chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2) https://k9352009.hatenablog.com/

CB750にのるバイク好き夫婦のツーリング日記です。イラストつきで、バイクがらみのネタを書いてます。

だんなさんはゼファー1100、おくさんはCB750にのっています。毎年恒例となっている北海道ツーリングや、近場のツーリングまでの出来事を書いています。 ほかにバイクに関しての日常の出来事や、バイクへの思い(CB750への思い)も、熱く語っていきたいと思っています!!

おくさん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • 二本松ドライブインで、バイパススタミナ定食!

    今回は、ちょっと雰囲気を変えまして・・・、 早速ですが、みなさん、 昔はコンビニや、道の駅などはなく、 ドライブのときの休憩所として、なくてはならないものでした。 福島のど真ん中を通る、国道4号線にも、 ドライブインの看板が。 二本松バイパスドライブイン tabelog.com ここに、あるのは知ってたんですが・・・。 営業してないと思ってました(;^_^A 最近テレビで紹介してて、 まだ、営業してると知り、入ってみることに。 なんと、24時間営業!! さすが、トラックの味方、ドライブイン! トラックが停まるには、 それなりの駐車場が必要ですが、 さらに驚いたのが、 これなら、何台でも停まれそ…

  • いろんなイベント参加可能?(;^_^A

    偶然にも、イベントが同じ日でした(;^_^A iizaka.com 今年初のイベントだそうです。 まあ~、旅館のおじさんが勘違いするのも、 仕方ないよね~~~( ̄▽ ̄) 来年は、ぜひ痛車フェスティバルへ~~~♪ ではでは♪ 面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ www.fukushima-cci.or.jp にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング #飯坂温泉 #痛車 #カブ #カブ痛車 #ひよこ #とんやの郷

  • ダンをおもてなし?

    「の・こ・り・も・の」っていうか、 前日と同じメニュー??( ̄▽ ̄) あっためるだけでした♪ 「お・も・て・な・し」は、 いろいろ使えますね~~~( ̄▽ ̄) おしまい♪ 面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ www.fukushima-cci.or.jp にほんブログ村 こちらもよろしく! バイクランキング #おもてなし #SDGs #4コマ漫画

  • 喜多方で、焼き芋食べてラーメンでしめ?(#^.^#)

    またまた、昨日の続きです♪ 長床を出て向かったのは、 蔵の街、喜多方!! そして、もちろんお目当ては、 バイクは、 喜多方市役所の駐車場に、無料で停めることができます。 駐車場の近くには、 超~有名店、坂内食堂がありますが、 shop.bannaisyokudou.jp まあ~こちらのお店は、いつもこんな感じなんですけどね♪ どうやら、コロナも落ち着き、 どこも混んでるみたい・・・・。 本当は、 最近移転し、お店が新しくなったあじ庵に行きたかったけど、 さらに、混んでる可能性が!! ということで、別の店に。 ちょっと歩きます。 喜多方はラーメンが有名ですが、 街中は昭和の雰囲気たっぷり♪ ゆっ…

  • 長床の大イチョウツーリング♪

    寒くなってきました。 テレビでは北海道の大雪のニュースをやってますが、 福島にも雪が!(´;ω;`)ウッ… 福島市内はまだですが、 峠はバイクどころか、 車もノーマルタイヤでは走れないです~~~(;^_^A そんな土湯峠を通って、 11月21日 大イチョウで有名な長床に行ってきました。 朝、8時30分、 穴原温泉に泊まったLisaさんをお迎えに♪ (Lisaさん撮影) まずよったのが、こちら。 まるせい果樹園♪ www.maruseifukushima.com ここで、シチョーと合流~♪ まるおくさんに見送られて、出発です♪ 土湯峠を通って、道の駅磐梯で休憩します。 県道7号線沿いの磐梯山撮影…

  • 堀切邸をみて、餃子の照井へ♪

    先週の土曜日、 卯の花会のLisaさんが、福島に。 会うの、ひさしぶりです!! 急にくることになったので、 福島についたのが、6時!! 夜、一緒に食事をすることにしました。 お宿が飯坂温泉のとなりの、 穴原温泉だったので、 やっぱり、照井でしょう!! www.gyouza-terui.com Lisaさんを迎えにいって、お店につくと、 入店待ちの人でいっぱい・・・・(;^_^A Lisaさんも、宿を取ろうとしたら、 どこもいっぱいだったそうで・・・・。 徐々に、前の賑わいを取り戻しているみたいです。 先についていた、よしりんちゃんが名前をかいてくれてましたが、 まだまだ時間がかかりそうです。 …

  • 寒くなる前に、母成グリーンラインを走ってきました。

    福島は今日は雨。 平地は雨でも、山は雪でしょうね~~~(;^_^A 今年は雪が早く降りそうだとか(;^_^A そろそろバイクに乗れなくなりますね~・・・、 な~んて、思ってたので!! 先週の金曜日、 気温が高めだったので、ちょっとだけツーリングに! カブもいいな~と思ったけど、 電熱ジャケットが使えるので、CBで♪ 午後、2時ちょっと前に家をでます。 土湯峠手前の温度表示は、 やっぱり、気温は高いです。 土湯トンネルを抜けたところで。 遠くにみえるのは、磐梯山。 CBの写真じっくり撮るの久しぶり~~~( ̄▽ ̄) この後母成グリーンラインに。 ここ、昔は有料道路でしたが、今は無料。 郡山からスカ…

  • カロリー控えめ登山でした♪

    今日は、月食ですね~♪ みれるといいな~~~( ̄▽ ̄) では、昨日のつづき~~~! 額取山(安積山)につきました!! ここからの眺めが最高!! ルート上からも見えましたが、郡山の街。 会津側。 雪をかぶった飯豊 雪がうっすらとかぶっているのは、 東吾妻山かな~?? 磐梯山はまだ雪はなさそうですね~。 猪苗代湖から磐梯山の裾野、飯豊の雪山。 ずっとここで眺めていたい気分です。 お昼を食べなくては(;^_^A 風があるので、木の間で。 いつものメニュー♪ 汁代わりのカップヌードルに、 卵焼きと、きゅうりのつけもの。 ウィンナーは豪華にシャウエッセン! 最近、おにぎりは一個になりました(n*´ω`*…

  • 雅な山、額取山(安積山)へ。

    福島の真ん中、郡山市の西の方に、 安積山(額取山)という山があります。 八幡太郎義家(源義家)がこの山で額をそったことから、 額取山と名前がついてますが、 地元の人にとっては、 安積山の方がなじみ深いです。 私たちも郡山にいたころは何度か登ったことがあるんですが、 記憶がない(;^_^A 風が強くて、あきらめた記憶はあるんですが・・・・(?_?) いろんな登山ルートがありますが、 一番短い、御霊櫃峠から登り始めます。 標高差200m弱、約4kの往復です。 いつもながら遅い、10時30分到着。 駐車場はいっぱいでしたが、 一か所だけ空いてたので無事そこへ。 早く登って降りてきた人でしょうね~~(…

  • やっぱり、あんこは最高です!!

    昨日とんやの郷の会場の様子を紹介しましたが、 と、新潟のオオタさんから頂いたのが、 アンパン? 家に帰ってから、食べてみると、 甘すぎないあんこと、生クリーム!! そして、パンの皮も普通のアンパンと違う!? めちゃうまです! ラベルを撮って、あとで調べようと思ったら・・・、 それでも、なんとか読んでみると・・・、 「あん生パン」 ネットで調べると、 島田パンさんのパンみたいですね~。 www.sake3.com FB https://www.facebook.com/%E5%B3%B6%E7%94%B0%E3%83%91%E3%83%B3-1145751728890702/ 観光協会の記事によ…

  • とんやの郷にバイク集結!?

    昨日は11月15日。 磐梯吾妻スカイライン、レークライン、ゴールドライン、 2021年度の最終日でした。 が・・・・、 スカイライン、雪のため通行止め~~~(´;ω;`)ウッ… 先週、走っておけばよかった! また、来年ですね~( ;∀;)。 では、11月7日、 とんやの郷での、イベントの様子です!! キャンプ場から、一時間ちょっとでとんやの郷へ。 11時スタートですが、10時30分に到着。 イベントのために、 奥側半分ぐらいがバイクの駐車場になってるんですが、 すでにいっぱい!! 端っこの方に停めると、 懐かしい人達が!! あいかわらす、きれいなカブです~~~(^▽^)/ お、ひよこさんもきて…

  • キャンプの朝、寒さ対策の結果は~!?

    月曜日ですね~~!! 一週間が早い!! 今年も、あとわずかですね~~~( ̄▽ ̄) さて、まだキャンプの話はつづきます(;^_^A 11月6日の夜からキャンプして、 11月7日、 6時すぎごろから、みんな起き始める。 さて、私たちの寒さ対策の結果ですが・・・・、 良好~~~!! 昨年は、寒さで何度も目が覚めましたが、 今年は、熟睡!! 銀マットのおかげか、下からの寒さは皆無! 湯たんぽは、足元全体をあたため、 こたつのようです!! さすがに、 朝には少しあったかい程度の温度でしたけどね(;^_^A お湯は朝の洗顔と、皿を洗うとき使いました。 ほかの皆様はというと・・・・、 ソルティーさんはすでに…

  • 冬キャンの寒さ対策はこれでOK!?

    今日の吾妻連峰♪ 雪が~~~!!(*_*) 吾妻小富士。 磐梯吾妻スカイライン、今のところ通行止めみたいです。 今年は15日まで。 もう一回ぐらいいけるかな~~??(;^_^A では、昨日のつづき~~~( ̄▽ ̄) べスパン奥様、394さんも到着!! それでは! あとは、それぞれ自分のキャンプめしを準備♪ ソルさんは、メインの食事があったんですが・・・・、 仕事終わって急いできたので、忘れちゃったそうです(;^_^A そして、 キャンプ飯って、作りすぎちゃうんですよね~~(;^_^A ソルさんが、忘れてきてちょうどよかった!! ちょっと、食べてもらいました~~~♪ そして、ろくちゃんは、 スタン…

  • カブでキャンプへ♪

    11月6日、土曜日。 いい天気♪ この日はカブでキャンプへ!! 食料は私が担当。 それ以外はダンです。 荷造り完了! 2台でいけば、いろいろもっていけそうですが・・・・、 場所は、いつもの野営場~~。 お昼をコンビニで買って、向かいます。 12時20分、キャンプ場に到着。 駐車場がいっぱい!? まだ、12時なのに・・・・(;^_^A もちろん、キャンプ場も・・・・、 キャンプ・・・流行ってますね~~(;^_^A 奥の方の一角が空いてました♪ この日は次の日のとんやの郷に参加のため、 数名でキャンプ予定。 でも、どのくらい参加なのか知らないんですよね~(;^_^A まあ~まだ、コロナも怖いのでそ…

  • ときどき上級者コースの霊山!?

    昨日のつづき~~! 霊山の最高峰、 東物見岩につきました。 でも、ここはせまい!! お昼と、展望ポイントで人がいっぱい(;^_^A なんとか、端っこの場所を確保し、お昼にします。 この日はおにぎり、家にあったおかずと・・・・、 なべ焼きうどん~~~~(#^.^#) 場所的に、注目を浴びながら食事しました(;^_^A すると、 鹿狼山といえば、福島の新地町の山!! みえるの?? これみたいです♪ な~~~に~~~!? 見えるってきいてたけど・・・、 海見えるんだ~~~ヾ(≧▽≦)ノ これか~~~!! ちゃんとみえてたんですね~~~(n*´ω`*n) ギャラリーのおかげで、見逃さずに済みました!!…

  • 人でいっぱいの、霊山へ。

    11月3日。 本格的な冬になる前に、 もう一度シモフリ新道を歩こうと思っていたら、 予報がイマイチ・・・。 山は、下界と天気が違うのよね~~~(;^_^A。 そこで、急遽霊山に登ることにしました。 ただ、前の日曜日に登った方によると、 車も止められないぐらい、激混みみたいなんです!! そこで、カブで向かいました。 国道から霊山登り口への道に入ると、 路駐の車がいっぱい!! すごい台数~~!! こんな下から歩くの、大変そうです(;^_^A 登り口の駐車場に到着。 紅葉まつりというイベントをやってたんですね~~~。 バイクを駐車場のはしっこに停めます。 着替えて・・・ カブなので、登山靴できました…

  • 熱いラーメンは気をつけなきゃ♪

    週末は、いい天気でしたね~~~♪ ちょっと前に戻りますが、 10月31日、日曜日。 午前中は、ダンはお仕事で会社に。 帰ってきてから、CBでちょいツーに行きました。 まずは、お昼を食べに、 庭坂駅の近くにある、ながおか食堂へ向かいます。 お店に到着。 駐車場は、車でいっぱい!! こちらは、食堂ですが、 どちらかというと、お惣菜がメインかな? お店の中へ。 窓際のテーブルがひとつだけ空いてた♪ メニュー いつもながら、りーずなぶるなお値段♪ 値上げした跡が・・・(-_-;) でも、お安いです!! この日はちょっと寒くて、ラーメンの気分♪ ダンは、タンメン、私は味噌ラーメンにしました。 食堂には必…

  • 日曜日はキャンプ場から、とんやの郷へ向かいます♪

    今週末、 1月7日 日曜日は、 ↓とんやの郷FB Facebook とんやの郷で、バイクの記念撮影会です!! 昨年も、多くのライダーが集まりました!! 今年も、とんやの郷へ!! でも、通行止めやバイクは走れない区間がありますので注意してくださいね。 詳細はこちらを。 www.pref.fukushima.jp あと、気になる観光道路ですが、 磐梯吾妻スカイライン、レークライン、ゴールドラインの今年の通行は、 11月15日まで!! ただ、状況によっては通行止めや、 冬季通行止めが早まる場合がありますので注意してくださいね。 www.f-kankou.jp (スカイバレーは11月8日までです。) …

  • ツーの前にはリサーチを♪

    ちょっと空きましたが、前回のつづきです! 相馬にきたら、ここにきちゃいますね~~~( ̄▽ ̄) 浜の駅松川浦 www.hamanoeki.com できて、一年のまだあたらしい道の駅です。 夕食にひものでも・・・と思ったのですが、 お弁当のコーナーに、 鯖寿司!? なんと、税込み700円! 普通、このぐらいのサバ寿司だったら、 1000円以上するはず!! 干物はやめて、これにしました。 夕食で食べましたが、サバの身も分厚くて、 めっちゃおいしかったです(^▽^)/ ここでしか買えないそうなので、 あったら、迷わず買いですね~~~(^▽^)/ いろんな種類のパンがおいてありますが、 私がはまっている…

  • 相馬にランチツー。

    選挙、終わりましたね~~。 私たちも昨日は投票しました。 やっぱり、温暖化対策は早急に対応してほしいですね~。 先週の水曜日、 CBで相馬に。 10月の上旬にバイトも終わって、 ソロツーに行きたかったのですが、なかなか行けず、 ちょっとですが、やっと走ってきました。 走るのも楽しみですが、 やっぱり、食だよね~~~(#^.^#)。 いつも、ラーメンとか、カレーとかばっかりだったので、 今回はカフェで食べてみようかと♪ ネットで探して、こちらに決めました。 tabelog.com ただ心配なのは・・・・、 たどり着けるか・・・・。 スマホのGPSが壊れてるんですよね~~~(;^_^A 事前に場所…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくさんさん
ブログタイトル
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)
フォロー
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用