chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BMW−ing http://bmwing.blog5.fc2.com/

車が大好きな2児のパパです。家族で過ごす楽しいカーライフ..今度はみんなでどこに行こうかな(笑)。

胸すくNAエンジンを求め318i、325iと乗り継いできました。今回、子供たちがデカくなったのを機に乗り換えましたが、325iのフィーリング+サウンドがあまりにも素晴らしく、そのイメージを踏襲する528iを購入しNAの世界を堪能し続けております。共通の趣味を持った方々とたくさん情報交換していけたらなぁと思っておりますのでみなさんよろしくお願いします。

kicchan
フォロー
住所
東京都
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • コストコのプリペイドカードをもらったけれども...(苦笑)

    先日 コストコに行った時スマホの乗り換え営業に遇い..なんでも いまなら特別な特典を用意できるということで乗り換えしました。で、その特典ですがコストコのプリペイドカードなんと 13枚!!これで 憧れのヒートポンプ式乾燥機付き洗濯機をゲットできる!!ということで はやる気持ちを抑え家に帰りコストコオンラインで購入しようとするもなんと プリペイドカードはオンラインでは使えず知らんかった..じゃ、タイヤでもと思...

  • 久しぶりに塾の授業を受けてきました。(笑)

    先日、久しぶりに塾の授業を受けました。近くにできた某塾のイベントに参加した時ご両親もどうぞってことで...じゃ、パパの実力を見せてやろうと思いましたが全然ダメでしたね。(爆)早いものでついこないだ入試が終わったと思ってたらもう来春が3年生..大学受験なんですね。今年の夏からしっかりやりたいということでしたので塾行脚をしましたが結局、高校入試でお世話になったこの塾でまた面倒見てもらうことになりました...

  • センタースピーカーを交換しました。(後編)

    (前回のつづき)昔 中国にお仕事で行った時現地の会社の社長さんがボルボXC60に乗っておられレストランに行くのに乗せてもらった瞬間爆音が車内に響き渡り一瞬何が起こったのかとその低音といったらまるでハンマーで頭を殴られたような衝撃でして奥行き感というか空間広がりはまるでコンサートホールにいるようでだけどボーカルは耳元で鳴ってて..ブランドロゴを見るとBOWERS & WILKINS..すげ~って思ったので...

  • センタースピーカーを交換しました。(中編)

    (前回のつづき)そもそも今回交換しようと思ったのが音がビビってきたからでして内部で何かが干渉しているようで..カバーを外すと純正スピーカーが見えました。で、ツイーターを外してみると..ブラケットが割れてましたね。そりゃビビりますわ...(苦笑)フルレンジを外したところ。こうやって比較すると純正もなかなか丁寧に作ってあるなと思いましたが裏を見るとそのクオリティの違いに驚きますね。重量も全然違う..特に...

  • センタースピーカーを交換しました。(前編)

    センタースピーカーをゲットしました!!この形でピンとくる人はなかなかのオーディオ好き..ツイーターがちょこんと上に付いた独特の形をしたスピーカーと言えばB&W(バウワース アンド ウィルキンス)ご存知、イギリスの超高級スピーカーブランド昔、オーディオに凝ってたころ雲上すぎて手が届かず...それが、BMW純正品がリーズナブルにネットに出てたのでモノは試しと言うことでゲットしたのでした。つづく写真はこちらより...

  • ドライブトレーン異常の警告が..(後編)

    (前回のつづき)翌朝すぐにこの時にお世話になったTRAUM GRAGEさんに電話するとすぐ診てもらえることになりました。結果は、6番のイグニッションコイルの故障でした。写真はこちらより拝借ネットとかではそれは1つが故障すると続く場合が多いらしいのであと、見積もりみると一気に変えた方が安くて、しかも安心面からも6本とも交換してもらうことにしました。プラグはまだ大丈夫だったようで交換は次の車検の時くらいかなと例によ...

  • ドライブトレーン異常の警告が..(前編)

    またまた警告灯が点きました。この修理以降メチャクチャ平和で楽しいカーライフを送っとりましたがある夜 少し加速しようとたらポーンッて..またまたエンジンマークが点いちゃったのね..(苦笑)でも 前回と違うのがエンジンの振動が激しい..この振動はこの時に感じてたのと似ており..バノスが壊れたのか??で、このメッセージが..ドライブトレーンって何??大ごとそうだけど緊急停止しなくてもよいって..どうなって...

  • フェアレディZが気になる。(後編)

    (前回のつづき)Z32の心臓部には2種類のV6ユニットが用意されてました。エンジン型式 VG30DE2960cc V6DOHC NA最高出力 230ps(169kW)/6400rpm最大トルク 27.8kg・m(272.6N・m)/4800rpmあとこれの過給機付きがエンジン型式 VG30DETT2960ccV6DOHC+ツインターボ最高出力 280ps(206kW)/6400rpm最大トルク 39.6kg・m(388.3N・m)/3600rpmターボモデルは国産初の280psが話題となりましたがZ32の車重を考えますと個人的にはNAで十分な...

  • フェアレディZが気になる。(前編)

    新しい フェアレディZ出ましたね。ですが、私の中では300ZX(Z32)がまだ一番好きですね。(笑)高校3年生の時でしたかね初めて見たのは..一目で大人の車だと分かるそのオーラに圧倒されましたね。ワイド&ローすぎるフォルムがめちゃくちゃカッコよかったなぁ..ケツもたまらなくよかった..あと驚いたのがプロジェクターヘッドランプ光源小さく鋭い光を放つこのライト..最先端の流線フォルムをよりクールに演出してい...

  • (続) ポルシェ まじですごすぎる!!

    またまたポルシェからすごいモデルが出ましたね。911 GT3 RS [992]車両重量 1525 kg(DIN 1450 kg)3996cc 水平対向6気筒DOHC PDK最高出力 525(386)/8500最大トルク 47.4(465)/6300パワーウェイトレシオ 3.44kg/ps0-100km/h加速 3.2sec車両本体価格 33,780千円前モデル[991]より+5ps、-5nm0-100km/h加速は3.2secとスペック的にはあまり変わらないのですが驚くべきはニュルのタイムでして新型[992] 6分49秒3先代[991...

  • やっぱNA直6 最高っス。。

    この修理で完治した..528i 絶好調です。^^まわりが次々と小排気量+ターボにスイッチしていくなかマグネシウム合金を使ってまで軽量化しNA直6で頑張ってた頃のエンジンなので、NAとしては異例の2600回転から最大トルクが発生するのでメチャクチャ乗りやすく..そこからさらに回していくとブ厚いトルクのままレッドの7000回転まで官能的すぎるサウンドとともにイッキに回りきる..代車のR60も1.6L+ター...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kicchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kicchanさん
ブログタイトル
BMW−ing
フォロー
BMW−ing

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用