お部屋の露天風呂で母の入浴介助。朝の景色が素晴らしくて心も身体もリフレッシュ。母の身体に合わせて良いお店などを探すのが得意な弟が探して選んでくれました。来るま…
人の価値観に左右されな~い 環境にも左右されな~い 自分の好きを最優先♡ 毎日いろいろあるけれど今日が最後の日でも悔いはない!ように今この瞬間を楽しみきるライフログ
〜認知症父を看取り、身体障害者母を在宅介護中〜
【才能セッション】あなたに眠る潜在能力が大きな資産で未来を確実に豊かにする種です!
あなたが気がついていない眠っている潜在能力を発掘し引き上げます。 才能が開花してますます豊かになる具体的行動方法をお伝えします。 その先に見える未来予想図も…
【マンツーマンレッスン】あなただけのオンリーワンカリキュラム。大人の寺子屋
自分が興味のあること学びたいことをピンポイントで、が寺子屋形式 江戸時代の寺子屋システムは、世界でも類を見ないほど優れたシステムでした。(参照→★) 寺子…
『認知症世界の歩き方』の世界観がすごかった【認知症介護日記】
------------------------------------------------------------------------------…
お問い合わせはこちらから>> セッション ■ライフスタイルセッション 世の中のほとんどの悩みは何をどうすれば良いのか?そのこと自体がわからないことが…
ただいま「コト」の 絶賛断捨離中。 オーガニックガーデンも完全お世話なしの『自動運転化』に向けて 大胆な木の剪定をしました。 が!!! …
これからの未来づくりは動物の時間というよりも 植物の時間でじっくりと推移させていく…。 -----------------------------------…
最近納得した ほほ〜と思ったことが「けがれ」について。汚れ 穢れと 漢字でイメージすると汚れてるイメージだけれど日本の古典神道の教えでの本当の意味は… ---…
今 いろんな分野の方が魂のあり方について お話されていてこの流れからも人類の意識がどんどん変わっていることを感じています。 -----------------…
スピリチュアル的視点で地に足ついた勉強会。豊かさを育てよう♪
現実世界で地に足をつけて生きていくことが なによりもスピリチュアル性を磨く精神鍛錬になるってこと さらにその過程が豊かさを手に入れる近道だってこと …
初詣で父に起こった珍事。不穏な空気が 大爆笑となりましたw -------------------------------------------------…
学校に行けないの子たちの理由が驚愕&納得。日本の子どもたちは素晴らしい&日本も捨てたもんじゃない
学校や勉強が嫌いな子はみんな銀ちゃんのところに行ったら絶対に良いと思いました。 だって才能が開くから! バリ島からジェット船で30分ほどの場所にあるヌサ…
この条件って ビジネスを一緒に起こすメンバーを集める際の重要な条件でもある、と思いました。 ----------------------------…
依存とサポートを受けるの違いってわかりずらいのかなって思うことがあったので 違いをかんがえてみたんだけれど -------------------------…
最高って、じつは最悪の仮面を被ってやってくるものなのかも。 でも宇宙の法則としてすべて良い方向にしか流れてないので大丈夫なんですよね。 うん。 …
人気だったレシピの再掲です。最近毎日食べてるズボラなのに 美味すぎる焼き芋の作り方簡単でほんとおすすめ!ついでにボタニカル・リンク勉強会のダイジェスト動画がく…
不安なことがある人におすすめのシンプルな開運方法があります。 ------------------------------------------------…
介護問題で出てくる施設に入る、入らないの選択。 決断するご家族は非常に悩むと思いますが そもそも 自分の人生の最後をどうするのか? については誰もが自分で考え…
問題があったとして。 面倒くさいのでそのままスルーしたり人のせいにするのもありですし 心地悪いので根本的に解決しようと自ら動くのもありです。 --…
------------------------------------------------------------------------------…
昨日はアトリエのメンテナンスに従事していました。 先週の関東特有の空っ風で 実家の庭でも色々なモノが飛ばされていたけれど アトリエ内も土埃でざらざら…
アトリエに戻ったら。まさかのバラの蕾開花してくれてました。 -------------------------------------------------…
年明け後、怒涛の勢いでいろんなこと動いてますね〜。 -----------------------------------------------------…
蝶々結びが出来ないとか、シャツの着方がわからないとか悪化と寄り添う日々【認知症介護日記】
両親2人の介護に明け暮れる日々。子育てと介護 多分少しだけ似てるけど全く違うのは、終わりが見えないのと悪化しかないので発展する希望が見えないこと。昨日まで出来…
拠り所は自分。矢作直樹先生発 年齢に比例した健康術と生き方術【認知症介護日記】
アンチエイジングの視点でも40代以降から必要な心構えと思ったので備忘録がてらシェアしますね〜。 -------------------------------…
結構美味しくてびっくり。 ------------------------------------------------------------------…
以前より2段階くらい難易度が上がったな…。紙おむつ持参で身体障害者と認知症患者のワンオペ介護。 -------------------------------…
ちょっとも気が抜けないのが介護や子育てなのでしょうかね…。 -------------------------------------------------…
母との会話に頭に来て家を飛び出した父。無事に戻って来ました。 ------------------------------------------------…
3年くらい前から本格的に一部の真実探究者に広まっていた言葉。それがネサラ ゲサラ。ほぼ陰謀論としてとんでも話で扱われて来た話題ですが。 -----------…
関東特有の強風 「空っ風」で 身を切るような寒さです~。 う~、ぶるぶる -----------------------------------…
今まで蕾が花になったこと一度もなかったのですがその方法でやってみたら今回はちょっと違うみたい。 -------------------------------…
先日おこなわれた日本を代表する医師や大学教授による記者会見が非常に重要な内容だったので シェアします。 --------------------…
お金の価値観が180度変わる0円で生きていけるエコビレッジを創る男
一生0円で生きていけるクリエイティブな生き方だなんて最強ですね! ----------------------------------------------…
節分明けが2024年の本格的スタートです。 いつでも良いパフォーマンスを出せるようそして心身を健康に保てるように日々の食を大切にしています。 シンプル…
昨年末くらいから驚く勢いで いろんなことが繋がっていてびっくりしています。 --------------------------------------…
辛いけど目を開かないといけない情報のシェア。前に前に進むしかない。
------------------------------------------------------------------------------…
やばい… 3年7ヶ月ぶりってことは同時に年齢を重ねていたこと忘れてた…w洗髪後の結果…。---------------------------------…
春に花を咲かせるならこの時期の仕込みが重要なんですって【薔薇お手入れ】
届いてから1ヶ月外で雨晒しだった土の宅急便。重すぎて触れなかったのだけど今日箱を開けたら素敵なカレンダーと新パンプレットが入ってたのに雨に当たってしまった…。…
女性は鋭い直感で本物を見抜く目を本能的に持ってますね。さすが!若い女の子たち。---------------------------------------…
美容院でばっさり。今年最初の新月 1月11日11時に出来た予約
------------------------------------------------------------------------------…
みんなが疲弊する悪循環を断つには…。 ------------------------------------------------------------…
3年7ヶ月美容院に行かなかった結果。どうなったか?(写真あり)
---------------------------------------------------------------------------…
ほっと息つく暇もないのが子育てや介護なんでしょうね。 ----------------------------------------------------…
こんなに寒いのに今までで 1番咲いていて不思議だしアトリエに戻ってとっても癒されました。 ----------------------------------…
開運の鍵。誰に会ったか、どこに行ったか、何を見たか?そして縁のある人と繋がること。だそうです
自分が感じる発見や違和感を説明してくれる解説を見つけることが大切だそうです。 たくさんの点と点の解説。これ、今年縁あって知ることになり 唸りました〜。 …
年始から始まった 不安定な状況下の中で。東大で心理学も専攻されていた原口代議士の朝の勉強会とても参考になります。 ----------------------…
------------------------------------------------------------------------------…
着替えが出来なくなって1年。諦めからの変化【認知症介護日記】
父がパジャマという言葉を認識できなくなり着替えも出来なくなって早1年が経ちました。 -------------------------------------…
病院に溢れかえる 様々な患者さんを見て診察してくれた 若い先生の対応を見て行きどころのない怒りが 沸々…。 -------------------------…
医療従事者や介護福祉従事者のみなさんほんと大変だと思います😱そして身体も感情も自分でコントロール出来なくなった老人たちもある種被害者。殺気だって地獄絵図のよう…
プレジデントの記事にすごいこと書いてある。 日本では大規模災害が起きると、学校の体育館が避難所に転用されるケースが多い。しかし、先進国ではこうした対応はあり得…
美味しいモノ綺麗な食卓で認知機能も感情も良い感じになるみたい【認知症介護日記】
だからせっせと 私のおままごと遊びが毎日繰り広げられます。笑 ------------------------------------------------…
被災された全ての方に心からお見舞いと哀悼の意を申し上げます。 ------------------------------------------------…
明けましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願いいたします🙇♀️みなさんの一年がハッピーに包まれることを心からお祈りしています。さて…。縦なのか?横…
「ブログリーダー」を活用して、Kiranaさんをフォローしませんか?
お部屋の露天風呂で母の入浴介助。朝の景色が素晴らしくて心も身体もリフレッシュ。母の身体に合わせて良いお店などを探すのが得意な弟が探して選んでくれました。来るま…
7年7月7日七並び縁起の良いという噂の日に。箱根のパワースポット周辺のお宿にご縁があったことに気がつき。(弟のやすみに合わせて取れる宿でかつバリアフリーで、美…
身体障害者母は今回は車椅子と歩行器、杖のトリプル装備弟とわたしでダブルサポートで対応。宿も観光地も神社もレストランも休憩場所も美術館も行く先々でバリアフリーか…
母の体調を考慮して時間に余裕を持たせたら時間を持て余してしまいwラウンジでウェルカム抹茶をいただきました。落雁器が一人一人違って素敵💓天井も素敵ラウンジの前に…
両親は幼少期からあちこち旅行に連れて行ってくれました。覚えてないことが多いけど父が撮ってくれた写真で思い出を辿れるのはありがたいです。ところで海賊戦はめちゃく…
免許取ってすぐの練習場の一つがこの辺りでした。もう一つが伊豆もう一つが富士方面懐かしい青春の思い出の地。笑 今日も、ここにきてくださってありがとうございま…
何度通ったことか家族の思い出の道。去年の父の誕生日祝いぶりの小田原厚木道路。父の遺影を持ってドライブ。さて目的地は… 今日も、ここにきてくださってありがと…
冷蔵庫内の食材を処分しないといけないのでありものでテキトーに料理。料理でも「決められたルールが大嫌いw」な、わたすはその場の空気や一期一会の素材で簡単に美味し…
仕事でも使ってたのでクレカは何枚も持ってるのですが中でもヘビーユーザーだったのが楽天カード。使い方次第ではポイント還元付与率が非常に高くて恩恵ありまくりだった…
二十歳までは、生まれながらの資質で美しさが発揮されるけれど二十歳過ぎの特に顔は生き方が顔をつくるんだよ…ずうっと前にそう言われたことを思い出します。思い出すと…
結構耳にするのがSNSで流れてる人気動画で身体をおかしくしちゃう話。人事だと思ってたら。わたしもやっちまいましたwしかも大したことなさそうなストレッチの動画だ…
姿かたちはいずれ崩れていくものだから人間は中身が勝負高校生の時にそう悟っていたわたし。悟った理由は簡単。自分の周りにはモデルやその卵みたいな美しい華やかな子ば…
メガネやサングラスが似合う人にものすごく憧れちゃいます。わたしは似合う形がものすごく少なくてそれでも諦めずに似合う形探し続け…。やっと見つけた!と思ってももう…
大阪や京都にいた時は水無月を目にする機会が多かったけれど関東では、滅多に見かけず今日は大宮駅構内の和菓子店ぐるぐる巡って期間限定販売の水無月を発見やった!夜の…
アトリエに来て実家を不在にしたり長時間車椅子に乗せて外出すると母が具合が悪化して救急車呼んだりちょっとトラウマになってるのですが。緊急で必要になったものを取っ…
未だ感動覚めやらず。滅多に見ない映画ですが何年振り?!(10年以上は見てないはず)に映画館に行きました。見た映画は『国宝』噂通り素晴らし過ぎる映画でした。18…
実は昨日緊急でアトリエに戻らないといけない用事が発覚…。だったら日曜日実家の家事を終えてからアトリエに向かう途中夜遅くなっても良いので寄り道したい場所があって…
約一年振りのレイクタウンへ。去年の8/4に、父の骨折後初お出かけの予行練習がてら、買い物に行ったのが最後でした。その時は両親2人とも車椅子に乗せてそおっと数時…
まだ6月だっていうのに8月並みの猛暑の関東。しかも今年は梅雨の雨がとっても少なくて水をいっぱい必要とする紫陽花はガクも新芽も枯れ気味のお宅が多いようです。(う…
精油を取るためのラベンダー「グロッソ」という品種が本当に優秀でありがたく恵みを楽しませてもらってます。1・ガーデンで鑑賞2・切花で鑑賞&芳香を楽しむ3・ドライ…
どんな大変な状態であっても。小さくていいのでリラックスしたり リフレッシュ出来る自分への気遣いが出来るかどうか?がご機嫌さんでいられるかどうか?の鍵。 ---…
お人好し過ぎて つけ込まれてきた日本人も流石に目覚め始めてきたのかも?! ------------------------------------------…
めちゃくちゃ暑いですがみなさん 体調など 崩されていませんか? -----------------------------------------------…
今日は2024年の折り返し日。夏越の大祓ですね。京都 八阪神社の夏越大祓は振り返れば 一つの区切りだったのかも。-----------------------…
あるとき認知症父が真夜中に騒いだときの会話。 お父さんどうして身体の力を抜けないの?だから起き上がれないんだよ…… 4カ所骨折後 毎晩痛みで騒いでは身…
1ヶ月ぶりに戻ったらお隣のおじさんが育ち過ぎてた植物を紐で縛ったり細やかに世話をしてくれてて感動🥺その他ご近所のおばちゃんたちも総出で見守ってくれてて安心しま…
特に疑うことを知らない高齢者のお宅は気をつけて欲しいです。 -------------------------------------------------…
まさかここが繋がるとは…。 -----------------------------------------------------------------…
まずは手に入れたい豊かさイメージ。この時に 何かに遠慮して小さく見積もっては勿体無いです。だってイメージより ダウンサイズして叶うことが多いから。なので思いっ…
出来るだけ 手入れが少なくて季節ごとに勝手に花が次々に上がってくるそんなローメンテでサステイナブルな庭づくり 目指しています。カラーリーフをあちこち散りばめて…
1ヶ月に一回のメンテナンスで見映えもなんとかとはいえ維持できたなら。考えようによってはローメンテナンスのお庭かも?----------------------…
朝 目覚ましなくても5時にぱっちり目が覚めてしまうのは在宅介護でついた癖かな😂月にたった1日の 貴重な1人時間だった。だからたまにはもう少しだけゆっくり寝てた…
病み上がりの仕事ではなかったけどやらないといけないタイミングってあるからついつい 熱中してしまいました。 --------------------------…
ちょっと ちょっと ちょっと!!! -------------------------------------------------------------…
在宅介護生活で良かった新しい習慣はTVがある環境で朝ドラを見ること。昨日は毎回楽しみだった石田ゆりこさん演じる「はる」さんの亡くなるシーン。最後までかっこいい…
父親の解熱に一生懸命で自分を計るの忘れてたけど…。 -----------------------------------------------------…
デイサービスに行きたくなくて熱が出た。という思い込みもあったと思うけれど父の咳と発熱やっぱり先週火曜日に行った先でもらってきたようです。1週間どこにも一切外出…
いろんな意味でマインドのあり方のすごさと怖さ、実感してるこの頃です。 --------------------------------------------…
ストレスを溜めないことがマストスキルになってくる在宅介護。介護にどっぷりのわたしが 今工夫しているのは…。--------------------------…
昨晩も父の高熱大フィーバー -----------------------------------------------------------------…