今、テレビやネットで話題になってますね。Q.さて、LINEで【8時10分前集合!】と言われたら何時何分に集合場所に行きますか?(このニュースを知らない方は自分なら何時何分と答えるか考えてから読み進めてくださいねー) ↓ ↓ ↓ ↓私(昭和生まれ)は7時50分と答える。↑8
娘(中1)・息子(小3)の母。平日パート・週末バイト(短時間勤務)。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
転勤族ですが都内に中古戸建を購入しました。家の事・子育ての事・こどもごはんの記録を書いてます。
|
https://twitter.com/eriitter0813 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/eriiinsta/ |
結局こういうごはんが一番喜ばれたりする…【帰省前のごはん記録】
息子、小2。【夏休みの感想】を書くところに《しゅくだいがおおくていやだった。ずっと夏休みだったらよかった。》ってめちゃくちゃ正直な感想を書いていた…こんな正直な感想を書いてくる子っているのかな(;´Д`)2024/8/5~のごはん記録。帰省前の冷蔵庫整理メニューです
このクオリティで無料なんです!寒河江市「クラッピンサガエ」【実家帰省記録】
今日は悪天候のせい(?)なのか一時インターネットが全く繋がらなく…( ꒪⌓꒪)結局戻ったんだけどコンセント抜いたり再起動したりあれやこれやイジってめっちゃ時間を無駄にしたわ・・・さて、帰省中の記録。今年の春にオープンしたばっかりの子育て施設に父が予約してくれた
娘(小6)息子(小2)と帰省中の記録。じじばばと一緒に蔵王に行ってきた(*^^*)蔵王散策蔵王中央ロープウェイで山頂(鳥兜駅)まで(*^^*)高い場所は平気だけど『ここで止まったらどうしよう…』って怖くなる。。。すぐ目の前にブランコが!もちろん乗るよね~ここから「ドッコ沼」
行きたかったカフェ&帰省を終えて現実の世界へ…【実家帰省記録】
実家帰省を終えて現実の世界に戻りました。子供たちも「帰りたくない…」って言ってたわ。わかるわかる、私もだ。実家滞在中、子供たちはじじと近くのコンビニまで「朝んぽ」に行くのが日課だった。↑娘なんて私との朝んぽは行かないくせにー我が家、長期帰省の時は旦那も一
じじばばと1泊旅行2日目!定義山(定義如来 西方寺)に行ってきた
また台風が来てる…最初の予報進路からまたガラッと変わって本当に日本縦断コースになってますね…大きな被害等出ませんように…さて、こちらの記事からの続き~▼朝ごはんもバイキング。子供たちが大好きなずんだ餅もあって喜んでた(*´艸`*)やっぱり仙台に来たら「ずんだ」
じじばばと1泊旅行!屋内プールとボウリングができるホテル【実家帰省】
実家の両親がホテルを予約してくれてたので車で1時間程度の近場ですが1泊旅行してきました!7年前に行った仙台作並温泉 La楽リゾートホテルグリーングリーン建物自体はだいぶ古いんだけど前回宿泊した時に屋内プールで遊んだりボウリングできたりで娘が楽しそうだったんで
【12歳の誕生日】12歳になった娘+息子(7歳)に「10の質問」!
娘が12歳になりました!10歳の誕生日もキリがいいけど12歳も干支1周で特別感があるね。あの日から12年『昨日の事のように』とは言わないけどあの日の事はずーっと記憶に残り続けるだろう。(じじばばも忘れられないと言っている)11歳→12歳の変化移動教室で初めて親元を離れて
【12歳(小6女子)】誕生日プレゼントはこれ&弟からの誕プレも
8月で12歳になる小6の娘!実家帰省前に誕生日プレゼントを買ってきました!12歳の誕生日プレゼントニトリのスチールワゴン!価格:2990円娘希望のホワイトで。コスメなどの収納に使うそうです(*´艸`*)ネットだと全4色▼店舗だと10色あるらしい(多っ)IKEAのと迷って最終的に
【セブンイレブン】ダークチョコレートソースでカフェラテを味変!
実家滞在中ー。自宅だとだいたい娘が友達と遊びに行って息子と2人の事が多いけど今はガッツリずーーっと3人。すぐにどっか行こーーって始まるからなかなか疲れる…( ꒪⌓꒪)さて!セブンイレブンでアイスカフェラテを飲もうと思ったら味変シリーズに新商品が出てた~!私が大
義実家・実家へのお土産は佐野サービスエリアで購入しました。佐野SAってリニューアルしたんですね!めちゃくちゃキレイになってたヾ(*´∀`*)ノ佐野SAで買ったお土産実家用と言いつつ私も食べたいものを…東京ミルク工場のソルト&カマンベールこれが大好きで何回も買ってる
無事に実家に帰ってきてます!こんな青空かと思えば台風の影響もあるのか仙台→山形に帰る時の高速がまさにバケツをひっくり返したような雨で怖かったーーーーと言う事でなかなかブログを書く時間が取れなそう&パソコンが悪いのか実家のネット環境が悪いのかかなり繋がりに
【買って良かった】暑い職場×暑さに弱い私に効果があった「熱中症対策」
昨日の記事でも書きましたが久しぶりにパートに行ってきました!約3ヶ月ぶりのパート暑い職場×暑さに弱い私の熱中症対策です。ちなみに条件は・炎天下ではなく屋内での作業。・暑さ対策で早朝出勤。ですので、屋外での作業や一番暑い時間帯の対策ではございません。暑さに弱
もう1匹家族が増えるかも…!?&久しぶりのパートはやっぱり暑かった…
5月から長期お休みになってるパート。9月以降にまたお仕事再開の予定だったけどぼちぼち仕事が出てきまして先日約3ヶ月ぶりに出勤してきましたー!この長期休み中に短期バイトもやった▼当ブログを読んで下さってる方は何度も見てると思うのですが職場がとにかく暑いのです。
【ダイソー】まもなく実家帰省なので大容量「化粧ポーチ」を買ってみた
我が家はお盆明けから実家帰省です!↑台風の影響が心配であるが…こっちに戻ってくる頃には夏休みもほぼほぼ終わってるぞー!帰省が終わったら娘の誕生会もしたいので私の大仕事はまだまだ終わらない。さて!帰省や旅行の時に持っていくメイク道具。私、ちょうどいいポーチ
【ニトリ】野菜・冷凍庫トレーが丈夫で使いやすい!冷凍庫内の整理
息子、小2。【感謝感激雨あられ】の事を感謝感激豆あられって おかきみたいなのが出てくる(*´艸`*)何回教えても間違えるんだな。さて!久しぶりにニトリに行ってきた♪ニトリ「野菜・冷凍庫トレー」久しぶりに行ったら冷蔵庫収納アイテムが充実してたー!画像元:ニトリ公式
今日でブログ開設14周年を迎えました!いつも読んでいただきありがとうございます!『14年か~早いな~』なんて思うけど実際自分の人生に当てはめてみるとオギャーと生まれて14歳になってるって考えるとめっちゃ長いな…ブログを始めたきっかけや「えりゐ」の由来はこちらに
娘の誕生日プレゼントを買ってきた(*^^*)↑12歳になります。小6の頃だったか忘れたけどこの頃の私は吹奏楽部に夢中で「トランペット買って!」とねだってた時期があったな…↑買ってもらえなかったけどね(^0^;)娘が選んだプレゼントはまた記事にします( ̄▽ ̄)b2024/7/29~の
【備え】水が売り切れてるー&ポータブル電源を常にフル充電しておく
金曜日に出た緊急地震速報…(神奈川で震度5弱)宮崎での大きい地震の後だったのでなおさら怖かった…スマホの警報音が鳴った時点で子供たちは咄嗟にテーブルの下に。学校での避難訓練が発揮された。でも本当に強い地震が来たらテーブルも相当グラグラするだろうな…東日本大震
【楽天】娘(小6)の水着・子供部屋用テーブル・黒糖チョコ・SDカードなどを購入
楽天お買い物マラソンが始まってます! ▼ ▼ ▼※エントリーが必要です。《今日はポイント4倍の日》 ▼ ▼ ▼※こちらもエントリーが必要です。2024/8 楽天お買い物マラソン購入品・予定品前回のお買い物マラソン記録→【楽天】小6女子お気に入りのルームウェア・
【漢字検定】娘(小6)は6級・息子(小2)は10級に合格!使ったドリルはこれ
昨日は宮崎県で大きい地震がありました。近くにお住まいの皆さま、被害等大丈夫だったでしょうか…震度6弱の揺れ、怖かったでしょう…そして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表。しばらく不安な日が続きます。今はエアコンなしじゃ過ごせない真夏…大きい地震
【子供のお泊まり会】娘(小6)のお友達姉妹が我が家に!食事どうする問題
娘のお友達姉妹(小6・小2)が我が家にお泊まりにきました(*^^*)初めてのお泊まり会我が家に娘のお友達がお泊まりするのは今回が初めて。(今までも何回か話が出てたんだけどコロナ禍とか色々で実現せず…)お泊まりで悩むって食事よ、食事。↑母としてはこれだけが悩みどころ。
息子(小2)と映画「逃走中 THE MOVIE」を観てきた感想【夏休み記録】
小学生生活最後の夏休みを大満喫してる娘がまたお友達と楽しい所にお出かけするとの事で。もちろん息子(小2)もズルいーー!となる。2人で映画を観に行くことにした。本命はクレヨンしんちゃんだったんだけどしんちゃんの映画、8/9~なのよ…↑何で夏休みに入る頃じゃないんだ
てんとう虫のアヒル隊長(ゴーゴーダック)、やっぱり買っちゃった
以前、ヘルメットをかぶったアヒル隊長の記事を書きました▼私が欲しくなってた「てんとう虫のアヒル隊長」がサイクルベースあさひの商品のようなので店舗に見に行ってみた(*^^*)結果、やっぱり買ってきたー!サイクルベースあさひ「ゴーゴーダック」価格:990円(税込)スイカ
あ、これも美味しい。娘からリクエストされてた梅塩タブレット【熱中症対策】
以前、我が家でハマってる塩タブレットの記事を書きました▼これはこれでやっぱり美味しいんだけど梅好き娘(小6)から友達のもらって食べた梅のタブレットがめっちゃ美味しかったから見つけたら買っといてーって言われてたの。買い物に行くたびに塩タブレットコーナーをチェッ
本当はお得だったクーポン…息子(小2)とココスでランチ&メガマシュマロチョコ作り
娘(小6)が友達とファミレスでお昼ごはんを食べるとな。←夏休み、大満喫中。そんなん、〇〇(姉)ばっかりズルい!ってなるわけで。私と息子もファミレスでランチしてきた。息子(小2)とココスへまずは、、、ぬりえ(*´艸`*)息子は、おこさまナポリタン429円(税込・マグネットな
絶賛された梅唐揚げと14回目の結婚記念日【ごはん記録7/22~】
明日からまたお買い物マラソンが始まるのね。※エントリーが必要。カメラのSDカードが読み取りにくくなってるから実家帰省前に絶対買い替えないと。2024/7/22~のごはん記録。娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生)・ごはん・しいたけの肉詰め・こんにゃくとたけのこの煮物・茹でオ
【熱中症対策】スーパーから消えた…ハマってる塩タブレットがミニストップにあったー!
毎日毎日暑いですね…娘、今度友達とお祭りに行くって言ってるんだけどもうこの時代8月のお祭りってどうなのかな…夕方でもかなり暑いから心配よ…(;´д`)さて、この夏我が家でハマってる塩タブレットがある。画像元記事:美味しい!熱中症対策にもオススメな三ツ矢 塩タブ
【無印良品】奪い合いになるので追加購入&最近普通に売ってて嬉しい~
今日から8月!8月は娘の誕生月(*^^*)もう12歳だって…早い…誕生日プレゼントも決まってるので近々買いに行きます。去年の誕プレ▼無印良品購入品天然ゴム手袋とウレタンフォームスポンジはリピート購入。ゴム手袋は特に何回もリピート購入してる。なぜか売り切れになる事も
「ブログリーダー」を活用して、えりゐさんをフォローしませんか?
今、テレビやネットで話題になってますね。Q.さて、LINEで【8時10分前集合!】と言われたら何時何分に集合場所に行きますか?(このニュースを知らない方は自分なら何時何分と答えるか考えてから読み進めてくださいねー) ↓ ↓ ↓ ↓私(昭和生まれ)は7時50分と答える。↑8
夏場は仕事が少なくなるので私たちパートは長期休暇に入ります。って事で長期休暇に突入しましたー!(週末のバイトは引き続きあるのでこれはしっかり働いてきます!)暑くてしんどかったから休みになってホッとしてる…(^_^;)この時期(夏休み)に長期で休めるのは子供が小さい
とにかく色んなものが高騰してますが買物に行くたびに思うのがお菓子、高すぎない…?子供のおやつにお菓子は買い置き必須なんだけどおせんべい1袋買うにしても高すぎる…やっすいサラダせんべいとかしか買えんよ…大袋のチョコとかも/値段の割に量、少なっ…\って思わず棚
今日から7月ですね!2025年もあと半年って1年過ぎるのが早すぎるーそしてあと10回ちょっと登校すれば夏休みですって…朝ごはんを食べたそばから「お昼ごはんなに~?」お昼ごはんを食べたそばから「夜ごはんなに~?」の生活が始まります(笑)さて!業務スーパーでレジの近く
6月30日、2025年上半期が終わるですって!?は、早すぎる…さて!暑くなってくると恒例になってるのが子供との朝んぽ。元々、コロナ禍で運動不足だったり夏が暑すぎて日中に外で体を動かすのが無理だったのでだったら朝の涼しいうちに歩こう!ってなったのがきっかけ。最初は
ちょっと聞いてください…娘、中1。スカートのウエストがもうパツパツです…どうやら採寸の時に見栄を張ったらしく…(腹をひっこめた)あとは体重も増えたのか制服が届いて試着させた時点でアジャスターを最高に緩めてちょうどいい…3年間、もうこれ以上体重を増やせないよ…(
観てた春ドラマが次々に終わっていく。楽しみにしてた「波うららかに、めおと日和」も終わっちゃったー。一時期はドラマを1本も観てなかったのにTVerのお陰で色々観るようになった(*^^*)夏ドラマは何を観ようかな~2025/6/16~のごはん記録。娘12歳(中1)・息子8歳(小3)・ごは
職場が暑いので少しでも気温が低いうちに…って事で30分ほど早く出勤してます。↑正直30分早くてもそんなに変わらん気もする…息子が登校したらすぐに出勤してるんだけど朝の30分ってめっちゃ大きい!!普段通りの出勤だと息子を送り出してから洗濯物を干す余裕があるけど(何
夏はすごく暑くなる職場で働いてます。あと2週間くらいで前期の仕事が終わると思うんだけどさすがにこの暑さで体力奪われまくりで休みが待ち遠しくなってる(^_^;)↑後期は9月から再開予定なのでそれまでは長期休暇。疲れすぎて昼寝しないと夜まで持たない事も…熱中症でぶっ
娘、中1。PTAが廃止の学校も増えてきてるみたいだけど娘の学校は今のところ廃止される気配なし。小学校の時同様3年間で1回は役員をやりましょうって感じなんだけど生徒数も多いから 役員にならずに済む人も多そう。学年保護者会の時に言ってたけど「PTA非加入」のおうちも多
息子(小3)、空手を習い始めました~!息子、たまに見えない敵と戦ってるから(男児あるある?笑)ずっと空手かキックボクシングを習わせたかったんですよ。キックボクシングは車で送迎必須だしかと言って空手教室が近くになくてやらせたいのに習えない状況だったんですよね。し
小学校も中学校も熱中症対策についての連絡がきてます。当たり前だけど水筒持参・あとはネックリングやクールタオル・日傘の活用ですかね。中学校は体育着登校もOKなんだけど夏の制服の必要性って…って思っちゃう(-_-;)もう夏服廃止で体育着でいいんじゃないか…?ポロシャ
めちゃくちゃ暑い…今日もバイトで自転車で行ったんだけど15分の間に3~4台救急車とすれ違ったわ…熱中症かな…毎年書いてるけどうちのリビングのエアコンって部屋の広さに対して小さすぎるのかあんまり冷えないんですよ…(-_-;)前の住人さんが使ってたもので10年以上になる
今週は疲れたー…(今週「も」か)もう「暑い」ってだけで体力奪われんのよ…この暑さの中、息子は学校でプール開きでした!気持ち良かっただろうな~プールバッグ▼小学校のプールは暑いとすぐに中止になるけど中学校はなかなか中止にならないと聞く。水温とか大丈夫なのかね
中1の娘。初めての定期考査(9教科)が終わってテストも返ってきましたーテスト1週間前から部活も休みになったんだけど思ったよりも勉強していない…(-_-;)それなのに○○位以内(かなり上位…)には入れるよ~ってなぜか自信満々…(正確な順位は出ませんが)その余裕、どこから来
Xでバズってた狩野英孝さんのポストが笑いのツボに入り過ぎてずーーっと笑ってるえりゐです(笑)僕ってtimeleszに入ったんだっけ?何卒、よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/O1teKb8A2f— 狩野英孝 (@kano9x) June 17, 2025 ほんっとに何回見ても爆笑できるわー息子に
6月はそろそろアレが実家から送られてくる季節…( *´艸`)ってことで!今年も実家から届きました!山形県産さくらんぼ!佐藤錦2㎏。親戚が作ってるんだけど今年は不作みたいで…「もしかしたら1kgになるかも」って言われてたけど2kg送ってもらえた(*^^*)去年は双子果が多か
今、何月だーー!!?もう真夏の暑さじゃないですか…昨日の夜は今シーズン初、エアコンをつけて寝ましたよ。(私だけなら大丈夫だけどやっぱり暑がりな息子が無理…)私の職場も猛暑、、、いや、もはや酷暑となっております(;´Д`)私の熱中症対策(2025)は来年の自分に向けて
今週以降の天気予報がヤバいことになっている…(梅雨、どこいった?)おそらく子供たちが暑くて眠れないだろうと慌てて寝室のエアコン掃除をした。去年まで、夏の電気代対策で子供たちと私の3人で寝てたんだけど(旦那はエアコンなしでもいいらしくひとりで寝てた)今年は娘も中
娘(中1)の話を聞いて/今の時代もそれ、やってるんだ…\って思ったのがクラスメイトの前でひとりで歌うやつ。こういう事って今の時代はやってないのかと思った。(先生にもよるのかな)もっちろん私も経験者。これ、ほんっとうにイヤだったな…音楽だけじゃなくて英語の教科書
楽天お買い物マラソンが始まってます! ▼ ▼ ▼※エントリーが必要です。《今日はポイント4倍の日》 ▼ ▼ ▼※こちらもエントリーが必要です。2024/7 楽天お買い物マラソン購入品・予定品前回のお買い物マラソン記録→【楽天】オーガニックタオル(送料無料6月ま
めっちゃ暑いーー子供たちが暑い暑いって朝からエアコン。学校のプールも中止になりそうだな…さて!小6の娘が明日、宿題で朝ごはん作ると言い出した。ド平日なんですけど…朝の忙しい時間にガチャガチャされると大変だからせめて週末で…もしかしたらもう少し前に言われてた
久しぶりに娘のお弁当を作りました(*^^*)小6女子のお弁当娘にリクエストを聞いたらパリパリチーズと~とうもろこしと~くるくるちくわと~味玉と~……あとは、里芋の煮物!って急に渋っっ(笑)・おにぎり2種(カリカリ梅と若菜)・オクラの肉巻き・とうもろこし・パリパリチー
2~3日前からセミが鳴き始めた!!(たぶんニイニイゼミ)ミンミンゼミが鳴き始めるのももうすぐかな。息子(小2)、今年も羽化観察したがるかもしれないな。さて!キッチンのシンクで使ってるスポンジホルダーをセリアで大人気のアレに買い替えました。セリア「浮かせるスポンジ
今日から7月ですね!2024年もあと半年!?梅雨らしい天気が続いてて今日は湿気がだいぶすごい…(不快)さて!ダイソーに行ったらオシャレなスリッポンを見つけまして買ってきました(*^^*)ダイソー「外でも履けるスリッポン」価格:550円(税込)サイズ:25-27cm外でも履けるスリ
金曜日の夜、そろそろ寝ようか~って時に息子(小2)がくしゃみをして鼻血が…↑息子、くしゃみをすると鼻血が出る事があるのです。くしゃみからの鼻血は久しぶりだった。が、今回は様子が違う・・・丸めたティッシュを鼻に詰めて数秒後にはもう真っ赤。ティッシュを交換しよう
断捨離、なかなか進んでます( ̄▽ ̄)b一番気になってたパントリーも整理した!が、どう収納していいか迷うところ…(-公-;)収納って難しいね。。。子供たちが夏休みに入るまでにもう少し片付けたい。2024/6/17~のごはん記録。娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生)・ごはん・豚バラ
買い物に行ったらフェイスマスクが安く売ってて即買いしてきた!フェイスマスク2つで900円!めっちゃ安いーー!!前はフェイスマスクなんて全然やってなかったのに40を超えた辺りから毎日やるようになった。日課ってやつです。毎日使うものだからこんなん なんぼあってもい
息子(小2)が食べたトマトの種からトマトを育ててます(*^^*)>>ミニトマトの再生栽培記録なかなか順調に育っててこんなに大きくなった▼種がごっちゃになっちゃってミニトマトなのか中玉なのかわかんなかったんだけど実の大きさ的に中玉トマトだったっぽい。そこで!こんな商
昨日の夜は、今シーズン初めてエアコンをつけて寝た。小6の娘、今年も一緒に寝てくれるようです( ̄▽ ̄)b↑夏の間だけ電気代対策で一緒に寝てもらってる。来年は中1。もしかして今年が最後になるのかな…それにしても6月なのにめっちゃ暑いー!先日なんて早くも学校のプール
楽天お買い物マラソンが始まってます! ▼ ▼ ▼※エントリーが必要です。《今日はポイント4倍の日》 ▼ ▼ ▼※こちらもエントリーが必要です。2024/6 楽天お買い物マラソン購入品・予定品前回のスーパーSALE記録→【楽天SS①】1000円ポッキリ解凍プレート・父の
息子、小2。色白でめっっっちゃくちゃ肌がキレイ。毛穴が見当たりません。たぶん彼、毛穴ないわ。←あるわ。鼻とか角栓の「か」の字も毛穴の「け」の字も黒ずみの「く」の字もなくもうトゥルットゥルで息子の顔を見た後に自分の顔を鏡で見ると愕然とする…絶景を見てるかのよ
『延長にならないかな…』の期待も虚しく1ヶ月の短期バイトが終了しましたー短期バイト記録▼折り返す位までは結構長く感じたんだけど折り返してからはあっという間だったーでも、「また忙しい時に来て下さい!」って事でたまーーに行く事になった。↑月に2~3回程度(^0^;)元
気付けばあと1ヶ月で夏休みーーーうそでしょーーー早いーーー実家に帰省する日程もだいたい決まったので色々予定立てないと!2024/6/10~のごはん記録。娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生)・ごはん・ミートボール・野菜と魚肉ソーセージのカレーソテー・きゅうりの浅漬け・ミニト
梅雨入りしましたー平年より2週間位遅い梅雨入りなの??って毎年いつから梅雨入りしてるか全く覚えてないんだけど…(^0^;)さて!お試しクーポンをいただいたので息子のTシャツを購入してみた!息子(小2)のTシャツ買ってみた>>【SALE/17%OFF】両面毎日プリントTシャツサイ
家で履くスリッパは基本的に100円ショップで買ってたんだけど今回は楽天で購入(*^^*)>>麻素材スリッパベージュ/M麻素材で涼しげなスリッパ。安いし(送料無料だし)レビューが好評なのでこちらに。サイズもピッタリでした( ̄▽ ̄)b(普段23.5とか24cmの靴が多め)\8カラーあ
息子(小2)が学校で育ててるミニトマトが赤くなったので収穫して持ち帰ってきた(*^^*)3個(*´艸`*)ヘタがそんなに新鮮に見えなかったからいつ収穫したの…?と思って聞いてみたら今日の中休みに収穫した!との事。新鮮だったのね(゚Д゚;)ちなみにベランダのトマトは▼こちらも
セリアでレンジフード用のフィルターを買ってきた(*^^*)いつもダイソーで買ってるけどセリアで買ったのは初めてかも。セリア「かぶせるフィルター」レンジフードって色んな形がありますよね。(前に間違って買って切って使った事も…)我が家のレンジフードだとこちらが合って
昨日は父の日でした!カツオ大好きな実家の父にはこちらを▼>>カツオタタキ たっぷり 約1kg(3~4本)父からは『全然生臭くなくて最高の食味です』ってLINEがきた(*´艸`*)喜んでもらえて良かった!我が家の父の日2024息子(小2)からのプレゼントは、、、絵とメッセージ(*^^
息子の寝相が悪くなると『暑い季節になったんだな…』と実感する(笑)↑少し前から寝相が悪くなってひんやりケットとひんやりシーツを使い始めてる。しかも最近は暑くて寝苦しそうになってきた。↑朝方は涼しくて気持ちいいんだけどね~今月中には寝室のエアコンも解禁かな。