chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sakasayo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/05

arrow_drop_down
  • 身近な食べ物はどこから来てるかな?

    2学期、食べ物の産地を学習した小学生クラス今度は私の手作りのスーパーのチラシを見てもらいましたチラシを知らない子どもがチラホラ新聞を取っていないから折り込み広告を知らないのですよねでも、スーパーに貼ってあるお買い得情報、と言ったらわかってもらえました時代が変わってきているな~~~チラシを見て、どんな食べ物がどこから来ているのか見つけて、英語で書き出してもらいました日本の産地もあれば、外国から来てい...

  • 分数定規

    2学期、色々な数字の勉強をした小学校6年生クラス最後に学んだのは分数です日本語と違い、分子から先に言う英語慣れるのに大変でした分数定規を作り、分数の基本概念を思い出してもらいました英語で書かれた文章題を読み、理解して、問題を解いていきますもちろん、自分で書いた式と答えを英語で発表してもらいましたみんな、上手に言えるようになりましたね~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いし...

  • イースターパーティー2023 ~クラフト編~

    今回は、イースターパーティーでおこなったクラフトの紹介です使用した絵本にヒヨコが出てくるので・・・・・ヒヨコのブックマークを作りましたクラフトスティックと黄色い羽を使って、一生懸命作りましたよ~~「できたっっっっっ」完成したときの子ども達の誇らしげな顔!!輝いています幼稚園のクラスの人達もママと一緒に作りましたみんな、上手にできたね~~~~同じ材料を使っても、個性豊かなブックマークができあがりまし...

  • イースターパーティー2023 ~ゲーム編~

    今日は、イースターパーティーでおこなったゲームの様子をお伝えします読んだ絵本が、逃げ出したタマゴをヒヨコが追いかけるお話だったので・・・・・タマゴの形をしたカードのマッチングゲームにしましたこのカードには英単語のサイトワードが書いてありますただし、今回は1つのチームが1回にめくれるカードを4枚にしましたそうすることにより、チャンスが広がるのと、おぼえづらくなる効果があります使う教材は同じですが、学年...

  • イースターパーティー2023 ~コンサートリーディング編~

    先週おこなったイースターパーティーの様子をお伝えしますまず、絵本を音楽にのせて読み上げるコンサートリーディングをおこないました使用した絵本はこちらですこの絵本をショップで見たい方は←こちらをタップして下さい。ショップに飛びます。こちらは数年前に見つけて、あたためていた絵本です今年やっと使うことができましたチックはある日、お母さんに留守番を頼まれますそれは「弟の面倒を見てね」というものでしたでも、弟...

  • 昔、なかったものは?

    過去形を学んだ小学校5年生クラス今回は、昔なかったものを考えてもらいましたそして、それが無いとき、昔の人々は何をしていたのかも考えてもらいました何人かのプリントをご覧ください昔は牧場が無かった人々はどうやって肉を手に入れたのだろう?鹿を狩ったよ昔、スーパーが無かった人々はどうやってお米をてにいれたのだろう?お米を育てたよ昔、スマホは無かった人々はどうやって連絡をとったのだろう?手紙を書いたよ昔、鉛...

  • イースターパーティーはじまるよ~

    3月13日(月)~3月17日(金)の各幼稚園・小学校クラスでイースターパーティーをおこないます持ち物は、グループLINEに書きましたので、ご確認下さいいつもとは違う雰囲気の教室で待ってますお休みしないでね~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...

  • 大文字と小文字

    ジョリーフォニックスのBOOK7間で終了した小学校2年生クラス2学期は、大文字と小文字を学びました大文字も小文字も音と、文字の名前、両方が言えるようにしましたそして最後には、みんなの大好きなゲーム!!!!今回はこのゲームを使用しましたショップで見たい方は←こちらをタップして下さいお店にとびますボードの上には小文字のカードをすべて並べておきますそして、大文字のカードは私が手に持ちます大文字カードの1枚を子...

  • イースターデコレーション2023

    やっと春らしい、暖かい日が増えてきましたね土曜日に、がんばってイースターのデコレーションをしましたまずは外のデコレーションエリアです以前購入しておいて、使わなかったデコレーションを今年は2コ、使いました左端と右端です円が安くなる前に買っておいて良かった~~~玄関のドアですこちらもイースターエッグがいっぱいですトイレのドアにも今年は飾りをつけましたトイレの中には、かわいいバニーとイースターエッグがあ...

  • どうすればわかるかな?

    2学期、五感を学んだ年少・中クラス今回は・・・・3種類の白い粉を使って味覚を学んでいきます1種類の白い粉を子ども達の手のひらに少量載せます「これ、なんだろうね?」と私が聞くと「わからない~~」という子ども達「どうすればわかるかな? 見たらわかる?」と私が聞くと「わからない~~~」と子ども達「そうだね~。じゃ、聴いたらわかるかな?」と私が言うと・・・・・実際に聴いてみようとする年少さん・・・・・笑かわ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sakasayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sakasayoさん
ブログタイトル
こども・英語・絵本・旅行 Yummy
フォロー
こども・英語・絵本・旅行 Yummy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用