桜は散り、ハナミズキが満開を迎えています異常気象なのか4月で夏日になる日があり、春と言うより初夏の陽気ですヒノキ花粉もそろそろ終盤のようで嬉しいです3月末...
桜は散り、ハナミズキが満開を迎えています異常気象なのか4月で夏日になる日があり、春と言うより初夏の陽気ですヒノキ花粉もそろそろ終盤のようで嬉しいです3月末...
リクシルショールームの見学は、キッチン+浴室+洗面所+トイレの4カ所でのサンプルを拝見し、明を聞きながら希望や現在の問題点などを話し、回っていると3時間近...
4月になり新年度がスタート60歳から継続雇用で勤務していた夫は3月末で退職し、念願の『毎日が日曜日』になりましたとはいえ、コロナ禍以降は週に2度ほどしか出...
甥の高校卒業&専門学校入学のお祝いに梅田のヨドバシカメラ8Fにあるミートラッシュさんでランチしました妹に会ったのはコロナ前、甥と会うのは高校入学前だったの...
関東では桜が開花しているようですが、関西はまだ少し先のようです最近は雨降りの日がちょこちょこあり、一雨ごとに季節が進んでいるようで本科的な春が待ち遠しいで...
このところ雨続きの鬱陶しいお天気でしたが、ようやく晴れ間がのぞきブロ友 さんころさんと定例ランチ会は、梅田の大阪駅前第4ビルB1にあるイタリア料理のオステ...
寒波襲来で冷たい風が吹き、時折雪が舞っています雪国では想像を絶する雪の量で、不便な生活が強いられています我家も新築で入居してから26年経ち、今年中に水回り...
今年も熱いバレンタイン商戦が繰り広げられていますが、私はいたって冷静に(笑)、先週末デパートで購入したチョコレートで済ませます夫とデパ地下でチョコレートの...
立春が過ぎ暦の上では春ですが、今シーズン最強寒波襲来で今日から暫く冷たく寒い日が続きそうです⛄意地悪く、今週は病院の予約が入っており、寒い中外出は辛い~今...
ブロ友 さんころさんとのランチの後、リンクス梅田(ヨドバシカメラ梅田)2FにあるGO・HO・U・BI PARORに行ってティータイム梅田でティータイムを過...
今日は一年中で一番寒いとされている大寒ですが、先週末から比較的暖かい日が続いていますまた寒さがぶり返すとは思いますが、3月の陽気と聞くと嬉しくなります先日...
恒例のブロ友 さんころさんとのランチ会は梅田 グランフロント南館8Fのイタリア料理 ダ・ボッチャーノさんへさんころさんがお店選びと予約をして下さいましたあ...
明るい日差しが入るダイニングで新年のお祝いをしました昨年から京都祇園 岩元さんお節料理を購入していますそれまでは毎年作っていたので、食材の買い物や献立を考...
新年明けましておめでとうございます穏やかに2025年がスタートしました天変地異や争いのない平穏で平和な年でありますよう切に願います旧年中は多くの皆さまにご...
グランフロント大阪でキラキラのクリスマスツリーを見た後、大丸14Fのレストランフロアで食事をしました夫が「最後の晩餐に食べたい」というほど大好物の鰻重を堪...
もうすぐクリスマス 🎄久々に出かけた梅田にもたくさんのクリスマスツリーや飾りが華やかに街を彩っていましたきらめく万華鏡のような輝きを放つ1...
この週末は強い寒気がやってきて、冷たい雨が時折降ったりしていましたが、スーパーやデパートは人が多かったです「この冬一番の寒波襲来」というような日が、これか...
今年もアッという間に過ぎ、師走になりました今は仕事をしていないので日中はほぼ自由時間だからと言ってコレということもせず、最低限の家事をするだけで時だけがど...
日ごとに季節が進み、昨日こたつを出しましたまだスイッチは入れていませんが、足を突っ込んでいるだけで暖かいです実家でも11月22日(いい夫婦の日)は亡母の誕...
一気に季節が進み、あったかいお茶が美味しく感じられますついこの間まで夏日の日があったりしたのに、冬支度を急がなければならなくなりました先日のランチ会の時に...
桜が散り、ハナミズキが咲き出しました今の季節は花壇も街路樹も花盛り年々、地球温暖化が進み4月にして真夏日を記録する箇所も出て、花の開花もこれまでより進んで...
桜の開花が進み、近所の桜も七分咲き位になりました桜の時期と同じ頃、我が家のベランダにはフリージアがほぼ満開になり、春の香りを運んでくれます3月に入ると蕾が...
3月になり春のようなポカポカ陽気の日があったかと思うと、今日からまた真冬のような寒い日が続きそうです昨日、自宅から少し離れた所にあるスーパーに行くと、2人...
今年第一弾のランチ会は梅田の「ワインとオマール海老の店 UOMO」さんへ大阪駅前第3ビルの地下1階にあります待ちに待ったブロ友 さんころさん との楽しい定...
寒の戻りで寒い日が続いています今日は3月3日、桃の節句スーパーに行っても「楽しいひな祭り」のBGMが流れ、デパ地下のケーキコーナーにはひな祭りケーキを求め...
2月初め、夫がアナフィラキシーショックで救急搬送されましたいつもは滋賀の職場まで自動車通勤していますが、その日は大阪に行く予定で電車通勤でしたNHKの朝ド...
今年のお年玉付き年賀状は、1枚も当選せずガッカリ毎年来ていた人から届かないと、何故か心配になますが、今年は毎年届いていた5人もの友人知人から年賀状が届きま...
阪神淡路大震災から29年、今朝はあの日と同じ凍えるような冷たさでしたあの時、私はまだ独身で神戸に住んでおり、実家は全壊しましたが幸い家族はケガ程度で済みま...
元日に発生した能登の大地震では、甚大な被害が出て今も冷たい雪が降る中、避難所や被害を受けた家での避難生活を強いられています無情の冷たい雨や雪が降る中、自衛...
あけましておめでとうございます2024年元日は一粒万倍日で天赦日と、たいへん佳き日だそうです今年も健康で明るく穏やかに暮らしたいと願っています本年もどうぞ...
今年も押し詰まり、アッという間の一年が過ぎようとしています年々、月日の経つのが早く感じられますが、こうして年を取っていくのでしょうね福岡の従妹から美味しい...
長野で開催されていたフィギュアスケート全日本選手権で宇野昌磨選手が優勝6連覇を果たし王座に就くおめでとう👏👏㈇...
この冬一番の寒波襲来で寒い日が続いていますが、明日から更に強い寒波が来るそうで、雪国では除雪車が出動するほどの大雪のようですね一昨日から丹田にカイロを貼っ...
天気予報通り、昨夜からの寒波襲来で真冬の寒~い朝を迎えましたヒートテック下着を着こんで寝たので、朝起きた時はさほど寒さは感じませんでしたが、ベランダに出て...
師走と言うのに、またもや日中は20℃と暖かく、今日は換気扇やガスレンジの大掃除をしました途中から暑くて窓を開けて風を通すという・・・冬とは思えぬ暖かさ日曜...
12月に入ると各所でクリスマスの演出が見られ、夜には美しいライトアップやドイツのクリスマスマーケットのような楽しい催しが開かれています梅田のグランフロント...
ブロ友 さんころさんに金沢旅行のお土産を戴きました加賀藩の時代から茶道が盛んで、金沢は銘菓が多いんですよね私も独身時代に一度だけ金沢を訪れたことがあります...
ブロ友 さんころさんとの今年最後の定例ランチ会お店選びをさんころさんにして頂き、大阪福島にあるイタリアンのRe2+6さんへ私が方向音痴の為 、駅からお店...
フィギュアスケートグランプリシリーズ NHK杯が終了1位 鍵山優真選手 2位 宇野昌磨選手3位 ルーカス・ブリッチギー選手(スイス)鍵山選手と宇野選手はこ...
11月24日は今年最後のブラックフライデーということで、PCを見ていると色々お得なお買い物情報に出会いますGODIVAもハッピーバッグを発売しているのを知...