chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
俳諧師 前北かおる http://maekitakaoru.blog100.fc2.com/

「夏潮」所属の俳人。平成23年5月、第一句集『ラフマニノフ』を上梓。惜春の心ラフマニノフの歌

初めての俳句(俳句の作り方)、1998年以降の句帳の清書、句集鑑賞、吟行記、旅行記、ゴルフ、小林研一郎、読売日響を中心にオーケストラ鑑賞記などなど。

前北かおる
フォロー
住所
八千代市
出身
島根県
ブログ村参加

2010/05/23

arrow_drop_down
  • 添削教室用句会。

    添削教室用句会を行いました。皆様、ご協力ありがとうございました。 蜻蛉のしがみつきたるロープかな※今月12回目、今年118回目。...

  • 「架け橋」No.49。

    「架け橋」No.49をいただきました。ありがとうございます。二ノ宮一雄主宰の作品から3句紹介します。 八月六日地下広場より仰ぐ天 夕靄に蛍袋の沈みけり 山鳩のこゑに出会へり若葉風...

  • 「鳰の子」第62号。

    「鳰の子」第62号をいただきました。ありがとうございます。柴田多鶴子主宰の作品から1句紹介させていただきます。 笛を吹くやうに鳴く鳥涼新た 柴田多鶴子...

  • 蜻蛉

    蜻蛉(とんぼ)、とんぼう、あきつ、赤蜻蛉(あかとんぼ)、精霊蜻蛉(しょうりょうとんぼ=しやうりやうとんぼ)、やんま、とんぼつり...

  • 佐原カントリークラブ。

    同級生、後輩と平日ゴルフに出掛けてきました。それほど暑くならず、快適にプレーできました。スコアの方は、ピリッとしませんでした。ハンドファーストで構えるアプローチを練習できたのが、良かったです。52の52で104でした。...

  • 新松子

    新松子(しんちぢり)、青松かさ(あおまつかさ=あをまつかさ)...

  • 同窓会の日。

    今日は、母校の同窓会の日に出掛けてきました。同級生や先輩後輩、懐かしい皆さんに再会できました。...

  • 働き方改革吟行会、八千代句会。

    オンラインで働き方改革吟行会、リアルで八千代句会がありました。 秋草や腰掛けによき車止め※今月10、11回目、今年116、117回目。...

  • 句帳の清書 2023年1月

    1月1日 トラビットカウントダウン575風はらむ蜘蛛の糸あり初詣梅が枝につぼみの少し懸想文 1月3日 トラビットカウントダウン575銀杏の凍てて少しも匂はざる畑のもの棒ごと枯れてゐたりけり長男の弁当つくる三ヶ日代参す大つごもりの成田山 1月4日 夏潮池袋句会福藁の踏まれて黒く湿りたる雪晴や筵をのべて御参道福藁や今朝よりひらくぼたん苑 1月6日 アジサシの会即席の檜の風呂や寒の入 1月8日 虚子探勝会 流山枇杷咲...

  • 「俳句新空間」No.18。

    「俳句新空間」No.18に参加しました。「俳句帖」2回分6句、「玄玄帖」には「オアシス21」20句を載せていただきました。また、前回の「払沢の滝」20句について、もてきまりさんが取り上げてくださっています。ありがとうございました。...

  • 「春月」10月号。

    「春月」10月号をいただきました。ありがとうございます。戸恒東人主宰の「侃々集」から5句、紹介させていただきます。 匙で掬ふ絹ごし豆腐夏座敷 海霧霽れて練習船の展帆す 東塔の壁は茜に月見草 炎帝やダッグアウトに千羽鶴 オリーブの花を仰げば時計塔...

  • junaida展「IMAGINARIUM」。

    昨日、佐倉市立美術館のjunaida展「IMAGINARIUM」を観てきました。小君は『怪物園』の映像が気に入ったようでした。...

  • 莕菜

    莕菜(あさざ)、浅沙の花(あさざのはな)、花蓴菜(はなじゅんさい=はなじゆんさい)...

  • 本井英主宰近詠鑑賞。「夏潮」2023年9月号

    海の家より起き出してくる男 「海の家」が季題で夏。海の家の雇われ店長か何かで、住み込みで働いているのかもしれません。まだ海水浴客のやって来ない早朝に、いかにも寝起きという姿で外に出てきたという俳句です。こうした仕事に縁のない大半の読者にとって、大いに興味をそそられる題材です。日中とは違って生活感丸出しの「男」と、「海の家」とは無関係に浜にやって来る人たちとの遭遇が、海水浴場の別の一面を見せてく...

  • 『俳壇』10月号。

    『俳壇』10月号に、「十二か月添削教室」を掲載していただいております。...

  • 働き方改革吟行会。

    今日は、働き方改革吟行会に参加しました。芝大神宮のだらだら祭に出掛けました。 秋雨の賽銭箱の檜の香※今月9回目、今年115回目。...

  • 文学特論(は)。

    昨日、今日と洗濯授業の句会がありました。 桐一葉なりと篁仰ぎけり※今月7、8回目、今年113、114回目。...

  • 「房総の海をめぐる光と影とアート展 クワクボリョウタ《コレクションネット》」。

    昨日、小君と千葉県立美術館に行ってきました。クワクボリョウタ展が面白そうだと思っていましたが、《LOST#19 しおさいのくに》という影絵の作品が素敵でした。以前にどこかで観た記憶がありますが、今回は千葉バージョンだったようです。...

  • 読響第631回定期。

    ヴェンツァーゴの客演で、ブルックナーの「ロマンティック」。独特の溜めと解放が個性的で、立派で壮大なブルックナーとは一味違う演奏でした。民謡調のメロディーが魅力的に聴こえて、新たな一面に触れた感じがしました。 前半にはスクロヴァチェフスキの交響曲が演奏されました。読響とのブルックナーを思い出して、懐かしかったです。...

  • 八千代句会、響句会。

    オンラインで八千代句会、リアルで響句会がありました。 球を蹴る部活ばつたを追ふ部活※今月5、6回目、今年111、112回目。...

  • 千葉ロッテ・オリックス、第20回戦。

    姫君の出番があって、マリスタに行ってきました。佐々木朗希と宮城の投げ合いで良い試合でしたが、負けてしまいました。...

  • 「沖」9月号。

    「沖」9月号を送っていただきました。ありがとうございます。能村研三主宰、森岡正作副主宰の作品から1句ずつ紹介させていただきます。 大南風その気になれば出来ること 能村研三 濁世に打ち上げられて昼寝覚む 森岡正作...

  • 令和五年花鳥篇、第八。

    「-BLOG俳句新空間-」第210号の「令和五年花鳥篇、第八」に3句、載せていただきました。http://haiku-new-space-haikucho.blogspot.com/2023/09/blog-post_08.html...

  • 文学特論(は)。

    木曜チームの選択授業も再開です。 素振りにも聞こえつくつくぼふしかな※今月4回目、今年110回目。...

  • 日本語特論、夏潮池袋句会。

    夏休みが明けて、選択授業の句会も再開になりました。その後、夏潮池袋句会もありました。 積まれたる文に棲まうて茶立虫※今月2、3回目、今年108、109回目。...

  • 葛西臨海水族園。

    若君、小君と水族館に行ってきました。ありがたいことにとても空いていました。...

  • 「ガウディとサグラダ・ファミリア展」。

    東京国立近代美術館で開催中の「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を観てきました。ガウディ建築の造形の秘密が解き明かされていて興味深かったです。...

  • 『俳句文学館』第628号。

    『俳句文学館』第628号に教員のための夏季俳句指導講座が特集されています。東京ではふんぞり返ってオンライン句会に参加している写真が掲載され、愛知では「校舎を飛び出せ!俳諧師」の演題で講演した記録を高橋進先生が書いて下さりました。ありがとうございました。...

  • アジサシの会。

    ...

  • 「花鳥諷詠」9月号。

    「花鳥諷詠」9月号「一頁の鑑賞」に寄稿しています。連載の最終回には、『ホトトギス雑詠選集』から以下の二句を取り上げました。また、6月11日の日本伝統俳句協会総会シンポジウム「若手俳人にとっての虚子―俳句の『共生』を考える」の報告も担当しました。 無憂華のあかるき月に王は妃と 三宅一鳴 月光の水の如くに寝ね煙草 腹巻泊銭...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、前北かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
前北かおるさん
ブログタイトル
俳諧師 前北かおる
フォロー
俳諧師 前北かおる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用