日頃の撮り鉄活動を報告をしてます。たまーに旅先の記事なんかも書いたりもします。 関西中心の撮影ですがよろしくお願いいたします。
時刻表、DJが愛読書。 移動は主に電車で飲み鉄を楽しみながら移動しています。
連休初日は大雨のスタートとなりました。特に予定もないので、とりあえず大雨の中2077レを撮りに行きました。3号機との情報でしたが、なんの23号機でした。今年のGWも何の予定もなくボーっと過ぎて行くんだろうな。
今日初めて2077レを撮影する。まずは「はまかぜ」2077レ EF510-21号機折角の代休が朝から生憎の天気で強風が吹き荒れる中の撮影でした。
75レ 2084号機を撮る。すっかり陽が長くなり、この時間帯の撮影も楽になりました。75レ前のカンガルーライナーも撮影しました。正直この場所はライナーの特徴を写すことは出来ないですね。カンガルーライナー75レ 2084号機
今日は久しぶりに1086レを撮影しました。9号機でした。そして今日はいつもの75レをパスしました。新快速が8両と短編成になっていますEF510-09号機
「ブログリーダー」を活用して、旅 & 鉄さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。