・`)お義母さんにもそのことを話すと「R-1を飲まんけーじゃー」と言いました (#^^#)お義母さんは毎日飲んでいるそうなのですが確かにあの年齢で病気らしいものはしたことがありません!しかも骨密度も素晴らし...
こんにちは のあわんです昨日はよい天気でしたノアも気持ちよさそうにお散歩してました。最近は顔を合わせても、お互いほとんどスルーの野良猫茶トラちゃんにもご挨拶です(*^▽^*) そのあとは、土手に向かうコースです。 青空がきれい(o‘∀‘o)*:◦♪ たくさん歩いで疲れたようで帰ってから夕方の散歩までずーーーーっと寝てました( *´艸`)制作です。最後のお飾りにお団子を作りました。 三...
こんにちは のあわんです先日愛媛県南予を震源とした最大深度4の地震がありましたよね。最近は毎日のようにあちらこちらで地震が起きていて、南海トラフ地震と関係があるそうな場所での地震も多くなってきているので怯えています。地震があった日旦那さんは震源地の愛媛県で仕事をしていたので震度4を体験したらしく結構揺れたと言っていました。私がこれまでの人生で体験した地震は震度3が最高なんじゃないかなと記憶してい...
こんにちは のあわんです昨日運転をしていたら、突然私の車の前に鵜が落ちてきました💦鵜飼のあの鵜です。正確に言うと斜め前の空から黒い物体が私の車のほうに向かってくるのが見えていたので突然というのはちょっと違うかもしれませんがあの黒い物体はなに???と思ってから私の車の前に落ちてくるまでは一瞬でしたその時私はバイパス道路を運転していたので周りの車もわりとスピードが出ていたし交通量も多かったので本当...
こんにちは のあわんです「尻相撲」のことを「ドンケツゲーム」ともいうのは多分全国共通で多くの人が承知のことと思います。ドンゲツゲームというゲームも販売されてますもんね(*^▽^*)私が「ドンケツ、ドンケツ、ドドンがドーン!」と歌うと、旦那さんが「何、その変な歌は (≧∀≦)ノ」と笑いました。「えっ((((;゚Д゚))))))) これを知らないの????」と私。尻相撲をするときの、合図の歌というか掛け声というかそういう感...
こんにちは のあわんです昨日、倉敷美観地区ではひな祭りのオープニングセレモニーがあったようで、渡し船に乗ったかわいらしい女の子たちが美観地区内を流れる川を行き来していました。観光客も多かったのですが、みなさん立ち止まって撮影されていました(*^▽^*) 昨日は久しぶりに晴れたのでよいオープニングセレモニーになったなぁと思いました。制作いきます!うさぎ雛を飾るための飾り台の役目として切り株を作...
こんにちは のあわんですテレビなどで河津桜が満開🌸というニュースを見ます。菜の花と桜、黄色とピンクのコントラストが『春』という感じがして映像だけでも満足できそうです(*^▽^*)私の実家の辺りでも河津桜は満開のようでこの前帰省した時にはまだまだ全然開花していなかったのにもう満開になったんだな~、綺麗だな~と思いました。我が家周辺はどうかな?と思っていたのですが近くに河津桜並木がある場所があり、たまたま...
こんにちは のあわんです毎日雨降りやどんよりとした曇り空の日が続いています。ノアの散歩も雨があがっている合間をみて出かけています。いつものお散歩コースの土手は水たまりがいっぱいで出来ることならそこは通って欲しくないというのが飼い主の心情です。寒い時期ですし、水浸しになってノアが体調を崩してもいけませんし。でも、飼い主のそんな思いは全く届かず、ずんずん水たまりに向かって歩いていくノアです(;^ω^) ...
こんにちは のあわんです動物の死体は行政では一般廃棄物として扱われるのでペットなども引き取り要請があれば一般家庭のごみと同じ焼却炉で焼かれるということになります。自治体によって扱い方に少し違いがあるもののいわゆるゴミ扱いということになります。兵庫県尼崎市ではこの度、飼い主の心情に寄り添うかたちで亡くなったペットを自治体で焼却する際に必要になる「ごみ処理券」を取りやめ現金で支払うという形に変更し...
こんにちは のあわんです時々、今日は夜が明るいなぁと思う日があります。昨夜がそうでした。遠くの人影もよく見えて明らかにいつもの同じ時間よりも明るい日があります。月が出ているわけでもなく考えてみるとそういう日は晴れではなく曇った日の夜ばかりです。どうしてかな~と思って調べてみると、低く広がった雲に市街地の光が反射して全体が明るくみえるということでした。なるほど~と思いました。昨夜は白く広がった雲...
こんにちは のあわんです水栽培のヒヤシンスのほとんどが、最初の花が咲き終わり、2番花もそろそろ終わりを迎えています。ほとんどの球根で2回花が楽しめるのですが、知らない人は最初の花が咲き終わると球根を捨てちゃったりするようです。最初に咲いた花を根元から切ると2番花の蕾が根元から伸びてきて1番花ほど密集した花は咲きませんが、またかわいい花を咲かせてくれます。知らずに捨てちゃったら可哀想ですよね(*^-^...
こんにちは のあわんですこの土日は本当に良い天気でポカポカで、庭にはてんとう虫が遊びにやってきていました♪ それなのに、今日からはずっと雨予報が続いていてもうそれだけで気分がだだ下がりです(>_...
こんにちは のあわんです昨日は晴天で春の陽気でしたので、ノアのお散歩は後楽園、岡山城周辺を歩きました。その周辺は春にはたくさんの桜が咲き、桜の名所のひとつでもあるのですが小さな桜の蕾が真冬の時期よりも少し膨らみを増していました♪青空と岡山城を眺めながら、ノアものんびりお散歩です(*^▽^*) 昨日はスワンボートが出てました。 他にも岡山らしい丹頂鶴ボートや桃ボートがあるのに普通のスワン...
こんにちは のあわんです暖かくなったり、寒くなったり温度差が激しいですね。ノアもあたたかい日の散歩は気持ちがいいようですが昨日はまた寒い中での散歩になり、ブルブル震えていました。来週もまた気温のアップダウンが激しいようでもうパッと春になってくれたらいいのにな・・・なんて思ったりします(;^ω^)さて制作です。うさぎのお雛様に手をとりつけて本体完成です♪ 普通のう...
こんにちは のあわんです家族みんなに「なぜそんなものを飼育しているんだ」と言われているアゲハチョウの蛹。このブログでも紹介したことがあるので覚えてくださっている方もいるかなと思うのですが、夏の終わりに我が家のパセリにいた青虫が成長したので、(過去の経験から毎回鳥に食べられたりするのか蛹になったことがなかったので)その状態でパセリを植えていた鉢ごとネットでカバーをして庭の日当たりのよい場所に置き...
こんにちは のあわんです人への臓器移植のため遺伝子改変をしたブタが誕生したというニュース。重い病気を抱え移植を待ち望んでいる人たちにとっては希望ある嬉しいニュースですよね。まだ目も開いていない可愛くて小さな赤ちゃんブタの映像がそのニュースと共に流れていました。このコたちは、私たち人間に臓器を提供するために生まれてきたんだなと思うとやっぱり切ない気持ちにはなりますね。食用の牛や豚や鶏だってみんな...
こんにちは のあわんです昨日は天気も良く、春のような陽気でポカポカでした+゚。*(*´∀`*)*。゚+今日も暖かくなりそうです♪春が来たようで嬉しくなりますね~。こんな日は家の中で羊毛作業をする気にはなれません(;^ω^)午前中は庭の花の花がら摘みや草取りをしました。その傍らで、いつものように小さな怪獣があちらこちらに出ているチューリップの芽を踏みつけながら花壇をガンガン歩き回っていました(;^ω^) ...
こんにちは のあわんです家の庭の塀が風雨にさらされもう、ずいぶんと汚れていました。緑の少ない今時分は、塀の汚れと相まって本当に暗~い雰囲気がしていました(;^ω^)業者さんに頼んで塗り替えをしてもらわなくちゃねと常々旦那さんと話をしていたのですがなかなか現実に至らないまま何年も過ぎていて最近は、自分たちで塗り替えできるのではないかという話になってきていました。今はDIYできる道具や材料がとても豊富にな...
こんにちは のあわんです家の中で飼育しているメダカの中に体が不自由なコがいます。いつも水槽の底に横になって沈んでいてパッと見は生きているようには見えません(;^ω^)このコです ↓ 去年の夏生まれのコなんですが、生れた時からうまく泳げなくて水槽の底のほうに沈んでいました。長くは生きられないかもなぁ・・・と思っていたのですがもう半年くらいこの状態でちゃんと生活できています!餌をまくと、頑張っ...
こんにちは のあわんです四国犬が多くの人に噛みついた事件で、一気に四国犬のイメージが悪くなってしまったのではと少し悲しい気持ちになりました (´・_・`)今回は多頭飼いでその多くの犬が狂犬病の接種もしていなかったという事実が判明して、飼い主さんの責任感のなさが明るみになりましたね。犬の大小にかかわらず、やはり義務付けされていることはきちんと守って犬に愛情をもって接してあげないといけないよな~と思いま...
こんにちは のあわんです来週は春の陽気という予報がでていて『ポカポカなんだ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+』と嬉しいです。でも、問題は・・・花粉ですよねぇ(*_*;昨日はよい天気で少し気温も高かったせいか朝から鼻はムズムズでした。くしゃみも出たりして(*_*;でももう結構前から鼻のムズムズ症状はでていました。不思議なことに実家に帰省していた時はその症状が出ないんです。どう考えても周囲を山に囲まれた実家の環境のほうが花...
こんにちは のあわんです実家に滞在できる期間は少ないですが、田舎のゆったりとした時間の流れがとっても居心地が良くてこちらに帰ってきてから、いつもなかなか体の調子が戻りません。というか、戻りたくないと体が拒否している感じです (;^ω^)気合入れて、頑張らなくちゃです!制作はにゃんこ雛を作っていたところでした。お内裏様にゃんこ、お雛様にゃんこ、雪洞、屏風&飾り台そしてちりめんのぷっくり桜と橘までが完成...
こんにちは のあわんです少しだけお久しぶりになりますが、父の検診にあわせて帰省してきました(*^-^*)今はお雛様シーズンなので、実家のある萩の街も街中でお雛様を飾っています。父と見に行けるといいな~と思っていたのですが、その願いが叶い、素敵なお雛様を一緒に見てきました♪ 「古き雛たち」というテーマがあり明治時代のお雛様など歴史ある雛人形がずらりと並んでいます。萩のお雛様はそれぞれのエリアに分...
こんにちは のあわんです我が家のお隣りさんは毎年年末にお庭の木を庭師さんが剪定されてさっぱりして年始を迎えられます。今年はいつも剪定に来られている庭師さんが体調不良のため年が明けてから剪定されました。毎年剪定されていた方はもうご高齢のため今年は跡を継いだ息子さんが来られての剪定でした。見習いさんも連れてお二人であっという間に庭の剪定が終了しました。剪定が終わったお隣さんの庭を見て庭師さんによっ...
こんにちは のあわんです2月に突入しました。ふきのとうが顔を出したり、梅や河津桜なんかも咲き始めて早春という感じがする月です。のあわんカレンダーも2枚目です。近づく春とまだまだ寒い冬とが混在する2月ですが、今月も1日1日を大事に過ごしたいなぁと思います(*^▽^*)制作です。今日は雪洞を完成させました。 オイルを塗った屏風の板には花の模様の和紙を貼り付けました。 和紙の保護のために、表面に...
「ブログリーダー」を活用して、のあわんさんをフォローしませんか?
こんにちは のあわんです自分でもあまり免疫力のない体だよな・・・と思っているのですが今年になって聞いたこともない丹毒という病気になったり先日も入院したりと自己免疫力のなさを実感する事柄が続いています(´・_・`)お義母さんにもそのことを話すと「R-1を飲まんけーじゃー」と言いました (#^^#)お義母さんは毎日飲んでいるそうなのですが確かにあの年齢で病気らしいものはしたことがありません!しかも骨密度も素晴らし...
こんにちは のあわんですなかなか制作に集中できる時間がとれなくてのんびり制作になっています。新作制作のスタートですがこちらもあまり焦らず自分のペースですすめていけたらなと思っています。学校はそろそろ夏休みなのですね。子どものころはただただ楽しい夏休みでキャンプや花火大会、親戚も集まってのバーベキューなどなど本当に楽しい思い出しかありません(*^▽^*)宿題は早めに片付けるタイプだった姉と違い、私はギ...
こんにちは のあわんです都内を中心に外国人による蝉の幼虫の乱獲がニュースになっていましたね。食用なのではないか・・・とも (゚д゚ )蝉の幼虫を食べるなんて私たち日本人にはなかなか想像がつきませんがノアのお散歩コースの土手でもアジア系の外国人の方のちょっと変わった行動は目にします。土手にはこの時期、たくさんのカニがいるのですがそれを大量に捕獲して持ち帰る様子や野生のノビルが生えているのですがそれ...
こんにちは のあわんです娘がノア用に購入してくれたレインコート。今年はあっという間に梅雨明けしてしまい着る機会がないままになっていました(;^ω^)先日雨が降ったので早速そのレインコートを着させました♪ ノアは「何、この変な服・・・(-_-;)」と言っております。高齢犬になってからは寒さ対策で冬は必ず洋服を着せるようになったのでノアもかなり洋服には慣れたはずなのですがレインコートのシャカシャカした...
こんにちは のあわんです空き家という状態になってからまた2か月弱の実家ですが先日帰省したら雑草だらけになっていてちょっと悲しかったです・・・。父は家の中の片付けはあまり得意ではなかったのですが(;^ω^)外回りの草刈りや庭木の剪定、畑などはいつも綺麗にしていました。ご近所の方たちも利用する家前の道路脇の草刈りも父が率先して草刈りをしていたのでいつも綺麗でした。草が沢山生えている様子を見た時に本当に父...
こんにちは のあわんです無事に父の法要も終わりました。父の入院から49日までの間は本当に怒涛の日々であっという間に過ぎていきました。実家の片付け等はもちろんですが様々な手続き関係も地元でないとできないない、しかも平日でないと難しい・・・という場合が多々あるのでなかなか思うように進みません。帰省の時には、そちらでやらなくてはいけないことを順序よく時間を無駄にせずにできるように全部書き出して必要書類...
こんにちは のあわんです毎年7月に入ると庭から「シャーシャーシャーシャー」と暑さを倍増させるクマゼミの鳴き声が朝から聞こえてくるのに今年はまだ全く聞こえません。どうしたのかなぁ・・・?と思っているとSNSなどでも今年は蝉が鳴かない!などという投稿を結構目にしました。それは気のせいではないようでニュースでもそのことを取り上げていました。梅雨が短く梅雨明けと同時に急に高温の日々が続いているというおかし...
こんにちは のあわんです先日久しぶりにお米を購入しました。有難いことに頂いたお米があったのでここ1年半くらいは購入せずに済んでいました。我が家は毎回30キロの玄米を購入しますがとんでもなくお値段が高くなっていてビックリでした!!!!もちろんお米の価格が高騰していることは承知の上でしたが私が想像していたのは以前の2倍くらいの価格かな・・・と思っていたので3倍近いお値段になっている現実の目の当たりにし...
こんにちは のあわんです住居人がいなくなってしまった実家からひとまず私の自宅へ持ち帰ってきた思い出のある植物たち。その中のひとつ、富貴蘭が可憐な花を咲かせています。 甘いとてもよい香りがします。特に朝と夕方は香りが強いです。父手作りの釣り下げ型の鉢に植えられた富貴蘭はもう何十年も実家でこの時期に可憐な花を咲かせ続けていました。もっと大きな鉢に入ったものもあるのですがそちらは持...
こんにちは のあわんです今日は七夕ですね☆年に1度織姫と彦星が天の川で会える日ということで夜空を見上げる方もいるのかなって思いますがこの時期まだ梅雨明けしていない年が多くて雨降りだったり雲が多かったり・・・という年が少なくありません。今年は早々に梅雨も明け、その後こちらは一切雨も降りません。今夜はきれいに天の川が見えるのではないかと思いますが夜中も熱帯夜なので、なかなかのんびりと夜空を見上げよう...
こんにちは のあわんです毎年この時期はショウリョウバッタの赤ちゃんが庭に姿を現すのですが今年はとんでもなく多いです。植えてある植物の葉っぱをバリバリ食べるのでどれも無残な姿になってしまって困っています。このままだと庭の植物たちが丸裸になりそうなのでバッタには申し訳ないけれど消毒をするか迷っているところです。バッタと同様に大量発生しているのがコガネムシカナブンと違って害虫と呼ばれているコガネムシ...
こんにちは のあわんです鹿児島では大きい地震が頻繁におこっていてそこにお住いの方々は毎日不安の日々だと思います。地球も生きていて常に活動しているので私たちにも何らかの影響があるのは仕方がないことなのかもしれませんがどうかあまり暴れることのないようにと願うばかりですよね。今日は7月5日、かねてからうわさされている「日本滅亡」説の日ですよね昔からこういうたぐいの噂は尾びれがついて元々の話よりもオーバ...
こんにちは のあわんです今朝も暑いです!!!!!!朝の用事を終わらせると額から汗がにじんで前髪がべっとり張り付きます(;^ω^)ノアもハァハァ暑そうなので掃除が終わるともうクーラーをつけます。電気代がいくらかかるのか恐ろしいですがでも体調第一ですから今は電気代のことは考えずにいくしかないですね!さて、昨日は水フェルトで作ったお耳をUPしましたが形を整えて取り付けました。 お耳にも多少動...
こんにちは のあわんです虹の橋を渡ってしまった父はこのブログをよく見てくれていました(*^-^*)私の制作活動もずっと応援してくれていて、毎日の生存確認のためにしていた父とのLINEのやり取りの中でも『忙しそうだけど、無理しないように』と私を気遣う文面を送ってきてくれたりもしていました。一番近くでずっと見守ってくれていた応援団長という感じでしょうか(*^▽^*)そんな父が亡くなり心にぽっかりと穴が開いてしまった...
こんにちは のあわんです「こんにちは のあわんです」のフレーズの後毎回リンゴの絵文字を使っていたのですが5月末から絵文字がなくなってしまったらしく、ちょっと淋しい感じもします。なぜリンゴの絵文字を使っていたかと申しますと以前友人と一緒にイベント参加していた時の出展名が【pomme】という名前でしてフランス語で「りんご」という意味だったからです。ポムという響きがかわいらしくて決めた名前でした。新しい...
こんにちは のあわんです朝から暑いです(T_T)今日から7月ですしそりゃ暑いよねって思いますが週間天気予報をみると軒並み35℃以上の予報でそれを見ただけでもげんなりしちゃいますねぇ(-_-;)去年100円ショップで購入したジャガイモの種イモを植え付けその後の成長の様子も時々このブログに載せたりしていましたが私の退院後久しぶりに様子をみると少し葉が黄色くなっていたので収穫時期かも♪と思い先日掘り上げてみました!...
こんにちは のあわんです。気付けば6月も最終日になりました💦こちらのブログもずいぶん放置状態が続いていましたが気合を入れてぼちぼち再開していこうかなと思っています(*^-^*)前回のブログで私の父が旅立ってしまったこと、その後私自身の体調がすぐれないことを取り急ぎお伝えさせていただきました。心配のメッセージなどをくださった方もいて未だお返事もできていないままだったりしております。お気遣いのメッセージを本...
こんにちは のあわんです。4,5日ブログをお休みすると言ったままずいぶん放置してしまいまして申し訳ございません。思いもよらず最愛の父を天国に見送ることとなってしまいました。今は私の体調がすぐれないのでもうしばらくブログはお休みさせていただきます。...
こんにちは のあわんです私のインスタグラムにフォロワーさんからこのようなDMが届きました。『オンラインインフルエンサープログラムのアンバサダーに立候補しています。私に投票していただけますか?』オンラインインフルエンサー????聞いたこともないけど何だろうと思い、そんなにやり取りをしたこともないフォロワーさんだったこともあってそのまましばらく放置していました。昨日、また同じフォロワーさんからのDMで...
こんにちは のあわんです25日に開催予定になっていた鳥取県境港市にある航空自衛隊美保基地の航空祭が中止とのニュースが流れました。基地内で発生した事故や先日の愛知県での墜落事故を受けての決定のようです。添乗員さんのお仕事をしている知り合いの方にこの美保基地のブルーインパルスがこの辺りでは一番見応えがあると聞いていたのでいつかは見てみたいなと思っていました。パイロットが飛行機に乗り込むところからショ...
こんにちは のあわんです新聞といえば昔からの情報媒体で私たちの生活にも身近な存在だったと思います。先日毎日新聞が富山県での配送を9月で休止すると発表があり少々驚きました。デジタル化に伴い新聞も紙媒体である必要性が薄れてきたので発刊数が年々減りつつあることは想像がつきますがまさか配送されない地域がでるなんて。我が家も新聞は長年定期購読していますが他に情報を得る媒体はたくさんあるので新聞がなかった...
こんにちは のあわんです先日今季初の蝉を声を聞いたとこのブログにも書いた記憶がありますが、あの日からまだそれほど日にちは経っていませんがもう朝から大音量でクマゼミがなく毎日です・・・うわ~、いつもの夏が来た・・・(T_T)という感じです。ところが昨日の朝はシャーシャーと容赦なく鳴くクマゼミではなくツクツクボウシが鳴いていました。ツクツクボウシは夏の初めではなくどちらかというと夏休み中盤から後半...
こんにちは のあわんです各地で梅雨明けの発表がされています。梅雨明け後の気温は35℃以上というところも多くて本当に私が子どもの頃と比べると夏の暑さが尋常ではなくなったなと感じます・・・。今年の夏は観測史上一番暑かったとされる昨年を超える暑さになるかもとという予報がでています(T_T)世界各地でも酷暑で命をおとす人々がでたりして、そのうち、人間は地上を歩けなくなるのではないかと思うくらいです(>_...
こんにちは のあわんです例年梅雨時期には色々な感染病が流行する時期ではありますが今年は本当に色々流行ってますね💦溶連菌やアデノウイルス、RSウイルス等々小さなお子様がいるご家庭はより一層伝染病には敏感ですよね。手足口病は今かなり流行しているようですよね。私自身はこれまでの人生でそれに感染したことはないのですが今子どもを中心に広がりつつあるようです・・・。そしてコロナがまた感染者を増やしているよう...
こんにちは のあわんです先日私の手元にもようやく新1万円札が巡ってきました(*^▽^*) ATMでお金を引き出した時に新札が混ざっていたようなのですがその時には全く気が付かず買い物をしてお札を出そうとしたときに見かけないお札がでてきたので「うわツ💦 偽札だ💦💦」と思っておもわず「うわ」っと声が出てしまったのですがすぐに新1万円札がついに巡ってきたのかぁと思いました(#^^#)まだ新五千円札や新千円札は手元...
こんにちは のあわんです前作を鑑賞した直後からずーーーーーーっと心待ちにしていたキングダム第4弾!!昨日観てきました(*´∀`人 ♪本当に最高の映画でした。私も観たよ~という方がいらっしゃったら嬉しいです。映画鑑賞中は持ち込んだ飲み物を飲むことすら忘れてしまうくらい夢中になりました。俳優さんたちの演技って本当にすごいですね。登場人物の魂がのり移っているかのような迫力ある演技で魅了されてしまいます( *´...
こんにちは のあわんです我が家には階段下収納があるのですが、キッチンに近いところにあるのでキッチン周りの買い置き物品や料理道具などを収納するのに非常に役立っています。設計の段階では階段下に収納スペースはありませんでした。家を建築中に毎日見学に行って棟梁ともよく話ができる間柄になっていたことが幸いしてか、棟梁がキッチン周りの収納が少ないから階段下のスペースを利用して収納場所を増やした方がいいよ...
こんにちは のあわんです父が実家の近くの海に浮かぶ漁火の景色を送ってきてくれました(*^-^*) 日没後すぐは、まだ明るいので海に点々と浮かんで見える漁火がハッキリとしませんが日が落ちていく海の様子は心が落ち着く感じがします。当たりが暗闇に包まれはじめると漁火がハッキリと見えるようになり海にたくさんの灯りが灯ってとても綺麗です。 漁火は灯りに集まってくる魚の習性を利用して行う漁の時...
こんにちは のあわんですアンガールズの山根さんがテレビ番組の企画内で見つけた昆虫が新種だったそうで、まだまだ身近なところに新種っているんだなぁと改めて感じました。毎年新種の生物はどれくらい発見されていると思いますか?驚くことに1万8000種もの新種が発見されているのだそうですよ。そんなに見つかっているなら私も発見できるかも(´ω`人)と夢を抱いてしまいますが、見つけた生物が珍しいものかどうかすらわ...
こんにちは のあわんです4本足シリーズのわんこをせっせと作っておりますが2024年の「ペットの名前ランキング」が発表されました。犬、猫ともに1位の名前は・・・ムギちゃんでした (*´∀`人 ♪ノアの犬仲間にもムギちゃんいます!毎年ランキングに大きな変化はないようですが今年はじめてワンちゃんの名前ランキングで9位に登場してきた名前がベルちゃんだそうです。そして長年ランキングに入っていたチョコちゃんは今年はじ...
こんにちは のあわんです昨夜はよく雨が降りました。お陰でカラカラだった庭の植物たちはずいぶん潤いましたが大雨による被害がでている地域もありこの時期はやはり災害が心配になりますね。いつもノアの散歩で通る土手沿いの川も水かさが増していました。昨日はその川で水難事故の通報があったらしく県警のヘリや捜索船、レスキュー車や救急車ダイバーの方も出てかなり大規模な捜索が行われていました。水かさが増し、予期せぬ...
こんにちは のあわんです先日ホームセンターに行ったら園芸コーナーにたくさん風鈴が飾ってあって涼し気な音色が聞こえていました。そういえば、我が家は今年まだ風鈴を飾っていなかったな~帰ったら飾ろうっと(*^▽^*)と思いながら帰宅しました。帰宅後なんとなく目にした記事に風鈴の音が恐怖となり体に異変をきたすと書いてありました。風鈴の音がうるさくて嫌だというのとは違っていて音を聞くと恐怖心がうまれ、吐き気が...
こんにちは のあわんです容赦なく照り付ける太陽に加え熱風が吹く日が数日続いていたので、庭の花たちがついにダウンです・・・・(T_T)年越しさせて大事に育ててかわいい花が咲きだしたバーベナの葉が葉焼けしてチリチリになってしまいました 西日があたる場所に置いていたのが悪かったのですが前日までは大丈夫だったのに日曜日の日差しが強烈だったようで1日でこんな状態になってしまいました。鉢植えのアナベルも葉...
こんにちは のあわんですここ数日、ノアのお散歩中に会う人との会話の第一声は「暑いね~」です。ニュースなどでは危険な暑さと表現していますが本当に体に異常をきたす暑さですよね。ノアのお散歩コースの土手は1年通してたくさんの人がウオーキングをされるウオーキングコースとなっていますが、この時期はその時間帯や距離を考えて水分補給もできるように準備万端で歩かないと本当に危険です。今年もすでにウオーキング中...
こんにちは のあわんです今日は七夕ですねイメージとしては雨だったり曇りだったりで織姫と彦星は今年も会えないね~と言っているような感じがあります(;^ω^)実際ざっくり統計を出すと七夕の日が晴れるのは3割程度なのだそうですよ。でも今年はよい天気で、天の川を渡って2人が出会えそうです♪梅雨も明けないこの時期に織姫と彦星は会おうとするから会えない確率が高いんだよなぁと思いますが今の7月7日は旧暦でいうと8月に...
こんにちは のあわんです今朝も朝からギラギラの太陽です💦梅雨は明けてしまったのか・・・・というような気温で夏本番前になんだかもうちょっと夏バテだぁという感じです。朝から庭にバンバン打ち水して少しでも涼を感じようと色々対策しております(;^ω^)紫陽花のシーズンは終わってしまいましたが毎年よく花を咲かせてくれる「霧島の恵」という品種の紫陽花。今年のこちらのブログでも開花の様子をUPしてみたりしましたがあ...
こんにちは のあわんです岡山でクマゼミが鳴き始めたってニュースで言ってたよーと旦那さんが言いました。7月に入ったら毎年あの大音量の蝉の声が聞こえだすのでそろそろそんな時期だねと話をしました。でもまだ我が家の近所では耳にしていなかったのでもう少し先かなと思っていたら昨日の夕方のノア散歩の時に今季初のクマゼミの声を聞いてしまいました (°_°)昨日は近所の小学生の女の子と散歩途中で出会ったので一緒にノア...
こんにちは のあわんです我が家で育てている富貴蘭が今年はじめて花を咲かせました(*^▽^*) 実家から株分けしたものを持ち帰ってもう5年くらいになるでしょうか・・・全く花が咲かなくて今年こそ!と思いながら育てていました。去年は蕾がついたのですがなぜか開花までにはいたらず残念だったので、今年も蕾を発見した時には無事に咲いてくれますようにと祈りながら毎日観察していました。富貴蘭はとてもよい香りがし...
こんにちは のあわんです蒸し暑い日が続きます。昨年はこの梅雨時期から夏場にかけて体調を崩し心配したノアでしたが今年は今のところ元気に散歩に行ってくれるのでホッとしています。日差しはなくても蒸し暑いのでノアも結構大変だと思うのですが今年初の川への入水を試みたりしながら自分でクールダウンを頑張っているノアです(*^▽^*) 最近は散歩後にシャンプーまでするとかなり体力をつかうだろうからと川への入...
こんにちは のあわんです朝カーテンを開けて雨降りだとやっぱりちょっと憂鬱ですね・・・ノアは外でおしっこをするように躾けてしまったので雨降りの日でも外に出ておしっこをします。梅雨の時期は雨の日が多いのでおしっこをするために外に出るたびに濡れないように傘をさしてあげるのが私の役目なので付き添いがなかなか大変です(;^ω^)雨の日が続くとお日様が恋しいですね。制作です。コーギーちゃんに後ろ足もつきました。...