何日ぶりだろうってくらいに気温が下がった今日。エアコンもいらないって本当に久しぶりです。これなら夕方の散歩も早めに行けるんじゃない?明るい時間に出かけても地面が熱くなっていない!サイコーだよ!それでも動いた時の湿度が気になって濡らしたクールタンク着せてます(^-^;ほんとはそこにクールネックも巻いて出たんだけど一緒に歩いているうちにそこまでいらないかも。って、途中で外した過保護飼い主です(´∀`*;)...
旅立っていったレオが繋いでくれたの?7ヶ月後に現われた保護犬、蓮が家族になりました。
2012年11月4日に8歳4か月で旅立っていったレオなき後に見つけた蓮。それはまさに奇跡のような出会いでした。2013年6月4日にやって来てくれた大切な子と一緒に歩んで行く日々を綴っています。
8月3日野見金公園のあじさい園に行きました。例年ならもっと早めに来ていたんだけど。見ごろ、過ぎちゃったかな?(^-^;第2駐車場は1台も停まっていませんでした。え?花・・・見えるけど、なんか、草が茂ってない?(汗)それでも咲いている花と撮りましょ(^-^)/蒸し暑さにつき、蓮は保冷剤入りのバッグからです場所を変えて第1駐車場へ移動します。ここには数台停まっていましたよ。よかったー混雑はイヤだけど、誰もいないとそ...
こちら、今日は朝から日差しが強く気温がどんどん上がっていきました。市の広報では早い時間に熱中症警戒アラート発令の放送が。昨日は光化学スモッグ注意報が発令された。7月に入ったら一気に暑さレベルが変わってきた感じ。それから、それから・・昼ごはんのあとにはグラッ!と一瞬揺れたのです。地震だ!!慌てて満腹になりいい気持ちで寝転がっている蓮の側で様子伺っていました。こんな時に停電でもしたら?想像しただけで怖...
先日の夕方散歩この季節お決まりのコースでお友だちと合流しました。ココくんちょろちょろ動いて画面からはみ出ているのが蓮(;^ω^)そこへ出て来たショコちゃんが気になっています。ココくんはもうすぐ8歳そしてもうすぐ10歳になるショコちゃんで、こちら こんな時に一番落ち着きがないのは12歳くらい?の蓮一番年上なのです。家の中ではいつまでもベビーちゃん扱いされているけどもうおっさん老犬いいお歳になってるんだよ...
このところ 蒸し暑い日が続いています。朝はまだそうでもないけれど夕方の散歩にはクールタンクも水に濡らして出かけています。それからネッククーラーもかかせませんそして、そしてこの日は先日いただいたクールウェア、さっそく使ったよー若干中厚の生地は濡らした時の保水力が強いので涼しさ長持ちしてくれそう。日影のコースでクン活満喫してました( ^ω^ )色んな刺激を受けるからね散歩が大好きなことはいいことだ(* ´ ▽ ` *)...
レオの誕生日と蓮が家族になった日ダブルの記念日を迎えた18日。蓮にプレゼントが届きました♪サイズピッタリ(*´∀`人 ♪ノアママさんからいただきましたこの夏に活躍しそうなク-ルウェアと飼い主にもブランデーケーキをありがとう!!大切に使わせていただきます (* ´ ▽ ` *)ありがとう、でし ノアママさんちのノアちゃん、ソラちゃんも6月生まれノアちゃん元気でいたら6月10日15歳おめでとうソラちゃん、6月20日3歳おめ...
蓮が家族になって11年と、レオの誕生日の日~”元気でいたなら”何歳になった?
蓮は 2013年6月4日にスタートしたトライアルから2週間を経て18日に正式に家族になりました。なので6月18日は蓮のお迎え記念日なのです。あれから11年最近やたらと時が経つことの早さを感じるのは歳のせいなのかな?それは人も犬も含めて老いを意識してるということか。時間が流れている以上こればかりはどうしようもないって何回自分に言っていることか・・・更新が一日遅れてしまったけど昨日は簡単お芋を焼いたおやつで記念写真...
13日、蓮のワクチン接種をしに行きました。ワクチンの予約は定期検査とは違って担当医の指定はできません。先月の定期検査の時は前日にハプニング(★)があって予約日変更となり違う先生からの診察受けることになって。今回も・・・ワクチン以外に診てもらうことが出てしまった(^-^;この前日、朝散歩に行く頃になって左眼をこすってシパシパした症状が一日出ていた。↓一日経っての写真ではほぼほぼ正常に見えていますが。な...
今日は朝からすっきり!青空が広がりましたこのところどんより天気が多かったりしてたからね。夏の空が復活!梅雨入りまで秒読み段階にきたので大物の洗濯たくさんしちゃった 先日の夕方散歩で。久しぶりのコースを歩いたらお友だちがいたよ♪モンちゃんは夕方にこうやってお母さんに抱っこされて出ていることが多いの。見つけたらすっ飛んで行きました( ^ω^ )急な動きでまた「いたいっ!」なんて言わないかとハラハラ...
今日6月4日は蓮のトライアルがスタートした日初めてうちに来た日になります。すっかり白くなっちゃった。保護されたのは2013年5月。そして里親募集されて、あれから11年になりました。一緒に暮らして11年になるんだよ。当時1歳半から2歳だったことを考えて現在12歳半~って・・・いつもいくつ「くらいに」なるんだっけ?って考える。それが10歳を超えたあたりからスゴクスゴク年齢というもの意識します。来たばかりの頃はこ...
5月28日定期的に受けている検査に行ってきました。この日のメニューは腹部エコー腹部は異常所見なし、胆泥についても前回とほぼ変わらないということで同じく2か月分のお薬処方されました。たしか・・前回の検査は4月10日だった。ん?次は6月でいいんじゃない?ちょっと早めた?実は6月は密かに帰省なんかできたらいいな、って考えていた。だけどシニア蓮のことを思ってあれこれ悩む部分もあったりしてたり・・・どっちに転...
5月8日 春バラが見頃を迎えた京成バラ園に行きました。入口のゲートを抜けてピエール・ド・ロンサールなどつるバラの競演中でも特に惹かれたのが一面に仕立てられたレイニーブルー柔らかい雰囲気が出ていてとっても素敵でしたこの日は薄曇りで時々日が射すようなお天気暑くもなく園内を周るには絶好の日となりました▽o(^▽^)o大温室ではメリーゴーランドとブリリアントツリー光とバラのインスタレーションが豪華でした。ベルば...
昨日の夕方の散歩で。コースは何通りかある中からその日の成りゆきで決めています( ^ω^ )日差しが強いので出来るだけ日陰の多い場所を選んで行こう。と・・・モンちゃんがいた!完全外派の蓮と違っておうちでもトイレで出来るモンちゃんこの日はお母さんに抱っこされて家の前に夕涼み(?)していたところ。なかなか会う時がなくて何か月ぶりかな?でもね、会えない時でも蓮はちゃんと憶えていてモンちゃんちの前を通るといるかな...
夕べは土砂降りでしたそれにしてもこんなに降るなんて予報で言ってたっけ?ホワイトメイディランドの隙間から遅れて咲き出したラブリーメイアンかたいつぼみも開いたらピンクと色でもっと見応えが出てくるよ 昨日は花がら摘みをしていました。カラッと爽やかだったので蓮はポーチに同行( ^ω^ )クレートの中で寛いでました。こんな感じ最近はおかあさんの傍にいれば安心してる、って感じ。少し前なら花に飛んでくる...
今日も庭に出てバラの観察してました。開花中は病気や害虫とかチェックがかかぜなくて。 グリーンアイス開花している写真が続きます♪ レイニーブルー ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール 宇部小町今開花中の右の夢乙女に対して左の雅はまだまだつぼみです。こっちが咲く頃には片方は終わってるんだろうね。 今日は母の日LINEのホー...
先日までつぼみだったバラが開きました♪これはヘリテージ雨に濡れた姿もまた味があるね淡いオレンジのスィート・ジュリエット咲き進むと薄いピンクに変わっていくの。どちらも周りはいい薫りがしています早咲き種のスパニッシュビューティーとその後に開花するブラン・ピエール・ドロンサール今までなかなか一緒の開花はなかったのに、今年は見事に揃ってくれましたこれも気候のせいなのかな? 今朝の散歩もっといき...
5月に入って庭のバラもどんどん咲いてきました♪今年は気候のせいか どの子も去年と比べて勢いがいい気がしています。どれもみんなお気に入りこれから咲き出すつぼみたちも控えているので開花したらまたアップしますヽ(´∀`)ノ GWも終わって今日からいつもの日常生活が始まりましたね。朝の散歩コースの通りも交通量が戻ってきてた。おまけに今日はお天気がイマイチだね。このあとにあめがふってきましたよ夕方の散歩...
抜歯で3泊4日した蓮退院してもすぐの散歩はNGと言われていました。そうは言われても・・・外派なのです抱っこしながらで無理はさせないでくださいって。それについては心配性の飼い主慎重に慎重に・・・朝夕の「抱っこしながらお外でオシッコ&ウンチ」していました。その退院から5日後の先月30日「処方薬が無くなる前に来てください」で、病院ね向かう車中で緊張の表情見せて気づいたら泡ブクをペッ、ペッしてた。どこいく...
↓ブログで触れていた・・・3月15日にセカンドオピニオンで蓮の歯を診てもらったこと。気になっていたのは以前からグラつきがある右上横の歯の状態。他に何本か自然に抜けてはいました。他の歯については毎食後に歯磨きもしていて外側からの見た目 気になるところはなくて自信というか、引っかからないでしょ!って思っていたのです。ところがっ!!先生、蓮の歯を診るなり「ここ!」って指さした場所があって。そこは歯ぐき...
4月10日定期的に受けている検査に行ってきました。「朝のごはんはないよ。」両手を広げて「ないよ!」って話ていたこと、理解してくれてるかな?おかあさんの朝ごはんの間もおとなしくしてたものね。 前回のエコーでは変わりなしでいつものお薬処方されました。今回は血液検査もと言われていたんだけど・・実は↓記事(★)にも触れていたセカンドオピニオンで診察受けた歯医者さんで血液検査はすでに受けたこともあ...
4月8日桜を観に近くへお出かけしました確か・・予報では午後からの降水確率が高かった雨が降る前にきれいな桜と撮らなきゃねここはソメイヨシノの他にも枝垂れ桜が観られるところです。優しいピンクが枝垂れた姿にうっとりです。゚(゚^∀^゚)σ。゚撮るのに夢中になっているあいだ待っていたフタリ( ^ω^ )おっ、珍しく(笑)ポーズが決まってるではないですかい(*´v`)よく見ると洋服が半分にめくれてるんだけどね(^-^;(言わな...
昨日も今日もまるで夏がやってきたみたいに暑くなりました。これから数日間は10年に一度レベルの高温になるそう。体もついて行けるように暑さ対策しておかないと。散歩コースに咲いている桜今年は思い入れがある分(☆)何度かここでの登場も多くなった気がします。一気に葉っぱが出てきてピークも過ぎてきていましたこれも毎年思うことだけど散り行く時は寂しくなります。来年もまた、きれいな花を見せてね♪そして・・こちら...
散歩コースに咲いている桜そこに花があると通るたびに撮りたくなるものです。 最近は多忙につき時間がなくて・・・おさぼり状態ですたまった写真、載せておこう咲き始めた頃の先週土曜日は6日雨上がりでしたそして朝の散歩は濃霧で視界不良だった8日月曜日さきがみえてませんでしたよ同じ日の夕方散歩気温が上がってクールタンクで出かけました。このひは おはなみにでかけたんでしよそうなの、写真の整理が出来たら載せよう...
こちら先月末の急に真夏がきた陽気とは一転してまた季節が逆戻りしたようなお天気が続いています。そんな中、足踏みしていた東京ではサクラの開花が発表されたようです。 昨日の夕方散歩で通った公園の桜前々日は膨らみかけで目立っていなかったピンクだけど一気に咲いて景色が明るくなっていました夕方であることと曇天につき映りは伝わりづらいけど(^-^;コースになっているお宅の花モモもこんなにキレイに咲...
お天気がよかった今日庭に出て日向ぼっこしました。おかあさんは先日買ったポット苗の植え替えとか・・強風とか雨でしていなかった見回りもしないとね。ちびっこ監督は玄関ポーチに同行ほんとは紫外線や花粉に加えて黄砂も心配・・・なのでクレートにレースのカーテン被せてみた(^-^;これが大人しく入っているんですわ(^-^;昨年植えたミニのチューリップも今が満開♪バラも早いものはツボミが付いてきました。他にもあれとかこれと...
長続きしない春の天気で。今日は雨風強く嵐のようでしたそれでも昼過ぎて雲の間からお日さまが覗いてきた!気温もぐんと上がるらしいので足踏みしていた桜の開花も一気に進みそうです ブログの更新も少し空いてしまいましたが・・・ここ数日間は色々ありました。蓮の歯科検診について・・・いつも診てもらっていたところは遠すぎることなどから少し前から考えるところがあって・・・近場で探して見つけた病院へセカン...
↓かつうらビッグひな祭りの続きです。駐車場から歩いて会場へと向かいました。なんてたって街をあげてのビッグなイベントなのでどこも雛飾りでいっぱい180体の人形が60段の石段にズラッと並ぶ姿が圧巻!遠見岬(とみさき)神社には大勢の人が集まっていました。ここにも!徒歩でそれぞれポイントを周る間、混雑した交通量のある狭い道路を移動することもあってずっとバッグインさせていたのですが・・・れんくん、でたい!お...
2月28日のお出かけ勝浦市で23日~3月3日まで開催されているビッグひな祭りに行ってきました。駐車場にもなっている芸術文化交流文化センターには年代別のひな人形がたくさん!期間中は街中がひなまつりバッグインの蓮さんちゃんと入っててね!写真の整理が済んでいないので・・・続きます。 今日は北風がピューピューお天気はいいんだけどね日向に出るとほっと...
昨日の朝散歩。向こうから黒いニャンコが近づいて来るのが見えてます。蓮が気づいたら吠えちゃうので一瞬構えて、と・・・なんだ、おともだちニャンのトラちゃん!朝早くからパトロール?にしてもちょっと家から離れてない?あ!トラちゃんだ!蓮もクンッ!クンッ!って久しぶりのお友だちに嬉しそう蓮と一緒に呼びかけるも当のニャンは「・・・」何もないかのようにスルーですわ(´∀`*;)ゞツンツンって蓮一方のニャンはと...
ここ数日穏やかなお天気が続いています。朝の散歩も冷え込んでいなくて楽に行くことが出来ました。白いモクレンの花が周りの景色を明るくしてくれています。※写真は逆光だけど・・(^-^;そういえば・・・毎年街路樹で咲いていた花が見当たりません。枯れてしまったのでしょうか・・・足元のツクシはすごく元気で先日よりも密集してました今日もお天気になりそうだよれんくん・・・カメラを向けても いっつもこの表情なんだも...
朝からよく晴れた一日でした。3月に入り庭の植物も咲いてきたり芽が出てきたりしています。帰省した時にまだ元気だった母からもらってきたサクラソウとか名前の忘れた黄色い花とか水仙やこぼれ種で芽を出したネモフィラなんかも。(検索結果・・・ヒメリュウキンカ?)楽しみです♪3月11日・・・あの日から13年。13年前の今日「あの時」レオと一緒に家にいました。最初の揺れが来た時は急いでレオを抱きかかえて構えていた。...
今朝の散歩前日の予報では関東地方、一部では雪の降る確率が高かった地図で見る限り雨のようだったこちらですが歩いている途中から雨粒のはずが・・・ボサボサした雪が混ざってくるという・・・寒いはずです 午前中にはすっかり止んでお日さまも顔を出してくれました。******************************最近は蓮にとってはいい気候なのか夕方の散歩はたくさんつき合わされているのです。今日はど...
お天気がよかった昨日先日もやったので学習して庭に出る準備をしていると一緒に行けるものと玄関前でスタンバイしてました。この前の監督席(なんちゃってだけど)はクレートに毛布を掛けてだった。お日さまが当たると言っても外の風はまだ冷たそう。スカスカ穴のあるクレートを考えたらこっちの方がいいんじゃない?親心でスヌーピーハウスに替えて準備してあげたのですよ。中には毛布を敷いて下も冷たくないように新聞紙敷...
こちら、先月末より地震が頻発しています。今のところ規模は大きくないものの、震源地が千葉県東方沖になっていたところが新たに南部も加わってきたりと、この後の動きが気になっています。でも備えだけはしっかりしておかないと、と持ち出し品の確認したりしています。こうやって生活していると いつ揺れる?もう来るかな?って意識してしまいそうだけど、かといって日常生活を送らないわけにいかないしね。今日はバラの葉...
2月19日早咲きの桜を観にお出かけしました。目的地への途中、通り道になっている道の駅でひと休み。道の駅保田小学校に隣接して昨年10月新たに出来た付属幼稚園 こちらのエリアに来るのは今回初めてです。「みまもりひろば」から見守る蓮ドッグランもありました。美味しそうなお店も並んでた♪ぐるっとひと回りしました。ここから目的地に向かうよ♪ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*わぁ~...
2月13日コスモチェリーガーデンに行ってきました。ここは個人で手がけているお庭を無料開放してくれているところ。毎年河津桜を楽しませてもらっています♪暖冬ということで去年より早めに来てみました。ちょうど満開です!この木にたくさんのメジロが集まっていたのですよ!カメラで追うもなかなか上手く撮れません(^-^;拡大してやっと写っているのを確認ほんとはもっと発見してるんだけどね・・・こうやって撮っているてっ...
高滝の続きです。神社のすぐ前にあるの高滝湖。高滝ダムの建設によって出来上がった人口湖だそうで湖面積は県内で最大らしいです。休日だったこの日湖面にはボートがたくさん浮かんでいて多くの釣りを楽しむ人の姿がありました。この湖畔を走る道路「レイクライン」沿いを少し歩きました。さっきの神社でバッグの中だったからね、ここで羽根を延ばしていいよ!クンクンにエンジンがかかってます( ^ o ^ ┐)しゅみでしからいつ...
2月11日近場にドライブしました最初に来たのは高滝神社 房総半島のほぼ中央に鎮座する赤い社殿。社伝によると7世紀の創建とされているそうで市原市の文化財に指定されています。何度か来ているところだけどこの日は休日とあっていつもよりクルマの数が多かった。神聖な場所だからね、ちびっこ小僧はバッグインでねぬぐっ朱色が目を引きます。実は今回来るにあたってあおちゃん検索では映画「イチケイのカラス」の舞台に...
9日お出かけの続きです。前から気になっていた「ひよどり坂」へ行きました。ここは佐倉藩士が暮らしていた江戸時代後期の武家屋敷3棟が復元されている武家屋敷通りに面しているところ。サムライの古径でここに来る前に寄った「ふるさと広場」で歩いてきたので過保護かあさんからバッグインされて向かった蓮ここでは写真を撮るからと降ろされました( ^ω^ )はい!ポーズ江戸時代からほとんど変わらないという竹林今にもサムラ...
2月9日みんなで佐倉方面にお出かけしましたお天気は少し曇り気味・・・途中で少しだけ雨が当たったりしてたんだよね・・最初に立ち寄った「佐倉ふるさと広場」ここは11月に満開のひまわりを観にきたところですお天気が心配だったので下りる前に厚手のジャンパーに着替えてGO!いつもと違ったにおいの場所では俄然くんくんチェックに張り切る蓮なのでした(笑)世界一有名になった柴犬のかぼすちゃんもしっかりマフラー巻いて...
2月15日蓮の定期検査に行ってきました。前回は12月でした。2か月分のお薬がなくなるのに合わせて診てもらっています。今日はいつもより空いている気がするよ。クレートの目隠し取っておこう。ワンコの声とか気配にいくー!って反応するので静かだとおかあさん内心ほっとしてますわ(´∀`*;)ゞ今日の検査は腹部のエコー、それと耳掃除をお願いしました。結果ですがエコー検査については腎、肝、前立腺・・・問題なし胆のうは変わら...
お天気がよかった今日近くのハウス展示場でイベントがあるというのでウォーキングがてらに行ってみました。この連休に行われていた「さかがみハウス」のイベント午後からはちょうどトークショーが行われているところでした。通りからでも覗くことが出来るのかなあ・・・大勢の人の間から覗いて見えた。犬猫にも優しいという坂上プロデュースの家だそうです。そんな野次馬でしたが・・・アンケートに答えるとこの後のジャンケン大会...
夕食後にベッドでごろん、ごろん!何やら悪戦しているように見えてるけど(^-^; この毛布でこうやって・・・見てたら同じように戦っていた子のこと思い出しちゃったよ。 2011年12月・・・ボクがつくった さくひんでしそう。あの時はすごーい!芸術品だね!ってここで見せてあげたんだよ。ボクは相棒くんのボールを包んであげたんですよ。こうやって、こうやって・・・えいっ!えいっ!って丸まってきたでしょ...
1月30日お天気がよかった日久しぶりに公園へ行きました。日向ぼっこしながらのくんくん気持ちよさそう♪広い芝生の上に来るとシャッ!シャッってウォーミングアップにも見えるけど・・・においつけ?( *´艸`)普段の散歩でもよくやってるよね ( ^ω^ )向こうの遊具には小さな子供連れの姿も見られましたが休日はもっと人が多いんだろうなぁ芝生は貸し切りでしたものo(^▽^)oソメイヨシノの木よく見ると硬ーいツボミも。最近はど...
だっていつも散歩で出会っていたのにピタッと会わなくなったら?ちっとも見かけないけど どうしたんだろう・・・そりゃぁ心配になりますよね。高齢でもあることから筋力が弱って排泄が上手く出来なくて頻繁に散歩に出ていたので朝夕2回散歩の蓮の時には必ずと言っていいほど会っていたんだもの。他のお友だちが室内でも排泄出来る中に外派のフタリなので(苦笑)真夏でも真冬でもがんばって散歩してたんだもの。会えなくてず...
今朝の散歩冷え込みが強い日は手袋をしていても指先が冷たくて余計に寒さを感じるものです。最近は貼らないタイプのカイロを手袋の中に入れて行っています。少しは楽なのかなぁと思うけど・・・指の先っぽまでは届いていないので効果発揮までとは言えない気がします(^-^;今日はお天気いいらしいよ 日中やっていたのはまだ終わっていないバラの土替え&剪定作業(汗)これが今日はなかなか手こづってねぇ(´∀`*;)ゞひっく...
昨日の夕方散歩で。紅く染まった夕焼け雲がきれいでした朝と違って日が延びてきたので出発時間もずいぶん楽になってきました。ゆずくんいたよ!蓮の姿を見つけると庭から顔を出して待っててくれたよ(^-^)この後 蓮の進行方向に合わせてフェンス越しに追いかけてくるんだよねわん!わん!って声に合わせて蓮もくんくん・・・応えてるみたい(笑)またねー(^O^)/こちらは昨日の朝のきなこちゃん。前日と同じくフェンス越しか...
今朝の散歩朝はまだ薄暗いのでネックライトが必需品です。それとウン〇処理には懐中電灯も。歩いている時にどこからかクンクンって犬の鳴き声がすると思ったらフェンスから顔をのぞかせていたのは きなこちゃん蓮もその声につられてかクンクン言ってた。これって会話してるの?きなこちゃん、散歩ですれ違う時はガウッって言うんだけどねぇ(^-^; 晴れていたけど北風が強くて迷ったバラの植え替え。どうしようか...
昨日は雨降りの一日だったけど夕方の散歩の頃には止んでくれたので写真も何枚か撮っていました。もやがかかった雨上がりの後の公園や夢中でくんくんしている蓮の様子とかね。 だけど、おかあさん、ここではまだやらかしていたことにきづいてなかったんだって。カメラのメモリーとかが いっぱいになってたんでしってそうなの・・・確か、その時に画面を覗いたらメモリーがどうのこうのって出ていたんだよね。その時...
昨日の夕方散歩暖かかったのでコースも少し延ばして行けるかも。と、久々に通ったところでは梅の花が咲いていました。今年は開花が早いのかな?って・・・例年はどうだったっけ?憶えてないけど(^-^;持っている冬用の上着も暖かさレベルを一段下げて着せてきた。おかあさんも手袋がいらないくらいだったもの。 蓮もずんずん歩くスピード速くない?そんなに急いでどこへ行く?どこかでこんな標語 聞いたことあるね(笑)...
今日も庭でバラの剪定と土替えをしていました。暖かかったら一緒に外へと言いたいところだけど・・・蓮に集中しすぎたら仕事がおろそかになってしまうからね。の前に、トゲとか脚立とか・・危険を伴う作業につき同行は出来ないなぁ(^-^;ということで今日もリビングの「特等席」から見ててね。↓気づくと おかあさんの行く方向に向いていた、けどもうこっちだよー(笑)地植えのつるバラについては一応終わったけれどまだ鉢植...
冬バラの管理・・・のんびりしている場合じゃなかった(^-^;
バラのお手入れの中で一番大切な冬剪定と土替え。足りない土やたい肥を専門店に買いに行ってきました。そこで店長さんから貴重なアドバイスをしていただきました。昨年の猛暑に加えて今季も暖冬ということでこれまで言われてきた年間のお手入れも変わって来ているという・・・例年ならツルバラは芽が動き出す前の12月に剪定&誘引と学んできていた。けれどこの暖冬で気温が上がることがあると植物は春がきたと勘違いしてしまい開花...
最近は前にも増して甘えん坊度がアップしてきたわが家の坊ちゃん^^どこでも至近距離に居たいのです。この時は2階でアイロンかけ中 見えるところから監督していたら満足のようで・・・え?監督?かんとくの意味、蓮の解釈ではちょっと違うみたい(笑)蓮=同じ空間にいることしっかり寝てますやん(´∀`*;)ゞ うーん、お手てがかわいい(* ´ ▽ ` *)そう言ってるおかあさんも!一つ一つの仕草にカシャカシャってち...
お日さまがぽかぽかだった10日庭のバラの剪定をしました。バラにとっては1年で一番重要なお手入れ。って、やる方からしたら一番寒い季節にエンジンがかからないんだ(苦笑)それでもつるバラ数本は昨年に済ませました。だけどまだ手付かずのものがほとんど(´∀`*;)ゞま、2月中に終わればいいや、って気長にやろうと思っています(これ、毎年のこと)蓮は外に出る支度をしている時から「どこいくでしか?」「おそと?おそとな...
7日地元の神社へ初詣に行ってきました。この日は日曜日、しかも3連休の中日とあって混雑してる?到着した時は割と空いていたんだけど・・・その後徐々に人数も増えてきました。数年前のもっと空いている時には蓮も一緒に茅の輪くぐりしたね。懐かしいなぁ・・今年はバッグインで・・・すごいお顔してますが(^∇^) 実は列の前に同じくバッグインの小さなわんこ連れの姿アリで・・蓮のことなので見つけたら「!!」いく...
2024年今年もよろしくお願いします。 ここ数年元旦にワイドショーからのダイヤモンド富士と龍神池からのWダイヤモンド富士の中継を観るのが恒例になっています。そのコーナーで何回引いてもOKの開運おみくじを連写で出て来た大吉をグループラインに送信したり。(今年は訳あって誰にも送信してないけど・・)365日お休みなしの蓮の散歩、元旦の朝もいつもと変わらない時間に行ってきました。このいつもと変わらない...
2023年も残すところ数時間となりました。大晦日のこちらは昼過ぎまで雨が降っていました。12月31日の雨は何年かぶりかもしれない。 ぽかぽか天気だった先日朝と夕方の散歩ではお日さまに当たっていないので外の空気を吸いながら近所を日光浴散歩しました太陽浴びて・・・久しぶりに薄着で出られたね。まぶしーい!蓮のお顔が明るいようにって撮るとおかあさんの影が映る(*_*;かといって逆からカメラ向けたら暗くな...
今年最後の満月12月はコールドムーンとも呼ばれているんだって。それが・・・雲が主役だった夕方残念ながらこの日の月は見ることができなかったので昨日の夕方の一日前のお月さま 2023年12月26日の夕方散歩一日前はこんなにきれいに見えていました。それにしても冬至が過ぎて・・・日も長くなってきました。 わが家のメリクリ 散歩も済んで・・・こちらはすやすや蓮(*´v`)満腹まる、最近は前以上に食...
今朝は今季一番の冷え込みでした蓮の散歩に着せていく洋服も持っている中で最上級に暖かいので行きました。この服、去年はとっくに使っていたけど、今日が今年初とはやっぱり暖冬なんだね。こちらは日中寒いながらも晴れていいお天気となりましたが今季最強寒波で日本海側は荒天で新潟も積雪量が多くなっているようで・・早くピーク越えて落ち着いてくれますように。 先日、お届け物がありました蓮を保護していただ...
12月11日蓮の定期検査に行ってきました前回の受診は10月4日。この時はその後に帰省予定していたので少し前倒ししていました。10月に血液検査を受けたのでこの日はエコー検査です。待合室にワンコの姿がない時を狙って目隠し外したよ。視界良好でしょ(^-^)/他のワンコがいてもおとなしく抱っこされている子が羨まし~(苦笑) 結果はいつもと変わらず、ということは・・・胆泥の状態も横ばいということになるようで。引き...
昨日のお昼過ぎ。いつもの散歩は朝と夕方でお日さまに会うこともなくて。ポカポカ気持ちいい時間に日向ぼっこに行きました。気持ちいいねぇフタリの影~(^∇^)少し歩いたところでしゃがんで覗き込んだお顔が(´∀`*;)ゞれ・・れんく・・・ん(汗)どこかに文句あるの?(苦笑)よかれと思って連れ出したものの飼い主考えちゃうよ(´・Д・)」テクテク歩いて・・広場で一枚光が入りすぎてるんだよぉ!この時午後2時半過ぎ。夕方の...
12月6日蓮の定期歯科検診に行ってきました。犬連れてのお出かけは天気がいいのが一番空気が澄んでいるこの季節、アクアラインから富士山もくっきり見えてすごく近く感じました。予約時間には十分間に合ったけど この日は渋滞も何度かありました。 歯磨きは毎食後にしている。だけど、磨けているかと言われたら隅々までは出来ていない&ましてや歯の裏側なんて全く磨けてません(汗)前回より右上のグラつきはレ...
(飼い主は)ずっと見ていても飽きないのですp(*^-^*)q
夕食後の一コマ頭隠して・・・(笑)すっかり寛いでおネムしてますからの・・・くねくねそれにしても・・すっごい寝相( *´艸`)ちろっかわいくって同じような写真何枚も撮っちゃう(^∇^)&載せちゃってますし(笑)くねくねくねくね気づかれたっ!せっかくいい気分でいたのに起こしたのはだれ?愛犬とはこんな何気ない日常の一コマでもずーっと見ていたい!飽きないのですみんなもそうだよね、きっとp(*^-^*)qランキング参...
先日こんなものをいただきました。バカ・・・??なんだこれ?箱に書いてある文字を読んで思わず「ん??」って2度読みしてしまいました(´∀`*;)ゞ 箱を開けて思い出した!そういえばこの看板どこかで見たことがある!たしか・・・富津公園の入口付近に立ってたようなバカという文字に敏感に反応するおかあさん(心当たりがあるの?w)バカはバカでもバカ貝のことだったようで(^-^;集積地である富津の名物みたいです。...
昨日から朝の冷え込みが強いです。今朝は今季一番に寒かったーおかあさん、散歩にはダウンコートの下に薄手のダウンジャケット・・・その下にも!あったかジャケットと、それからそれから・・・ たーっぷり着込んで行ったんだよ(-∀-)暑いのも苦手だけど寒いのもダメなんだ。ここだけの話ね。そんなの いわなきゃ わかりましぇんけど言われてみたら そうだよね(^-^; 朝は寒かったけど日中はお天気よか...
陽だまりが気持ちいい季節になりました。ベランダでぬくぬく そうだ、どうせならマットで日向ぼっこがいいと思うよ(゚∀゚)今持ってくるからね!という親切心で敷いてあげたのですよ。にもかかわらず ことごとくスルーしてますが(*ノ∪`*)え?もう帰るの?いやいや、せっかくこんなお天気いいというのにもったいない!ということで、仕切り直しのTake2マ、マット・・・見えないことになってるって どうゆうこと?(*´~`*)れん...
実家の解体作業進んでいます。弟がで送ってくれる工事の進捗状況を見ながら変わって行く景色を眺めています。↑ 右下写真の玄関越しの小窓は帰省した時、レオがここから顔をのぞかせていた場所だよと・・・懐かしい光景を子どものころからの色んな思い出に浸りながら見ているせいかな?ここ1週間この家にいた頃の夢をよく見ています。そこには普段夢になんか出てこない父もいて普通の会話をしている。それは3回ほど見てその...
来年のレオのカレンダーをいただきました♪恒例、蓮と記念撮影(* ´ ▽ ` *)れんくん、お耳、もうちょっと・・・(^-^;蓮が知らないと思って好き勝手に呟いているレオだよねぇ←勝手に通訳おかあさん(爆)ぼくだってできるでしっ!れんくん、すっごーい!p(*^-^*)q(↑の2枚、どっちも同じではなくて微妙に違う表情してますのw)今更ながら気づいたこと。レオは蓮の先輩犬ではあるのだろうけど8歳4か月で止まったレオの写真はこ...
週末は一気に気温が下がるって聞いたので暖かいうちに洗っておこう!そうは言いますけど、おかあさん、ボクは洗われるのはほんとに好きじゃないのわかってますでしょ!わかってるから気づかれないように抱っこで洗面所まで連れて行ったんだよ。って・・・降ろした途端にピンッときたらしく扉をガジガジ(・Д・)シャンプーイヤでしっ!!この日もシャンプーの間ぶぅぶぅ文句言われてましたし。前よりひどくない?(汗)散歩済...
これ、蓮のおもちゃもとはと言うと 帰省の時にばあちゃんのお土産にと見つけたもので蓮にもおもしろいと思って同じものを買っていました。数年前のことになりますが。押すとびぃって音とベロが出るところがとても癒されるのです←おかあさん蓮には見せたら破壊されること間違いないしなのでずっと控えていた(笑)初対面した日のこと。れんくん、こんにちはなにものでし?あそぼ♪じぃっと様子をうかがって・・・からのちゅっ...
今朝の散歩。早起きしたのでいつもより少し早く行きました。11月にもなると外はまだ薄暗いよ。つい1週間ほど前は暑いくらいだったのにまるで秋を越えて一気に初冬のようになるなんてね。先日観て来た満開のひまわりはどうなっているかな。そんな中、向こうから歩いてきたのは蓮をいつも撫でてくれていたおじさん。夏以来で本当に久しぶりだったけど見つけると「!」って気づいて逆方向に向かっていたのを戻って耳を下げて挨...
新潟の実家は築57年。帰省の時にはレオも蓮も、遡るとタローも一緒でした。思い出がたくさん!独り暮らしだった母も他界して5年になります・・・ 今は誰も住む人もなく数年経ち 解体することとなりました。ちょうどタイミングよく それはこの10月の帰省から戻って数日後から始められることが決まり『思い出の場所』とお別れすることができました。 茶の間から玄関に繋がるこの窓から外を眺めていたレオ 先輩...
11月8日この季節にひまわりが満開の場所へ行ってきました。なんでも暑すぎた夏の開花をずらして種を蒔いて開花時期を調整したのだとか。この季節に満開のひまわり!前日は荒れ模様だったこともあったせいか見物客で駐車場は結構混んでいました。この夏は暑すぎてとてもじゃないけど蓮を連れてお花見は出来なかったもの。感動です´(* ´ ▽ ` *)ちょうどいい花の角度からの眺めは圧巻!カメラを構えた人も集中していました。ふ...
蓮と一緒に新潟に帰省もあっという間に時が過ぎちゃった。今年は今までの滞在1か月から半分にしたこともあってなおさらです。滞在中、撮った写真の一枚一枚に思い出がたくさん!新潟は晴れたり曇ったりに時々雨降りが続いたり・・・それでも今年はやっぱり暖かかった気がします。 みんなで乾杯~♪傍でワイワイやっている時も傍らですやすや寝てました(^-^;その辺はおじいちゃんになったなぁ 買...
2012年11月4日レオは8歳4か月で旅立ちました。あの日から今日で11年になります。もう11年になるんだ・・・毎年この季節になるとあの時のにおいというか・・・季節のにおいが記憶で蘇って「あの頃のこと」思い出していたけど今年はその初冬のにおいがしてこなくて・・・これは時間が経って悲しい記憶も薄れてのことなのか、それとも気温が高すぎて季節感が狂っているから?自分でもよくわからない。「あの頃」はお別れがあまりに...
10月の帰省、前回記事の続きです。道の駅穂波の里から村上市街を散策しました。ここ、蓮も連れて何度か訪れている。村上は鮭で有名なところで、お店には干した鮭が吊るされている光景が見られます。(↑右上写真、暗くて店内確認できないところが残念)↓画像お借りしました。ここでの蓮はバッグインのみ。お気に入りだから入って落ち着いているのでいいかなと。ここからの帰り道フェリー乗り場駐車場がいつも以上の混雑で何?...
ぽかぽか天気のドライブ♪まぶしくて、まぶしくて・・・(^-^;
新潟滞在10日目のとってもお天気がよかった10月19日。近場へドライブに出かけました。最初に立ち寄った道の駅入口広場にはたくさんの案山子がお出迎えしてくれました。蓮もクルマから降りて周りを散策しよう♪時々風が強く吹いてきてたけどポカポカあったかいねというか、暑いくらいお店の前に展示されていた大ーきなかぼちゃ 楽しそうなキャラクターと記念撮影 それにしても・・・気づいたんだけどここまで撮った...
去年の帰省、滞在期間は1か月とちょっと。今年はというと・・シニアになっている蓮のことを最優先で考えた。帰省先が新潟ということで気候等も考え去年の11月から1か月早めて10月にそして滞在期間も2週間といつもの半分にしたのです・・・お帰りの日(24日)は朝から日差しがたっぷり!今日は晴れそうだよ(* ´ ▽ ` *) 来た日に組み立てたケージをたたまなきゃ!こうやって帰る支度ってなんだか寂しい気持ちになるものです。こ...
今日は朝から雨が降ったり止んだりの肌寒い一日でした。買い出しに行った帰り道に通った陸橋の温度計は11度❗11月並みのような寒さになるって予報はほんとだね❄️新潟とはいえ10月でこんな気温が下がることは想定外。とにかく風邪引かないように重ね着してました🧣そんなこんなで…寒くて夕方からストーブ点けちゃった。 🚅20日お休みが取れたあおちゃん到着!久しぶり~🎶蓮は嬉しくてシッポびゅんびゅんで大歓迎^^写真...
お天気がよかった昨日庭先でおとうさんは何しているの?ひとり帰省している時に買ったらしいよ薪ストーブなにしてるでしか?この日してたのは…これ!焼きいも~🍠🍠♪わあ~!おいしそう~🎵こんなこと、千葉のせまい庭ではとても出来ない(((^_^;楽しみだね(^ー^)まだでしかねぇそうね、じっくり時間をかけることで甘味が増すらしいよと、まだ時間がかかりそうなのでいつものフードでおやつタイムとしよう🎵とりゃあ~!う...
ただ今新潟帰省中。滞在から1週間になります。初日は雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気で(。-_-。)それから快晴が続いていた…昨日は曇り/雨で肌寒い一日でした❄️それにしても今年は長引いた夏から一気に晩秋になったよね(*_*)そして、今朝の散歩明け方まで降っていた雨も上がっていました!コースになっているお宅の庭のモミジ🍁少しだけ真っ赤に紅葉してるよ! 川を覗きこむなんて今までしたことないよ(((^_^;)くんくん…...
ただ今 新潟に来ています。連休明け火曜日に出発🚙 数日前の予報で雨はなかったけれど… 出発前の朝から結構振りだしてきてしまうという(*_*)毎回帰省時の朝散歩はバタバタ準備で忙しいおかあさんの代わりにおとうさん担当お願いしていたものの、想定外の天気につき、早朝雨の中の蓮の扱いが心配でいつも通りにおかあさんが頑張って行きました💪車内ではゆっくりネンネして行けるよ😃 🍁車窓からの景色は雨から...
ずっと暑くて家シャン出来ずにいた蓮(^-^;先日ようやく気温も下がったので「よし!洗うよ!」なんて声に出して言おうものならバレちゃうからね、気づかれないように・・・そぉっと準備からの洗面所へ。え・・・もしかして・・・やりましの?すっごく焦って閉まっていた扉をガチガチされた後の写真がこれ↑そんなに全身濡らされるのイヤなのはなんで?きいてみたいところだけどねぇ・・それでも毎朝夕の散歩では足にお腹、お尻...
10月4日定期的に受けている検査に行ってきました。 今回は腹部エコー検査と半年ぶりの血液検査も。なので朝ごはんは抜きでした。「朝のごはんはお休みだよ。お医者さんが終わったらあげるからね!」最近は聞き分けがよくて(?)朝散歩の後のはしゃぎ方が違うもの(^-^;というのは・・・散歩後のごはんを食べる前はルンルン♪になっている^^だけどごはんお休みとなるとおとなしくしているという・・通じてるんだね~( ^...
今朝の散歩起きてすぐのリビングの23.4度とは続いていた暑かった日々から久しぶりに見る気温です。先日まで朝散歩ではテンションが低かった蓮の足取りもスタスタ♪ かるーい(^∇^)日中はカラッと快晴先日3日に続いて夏物の入れ替えやら布団干しやら・・・あれもこれもやらなきゃ!ってがんばってしまう(^-^; よくばりなんでしよ ずっと暑くてベランダには出られなかったから久しぶりでしょ。↑スマホカ...
今日から10月。なんだかんだ言って今年も残すところ3か月です!そのなんだかんだ言うと・・・今年は夏が長ーく感じるのですが*(´∀`*;)ゞ夕べは夜中に大雨の音がしていたので朝はさぞや肌寒いくらいになっている?ところが外に出てみるとモヤッとした空気に包まれていたのです(=゚ω゚)その後も午前は晴れているのに雨が降ってきたりの変な天気。昼前には青空が広がっていい天気になってきた それにしても とにかく暑い...
今朝の散歩。3日前に熱帯夜から解放されてほっとしたのも束の間で・・・結局エアコンがお休みになったのは一日だけだったのです(´∀`*;)ゞ朝の暑さは前ほど厳しいわけではないものの全身にじとっと纏わりつくような不快感本当に飽きてきたよねそんな暑さのピークは今日までって・・・もう信用しないことにしようと、思いますわ(*゚ェ゚*) 25日はカラッと快適だったけど、都合がつかずで・・・翌日の26日に...
ようやく、ようやく!夕べはエアコンなしで眠れたなんて本当に何日、いやいや何十日ぶりなんだろう。それも9月ももうすぐ終わろうとしている時にですよ!今朝の散歩は少し肌寒いくらいで飼い主(ニンゲン)は長袖で行きました。このくらいなら蓮(ワンコ)は心地いいのかな。蓮は帰り道は少し暑くなったみたいだね。だれも来ないよ。帰ろう。ここでお友だちの姿が見えると近づくまで待っているのが日課。今日は誰もいなーい...
わが家のおとうさん、先日ひとり帰省から戻ってきました。なんと、今年に入って4度目です!向こうの菜園で色々栽培始めたら気になって時間を見つけては帰っているのです。(他に片づけとかも)『自由人』だからね~(*´v`)到着したのはいつもより早くて夜の8時過ぎ。うとうとしている蓮の時間ではあるけれど もっと遅いよりストレス軽減になるかも。最近は蓮ファーストをいつも以上に考えるようになっているので少しほっと...
今日も!こちらは快晴でした9月半ばになってもこんなに真夏日が続いているなんてそろそろ飽きてきてるんですけど(´∀`*;)ゞだけど・・・なんだかんだ言っても気温が高いと洗濯物も短時間で乾く!厚手の物だって何枚も洗えちゃう!予報では明日から曇りや雨の日が増えてきて気温も少しずつ下がってきそう。今日のうちに!!って頑張ったのです^^ところで・・・今日のわが家のベランダです。覆っているのは白い寒冷紗。なん...
9月も半ばを迎えようとしていてもまだ暑さが続いていますがここにきて ようやく猛暑の出口が見えて来たみたい・・週間天気予報を見てみると来週後半には最高、最低気温供落ち着いてくるようです。『2023年の夏は本当に暑かったよねー!』って記憶に残るんだろうなぁ。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。そんな猛暑続きでシニア蓮の夏を無事に乗り切る対策として今年はいつも以上に大活躍したのが冷え冷えに濡らしたタ...
先日の台風13号の影響、こちら、8日は午前中から大雨が降り続いてスマホの大雨警戒レベルマップでは警戒レベル4相当表示されたり、市の広報からは避難所開設の放送が流れたり・・・ここは大丈夫?ってちょっと不安になったりして。 幸いこちらは大きな被害もなくてまずは安心したところだけど同じ県内で大きな被害が出ている地域もあり大変だと思います。日ごろからいざというときに備えてハザードマップ等で確認することは大切...
家シャンがメインになっている蓮の全身洗いです※蓮のおうちシャンプー事情 →→ ★ それが・・・こうも暑いと家でのシャンプーは洗った後のドライヤーで乾かすことを考えるとエアコンのない洗面所では蓮に負担がかかると思って出来ずにいました。毎回やっている散歩時の足、お腹、お尻洗い以外のシャンプーもそろそろしたいのですが。そんな中でこんなものを見つけました。なんでも独自特許により製造された高機能性電解還元水...
今朝はどんより曇り空散歩の前に外に出て確認するとちょっと涼しく感じました。今まで悩むことなく濡らして尚且つ冷蔵庫に冷やして着用させていたタンク、今日はそのままでも大丈夫な気がするよ。 ということで「そのまんま」タンクを着ての散歩は何日ぶり?ってくらい久しぶり!いやいや、何十日ぶりってくらい前に遡るのですよ(*゚ェ゚*)今日の予報はこの後に雨が降るらしいよ夜中にも降ったらしく地面は濡れていました...
今日から9月相変わらず「暑ーい」の連発続いていますが(^-^;この先もしばらく高温は続きそう(・Д・)夕方の空はずいぶん秋らしくなってきてるんだけどね。8月30日に撮ったスパームーン今年見える満月で最も大きいんですって。 家のベランダからの撮影です。なので街燈が明るい(^-^;翌31日は雲がかかって前日よりかすんでいました。 今回はひと月に2回目の満月ブルームーンとも重なっているため2010年1月以来13年ぶ...
26日ここ数年、コロナ禍でずっと中止になっていた地域の夏祭りが4年ぶりに開催されました。夜店の食券販売開催時間に合わせて炎天下の中にたくさんの行列が。前日、前々日とお天気が不安定で晴れから突然土砂降りになったりしていたのにこの日は荒れることもなく無事に閉会までこぎつけることができたことはラッキー!4年ぶりの開催とはいえ、雨や台風で中止になった年もあったようで最後までやり切れたのは6年ぶりなのだと...
毎日続いている猛暑せめて朝夕の散歩の時でも涼しくなってくれたらいいんだけどな(o・ω・)こんな時 家の中ではだらんと寝ている蓮ん?これは・・・寝てるの?蓮くん、怖いよ~(´∀`*;)ゞ このところの夕方散歩ではコースの途中で行きたいところがあるようで。日中は家でだらんとしているけど夕方の散歩は朝散歩より俄然元気になります^^この先の右の角にちょうどハクくんのおうちがあって・・・もしかしたらハクくん...
こちら、昨日から不安定なお天気が続いています。お日さまが出て晴れていたかと思ったら急に雨が降り出してきたりその雨も長く続かなくてすぐに止んでまたお日さまが出る・・・散歩もいつ天気急変するかわからないね(^-^;゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。昨日の夕方散歩。 久しぶりに外で寛いでいるトラちゃんに遭遇~♪ トラちゃん、ほんと、久しぶりだね~^^蓮、もっとカンゲキ(?)というか、反応する...
朝の散歩帰りにお友だちに会いました。ポメラニアンのマロンちゃん♪13歳のマロンちゃん最近はカートでお散歩していてコースも違うので会うのは久しぶりです。ママさん、蓮が近づいて行ったらカートから下してくれました。「マロンちゃん、ヒヨコちゃんみたいでかわいい~(*^-^*)」おかあさんは会うたびに同じこと言ってます。だってほんとに思ってることだもの^^蓮はマロンちゃんのことはもちろんだけど・・・ママさんの...
17日定期的に診てもらっている蓮の検査に行ってきました。朝食を抜いていくので朝一が希望なんだけれどざんねん、今回は希望時間が取れなかったヽ( ´_`)丿待合室に到着すると緊張からか敷いてきたマットをぐちゃぐちゃにならす音が目隠ししているクレート内から聴こえていました(^-^;視界にだれも見えていないところでチラ見せ、どーぞ(笑) いつもの検査、今回も同様 腹部周りのエコー検査です。2か月前の診察の...
昨日の夕方散歩。日中は台風の影響で晴れたかと思ったら突然雨が降ったりと雲の流れが速くてお天気急変で油断禁物の一日になったけどちょうどいい時間に行くことができました。いつもは風の通り道なのに・・・風がない暑いねぇ(*゚ェ゚*)帰り際にハクくんに会いました。8月1日に1歳のお誕生日を迎えたそうですおめでとう^^見つけたら「いきましょっ!」蓮はハクくんにというより周りに集まっていたヒトの方に興味がある( *´艸...
「ブログリーダー」を活用して、yumi-clipさんをフォローしませんか?
何日ぶりだろうってくらいに気温が下がった今日。エアコンもいらないって本当に久しぶりです。これなら夕方の散歩も早めに行けるんじゃない?明るい時間に出かけても地面が熱くなっていない!サイコーだよ!それでも動いた時の湿度が気になって濡らしたクールタンク着せてます(^-^;ほんとはそこにクールネックも巻いて出たんだけど一緒に歩いているうちにそこまでいらないかも。って、途中で外した過保護飼い主です(´∀`*;)...
ここ数日は最低気温も高くて朝の散歩に着せて行くクールタンクも冷え冷えに濡らすようになりました。そこに保冷剤入れたネックバンド装着も欠かせない。今朝も家を出た途端にもわぁっと空気が(*´~`*)夕方と違うところは地面がまだ熱くない。だけど、蓮の場合は3、4年ほど前から夏場の散歩は朝の方がなぜかテンション低い。とことことことこ・・・そのくせ、明らかに暑いであろう夕方散歩はずんずん進むってどうゆうこと?その辺...
今日も朝からお日さまピッカーン!それにしても毎日毎日暑すぎです(>_<)こんな中でも散歩はかかせないって(^-^;(いや、これじゃぁ誤解を招きそうなので補足するとこんな暑い時季でもという意味で。流石に蓮は早朝と夕暮れ時に行ってます。)おうちでも出来る子なら籠っていられるのにね。「あのさぁ、お外がとんでもなく暑い時はね、おうちで済ますっていう手もあるんだよ」あ~、話が通じたらいいのに(・Д・)それでも散歩...
先日のこと、蓮を撫でていたら右肩下辺りに何かポコとした感触が。ん?と思って見てみると小さな白いイボのようなできものを発見しました。このまま素人判断で次回の健診まで様子を見るにしては2か月先になるので心配になる。予約を取って病院に行ってきました。 6月25日の病院で。このまえきたばっかりでしよね7月前には済ませておきたいけれど・・・予約、取れるかなぁ・・・どうにか次週のお昼前の時間に...
今朝散歩は今季で一番蒸し暑かったかも(^-^; 台風から変化した熱帯低気圧が近づいていて今夜から明日にかけて 雨が降るらしいのです。 明日の朝は雨の散歩になりそうだよ。 ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。 おとうさんが【せまーい】庭で植えているスイカ 何度か書いているけど・・・3年前に他界したお隣さんが贈られてきたスイカを 好物だからってお裾分けしてくれた。 その種を取って育てた苗をあれか...
それにしても6月にして毎日暑い日が続いています。 こんな時は外派にとって散歩に苦労します。 特に夕方はね。 お日さまが照ると地面がいつまでも冷めなくて(ノω`*)ノ 冷え冷えにしたクールタンクに保冷剤入りのクールネックはかかせないんだけど 去年から新たに保冷剤を入れたバッグインで目的地まで行っています。 確か・・・7月に入ってしばらくしてから使ってたと思う。 今年はもう早々に出番がやってきています。 ...
6月18日蓮が正式に家族になってからちょうど12年になります。ほんとにつくづく思うよ。月日が経つのって早いって!あの頃の写真をこうやって見ると来た頃は本当に若かったんだ。ピクチャーの中に納まっている12年分のいろんな蓮どれもスッゴク可愛くて。12年もの間一緒に過ごしてきたんだ、って・・・なんか色んなこと考えます。意味不明でごめんなさい(^-^;と、同時に忘れちゃいけない!今日のこの日はレオの誕生日だもんね!元気...
6月15日は千葉県民の日です。近くのイオンで買い物してチーバくんのトートバッグもらってきました♪平日なら学校はお休みになるけれど今年は日曜日と重なったね。と、同時に父の日ではありませんか( ^ω^ )こちらはあいにく午前を中心に土砂降り、風も強く吹いた時間がありました。それでもお昼過ぎてからお日さまも出てきた!結構、ムシムシしていて不快なんですけど(*´~`*)明日からは気温もグンッ!と上がって予報では「覚...
こちら10日に梅雨入りの発表がありました。2、3日前からすっきしない天気にはなっていたんだけどね。10日の夕方散歩で。ムシムシしているとレインコートも着せるのに考えてしまいます。この日はクールウェアと迷ったんだ。あるくとちょっとあちくなりましたよそうなんだよね、おかあさんも薄いヤッケ着てたらちょっと暑かったもの。今度は考えなきゃ!そして今朝の散歩は風が強かったー!幸い雨も降っていなくて助かったけど、も...
6月4日蓮が初めてうちに来た日からちょうど12年になりました。トライアルスタートした日です。「はじめまして」したのは この数日前、5月28日の、とある公園でだったね。この写真、ずいぶん落ち着いて見えてるねぇだけどその後の仕草はまるで仔犬(笑)それまで味わえなかった時間を取り戻すかのように遊んでたね。 今ではすっかりシニア顔になったけど心はあの頃の仔犬のまんま?だと思う←(飼い主w)゜。°。°。°。°。°。°...
今日から6月なんだかんだ言って今年も残すは半年になってきました。思うと5月のイメージはカラッと爽やかなお天気って感じがするんだけど今年ってそんな日が少なかったような気がします。とにかく気温も天気もジグザグだった。散歩で着せて行く蓮の洋服も厚手だったりクールだったり酷い時は濡らして首には保冷剤を巻いて出かけた日もあった。それが、それが・・・昨日一昨日はとても寒くておまけに雨ヒトは寒いと感じるけれどワン...
ここ数日は暑くなったかと思ったら季節が1か月ほど逆戻りして肌寒くなったり雨が降ったり風が強かったりと天気に振り回されている感じです。 それにしても3日ほど前は蒸し暑かったー!話がそれるけど・・・FC2ブログの絵文字がもうじき廃止になるらしい。今まで結構使っていたので残念(>_<)その蒸し暑かった日夕方の散歩は蓮にもクールウエアを濡らしてクールネックに保冷剤入れて出かけました。今年初!例年はどうだっ...
5月も半ばを過ぎて庭に咲いているバラも増えてきました。 更新していない間に撮っていた写真が溜まってしまってた(^-^;後ろには先日せっせと設置していた「おとうさんのトマト支柱」が写り込んでますし。もうそんな時期になってきてるんだね。おかあさんのバラの庭とおとうさんの家庭菜園で庭も賑やかすぎるまとめた画像を並べます↓↓整理していて・・・あれもこれも載せたい!ところだけどね(^-^;また次回ということで。この1...
朝の散歩向こうからやって来たのはベルちゃん 。こんにちは~♪ベルちゃん、以前は出会うと「わんっ!わんっ!」って言ってたけどそぉっと近づいて待っているとシッポふりふりして来てくれました。何度か会っているうちに「大丈夫なコ」として憶えてくれたかな^^次に会った時も大丈夫だよね、きっと。何てたって蓮は優しいおにいちゃんだものね(*´v`) 早咲きのスパニッシュビューティーもあれからどんどん咲き進ん...
朝から土砂降りだったGWの最終日こちら、日中は雨足も結構強くなりました。 そんな中でわが家は25年使ったエアコンを買い替えて(それも2台)取付日に指定された日でもあったのです。数日前から予報が雨に変わっていったので中止になるのではと思っていたけれどそれが予定通りに出来ることになったのですわ。それにしても土砂降りの中で室外機の取り付け作業って大変だったと思う。結果無事に完了してくれたのでほっとしました...
アーチに這わせているスパニッシュビューティ先日小さなつぼみだったのが満開になってきましたよ。ピンクのドレスみたいなフリフリした姿がかわいいでしょ早咲き種はどんどん咲いてきましたカーンネーションのようなピンクグルーテンドルストまだつぼみのバラもこれから続々咲いてくるのが楽しみいよいよバラの季節到来です! 今朝の散歩はいい天気夕べは土砂降り、夕方の散歩時も雨雲レーダーはずっと止み間がなく。散歩...
今朝の散歩コースではサツキがきれいに咲いています。 こうやって見るとほんとにキレイだね 蓮とサツキ(*´v`) 笑顔♪ 欲しいところだけどなぁ(>_<)数年前から朝の散歩はほんとにテンション低いんですけど。歳のせい? 咲いている庭の花も増えてきました♪左上からバージニアストック、タツナミソウ下段2種は球根をご近所さんから頂いたもので名前はわかりません。なんだろう。それから...
4月8日のお出かけです。この日の行先は特に決めていなくて「桜の咲いていそうなところ」最初に来たのは小湊線の里見駅ここ沿線は桜とオレンジ色の電車、そして菜の花とのコラボが撮れたら最高!駅前はシーズンとあって駐車場は満杯少し離れた場所に停めて行ってみよう!と・・・で、でんしゃ!来てますわ!時刻を調べてきていないので仕方ないにしても惜しかったなぁ(>_<)すごいな、観光バスも停まってみんなで旗降っ...
最近は朝の散歩も寒さが緩んで楽になってきました。着せるものあまり悩まなくなってきた。なんだけど・・・ここ数日、日中の温度差が凄すぎる!コースに咲いている花もサクラから今は藤に代わってきました昨日(18日)もそこそこ気温が上がって暑かった。だけど今日はそれよりもっと!真夏日に迫る勢いで温度が上がりました。予報にも言っていたけど地域によってはずいぶん上がったところがあったみたい今からこんなでこの先のこと...
ここ数日は雨が降ったり大風が吹いたりと天気も目まぐるしく 変わりました。散歩コースも花びらのじゅうたんが出来てたよ昨日は雨が止んだと思ったら風がすごく強かったのです流石にサクラも散っちゃってるよねと、見渡すと周りが葉桜になっている中に残った1本はこの風でも咲いていました。まだ観られたと思うとなんだかうれしかった(* ´ ▽ ` *) 連日お花見にとお出かけしていたので洗い時じゃない?(笑)全身シャンプ...
8月3日野見金公園のあじさい園に行きました。例年ならもっと早めに来ていたんだけど。見ごろ、過ぎちゃったかな?(^-^;第2駐車場は1台も停まっていませんでした。え?花・・・見えるけど、なんか、草が茂ってない?(汗)それでも咲いている花と撮りましょ(^-^)/蒸し暑さにつき、蓮は保冷剤入りのバッグからです場所を変えて第1駐車場へ移動します。ここには数台停まっていましたよ。よかったー混雑はイヤだけど、誰もいないとそ...
こちら、今日は朝から日差しが強く気温がどんどん上がっていきました。市の広報では早い時間に熱中症警戒アラート発令の放送が。昨日は光化学スモッグ注意報が発令された。7月に入ったら一気に暑さレベルが変わってきた感じ。それから、それから・・昼ごはんのあとにはグラッ!と一瞬揺れたのです。地震だ!!慌てて満腹になりいい気持ちで寝転がっている蓮の側で様子伺っていました。こんな時に停電でもしたら?想像しただけで怖...
先日の夕方散歩この季節お決まりのコースでお友だちと合流しました。ココくんちょろちょろ動いて画面からはみ出ているのが蓮(;^ω^)そこへ出て来たショコちゃんが気になっています。ココくんはもうすぐ8歳そしてもうすぐ10歳になるショコちゃんで、こちら こんな時に一番落ち着きがないのは12歳くらい?の蓮一番年上なのです。家の中ではいつまでもベビーちゃん扱いされているけどもうおっさん老犬いいお歳になってるんだよ...
このところ 蒸し暑い日が続いています。朝はまだそうでもないけれど夕方の散歩にはクールタンクも水に濡らして出かけています。それからネッククーラーもかかせませんそして、そしてこの日は先日いただいたクールウェア、さっそく使ったよー若干中厚の生地は濡らした時の保水力が強いので涼しさ長持ちしてくれそう。日影のコースでクン活満喫してました( ^ω^ )色んな刺激を受けるからね散歩が大好きなことはいいことだ(* ´ ▽ ` *)...
レオの誕生日と蓮が家族になった日ダブルの記念日を迎えた18日。蓮にプレゼントが届きました♪サイズピッタリ(*´∀`人 ♪ノアママさんからいただきましたこの夏に活躍しそうなク-ルウェアと飼い主にもブランデーケーキをありがとう!!大切に使わせていただきます (* ´ ▽ ` *)ありがとう、でし ノアママさんちのノアちゃん、ソラちゃんも6月生まれノアちゃん元気でいたら6月10日15歳おめでとうソラちゃん、6月20日3歳おめ...
蓮は 2013年6月4日にスタートしたトライアルから2週間を経て18日に正式に家族になりました。なので6月18日は蓮のお迎え記念日なのです。あれから11年最近やたらと時が経つことの早さを感じるのは歳のせいなのかな?それは人も犬も含めて老いを意識してるということか。時間が流れている以上こればかりはどうしようもないって何回自分に言っていることか・・・更新が一日遅れてしまったけど昨日は簡単お芋を焼いたおやつで記念写真...
13日、蓮のワクチン接種をしに行きました。ワクチンの予約は定期検査とは違って担当医の指定はできません。先月の定期検査の時は前日にハプニング(★)があって予約日変更となり違う先生からの診察受けることになって。今回も・・・ワクチン以外に診てもらうことが出てしまった(^-^;この前日、朝散歩に行く頃になって左眼をこすってシパシパした症状が一日出ていた。↓一日経っての写真ではほぼほぼ正常に見えていますが。な...
今日は朝からすっきり!青空が広がりましたこのところどんより天気が多かったりしてたからね。夏の空が復活!梅雨入りまで秒読み段階にきたので大物の洗濯たくさんしちゃった 先日の夕方散歩で。久しぶりのコースを歩いたらお友だちがいたよ♪モンちゃんは夕方にこうやってお母さんに抱っこされて出ていることが多いの。見つけたらすっ飛んで行きました( ^ω^ )急な動きでまた「いたいっ!」なんて言わないかとハラハラ...
今日6月4日は蓮のトライアルがスタートした日初めてうちに来た日になります。すっかり白くなっちゃった。保護されたのは2013年5月。そして里親募集されて、あれから11年になりました。一緒に暮らして11年になるんだよ。当時1歳半から2歳だったことを考えて現在12歳半~って・・・いつもいくつ「くらいに」なるんだっけ?って考える。それが10歳を超えたあたりからスゴクスゴク年齢というもの意識します。来たばかりの頃はこ...
5月28日定期的に受けている検査に行ってきました。この日のメニューは腹部エコー腹部は異常所見なし、胆泥についても前回とほぼ変わらないということで同じく2か月分のお薬処方されました。たしか・・前回の検査は4月10日だった。ん?次は6月でいいんじゃない?ちょっと早めた?実は6月は密かに帰省なんかできたらいいな、って考えていた。だけどシニア蓮のことを思ってあれこれ悩む部分もあったりしてたり・・・どっちに転...
5月8日 春バラが見頃を迎えた京成バラ園に行きました。入口のゲートを抜けてピエール・ド・ロンサールなどつるバラの競演中でも特に惹かれたのが一面に仕立てられたレイニーブルー柔らかい雰囲気が出ていてとっても素敵でしたこの日は薄曇りで時々日が射すようなお天気暑くもなく園内を周るには絶好の日となりました▽o(^▽^)o大温室ではメリーゴーランドとブリリアントツリー光とバラのインスタレーションが豪華でした。ベルば...
昨日の夕方の散歩で。コースは何通りかある中からその日の成りゆきで決めています( ^ω^ )日差しが強いので出来るだけ日陰の多い場所を選んで行こう。と・・・モンちゃんがいた!完全外派の蓮と違っておうちでもトイレで出来るモンちゃんこの日はお母さんに抱っこされて家の前に夕涼み(?)していたところ。なかなか会う時がなくて何か月ぶりかな?でもね、会えない時でも蓮はちゃんと憶えていてモンちゃんちの前を通るといるかな...
夕べは土砂降りでしたそれにしてもこんなに降るなんて予報で言ってたっけ?ホワイトメイディランドの隙間から遅れて咲き出したラブリーメイアンかたいつぼみも開いたらピンクと色でもっと見応えが出てくるよ 昨日は花がら摘みをしていました。カラッと爽やかだったので蓮はポーチに同行( ^ω^ )クレートの中で寛いでました。こんな感じ最近はおかあさんの傍にいれば安心してる、って感じ。少し前なら花に飛んでくる...
今日も庭に出てバラの観察してました。開花中は病気や害虫とかチェックがかかぜなくて。 グリーンアイス開花している写真が続きます♪ レイニーブルー ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール 宇部小町今開花中の右の夢乙女に対して左の雅はまだまだつぼみです。こっちが咲く頃には片方は終わってるんだろうね。 今日は母の日LINEのホー...
先日までつぼみだったバラが開きました♪これはヘリテージ雨に濡れた姿もまた味があるね淡いオレンジのスィート・ジュリエット咲き進むと薄いピンクに変わっていくの。どちらも周りはいい薫りがしています早咲き種のスパニッシュビューティーとその後に開花するブラン・ピエール・ドロンサール今までなかなか一緒の開花はなかったのに、今年は見事に揃ってくれましたこれも気候のせいなのかな? 今朝の散歩もっといき...
5月に入って庭のバラもどんどん咲いてきました♪今年は気候のせいか どの子も去年と比べて勢いがいい気がしています。どれもみんなお気に入りこれから咲き出すつぼみたちも控えているので開花したらまたアップしますヽ(´∀`)ノ GWも終わって今日からいつもの日常生活が始まりましたね。朝の散歩コースの通りも交通量が戻ってきてた。おまけに今日はお天気がイマイチだね。このあとにあめがふってきましたよ夕方の散歩...
抜歯で3泊4日した蓮退院してもすぐの散歩はNGと言われていました。そうは言われても・・・外派なのです抱っこしながらで無理はさせないでくださいって。それについては心配性の飼い主慎重に慎重に・・・朝夕の「抱っこしながらお外でオシッコ&ウンチ」していました。その退院から5日後の先月30日「処方薬が無くなる前に来てください」で、病院ね向かう車中で緊張の表情見せて気づいたら泡ブクをペッ、ペッしてた。どこいく...
↓ブログで触れていた・・・3月15日にセカンドオピニオンで蓮の歯を診てもらったこと。気になっていたのは以前からグラつきがある右上横の歯の状態。他に何本か自然に抜けてはいました。他の歯については毎食後に歯磨きもしていて外側からの見た目 気になるところはなくて自信というか、引っかからないでしょ!って思っていたのです。ところがっ!!先生、蓮の歯を診るなり「ここ!」って指さした場所があって。そこは歯ぐき...
4月10日定期的に受けている検査に行ってきました。「朝のごはんはないよ。」両手を広げて「ないよ!」って話ていたこと、理解してくれてるかな?おかあさんの朝ごはんの間もおとなしくしてたものね。 前回のエコーでは変わりなしでいつものお薬処方されました。今回は血液検査もと言われていたんだけど・・実は↓記事(★)にも触れていたセカンドオピニオンで診察受けた歯医者さんで血液検査はすでに受けたこともあ...
4月8日桜を観に近くへお出かけしました確か・・予報では午後からの降水確率が高かった雨が降る前にきれいな桜と撮らなきゃねここはソメイヨシノの他にも枝垂れ桜が観られるところです。優しいピンクが枝垂れた姿にうっとりです。゚(゚^∀^゚)σ。゚撮るのに夢中になっているあいだ待っていたフタリ( ^ω^ )おっ、珍しく(笑)ポーズが決まってるではないですかい(*´v`)よく見ると洋服が半分にめくれてるんだけどね(^-^;(言わな...