chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どこか遠くへ行きた〜いっ! https://pirori718.blog.fc2.com/

好きなこと…旅行♪読書♪SMAP観賞(特に稲垣吾郎) 読めば、旅に出たくなるブログを目指しています。

PIRORI
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2009/11/17

  • アジアクルーズ乗船記Vol.17 ダイヤモンドプリンセス7日目〜基隆入港

    午前7時、基隆(台湾)入港。空は薄曇り、予想最高気温は12度です。1月とはいえ香港とベトナムでは20度くらいあって気持ち良く過ごしていたのに…。基隆港は2018年にコスタネオロマンチカで寄港しているので2回目。天候悪化のため花蓮(台湾)に接岸できず次の寄港地・基隆へ前日に入港し、20時間も停泊していたけれど、雨が降っているうえ主人が高熱を出していたので船から一歩も出ませんでした。なので2回目だけど初上陸。その時...

    地域タグ:台湾

  • アジアクルーズ乗船記Vol.16 ダイヤモンドプリンセス6日目〜終日航海日

    空は晴れたり曇ったり、海は凪いでいて穏やか。終日航海2日目、今航海初めての朝食ビュッフェにいきました。14階リドデッキにあるビュッフェレストラン『ホライゾンコート』は、朝から夜までいつでも食事ができる一番便利なレストラン。時間に縛られることなく自由に食事ができるし、蕎麦やそうめん、ラーメン、手巻き寿司など日本人が喜びそうなメニューやメインレストランで供される料理も並んでいたりして、いろいろ楽しめます...

  • アジアクルーズ乗船記Vol.15 ダイヤモンドプリンセス5日目〜終日航海日

    カイラン港(ベトナム)から次の入港地・基隆(台湾)へは2日間の終日航海になります。朝はいつものようにルームサービスでジュースとヨーグルトを注文して午前中をのんびり過ごし、ビュッフェで昼食。15時からワインテイスティングの有料イベントに参加するため、5階にある『サボイ・ダイニングルーム』へ行きました。日本人客のためのイベントなので説明書きは日本語。すでにワイングラスとオードブルがセットされています。5種類...

  • アジアクルーズ乗船記Vol.14 ダイヤモンドプリンセス4日目〜ベトナム・カイラン出港

    18時、カイラン港を出港して次の目的地・基隆(台湾)へ向かいました。くもり空の下、少しずつ紫色に染まってゆく港とハロン湾の景色にみとれていたらブォーッと出港の汽笛。いや〜、煌びやかな夜景に驚きです。横浜港の美しさにはかなわないけど、発展途上国だと思っていたベトナムでこんなにきれいな夜の姿を観ることができるとは。ベトナムといえば…10年程前にハノイを訪ねた時、空港から乗ったタクシーの運転手が地図も英語も...

    地域タグ:ベトナム

  • アジアクルーズ乗船記Vol.13 ハロン湾伝説の場所『ロンティエン寺院』

    ロンティエン寺はハロン湾で一番大きな仏教寺院。お寺なのに電飾看板がある派手な入口に驚きました。お供えも派手派手。ベトナムに限らずアジアの国々にある寺は鮮やかな色彩が使われていることが多く、仏像もピカピカツルツルです。ロンティエン寺が建立されたのは1941年。〜昔々ハロン湾にある村々が海賊に襲撃・略奪を繰り返されて困っていたところ、天から親子の竜が出現。竜は口から宝玉を吐き出して海賊船を沈め、宝玉は湾内...

    地域タグ:ベトナム

  • アジアクルーズ乗船記Vol.12 ダイヤモンドプリンセス4日目〜ベトナム・カイラン入港

    クルーズ4日目午前8時過ぎ。くもり空の下、ベトナム・カイラン港に向かって移動中です。世界遺産であるハロン湾の観光拠点だけあって、バルコニーのむこうはすでに幻想的な島々の風景。さらに少し進み、少し晴れ、遠くにケーブルカーや観覧車が見えてきて、同じベトナムの港でもチャンメイとは違う楽しそうな風景が広がってきました。カイラン入港は10時。オプショナルツアーのバスが並んでいます。カイランでのオプショナルツアー...

  • アジアクルーズ乗船記Vol.11 ダイヤモンドプリンセス〜ルームサービスとメインレストラン

    どんなにつまらない寄港地でも船に戻れば楽しく過ごせるのがクルーズ船の良いところ。お部屋に戻ってさっそくルームサービスを注文しました。スープとシーザーサラダ、クラブサンド、クロックムッシュ、紅茶、これ全部無料。そして16時、見送りイベントもなく寂しい出港になりました。夕食は3日目にして初めてメインレストランへ。メインレストランは5、6階に5ヶ所あり、あらかじめ決められています。(2023年からは選べるように変...

    地域タグ:ベトナム

  • アジアクルーズ乗船記Vol.10 3日目〜ベトナム・チャンメイ入港

    目覚めたらベトナム・チャンメイ港に入港していました。バルコニーに出てみると、ここがクルーズターミナル?緑豊かな山々に囲まれてはいるものの…、生け簀のようなものと石油タンクっぽいもの、クレーンを眺める寂れた景色です。タクシーやシャトルバスらしいものは見えますが、ハッキリ言ってしまえばとてもお粗末な港で、約2700人の観光客を乗せたクルーズ船が寄港するとは思えない施設と活気のない空気。せめて天気が良ければ...

    地域タグ:ベトナム

  • アジアクルーズ乗船記Vol.09 ダイヤモンドプリンセス 有料レストラン『海』

    クルーズ2日目の夕食は有料レストラン『海(Kai)寿司』へ。ダイヤモンドプリンセスの有料レストランは、寿司、イタリアン、ステーキの3店。クルーズ船での基本的な食事代は無料のため、少々追加料金を支払うだけで特別なお料理をいただくことができます。海(Kai)寿司は、劇場や免税店がある7階プロムナードデッキにあり、お寿司とお刺身をアラカルトで注文できるだけでなく、お得なセットメニューも用意。日本酒と焼酎の銘酒を...

  • アジアクルーズ乗船記Vol.08 ダイヤモンドプリンセス サンデッキ15

    15階サンデッキは美と健康のためのフロア。フィットネスセンター、エアロビクススタジオ、プール、スパ、ソラリウム、展望大浴場と、エクササイズからリラクゼーションまでこのフロアで体験できます。船首側には美容やエクササイズのための施設が集まっていて、一番の魅力は「船上で最高のスパ」とアメリカで評価されているロータススパ。アロマストーンセラピー、フェイシャル、マッサージなどのエステだけでなく、ヘアスタイリン...

  • アジアクルーズ乗船記Vol.07 ダイヤモンドプリンセス2日目〜終日航海日

    香港から乗船したダイヤモンドプリンセス号はベトナムへ向かっています。遠いので2日目は終日航海。ダイヤモンドプリンセスには24時間無料のルームサービスがあるため、いつもは朝ごはんを食べないクセに、ついつい注文してしまいます。コスタ、MSCなど、海外を含め今まで利用したクルーズ会社5社の中でルームサービスが24時間無料という船は初めて。クルーズ料金には食事代が含まれているのでレストランやビュッフェはいつでも気...

ブログリーダー」を活用して、PIRORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PIRORIさん
ブログタイトル
どこか遠くへ行きた〜いっ!
フォロー
どこか遠くへ行きた〜いっ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用