雨上がりの朝のアゲハ蝶 大きなアゲハ蝶がとまっていました。 すると、どこからともなくモンシロチョウと黄色の蝶も!! にほんブログ村
パステル調のアジサイ 名前は「伊予獅子てまり」だそうです。 にほんブログ村
ヤマボウシが咲き始めました。 にほんブログ村
イワヒバが元気です。 冬は、枯れたようになって、心配しますが、春になると、だんだん勢いが出てきて、今の時期、とても元気です。 にほんブログ村
ジューンベリーの実が色づいてきました。 4月下旬ころ、白い花が咲き、6月頃に食べごろになります。 にほんブログ村
クジャクサボテンの長いめしべ クジャクサボテンをいただきました。 美しい!! 茎をカットしたら、1本出てきました。 何だろう?? めしべでした。 めしべって長いんですね
和紙のコーヒー染め 以前、セミナーで教えていただいた内山実枝子先生の巻紙の作品を制作しようと、白の和紙をコーヒーで染めてみました。 ネット検索して、インスタントコーヒーを溶かして浸けるだけという
可愛い訪問者 昨日、小鳥の鳴き声が、聞こえてきました。 「チュンチュン、チュンチュン…」 家の中に入ってきたのかな?と思うほど、とても近くで聞こえます。 どこかな~~??探してみると、こ
押し花のティーマット sさん作 和紙に押し花をデザインしてラミネーターに通し、涼しげなティーマットができました。 これからの季節にぴったりですね~~~ にほんブログ村
アジサイが咲き始めました。 にほんブログ村
素敵なヘミスフィアドーム Yさん作 黄色のバラがとっても素敵です!! どこから見ても可愛い!! にほんブログ村
アジサイが咲き始めました。 小さなアジサイ 「かぐや姫」これからもう少しブルーが強くなります。 にほんブログ村
イングリッシュデージー かわいいですね~~~ 今日は29度くらいまで温度が上がっています。 にほんブログ村
ウコン桜のレカンフラワー ライトグリーンの花びらに、中心がほんのり赤いのが可愛い!! にほんブログ村
美しいバラの季節 少し冷え込みましたが、過ごしやすい朝でした。 にほんブログ村
パソコンが、やっと回復しました。 急に故障してしまい、データー会社、メーカー、昨日、地元の業者さんに依頼して、一か月以上かかって、やっと復旧しました。 急にブログを書かなくなったことで、友人か
「ブログリーダー」を活用して、アトリエもこさんをフォローしませんか?
雨上がりの朝のアゲハ蝶 大きなアゲハ蝶がとまっていました。 すると、どこからともなくモンシロチョウと黄色の蝶も!! にほんブログ村
シルバーリーフ・シロタエギクの葉 にほんブログ村
ソテツの新芽 ほんのちょっぴり頭を出してきました。 これからどんどん伸びていきます。 にほんブログ村
可愛い雅まり Wさん作 Wさんの保管袋には、可愛い花がいつもたっぷり!! そして雅まりも、いつもいっぱい!! 可愛い!! にほんブログ村
白藤が咲いています。 ゴールデンウィークのころに咲いて、今年2回目です。 にほんブログ村
ハルメク8月号は睡眠!! 睡眠 新常識 ついつい睡眠不足になりがちですが、8月号は大事な睡眠についての特集です!! にほんブログ村
パンヤソウをレカンフラワーに! 羽子板の羽根のようなパンヤソウをレカンフラワーに乾燥してみました。 パンヤソウ、別名ヤナギトウワタ、アスクレピアスともいうそうです。 にほんブログ村
アルストロメリアの乾燥 レカンフラワーに乾燥しました。 グリーンが鮮やかで素敵!! にほんブログ村
明治屋レリーフ 北九州市の門司港は、明治から昭和にかけて港町としてとても繫栄していました。 輸入食材販売店「明治屋門司支店」は明治42年に建設されたレンガ造りの2階建てでした。 その頃の門司港
今年もエキナセアが咲きました。 一週間前 今朝 毎年、今の時期、ピンクの大きな花を咲かせてくれます。 にほんブログ村
夏野菜 少しずつ成長しています。 にほんブログ村
イワヒバやアジサイをレカンフラワーに! にほんブログ村
香りのよいキンカンの花 一枝、花瓶に差しました。 レモンなど柑橘系の花はとっても良い香りですね~~~ にほんブログ村
庭の侘助が、可愛いレカンフラワーになりました。 フレームの中に、ニゲラとともにデザインして、ほっこり楽しんでいます。 にほんブログ村
アジサイのレカンフラワー にほんブログ村
楽しい押し花 ハルメク花アート・カジュアルレッスンのMさん 自宅で、色々と工夫しながら、制作された作品を、レッスンの時に、持ってきてくださり、押し花談義が続きます。 押し花をとても楽しまれて
今年のブルーベリー 例年になくたくさん実をつけています。 しかも大粒!! 朝のヨーグルトは、リンゴですが、しばらくはブルーベリーも!! にほんブログ村
カジュアルレッスン・ミニギフトボックス ハルメク花アート 押し花アート・カジュアルレッスン・ステップ3 ミニギフトボックス Mさん作 Uさん作 紅茶や、今の時期、塩分チャー
可愛いパンヤソウ 羽子板の羽根のようなかわいい花です。 にほんブログ村
ブドウの葉っぱやツル ブドウは葉っぱや、ツルが素敵なので、以前に苗を買ってきて植えました。 昨年は実が全然なりませんでしたが、今年はどうかな?? にほんブログ村
赤い薔薇 蕾が開いたら、こんなに花びらの詰まった可愛い薔薇が咲きました。 名前は、ウィンショッテンというのだそうです。 とっても良い香りの薔薇です。 にほんブログ村
カリブラコア にほんブログ村
押花 束ね熨斗(たばねのし)作品 sさん作 四井理枝先生の勉強会で、学んだ束ね熨斗の技法です。 京都西陣織の帯地を何種類も組み合わせて、和の素敵な作品が完成しました。 にほんブログ村
小見川名物(千葉)香湯(こうたん)餃子 野菜もお肉もいっぱい入ってて、ボリュームたっぷりの餃子を、頂きました。 初めて食べました。 と~~ってもおいしかったです。 Yさんありがとうございまし
紫陽花のレカンフラワー かぐや姫という可愛いサイズの紫陽花です。 にほんブログ村
インゲンやミニトマトが、出来始めました。 まだ苗は小さくて、インゲンが土につきそう・・・ にほんブログ村
涼しげなアメリカンブルー 猛暑の中、このアメリカンブルーが、とっても気持ちの良い濃いブルーで涼し気です。 にほんブログ村
LEDルーペ 好きな押し花をデザインして、ルーペが出来ました。 重宝なLEDルーペです。 にほんブログ村
エキナセアが咲き始めました。 この花が咲くと、夏!!っていう感じです。 何もしなくても毎年咲いてとっても丈夫!! 薬用にもなるらしい… にほんブログ村
ソテツの新芽の成長 あっという間に成長しています。 にほんブログ村
可愛い押し花LEDルーペ N.Sさん作 チドリソウ、バーベナ、紫陽花・・・可愛い押し花のルーペ LEDライトがついてるスグレモノです。 素敵ですね~~~ にほんブログ村
野菜やキノコを押す。 N.Sさん 押すとつぶつぶまで、はっきり出るゴーヤ、輪切りの五角形が美しいオクラなど、押しあがりが楽しみですね~~~ にほんブログ村
可愛い葉っぱ・ラミウム にほんブログ村
ソテツの新芽 ふと、気が付くと、新芽が出ていました。 これから1週間、成長が楽しみです。 にほんブログ村
大雨洪水警報が出ています。 夜中から猛烈な雨で、雷も!! 外に出るのは危険な状態の大雨です。 JR鹿児島本線、小倉から福間まで運転見合わせだそうです。 にほんブログ村
黄色の蝶 モンシロチョウやアゲハチョウは、時々やってくるけれど、黄色の蝶は、うちでは、ちょっと珍しい。 にほんブログ村
紫陽花・かぐや姫のレカンフラワー ブルーに白! 色が好き!! にほんブログ村
季節外れの藤の花 毎年、5月上旬頃に咲きますが、ここ数年、今頃に2回咲くようになりました。 にほんブログ村
紫陽花の押し花フレーム N.Sさん作 何種類もの紫陽花をデザイン。 字模様の入った和紙が雨のようで、良い雰囲気の作品が完成しました。 素敵ですね~~~ にほんブログ村
ガザニア 頂いたガザニアが咲き始めました。 結構、長い間、咲き続けて楽しませてくれます。 にほんブログ村