てっちゃん(父)さんは全職員の記憶に残る利用者さんでした。もっと一緒に過ごしたかったです!休日にわざわざ数人で写真データを届けに来てくださった若いデイサービス…
人の価値観に左右されな~い 環境にも左右されな~い 自分の好きを最優先♡ 毎日いろいろあるけれど今日が最後の日でも悔いはない!ように今この瞬間を楽しみきるライフログ
〜認知症父を看取り、身体障害者母を在宅介護中〜
昨日作った寄せ植え。どこのお宅も家の周り綺麗に植栽を整えていて 見ているだけで とっても楽しいです。 ----------------------------…
体脂肪率3%体重48.5kg 数字上父はアスリート超え?【認知症介護日記】
数字なんてほんと意味ないですね。脂肪が1.5kg筋肉量45.5kg(本当かな?😳)アスリート超えの数値を叩き出した父の実際は風が吹けば飛んでしまいそうなほどよ…
もし1人だと くじけてしまうなら。 共に歩める 心が通う仲間が見つかるといいよね。 -----------------------------…
実は旅行中に急激に悪化したんです。 -----------------------------------------------------------…
昨日の夕方アップされていた 藤原先生のお話。 自分の価値の高め方未来を豊かにするための参考になると思いました。 藤原直哉の「21世紀はみんながリー…
庭に出た途端 手が痺れる寒さです。今日の夜明けでは雲一つない暗闇から急速に青くなり太陽が登る場所から刻一刻とオレンジ色の光が広がっていく幻想的なシーンをゴミを…
何をチョイスするか?で明暗が分かれちゃうから…。-------------------------------------------------------…
人の目なんて気にしないでいいし自分がご機嫌でいられることに集中出来るといつのまにか ハッピーが集まってきちゃう不思議。 -------------------…
マイナス1度 キーンと冷え渡る空気。庭の植物たちの姿が 凛として美しく健気です。 --------------------------------------…
忘れがちだけど当たり前ではないんだよね健康って。 ------------------------------------------------------…
庭に出たら、激寒の朝でした。お庭の地面が凍ってパリパリ… --------------------------------------------------…
モノの断捨離の前にすると良いこと。 -------------------------------------------------------------…
奇跡を起こす種を蒔く。冬至のタイミングで内側から自分を思い出そう
「自分っていったい 何者???」 そんな風に向き合ってる方多いみたいですが今のタイミング すごく良いみたいです ------------------…
いつか いつかと 思ってることって誰にでもあると思うんですけど。 でも案外と その「いつか」ってやってこなくて…。 年を重ねたものの 結局何もしないまま…
ゴミにちょっと手を入れたら買うと高いリースに早変わり♪ ---------------------------------------------------…
お金の稼ぎ方も大事だけどどちらかというと使い方や稼いだ後のことが大事かも。旅での体験は 親孝行でもあったけど自分への投資でもありました。山中温泉『花紫』のティ…
明日から12月も終盤へ突入ですね〜。今年も本当に早かった! -------------------------------------------------…
歴史は繰り返す、と言われますね。雑学シェアの記事なのでご興味のある方だけどうぞ。来年、新札に変わりますね。数年前にその発表があった時に思ったのは。それは戦後の…
断捨離する時は どんな未来を描きたいか? そこから判断します。---------------------------------------------…
実はとっても簡単♪ ----------------------------------------------------------------…
朝の洗顔、やめてみたら起きたこと。 -------------------------------------------------------------…
12月は2023年を振り返りつつ 2024年以降、どんな楽しいことを見つけながら生きていく? そんな一人作戦会議、しています --------------…
20kgのモルコンがめっちゃ小さなタイルになってからのその後。 -----------------------------------------------…
昨日の午後。 色々な意味でショックを受け 放心状態でした。 -------------------------------------------…
なんにでも応用が利く良いものを持っているとめちゃくちゃ便利です。 ------------------------------------------…
3ヶ月前より緑が減ったものの緑に癒される庭を なんとかキープ出来てます。今までのこの時期より緑が多めの その訳は…。 --------------------…
今だけ金だけ自分だけ。アホな大人が増えると子どもの未来は暗くて冷たい
アホはアホでも良いアホと悪いアホがいますよね。 私 アホ代表だけど アホなりにプライド持って何かしら社会のお役に立って 命と時間を消費したいです。 …
ここ数日 日本のネットフリックスで人気急上昇 話題だったらしい映画が邦題「終わらない週末」。サーバーが一時ダウンしたくらい視聴が集中したみたい。ご覧になった方…
カリンの硬い実から水分が出てきて良い感じになってきました。お家で常備したい喉のお薬代わり。 ---------------------------------…
時々やってくる虚無感。 だって人間だもん、それさえも楽しもう。
イベント中に咲いてくれたコティヨン。 自然たちからまさかの演出ギフトに感謝。 ----------------------------------…
チキン料理の蒸し汁の 掃除がてらで作るズボラで美味しいアラビアータ風の全粒粉パスタが簡単すぎて病みつきです。 ------------------------…
モノもコトも情報も選択肢を多く持つことが ベターをチョイスする(またはコーディネート)のコツだと思っています。 ------------------…
質問をベースに マンツーマンで お一人お一人とじっくりと向き合うイベント雑貨店も あっという間に最終日。 --------------------…
いつもの暮らしを楽しめることを大切にしています。 ------------------------------------------------------…
今日から久しぶりに行うイベント雑貨店。 今回はオンラインでのご参加とアトリエ来訪の2パターンでゆったりとマンツーマントークをお楽しみいただくスタイルです。ボタ…
侘び寂び感たっぷりの元ポストは「追さび」がてら 植物入れに。早く塗装が剥がれて好みの色で塗り替えたい〜。---------------------------…
けれど、やっぱりハプニング続きw 笑 ------------------------------------------------------------…
元お宝だった250万のガレのガレキ。そのガレキに手を入れたのに素材を活かせない、という製作者が1番やっちゃいけないまさかの最悪のパターンに陥りどど どうする?…
良い時は 浮き足立たずに慎ましく悪くなった時のことを考え回避の準備をして悪い時は この時こそお金を使って試行錯誤したり 未来への投資を思い切るこれ コンサル…
自動運転で豊かさが広がっていく「自然力」のように人の自立力を高めるのは 感性と直感を磨くこと常識に縛られない柔軟な発想を持てること良い流れに導いてくれる賢者と…
とにかく冬の電気代の節約に威力を発揮してる商品で今もそのおかげでぬくぬくです。さらに電磁波99%カットなんて嬉しい!文字数制限で掲載できなかったつづきです。 …
大きな買い物は 楽天スーパーセールで!かつ 5か10のつく日に当てて買う自分なりの 数少ない お買い物ライフハック。 ------------------…
切ってほったらかすだけ。美味しい腸活メニュー【ずぼらごはん】
葉っぱ付きの美味しい大根が手に入ったらぜひやってみて欲しい常備菜 de ずぼらごはん。 -----------------------------------…
スペースさえあればいくらでも欲しくなるのが 食器の魔力。 --------------------------------------------------…
ハイブランドのアップサイクル。カスタマイズでお気に入りに【エコライフ】
持ち手の革が劣化してしまいもう捨てようと思っていたシャネルのバッグと同じく捨てようと思ったもう着なくなった革のジャケットふと思い直して2つを合わせて使い勝手の…
心地良い暮らしのきほんこれまでに考え尽くして 追求した結果出た結論がその場所にいるとパワーが充電されるそんな空間それは旅先かもしれないしお気に入りのカフェかも…
このタイミングで愛用のPCが壊れた件。この意味は一体。??? ----------------------------------------------…
誇り高い気持ちで 全従業員がお仕事に没頭しているそんなお宿から 学ぶこといっぱいありました。 --------------------------------…
「ブログリーダー」を活用して、Kiranaさんをフォローしませんか?
てっちゃん(父)さんは全職員の記憶に残る利用者さんでした。もっと一緒に過ごしたかったです!休日にわざわざ数人で写真データを届けに来てくださった若いデイサービス…
俳優のような生まれ持った美しい容姿であっても。50歳を境に平等にエイジングは進んでいくようです。どんな美形であっても50歳以降は嫌でも生き方が容姿をつくってい…
日程が1週間ずれてたらめっちゃ台風に当たってた箱根旅行。お父さんが守ってくれたんだね、と弟。確かにそうかもね!龍神さんとご縁のあったお父さんだったしね。箱根は…
巷に溢れるたくさんの美容情報。だけど本当に結果が出るものってあんまりなくないですか?自分が持つ普遍的な価値観の一つに持続可能で豊かがあるのですが元々全てにおい…
みなさんはうなぎお好きですか?わたしは大好きです♡美味しいのに限りますが。(硬いのや生臭いのは苦手…)さて今年の土用の丑の日は19日だそうです。弟が行きつけの…
箱根のポーラ美術館開館以来初のゴッホ企画展が良かったのですが『箱根の価値あるスポット。ゴッホ展めちゃくちゃ良かった』箱根のポーラ美術館行ってみたらめっちゃ良す…
アメリカ中西部の森や野原で見れるという幻想的な蛍の動画に癒されました。アメリカでも蛍が見られるだなんて!全然知りませんでした。アメリカのお兄ちゃんから風流で幻…
車椅子でも雰囲気を満喫できるお宿を探して二泊で35万だった2日目のお宿は6組限定だった一白目の姉妹宿でした。お部屋に入る前の茶室?ラウンジ?でお抹茶をいただき…
小学校低学年の子どものころ甘いグミのお菓子のようなカワイ肝油ドロップ給食に出たんですけどこの話題ジェネレーションギャップでしょうか?または地域の話???埼玉県…
箱根のポーラ美術館行ってみたらめっちゃ良すぎた件なのですが。ポーラ美術館ポーラ美術館の公式サイト。箱根、仙石原に2002年開館。印象派など西洋絵画を中心に約1…
洋子先生お元気そうで良かった…。88歳になられたんですね…。徹子の部屋が昼間見れるなんて在宅介護の恩恵ですね!20代前半くらいに読んだ紹介された本に衝撃を受け…
畳に寝っ転がってこの景色最高〜。1日目は6組限定のお宿。ある程度融通もきいてホスピタリティも高いかな…と。大きな和室2部屋と窓際のソファー空間と内風呂と露天風…
旅行から無事に帰ってこれたと思ったら。夕方、腰をおかしくしたという母…😳寝込んでしまいました。旅行中じゃなくて良かった…って言ってたけど。なんでやね〜ん💦確か…
万が一で一応考えてた途中で救急車を呼ぶこともなく母を連れ出した久しぶりの旅行は無事に終えることが出来ました。最初は 出雲大社方面か北海道か沖縄かなんて言ってJ…
今日はアートな1日。ポーラ美術館贅沢なアート空間があまりにも良くて癒されてます。コーヒーゼリーのソフトクリームで一休み。カフェの空間自体もアート。 今日も…
お部屋の露天風呂で母の入浴介助。朝の景色が素晴らしくて心も身体もリフレッシュ。母の身体に合わせて良いお店などを探すのが得意な弟が探して選んでくれました。来るま…
7年7月7日七並び縁起の良いという噂の日に。箱根のパワースポット周辺のお宿にご縁があったことに気がつき。(弟のやすみに合わせて取れる宿でかつバリアフリーで、美…
身体障害者母は今回は車椅子と歩行器、杖のトリプル装備弟とわたしでダブルサポートで対応。宿も観光地も神社もレストランも休憩場所も美術館も行く先々でバリアフリーか…
母の体調を考慮して時間に余裕を持たせたら時間を持て余してしまいwラウンジでウェルカム抹茶をいただきました。落雁器が一人一人違って素敵💓天井も素敵ラウンジの前に…
両親は幼少期からあちこち旅行に連れて行ってくれました。覚えてないことが多いけど父が撮ってくれた写真で思い出を辿れるのはありがたいです。ところで海賊戦はめちゃく…
お付き合いが希薄になってる今時でも自分が知らないだけでたくさんの方に支えられてることを改めて知ることになりました。 ---------------------…
薔薇のがんしゅ言葉は知っていたけれど。ずうっと元気がないな…と思ってた薔薇の株の根本付近にものすごく大きな腫瘍ができていてびっくり。これが薔薇のがんしゅか…体…
アトリエでの短い滞在中再配達依頼の指定時間に合わせ玄関で待ちながらブーケの仕込み作業してました。 ------------------------------…
急遽3週間ぶりにアトリエにやってきました。そして目にしたガーデンの風景にびっくりしたのは…。 --------------------------------…
人生100年時代と あちこちで言われているけれど。長く生きても そうでなくても。生きてる時間の内容が充実してなければつまらない人生になってしまうから。人は進化…
あんなに人間が出来てた父のまさかの悪い方に逆転している晩年の生き方に色々考えさせられる日々。とんでもなく我儘で聞かん坊の子どものように荒れるようになって 3ヶ…
どんな大変な状態であっても。小さくていいのでリラックスしたり リフレッシュ出来る自分への気遣いが出来るかどうか?がご機嫌さんでいられるかどうか?の鍵。 ---…
お人好し過ぎて つけ込まれてきた日本人も流石に目覚め始めてきたのかも?! ------------------------------------------…
めちゃくちゃ暑いですがみなさん 体調など 崩されていませんか? -----------------------------------------------…
今日は2024年の折り返し日。夏越の大祓ですね。京都 八阪神社の夏越大祓は振り返れば 一つの区切りだったのかも。-----------------------…
あるとき認知症父が真夜中に騒いだときの会話。 お父さんどうして身体の力を抜けないの?だから起き上がれないんだよ…… 4カ所骨折後 毎晩痛みで騒いでは身…
1ヶ月ぶりに戻ったらお隣のおじさんが育ち過ぎてた植物を紐で縛ったり細やかに世話をしてくれてて感動🥺その他ご近所のおばちゃんたちも総出で見守ってくれてて安心しま…
特に疑うことを知らない高齢者のお宅は気をつけて欲しいです。 -------------------------------------------------…
まさかここが繋がるとは…。 -----------------------------------------------------------------…
まずは手に入れたい豊かさイメージ。この時に 何かに遠慮して小さく見積もっては勿体無いです。だってイメージより ダウンサイズして叶うことが多いから。なので思いっ…
出来るだけ 手入れが少なくて季節ごとに勝手に花が次々に上がってくるそんなローメンテでサステイナブルな庭づくり 目指しています。カラーリーフをあちこち散りばめて…
1ヶ月に一回のメンテナンスで見映えもなんとかとはいえ維持できたなら。考えようによってはローメンテナンスのお庭かも?----------------------…
朝 目覚ましなくても5時にぱっちり目が覚めてしまうのは在宅介護でついた癖かな😂月にたった1日の 貴重な1人時間だった。だからたまにはもう少しだけゆっくり寝てた…
病み上がりの仕事ではなかったけどやらないといけないタイミングってあるからついつい 熱中してしまいました。 --------------------------…
ちょっと ちょっと ちょっと!!! -------------------------------------------------------------…