日々思うこと日々見えるもの。ときどき家ごはん。二匹の猫は折れ耳と立ち耳のスコティッシュフォールドです。
ケヤキの剪定で出た細い枝や葉は翌る日には乾燥してシャガシャガ状態先月畑じまいしたトマトの木?とか「残渣」っていうものねそういうの、私は土にするべくゴミとして捨てないんですよ米ぬかを加え、腐らせ、発酵させ、寝かして熟成させ 笑半年以上、いえ1年ほど経つと庭で使えます↓コリウス...
高枝切りバサミを買いました軽くて、段階的に伸びるモノを新調自宅前の公園にある木々の子孫がうちの庭に勝手に生えているんですがケヤキ クスノキ ナンキンハゼ・・・特に心配な?成長ぶりを見せていたのがケヤキです一般の住宅の庭にはケヤキもクスノキも大きくなるので植えない木でしょうけど樹勢を借りて木陰がほしい夏は伸びるにまかせていましたそれで電線に触れる寸でのところでカットです良い汗流しております ...
ものの値段が上がった話の多い今日この頃皆さまいかがお過ごしでしょうか売る側が値段を上げるかどうか検討する時って原材料で調整を図ってみようかって案も出るよ思うんですよたとえばねパン小麦の質を多少落とすことで価格はドンと下げないようにしようとかあるような気がするんですが実はお気に入りのパン屋の大好きな堅いパンが微妙な食感のパンになっているんです ...
「ブログリーダー」を活用して、みんこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。