メインカテゴリーを選択しなおす
新しいラーメンやラーメン店との一期一会を楽しみに♪東京で、千葉で、大阪でラーメンを食べ歩いています!
本日のランキング詳細
2009/03/20
三馬路 東京店【弐九】 ~2度の試作バージョンを食べた後に、3度目の正直でようやく完成させた「鴨そば(塩)」をいただくことができた店で、4度目の、また、新たなバージョンの「鴨そば(塩)」🦆~
北千住煮干中華蕎麦 かれん【七】 ~卒業した『麺や 晴心』の高野店主が店長時代に限定で提供した「鴨手揉み中華そば」を高野店長オマージュではなくカエシを替えたオリジナルスタイルで🦆~
麺や 晴心【五】 ~『マツコの知らない世界』の「ラーメン最強麺の世界」に出演した「エモい街」落合にある土曜日は「限定デー」として限定麺のみで営業する店で「鴨白湯つけそば」+「鴨ロース増し」🦆~
らーめん天神下 大喜【七】 ~和食の料理人として20年のキャリアを持つ店主が東京・湯島天神下に1999年6月14日にオープンした後、移転して今年、創業26年を迎える店で「特製とりそば」&「替玉」~
宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 池袋店【参】 ~「アパホテル〈池袋北口〉」のダイニングにもなっている開業2周年を迎えたばかりのラーメン店で春の期間限定麺の「鴨と蛤の中華蕎麦(塩)」&「ライス」🦆~
麺や 晴心【四】 ~東京・落合にある地鶏ベースのバランス型のラーメンを出す店なのに、それ以上に限定で提供される鴨ラーメンが美味しい店で「鴨と地蛤と浅利の手揉み中華そば」+鴨ロース増し🦆~
麺屋 一燈【九五】 ~東京・新小岩にある10時30分から営業してブランチ可能な店で4月の「水曜日限定」として本日4月9日より昼夜各10食提供される「貝出汁そば(塩)」&「焼き鳥丼(小盛り)」~
らぁ麺や 嶋【壱五】 ~「TableCheck」で予約した本日4月7日現在の食べログ「全国 ラーメン・つけ麺 人気ランキング」で3位に入るインバウンドのお客さんが多い人気店で「雲呑しおらぁ麺」🥉~
中華ソバ 伊吹【壱百七参】 ~訪問回数184回という他店を圧倒する訪問回数ながら、ここ数年は訪問回数が激減している志村坂上の坂下にある煮干しマイスターの店で中華ソバ(煮干度:ヘビーaaaaa)~
【新店】らーめん3000 ~駒込の閉店した二郎インスパイアの店『麺や あかつき』の跡地に開業した新店で「岩中豚」に「大山どり」をベースにしたスープにアサリの旨味を入れた塩ダレを合わせた「塩らーめん」~
Japanese Ramen 五感【四】 ~本日4月12日に開業2周年を迎える「TableCheck」による完全予約制の予約がなかなか取れない池袋にあるご褒美ラーメンの店で限定の「塩つけめん」+「ごはん」~
中華そば いぶき【五】 大阪・天六の「おいでやす通り」と呼ばれるアーケード商店街の「天五中崎通り商店街」にあるコスパ抜群の店で期間限定の「伊吹いりこと天草大王の清湯つけそば」🐟🐓~
【新店】麺処 全て ~大阪・生野区にある「鶴橋コリアタウン」と「大阪コリアタウン(桃谷コリアタウン)」の2つのコリアタウンの中間地点にオープンした新店で「中華そば(塩)」🇰🇷🏘️~
三馬路 東京店【弐八】 ~「神田駅西口ラーメンストリート」の喧騒から少し外れた場所に佇むスキンヘッドのイケオジ店主の店で、ようやく完成した「鴨そば(塩)」+「鴨ロース」&「ご飯」🦆🧂~
銀座らぁ麺 しら石【参】 ~銀座のクラブが密集している銀座8丁目エリアにあって、昼の11時30分から通しで翌日の朝6時まで終夜営業している店で新発売限定の「鴨昆布水つけ麺」&「めし」🦆~
らあめん花月嵐 神田店【弐】 ~昨年の6月に続いて今年の4月の期間限定ラーメンとして提供された「博多ラーメン健太(ふつう)」+替玉(やわ)+替玉(バリカタ)+替玉(カタ)+替玉(カタ)+替玉(カタ)~
MUKAN78【五】 ~「渋谷区不動通り商店街」にある「Kitchen GATE 初台」のイートインスペースを独占して使用している店で「今週の土日限定」の「大和肉鶏の節煮干らーめん」&「まかない丼」🐓~
九段 井さい【四】 ~東京・九段下に昨年の4月6日にオープンして、もうすぐ開業1周年を迎える店で昨年の10月17日から提供開始されていた「煮干しの担々麺」と「ミニとろろご飯」のランチセット~
三馬路 東京店【弐七】 ~東京・神田にあるスキンヘッドでイケオジの藤店主の店でレギュラーメニューの「塩そば」の塩ダレを使用した「鴨そば(塩)」の試作バージョン+「鴨ロース」&「ご飯」🦆~
鮮魚らーめん 五ノ神水産 神田店【参】 ~『らーめんいつ樹 本店』フォースブランドの店で長崎県産真鯛と乾物をベースに1人前100gの大量の雲丹を使用した「かけらーめん雲丹搾り2025」&「ご飯」~
【新店】とんかつ日本橋食堂 ~『とんかつ檍(あおき)』丸山店主プロデュースの丸山店主の従兄弟の方が開業したとんかつ店で千葉県の銘柄豚「林SPFポーク」使用の「ロースかつ定食」🐷🍚~
そば~じゅ【参】 ~東京・南池袋にある元フレンチの料理人だった店主が開業したラーメン店で3月の限定麺のアクアパッツァのような「真鯛のスープ。ハマグリとアサリのジュ」&「白ごはん」🇮🇹🍜~
「ミシュランガイド京都・大阪2025」発表📕 ~ラーメン店ではビブグルマンに京都で6店、大阪で7店が選出🍜ミシュラングリーンスターミシュラングリーンスターにも「ヴィーガンラーメン ウズ」が選出🥬~
【新店】らぁ麺 旭 ~『らぁ麺 やまぐち』で6年間修業した店主が東京・浜田山に実家の祖父母の代から80年続いたクリーニング店を改装して開業した新店で「醤油らぁ麺」+「ワンタン」~
新宿 鮨 よこ田 ~「ミシュランガイド東京」で8年連続一つ星を獲得している麻布十番の麻布十番の名店『天冨良 よこ田』が新宿に出店した「鮨」と「天冨良」の店で「鮨と天冨良 会席」🍣🍤~
上州山賊麺 大大坊(だいだらぼう) ~群馬県民が好む甘じょっぱい味わいの味噌味のスープに群馬のソウルフードである「もつ煮」を合わせた「もつ煮込み山賊麺」+「追い飯・七味ニンニクセット」🐷~
酒肴場 屯【壱弐】 ~平日のランチタイムのラーメン店営業を終了して、土曜日営業に変更になってしまったラーメン専門店以上に美味しいラーメンが提供される居酒屋で「貝出汁の白醤油らぁ麺」+「サムライオイスター」🦪~
【新店】らー麺 福久朗 ~「際コーポレーション」が運営していた『らー麺 本間』の跡地に居抜きで入居した、現在、プレオープン中の新店で「白河ラーメン」ではないという「焼豚麺」+「焼豚」🍥~
麺屋武蔵 神山 ~『麺屋武蔵』グループの7店舗目の店として2009年2月11日にオープンして、先月、創業16年を迎えた店で新潟の『割烹長吉』で使用されている天然野鴨で作った「鴨清湯ら~麺」🦆~
三馬路 東京店【弐六】 ~国産鴨の鴨ガラ、丸鴨、鴨手羽、鴨ももと長ネギ、玉ねぎで出汁を引いた鴨98%のスープに塩ダレではなく藻塩とカンホアの塩を合わせた試作の「鴨そば」🦆~
麺屋33【参】 ~記帳制が採用されて4名までの代表記帳が可能なため予約が困難な『Tokyo Style Noodle ほたて日和』の姉妹店で「鴨とフォアグラの醤油ラーメン」&「りんごチャーシューのほぐし肉丼」~
ヌードルボウズ n坊【六】 ~アニマルオフの魚介オンリースープのラーメン店で、鶏白湯スープをベースに鰹節、伊吹いりこ、干し椎茸、羅臼昆布の店主の命の出汁を重ねた「カレーメーン」🍛🍜~
CLAM & BONITO 貝節麺 raik【壱九】 ~東京・方南町にオープンして開業7周年を迎える「RAIKグループ」のセカンドブランドの店で2種類のつけ出汁でいただく7周年限定麺の「伊勢海老昆布水つけそば」~
【新店】旨辛熟成味噌 麺屋アニキ ~閉店した『旨辛ラーメン表裏 高田馬場店』の店長を務めていた方が店を譲り受けて開業した新店で「旨辛熟成味噌拉麺(極辛)」+「おじやセット」🌶️🌶️🌶️~
らぁめん 山と樹【壱拾】 ~JR高円寺駅から少し歩いた環七沿いにある店でイタリアン出身の店主が作る鴨ロースのロティが載る「鰹だし中華そば(醤油)」+「鰹出汁に合う梅ソース」🐟~
【新店】左とう ~東京・赤坂に「一粒万倍日」、「天赦日」、「寅の日」が重なる2025年に一度しかないトリプルラッキーデーに『丿貫』出身の店主が開業した店で「ハラペーニョ牡蠣蕎麦」&「蟹味噌の和え玉」🦪🦀~
Ramen 翡翠【弐】 ~東京・赤坂にオープンして、瞬く間に大行列店になった話題の新店で「マグレ・ド・カナール」がデフォルトでトッピングされた「特製醤油ラーメン」&「カクキュー八丁味噌お肉ご飯」~
麺や 庄の【弐】 ~MENSHOグループの本店であり、グループの庄野代表が2005年9月15日にオープンさせた創業店でもある東京・市ヶ谷にある店で期間限定麺の「牡蠣味噌らぁ麺」+「白」🦪~
三馬路 東京店【弐五】 ~夜は昼間とは、また、違う顔を見せる「神田駅西口ラーメンストリート」の喧騒から少し外れた場所にあるイケオジ店長の店で、ようやくの「鴨そば」+「鴨ロース」🦆~
熊本ラーメン 黒亭|日本橋三越本店「大九州展」 ~日本最古の百貨店の催事に熊本から出店してくれた1957年(昭和32年)創業の熊本ラーメンの老舗で「熊本黒亭とんこつラーメン」🏬~
鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki【参九】 ~10時30分から営業していてブランチもできる東京・新小岩の路地にひっそりと佇む小料理屋のような店で本日の限定の「鴨と牡蠣のつけ麺(味噌)」&「ご飯」🦆🦪~
麺や 晴心【参】 ~煮干しラーメンの名店出身の店主が限定で作る鴨清湯スープの「鴨手揉み中華そば」に続いて提供された鴨白湯スープの「鴨白湯手揉み中華そば」+「鴨ロース増し」🦆~
【新店】ラーメンニキ 新橋 ~家系ラーメンの『武蔵家』系列の店で23年修業したベテランの新人が東京・新橋に開業した新店で本日限定の「生姜醤油ラーメン」&ミニサイズの「カレーライス」🫚🍛~
【新店】むかん 池袋 ~東京・池袋の複合商業施設「楽園タウン池袋」1階に3月1日にグランドオープンする「牡蠣塩ラーメン」が看板メニューの『むかん』の新店で「豚骨背脂醤油ラーメン」🦪🐷~
自家製手打ち麺 禿(かむろ) ~外から見えるガラス張りの製麺室で店主が手打ちして、手揉みして作る幅広の極太縮れ麺と平打ちの太縮れ麺の2種類の麺が合盛りされた「塩らーめん」~
一ノ割大勝軒 ~1981年4月11日オープンの、もうすぐ、創業44年を迎える老舗の『永福町大勝軒』の暖簾分けの店で麺1玉にするとワンタン5個に半玉子がトッピングされる「中華そば(1玉)🍥~
【新店】TOKYO RAMEN かいか ~昨年、惜しまれつつ閉店した東京・八王子の『ほっこり中華そば もつけ』の岡田店主がプロデュースする東京・中野にオープンした新店で「中華そば」+「焼き豚」~
【新店】ラーメン専門店 なんぞ ~『我流旨味ソバ 地雷源』、『肉煮干し中華そば さいころ』、『Tombo』で修業を重ねたベテラン新人店主が作る『地雷原』を彷彿とさせる「旨塩ソバ」+「メンマ皿」~
【新店】3931WORKS. ~『UNITED NOODLE アメノオト』出身の桜場店主(サク)がパートナーで『YOKOKURA STOREHOUSE』出身の美咲(ミイ)さんと営むから『3931』な新店で「塩そば」👫~
中華そば ひら井 たまプラーザ店 ~東京・府中の『中華蕎麦 ひら井』の姉妹店だというふれこみの東急田園都市線・たまプラーザ駅近くにオープンした新店で「チャーシューつけ蕎麦」🐮🐷🐔~
ラーメン箕輪家 中野本店【弐】 ~「中野駅北口ラーメンストリート」にある家系ラーメンの店で「くさうま」な「むかん×箕輪家コラボ熟成塩豚骨」の「塩豚骨ラーメン(やわ)」+「替え玉(バリカタ)」🐷~
ら~麺 あけどや【四参】 ~高知県地鶏の「土佐はちきん地鶏」100%スープにチャーシューも「土佐はちきん地鶏」のもも肉とムネ肉がトッピングされた限定麺の「はちきん地鶏塩そば」+「ライス」🐓~
九段 井さい【参】 ~札幌から東京へ移転して、紆余曲折があって、野方、中野を経由して九段下に店を構えることになった店で「平日つけ麺ランチセット」の「特上煮干つけ麺」&「ミニとろろご飯」~
【新店】らぁめん神社 ~JR神田駅北口近くに2月10日にプレオープンした新店で「比内地鶏」と銘柄鶏の「錦爽どり」を20時間炊いたスープというふれこみの「いいとこ鶏の醤油らぁめん」&「替え玉」🐓~
柳麺 呉田-goden-|#新宿地下ラーメン ~「#新宿地下ラーメン」に出店してくれたJR京浜東北線・北浦和駅近くにオープンして開業10周年を迎えたばかりの店で「日本三大地鶏の塩ラーメン」🐓~
【新店】Ramen 翡翠 ~ラーメン店の経験は『Ramen Break Beats』とその系列店でアルバイトのみ、製麺経験は3ヶ月というのに店主のセンスとポテンシャルの高さを感じる新店で「特製塩ラーメン」~
麺屋 さくら井【五】 ~食べログスコア3.85のJR三鷹駅から12分ほど歩く住宅街の中にある行列店でデフォルトでつけ出汁に入る「ぶどう山椒」を別皿で提供してもらった「昆布水塩つけ麺」🌿~
手打ち 蓮【七】 ~食材の高騰から1月21日に一部メニューを値上げしたのに、スープに使用する鶏、ホタテ貝柱、昆布、冬菇の量を増量して、実質、値上げになっていない店で「かけら~麺(しお)」&「和え玉」~
らーめん かねかつ【参】 ~埼玉県の川口から北浦和に移転して美人の女将と夫婦2人で営業するようになって大ブレイクした店で「かねかつSP(「つけめん」大盛り+「得肉三昧」+「肉ごはん」)」~
【新店】らぁ麺 すぎ本 丸の内店 ~「丸の内ブリックスクエア」にオープンした『らぁ麺 すぎ本』の2号店というフレコミの『らーめん春樹』や『鯛塩そば灯花』などを展開する資本系の店で「塩らぁ麺」~
麺屋 一燈【九四】 ~毎月、月替わりで「水曜日限定」が提供されている東京・新小岩にある「特製濃厚魚介つけ麺」が一番人気の店で「2月の水曜日限定」の「豚そば」を「塩」+「メンマ」トッピングして🐷~
【新店】ど煮干鉢銀 ~屋号も新たに1月31日にリニューアルオープンして煮干ラーメン専門店になった東京・神保町にある「和渦グループ」の店で「煮干しそば」&本格的スパイスカレーの「茶碗カレー」🍛~
MENSHO SAN FRANCISCO ~3月16日に閉館してしまう「新宿ミロード」に入る『MENSHO TOKYO San Francisco』の日本凱旋逆輸入店で「バレンタイン限定」の「鴨と抹茶のチョコらぁ麺」💝🍫~
MUKAN78【四】 ~渋谷区本町の「不動通り商店街」にある「Kitchen GATE 初台」に入る昨年の11月28日からモバイルオーダーシステムが導入された店で今週土日限定の「特製78塩豚骨」🐷~
鮮魚らーめん 五ノ神水産 神田店【弐】 ~2023年12月8日から長めの休業に入り、2024年7月16日に復活していた東京・青梅の『らーめんいつ樹 本店』の系列店で「つけ麺蟹搾り【肉増し】」🦀~
中華そば 葉山 ~山形県酒田市出身の店主が都営大江戸線・牛込柳町駅近くで営む店で注文毎に麺生地を青竹で打って手揉みして提供してくれる「中華そば(並)」🎋~
純手打ち 麺と未来【弐】 ~東京・下北沢に2018年5月16日にオープンした「もち姫」で作った手打ち・手切り・手揉みの「やわもち」麺の「塩らーめん」発祥の店で「塩らーめん」+平日限定の「大盛り」~
群青【弐五】 ~大阪・天六に店を構える前に堺筋本町の居酒屋『司』を間借り営業して『Soup&Noodle屋さん 昼のみ』として営業していた時代から通った店で「煮干しつけそば」+「特盛」~
孝百(こうはく) ~秋田県大館市では有名な『佐藤中華そば楼byねぎぼうず』の道路を挟んで真向かいにある店で青森県弘前市の『たかはし中華そば店』っぽい酸味強めの味わいの「ゴクニボ」~
開運橋通 ふじ原 ~JR盛岡駅から徒歩8分ほどの盛岡市開運橋通にある和食料理店のような店で和食の料理人のような店主が作る限定麺の「冷 鴨つけそば」+「鴨ロースチャーシュー増し」🦆~
キッチン きらく ~『麺や七彩』の阪田店主が厨房に立つ東京・神保町にある店で秋田の「佐藤養悦本舗」の「稲庭中華そば」で作った「ざる中華」~
らぁ麺 大和 ~小田急線江ノ島線と相鉄線が交差する神奈川県大和市の大和駅近くにある店で「三河屋製麺」謹製の「もち姫」使用の手揉み麺で作った「つけ麺」&「ギョーザ3個」🥟~
つけそば 神宮寺 ~「つけそば」の盛りつけが埼玉県久喜市にある超人気行列店の『食煅 もみじ』に似ている名古屋にある店で「鰹昆布出汁醤油つけそば」に別盛りで出される「つけそば大盛」~
淡麗拉麺 己巳(つちのとみ) 野毛店 ~お揃いのユニフォーム姿の女性スタッフ2人だけで営業する横浜・野毛にあるスタイリッシュな店で「鴨×鶏×豚 柚香る 炙り鴨昆布水つけ麺(塩)」+「鴨ロース」🦆~
麺処 有彩【五】 ~『麺処 ほん田』出身の齊藤店主がJR京浜東北線・西川口駅近くに開業した店でコスパの高い「昆布水つけ麺(醤油&塩ダブルつけ出汁)」+「大盛り」+「チャーシュー増し」~
メンドコロ Kinari【壱五】 ~こちらの店の冬の風物詩であり、こちらの店の越川シェフのスペシャルテでもり、「マイフェバリット味噌ラーメン」でもある冬季限定の「赤味噌と鶏胸肉」&「ご飯」🦆🍲~
麺や 百日紅(さるすべり) ~新宿三丁目で朝7時から500円のワンコインラーメンを朝ラーすることができる店で「朝ラーメン(醤油)」+InstagramまたはXフォローでサーブすされる「味玉」~🥚
鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki【参八】 ~1月10日に開業5周年を迎えた店で5周年記念限定第5弾となる鴨ロースのロティにフォアグラのソテーが2枚ずつ載るリッチな超濃厚鴨清湯の「カモックス」🦆~
鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki【参七】 ~本日1月10日の「一燈」の日にオープンして開業5周年を迎えた鴨マイスターのyoshikiシェフの店で「特製最上鴨中華蕎麦(塩)」と〆の「鴨雑炊」にするための「ご飯」🦆~
麺処 はら田【四】 ~平成から令和に元号が変わった2019年5月1日にオープンした南浦和の店で本日までの限定の「鴨手もみらぁ麺(塩)」&〆の「鴨雑炊」にするための「ご飯」🦆~
鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki【参六】 ~2024年の大晦日から正月三が日まで5周年限定麺が日替わりで提供された店で1月3日に提供された「カモックスのスープを使ったそば風つけ麺」&「ご飯」🦆~
BUTAKIN 御茶ノ水店 ~株式会社UMAMIが経営するG系インスパイアのラーメンの2号店でニラが麺一面を覆う「ばえる」ビジュアルの「ニラまぜそば」をニンニクマシマシ、アブラマシマシで🧄~
【新店】博多ももちゃん ~11月11日の「いいめんの日」に『中華そば にぼが屋』から博多ラーメンの店へとリニューアルオープンした東京・神保町の店で「博多ラーメン(やわ)」&「替え玉(バリカタ)」🐷~
【新店】ラーメン いいかお ~東京・庚申塚に2020年6月13日にオープンして、「こち亀」の街・東京・亀有に2024年12月17日に移転オープンしてきた店で「八丁味噌ラーメン」~
らぁ麺 秀登【四】 ~オガサガにある元アニメ監督の店主の店で基本の細麺から店主が手打ちした極太麺に麺変更した平日限定の「煮干しらぁ麺」&本日のまかないご飯の「炒飯」~
Sagamihara 欅【六】 ~オダサガにある人気ラーメン店で昨年のクリスマスイブに提供されて以来の限定の「鴨そば」を裏メニューの「塩」で🦆🍜〆の「鴨雑炊」のための「ご飯」付きで🦆🍚~
とら食堂【弐】 ~東京駅から「なすの」に乗車して、最寄りの新白河駅からはカーシェアして向かった「白河ラーメン」のレジェンドの店で3度目の「焼豚ワンタン麺」~
鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki【参五】 ~今月から「鴨と蟹の昆布水味噌つけ麺」、「鴨味噌つけTKM」と立て続けに「鴨味噌つけ」の限定をリリースしてきた店でラーメンバージョンの「特製鴨みそそば」~
鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki【参四】 ~今週3回目となる東京・新小岩の店でyoshikiシェフの作る鴨風味の和風出汁の絶妙なスパイシー加減の「鴨カレーつけTKM」+セルフで作った「鴨カレー丼」🦆🍛~
マイ☆ベストラーメン店 10選|2024🍜
マイ☆ベストニューオープンラーメン店 10選|2024🍜
🐍🎍謹賀新年 2025🎍🌅
自家製麺 くろ松 ~記帳制を採って遠くから来るお客さんを拒んできたのに7月からのTableCheck導入で予約できた群馬県を代表する人気店で「特上・白醤油つけ麺」に「ワンタン皿(山椒有)」🌿~
Ramen FeeL【参】 ~東京・青梅にある食べログ「全国 ラーメン・つけ麺 人気ランキング」3位の店を「TableCheck」で11時に予約して「Feel The 雲呑塩らぁ麺」に「FeeL the 醤油らぁ麺」を連食🥉~
麺屋 一燈【九参】 ~クリスマスのランチは「12月の水曜日限定」として2週連続で提供された「大和肉鶏」に替わって「青森シャモロック」で作られた「青森シャモロックの地鶏そば(塩)」+「小ライス」🐓~
MENSHO【参】 ~クリスマス・イヴのランチは根室産エゾバフンウニやA5黒毛和牛サーロインチャーシューが贅沢にトッピングされた「年末年始ご褒美限定」の「雲丹と和牛の味噌らぁ麺」+「白」✨~
日本橋 朱鷺【弐】 ~東京・小伝馬町にある店でレギュラーメニューの「白ラーメン」のスープに砂糖を加えて、香味油を鴨とフォアグラのオイルに替えて作った「鴨娘2024-極-(白)」&「白ごはん」🦆~
メンドコロ Kinari【壱四】 ~東京・東中野にあるイケオジの越川シェフが営む店で「マイ・フェイバリット・味噌ラーメン」であり私の中の「キング・オブ・味噌ラーメン」である「赤味噌と鶏胸肉」を「肉増し」で🍲🦆~
【新店】Idouji 我孫子店 ~「鬼系」と呼ばれる『つくばらーめん 鬼者語』系列の茨城県つくば市にある『芛堂寺』の2号店で「大山どり」と「天草大王」で作った濃密鶏白湯スープの「濃密鶏つけ蕎麦」🐓~
CLAM & BONITO 貝節麺 raik【壱八】 ~「RAIKグループ」のグループ3店のスタッフの中に店主も含めて4人もいる鹿児島人が作った“自分達が地元で食べて育ってきた「鹿児島らーめん」”~
「ブログリーダー」を活用して、ramen151eさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。