2年前にホームステイしてた子が会いにに来てくれました。お姉さんとその旦那さんと一緒に。彼女はスイスからでお姉さんと旦那さんはカリフォルニアから上野でみんなで食事しました。トランプ関税の事ちょこっと聞いてみましたが物価が上がるから大変でみんなうんざりしているよってじつは、私も株がヤバいことになっておりましてって..(笑)すごく楽しいひと時でした。お土産もまたまたたくさんいただきまして感謝です。スイス、...
車が大好きな2児のパパです。家族で過ごす楽しいカーライフ..今度はみんなでどこに行こうかな(笑)。
胸すくNAエンジンを求め318i、325iと乗り継いできました。今回、子供たちがデカくなったのを機に乗り換えましたが、325iのフィーリング+サウンドがあまりにも素晴らしく、そのイメージを踏襲する528iを購入しNAの世界を堪能し続けております。共通の趣味を持った方々とたくさん情報交換していけたらなぁと思っておりますのでみなさんよろしくお願いします。
新宿(大久保)で仕事があるときは必ずと言っていいほどここでランチします。タカマル鮮魚店4号館!今まで食べたやつを一気に..いつも日替わりセットをたのみます。海鮮丼+焼き物or揚げ物+小鉢+味噌汁でなんと、驚異の1,380円(税込)!!築地だとこの倍はするよな..とか思いながらいつもありがたく食べております。(笑)お醤油もお好みで選べます。いつも満足っス。...
暇すぎて 古いサウンドバーからDolby Digitalの音出ないかやってみました。(後編)
前回のつづきで、サウンドバーの取説を読んでみるとパススルー機能があることが分かり..つまりは、サウンドバーにつないだ機器はサウンドバーがスタンバイ時でも信号はTVに流れるので見られるということでしてであれば、FIRE TVを直接サウンドバーにつなぎそれからサウンドバーとTVをHDMIでつないでみました。すると..Dolby Digitalのマークが点灯しました!で、音がクリアーになり奥行きがーっ!!これぞ、S-Fo...
暇すぎて古いサウンドバーからDolby Digitalの音出ないかやってみました。(前編)
暇すぎるとやっちゃうんですよね。古いパソコンの中をお掃除して速くしてみたりオーディオの音を調整しまくって甦らせたり。(爆)で、今回は昔買ったサウンドバーからDolby Digitalの音が出ないかやってみました。今使っているのはSONY HT-CT150なんと14年前のモデルです。(爆)当時の様々な音声フォーマットに対応していてDolby DigitalもいけるはずなのですがFIRE TVの音声がDolby Digitalで出力されない..接続はFIRE TV→HDMI→T...
ママのお誕生日みんなで手巻き寿司パーティーしました。プレゼントは娘からはなんか高そうなマニキュアを息子と私からは昨年好評だったリラクゼーションをいつもみんなのためにいろいろとありがとーいうことをぜんぜん聞かない息子もこの日は仲良く..(爆)桜もきれいでふんわりとした春の日いいお誕生日になりました。(笑)...
この帰り道、ふかや花園アウトレットに行ってきました。昨年10月にオープンした新しいアウトレット。今回はランチをしに寄ってみました。ICからスゴく近いですし..すごく洗練されててなんか日本じゃないみたい。(笑)デカいイグアナが目を惹くこの店はメキシコ料理のレストランでしたね。おっ、クア・アイナ見っけ!しかも並んでない...すげーガランガランの店内と言うことで ここでランチすることにしました。おいしそう...
ペンシルベニアから留学生がホームステイに来てくれました。日本に来るのは初めてなのに日本語がすごく上手なお嬢さん。アメリカで4年間日本語を勉強してたらしいのですがたった4年でこんなに上手になるものなのか..他にもドイツ語も話せるらしい..お土産をまたまたたくさん頂きました。ありがとーところで、ペンシルべニアってどんな州なんだろぅ..これからいろいろおしゃべりするのが楽しみです。Click here for Google Tr...
3/末に富山に帰省しました。こちらでは20℃を超える日が出てきたりしてたのでサマータイヤで颯爽と帰るつもりでしたが履き替えする暇がなく泣く泣くスタッドレスで行くことにしました。いざ高速を走っていくと軽井沢の手前ぐらいでなにやら白いものが..で、トンネルを抜けるとまさに雪景色になっていて..そのまま進んでくと本格的に積もってて途中には除雪車まで出る始末でこの積雪は妙高すぎるまでまあまあの区間続きまして....
【鹿沼72】 ゴルフ(コンペじゃないけど8回目)に行ってきました。
今年初のゴルフに行ってきました。栃木県の鹿沼72カントリークラブ新年度、新メンバーが加わりました。天気もよく気温も丁度良くて..なんですが今年初が多かったのか前半みんなメタメタで..なので私のスコアもあまり目立たず..(笑)後半なんとか一矢報いたいと思いビールを我慢し心の準備を..ラーメンおいしかったです。その甲斐あってか後半の富士コース4ホールショートコースでなんと、初のワンオンしました!!まぐれだ...
春の選抜甲子園星稜高校は4強頑張りました。前日に、ふと 息子が甲子園に応援に行きたい友達と約束したから..っということで前日にチケット取って行ってきました。実は私も と..家内と二人で。(笑)無事、予定通り着いたようです。星稜高校頑張れー一塁側で精一杯応援しましたがあと一歩及ばす..(涙)帰る時、同級生が不甲斐ないところを見せてごめんって..いやいや、そのひた向きさに元気をもらいましたよ。しかも、夏があ...
前回のつづき薦められるまま買ってきましたがそのスペックはなかなかのものでして..内釜には本土鍋を使用しなんと最高温度300℃の大火力で土鍋ならではの泡でお米を優しく包んで炊き上げる!まさに、タイガー100周年の最高傑作ご泡火炊き!!で、早速炊いてみました。とにかく早く食べてみたいっ!その一心で取説も読まず白米 → コシヒカリ → 炊飯でスタート。待つこと52分..炊きあがりました!!お米一粒一粒にツヤが...
炊飯器買いましたっ!!今まで使っていたヤツの部品が壊れまして..12年ちょっとよく頑張ってくれました。なので、いつもお世話になっているココで見てきました。炊飯器は種類がホントにたくさんあって価格レンジもとてつもなく広いなので何を選んでよいか...で、店員さんにひと言「感動するくらいおいしく炊けるヤツ下さい!!」ってお願いしました。で、薦められたのがこれでした。タイガー 「炊きたて」!!(つづく)...
少しずつ慣れてきました..ブラックグリル。優等生なお顔から少しだけアスリートなお顔に..(笑)なので、もうちょっと何かスポーティーな香りを..ってことでポチっと///Mのフロアマットをゲット。ネット見てたらユーズドで良さげなやつがめちゃめちゃお手頃でしたので..で、早速付けてみました。運転席側助手席側乗り降りの際にチラッと///Mが視界に入りなんか嬉しい。(笑)ただ..【ビフォー】【アフター】【ビフォー】【ア...
コーティングしました。いつもお世話になっております。宇佐美さんでやってもらいました。今回やってもらったのはフレッシュキーパーというやつで雨後の汚れ落ちが全然ちがうらしい..店長のおススメでしたしツヤはクリスタルキーパーと同じくらいかな。確かに、雨上がり後の汚れは少し気になりましたねクリスタルキーパーは。特にトランクのリアエンド水滴が溜まるところとか..雨降るのが今から楽しみです。(笑)...
左側(助手席側)のヘッドライトが結露するようになりました。寒い時はもっと真っ白になります。放っておくと基板の腐食に繋がり最悪、ユニットごと交換になることがあるようですのでトラオムガレージさんにすると対策があるとのことのでお願いしました。コーキング+シーラーそして排気口を増設するらしい..で、直ってきました。キレイになりましたね。100%は防げないとのことですがどんなもんか見ていきたいと思います。...
飲茶で有名な唐朝が高島屋スクエアにある的な話を聞きましたので今回行ってみました。が、ございませんでそのかわりといいますか13Fに良さげな飲茶屋さんがありましたので入ってみました。鼎泰豐(ディンタイフォン)小籠包が有名なお店らしいなかなかモダンな店内で、気になるのは赤い布荷物にさりげなく掛けてくれる..この気遣いにちょっとびっくり。(笑)ジャスミンティーが本格的でテンション上がりますね。まずは蒸し物から...
ドライブシーズン直前の今の季節なんかテンション高めで..そんな時やっちゃいました。ネットで見つけて反射的に..(爆)グリルをブラックにするとグッとお顔が引き締まりかなり精悍なイメージになるのですが半面、ボディーが濃色なのでちよっと迫力が出すぎる..家族受けが悪いのはここら辺が理由か..なので今まで純正グリルを貫いておりましたが最近のスポーティーモデルがかなりの割合でブラック化が進んでいたり光り物を極...
直ってきました!!ベンチレーションラインからの冷却水漏れとオイルフィルターハウジングからのオイル漏れ..修理に結局3週間ぐらいかかりました。(笑)と言いますのもオイル漏れ修理の際シリンダーヘッドカバー回りからもオイル漏れが発覚しそれらのガスケット類も交換になりました。ただ、これについては昨年5月に交換しているので部品代のみ負担で工賃はサービスとなりました。まあまあ大がかりな修理になりましたね。(苦笑)今...
iPadゲットしました!!なんと 会社の新年会の抽選で当たっちゃいました!ブログするには十分なスペックでしてこれでスマート快適ブログ生活できるぜぃスタバとかで颯爽とショールカラー着ながら格好良く..(爆)の予定でしたがこれあったら便利なんだよな..学校でみんな使ってるんだよなぁ..って息子が画像はHPよりなるほど 今のはこんなに便利に使えるのね。というこで今年の初ハッピーは息子のもとにいったのでした...
で、年明け早々「ボーン」って警告音が..冷却水補充??駐車場見ても漏れてる跡は無くなので、トラオムガレージさんで見てもらうことにしました。あと、最近またオイルの焦げる匂いがなのでそこも一緒に見てもらいました。結果は冷却水はベンチレーションラインから漏れてるようで交換必要。オイルフィルター回りからまたオイルが漏れてるらしくそれがマフラーに伝って匂いがしているとのこと。なのでまたまたそこのシール交換が...
先日、10万キロいっちゃいました。2020年9月に4万キロで購入後41ヶ月(3年5ヶ月)たちますで15000キロ弱/月走ってることになります。(笑)メチャクチャ運転が楽しく快適+快速な移動ができそれでいて見た目がシンプルなのでオンオフ問わずガンガン使える..で、最近では20,000キロ/月超えるペースで走ってますね。(笑)ま、古い車なのでいろいろと不安要素が無いこともないですがこの快感極まりない3.0NA直6を鳴らしているとそんな...
1月5日仕事始め..仕事の仲間と神田明神に行ってきました。お参りするのは自身初めてでして..これでも空いてる方だとか今年は9日仕事始めの会社が多かったようですので..商売繁盛 今年も宜しくお願いします!!そして、この先どうか平穏無事に過ごせますように..で、3連休には娘の成人式がありました。快晴の空の下いい成人式になってよかったね。みんなの人生が幸せで健康でありますように。 おめでとうー!!今年もよろし...
(前回のつづき)一夜明け かなり冷え込んだ朝昨日の騒ぎとは打って変わってものすごく静かで..とても寒く..温度計は-1℃を指してました。珠洲、輪島の被害状況が少しずつ明らかになっていく中富山の方は津波警報が注意報に変わりましたので家に戻ることにしました。戻る途中燈篭が崩れてたりブロック塀が倒壊している民家を目の当たりにしながら道路の陥没に注意して車で実家に帰りました。実家は幸いにも被害はなく花瓶が割れて...
この度発生した能登半島地震により犠牲となられた方々におくやみを申し上げるとともに被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。私も年末年始の帰省でこの恐ろしい地震に遭遇しました。実家に行く途中でビールを買うためにコンビニに寄った時でした。回り中の携帯から避難アラームが鳴り響きその数秒後に大きな揺れがやってきました。何かに捕まっていなければ立っていられず棚や壁をつたいながら外に出て、車にいる家族のもと...
天気もよく暖かかったので今年は自分で交換しました。この時に頂いた工具を駆使して..車輪止めも忘れず..息子の自転車用に買った空気入れで空気を入れると完成しました。暖かい日にのんびりと少し汗をかいて..なんか楽しかったです。(笑)...
留学生たちがクリスマスの写真を送ってきてくれました。(後編)
前回のつづきオーストリアの留学生からはこれまた お家の大きなツリーの写真が..そしてなんとプレゼントとお手紙がうちに届くというサプライズが!まじかー!!!中身は美味しいクッキーでした!日本にやってきた友達に託けてくれたのでした。感激しました!!ありがとーで、我が家のクリスマス..今年もサンタさんがたくさんプレゼントをもって来てくれました!子供たちはお友達と食事会やパーティーとかでいませんでしたが帰...
留学生たちがクリスマスの写真を送ってきてくれました。(前編)
留学生たちが クリスマスの写真を送ってきてくれました。スイスの留学生はアドベントリースの写真を送ってきてくれました。クリスマス前4回の日曜日にそれぞれのキャンドルに火を灯すらしいです。伝統的な習慣と言ってました。メキシコの留学生からは大きなツリーの写真が..デカすぎる-お家用のもクリスマスツリーの森に切りに行くらしいです。超本格的ですね。フランスの留学生はたくさんプレゼントもらったようです。宝飾、香...
小平 ベーカリーレストラン サンマルクでディナーしてきました。
ベーカリーレストランサンマルク小平店に行ってきました。フランスからHSに来てくれてる留学生がとてもパン好きでして..であれば、パンの美味しいレストランで食事しようということで行ってきました。そういえば、みんなでレストランでお食事するの初めてかも..お誕生日向けのカジュアルなコースでしたが色んな種類のパンが次から次とやってくるのでメチャクチャお腹一杯になりましたね。(笑)フランスでもレストランではパ...
冷蔵庫を買い替えしました。今まで使っていたシャープのSJ-W35A結婚した時に買ったやつでして26年間よく頑張ってくれました。今回買った 日立 R-H54T345L→540Lと大幅容量アップいたしました!!子供たちもよく食べるようになり留学生の受入れも考えるともっと大きいとイイなぁと思うようになりそんな時に近くのビックカメラに行ったらカッコいいのがありしかも都と市で補助金+ポイントがもらえるとのことでしたので清水の舞台か...
六本木のある一角のなかなか怪しげなお店.. LOUANGE TOKYO一瞬 何のお店か分からないので 入るのに少し勇気がいりますがれっきとした高級スイーツのお店でして見た目も美しいチョコレートやエクレアがたくさん..今回、親しいお客さんと会食するのでその手土産をと思いまして..このメチャクチャキュートなチョコレートにしました。食事会 楽しすぎて二次会もお付き合いいただくことに..結局終電まで飲んでました..(爆)...
KUA`AINA(クア・アイナ)でランチしました。お店の中はもうハワイ的な においがしてこのサイン見るとなんか入りたくなるですがいつもいっぱいで..この日はちょっとゆっくりできたので行ってみようということにダイナミックなハワイスタイルのハンバーガーがドカンと..ボリュームありすぎで上下別れて出てきました。(笑)アボガド好きでしてこんなにたっぷり入っているとすごく嬉しい..ナリフリ構わず大きな口でガブリが一番...
助手席に乗ってた息子の一言..この車 急ブレーキ踏むとなんで沈むの??息子を学校まで送っているときでした。歩道を歩いていた小学生が何かを落としそれが跳ねて車道に飛び出してきました。とっさに急ブレーキを踏みハンドルを切って無事回避した時のことでした。この挙動 初めて経験した時私も驚きましたね。買ったばかりの318iを運転していた時車が小路から飛び出してきたことがありました。とっさに急ブレーキをかけハンド...
娘のお誕生日..みんなでお祝いしました。フランスからHSに来てくれてる留学生も なんと..マフラーをプレゼントしてくれました。暖かいプレゼントをホントにありがと-20歳になり 一番最初にお酒を飲む相手はパパかな..とか思ってましたらとっととお友達とカラオケで飲んだみたいでレモンサワー全然美味くなかったってライン送ってきてました。(爆)で、パパたちからは..ここまで成長してくれた娘に感謝の意を込めてこの時...
前回のつづきで、ある日家に帰るとGTRのカギだらけでして..何じゃこりゃ!!ガチャガチャで今こんなのがあるらしいです..息子の車好きにも困ったものです..(爆)...
昭和記念公園に行ってきました。ホームステイに来てくれてる留学生と一緒に..銀杏並木がキレイでしたね。メチャクチャ広くて空気も気持ちよくこの日は人も少なくていいリフレッシュになりました。日本庭園にも行ってきました。自然が好きなお嬢さんなので すごく喜んでくれましたね。一緒に食べたお団子とおしるこも美味でした。富山の片田舎に住んでいましたので紅葉を見るために出かけるという習慣がなく..なので今回 誘って...
お腹が一杯になったのでちよっと銀座をブラブラしようということにこの日は天気もよく歩行者天国になってましたのでなかなか来ることがないので景色がすごく新鮮で..歩いてるとなんかパワーが出てきますね。(笑)ママたちが木村屋でパンを買ってくということなので息子と一緒に日産のショールームを覗きに行きました。いきなり入り口にNISMO GTRが..GTRって無骨でデザイン的に??と思ってましたがじっくり見るとそれ...
銀座 久兵衛に行ってきました。一度子供たちを 回らないお寿司に連れていきたかったのとちょうど お姉ちゃんが20歳の誕生日を迎えるので何か記念にと思いまして..(笑)目の前で板前さんがさばいてくれるのは初めてでして..優しい中に鋭さのある手さばき..子供たちは見入ってましたね。クルマエビを生きたまま..これにはちょっと驚きました。(笑)でも コリッコリでメチャクチャ美味しかったです。。フレンドリーな板前...
(前回のつづき)富山駅に着いてその変わり様にちょっと驚きました。路面電車の駅を越えた向こう側に..新しいおしゃれなビルが出来てました。その名はMAROOT(マル―ト)なんか楽しそう..で早速入ってみました。いきなり光岡自動車のブースがありました。富山の自動車メーカー頑張って欲しいですね。いろいろフロアを見て回った後少しお腹が空いたので4Fの和食レストラン岡万でランチしました。日替わりランチを頼みました。このボ...
またまた 高岡に行ってきました。今回は日帰りでしたので新幹線で行ってきました。用事が意外と早く済んだのでちょこっとぶらり旅しました。まずは、ローカル線乗るために新高岡駅から高岡駅まで歩きました。北に向かって歩いていくとデリー高岡南店がありました。富山で有名なインド料理屋さん高岡で働いていた頃よくここでカレーランチしたなぁ..八丁道。国宝 瑞龍寺への道で観光名所の一つです。八丁道を過ぎさらに高岡駅を目...
息子が修学旅行に行ってきました^^お友達と一緒に 早朝羽田空港に送って行きました。みんなイイ顔してますね。モザイク入れてますが..なんと沖縄へ..3泊4日の旅普段一生懸命頑張ってる分メチャクチャ楽しんできたようです。(笑)ホントに楽しかったって..話聞いてるこっちも嬉しかったです。ちんすこう、マンゴープリンシーサーなどなどお土産もたくさん買ってきてくれました。パパも修学旅行に行きたかったっス。富山県の...
錦糸町 過門香でランチしました。ネット見てましたらお手軽ランチがありましたのでそれを..お昼から本格点心が食べれるなんて幸せ(笑)私は中華料理店に入ると麻婆豆腐を頼みます。なんとなくですがその味で店の技量が分かるような気がしまして(笑)ちょっとおこがましいですが..ここのはスパイスを贅沢に使った奥行きのあるまさしくプロの味でとてもおいしかったです。辛いの苦手な家内は点心と油淋鶏頼んでました。デザー...
今回の1年点検でオイル交換をしました。少し前からMOTULの取り扱いされてるの知ってましたが前回入れたもらったオイルがなんかイイ感じでしたので今回もこれにしてもらいました。回転フィールが重すぎず軽すぎず直感的に エンジンに合ってる感じがして油温計見てても針がスゴク安定しててほぼ写真の位置にあってちよっと飛ばしたりしても振れ幅が少なく..油量も10,000Kmぐらい走っても最大量から微動だにしない..つまりは、純...
ちょっと遅めの1年点検に行ってきました。最近何かとお世話になっているTRAUM GRAGEさんでお願いしました。この時以来絶好調すぎまして..ドライブするたびにハートに突きささるNA直6の極上サウンドと極めてナチュラルで 回すと突き抜けるフィーリングが今もなお 病みつきでとにかく乗っていたい衝動にかられここ5カ月で走った距離は10,000キロに迫る勢いで気付くと 累積95,000キロを超えてまして..(爆)で、1年点検の結果...
横浜 トラットリア ピッツェリア アンド バール ロジックに行ってきました。
トラットリア ピッツェリア アンド バール ロジックで夕ごはんを食べました。富山からの長旅そしてモビリティショーの見学横浜散策皆さまお疲れ様でした!!本格ピザ、パスタで飲むのもなかなか乙なものでしたね。(笑)カルボナーラの写真撮り忘れました..特にコンテストで賞を取ってるピザは絶品でした!!しかもoisanのおごりでしたのでメチャクチャ美味しかったです。(笑)ごちそうさまでした。で、なんかコーヒーが飲みた...
横浜 ランドマークタワー展望スカイガーデンに行ってきました。
ジャパン・モビリティ・ショーの後横浜に行きました。レストランまで夜の街を少し散策しました。日本丸がいましたね。富山にいる海王丸の姉妹船。ちょっと親近感がわきますね。(笑)写真はこちらからランドマークタワーの展望台に上がろうということに..東京リベンジャーズのキャラが出迎えてくれました。高速エレベーターでものの数十秒で69階の展望フロアへ眼下に広がる浜の夜景がとてもキレイでした。帰り..高速エレベー...
(前回のつづき)南館には楽しみにしていたスーパーカーが展示されてました。ポルシェ911ボディフィルムメーカーの出展だったと思います。イエロー×ブラックがキレッキレでカッコいいですね。アベンタドールカブキのデコがインパクトあり過ぎで何の会社かよく分からなかったのですが添加剤のメーカーだったのですね。日本スーパーカー協会からランボとフェラーリがF40のカッコよさは別格ですね。(笑)ケーニセグ レゲーラさん...
(前回のつづき)今回のJMSはまたまた 親友のoisanたちと行ってきました。この方 趣向が変わったのか今回はキャンピングカーとかミニバンをよく見てましたね。こんなんでダンガンツアー行ったら楽しいやろうねって..ゴージャスなヤツ期待してますよ。(笑)そんな彼の関心を惹いてたのがMBブースのEQG電気になってもブレないカッコよさがありますね。お金持ちはホントにGがお好きですね。(笑)私はといいますと..ぶっちゃけ こ...
JMS 2023に行ってきました。インポート系あまり来てなしい若者の車離れあるしプレビューデーなので空いてるだろうと会社早退し 余裕かまして行ってきましたが結構なひとでしたね。(笑)2万人以上来てた感が..未来の車社会にみんなすごく関心あるのか..で、見た順に一気にBMW i5M最高出力600phオーバー最高水準の安全+運転支援そう考えたらなんか割安感があるかも。ちょっとロールスの雰囲気ありますね。無縁の存在ですが.....
隠れ房 池袋店でランチしました。凝った造りの店内写真はHPよりどの席も周囲の視線を遮るように作られていて..隠れ房で一杯の空間でしたね。今回、親戚のおじさんが久しぶりにみんなでランチでもしようとお誘いいただき家族で行ってきました。まあまあの人数でしたので広めの個室でゆっくりと食事することができました。ホントに久し振りでしたので話に夢中になってしまい写真とるのを忘れ...これもHPよりそんな中、おじさん...
留学生に一番人気のメニューはカレーです。うちは 娘が辛いのダメなのでいつもバーモントカレーの甘口なのですがこれが留学生にすごく人気があります。メキシコの留学生は好きすぎてお土産にカレールーを持っていきなんと帰ってからご両親にご馳走してました。これはホストファミリー冥利に尽きましたね。(笑)なのでうちはバーモントカレーの消費が多く..で、この間 業スーに行った時スゲーものを見つけました。業務用バーモン...
会社のゴルフコンペに行ってきました。会場のトチギノースヒルズ ゴルフコース自身7回目のゴルフコース。実はちょっとゴルフが嫌になってきてまして..(爆)スクールに行けどコースに行けど全然上達する気がしない..始めて1年半ぐらいたちますが なんか手ごたえ的なモノが全然感じられず..少しずつ 自分は向いてない的な考えになってきていてスクールも休みがちに...(苦笑)そんな状態なので結果はOUT 65IN ...
オーストリアから来てくれてた留学生が帰っていきました。帰国する朝 ゴルフのコンペがあったので見送りできませんでしたが帰りの道中ラインでいろいろと楽しかった思い出やお礼の言葉を日本語で送ってくれて..短い間でしたがこちらこそ感謝っす。彼女は日本語がとても上手で食後のだんらんがいつも楽しくて今日習った日本語を教えてくれたり質問もなかなか鋭くて回答に困ったこともしばしばで鹿(シカ)と言う言葉がなかなか覚え...
コストコ ミシュランワイパー。デザインはいまいちでしたが拭き取りは問題なく結局 9カ月ほど使いました。で、こんなに安価でもちゃんと使えるのであればもうちょい出せばまだまだイイモノがあるのではないかと思いいろいろ探してみました。最初に買ってみたのがAmazonの2,500円以下のモノブラケットが専用で付け替えの必要がなくそのままポン付けできデザイン+納まりもまずまずでしたが最初のひと拭きで助手席側に巾2センチぐらい...
オーストリアから留学生がホームステイに来てくれました。留学生とは来日前からメールでやり取りし趣味とか 興味 関心事あと日本でやりたいこととか聞いとくのですが彼女の場合は真っ先にジョギングできる場所を聞いてくるくらいとてもアクティブなお嬢さんです。お土産でクリムトの接吻の風呂敷をもって来てくれました。(笑)大学でアートを専攻してたのでさすがのチョイスですね。オーストリアの芸術家ですもんね。あとウイーン...
高岡で一番おいしいコーヒーショップだと思うカフェくらうんに行ってきました。こちらに移転してから初めての訪問。写真はHPよりさわやかでクリーンなインテリアですが個人的には高岡駅前にあった頃のレトロでアンティークな感じの方が落ち着けて好きでしたね。いつも くらうんブレンドをお願いしてます。濃密で味わい深いのに後味スッキリなイメージそして、香りがとんでもなくヤバい..ホントはお茶するつもりでしたがお昼のこ...
先日 所用で富山に帰りました。午前中で用事が済みましたので久しぶりに行ってみようか..と言うことでランチに訪れたのがカレーうどんで有名な吉宗。古民家風の店内も変らずで..やっぱり入るのに少し並びましたね。何年振りだろう見上げの波はやはり地方までも..(苦笑)超久し振りでしたがその美味しさは変わらずで..スープと言うよりほぼカレールーで甘辛は個人的には絶妙でここの食べると他のはあっさりに感じるくらい...
銀座にあるLe Centre(ル・サントル)でランチしました。家内が午前中お誕生日プレゼントの極上リラクゼーションしてきましたのでランチも極上のものを..と思い予約しておきました。(笑)予定より遅れ ラストオーダーギリギリに伺ったのですがいやな顔一つせずにむしろ貸し切り状態でゆっくりと食事をさせて頂きました。ランチならではのリーズナブルなコースでしたが一品一品が非常によく考えられており素晴らしかったの一言に尽...
お誕生日にちょっといいイヤホンをプレゼントしてもらいました。(笑)
お誕生日にイヤホンをもらいました。パパが絶対気に入るって息子が選んでくれたようです。(笑)今まで使っていたイヤホン。中国製ですが音がよく通信も安定していて4-5年使っていましたが..それと比較しても 正直見てくれもそんなに変わらずソニーと言えどって思ってましたが音を聞いた瞬間鳥肌が立ちましたね。なに!? この密閉感..音がすごくナチュラルでよく聞くと もの凄く繊細でしかも低音の量感、広がりヤバいかも...
メキシコから来てくれた留学生が5カ月間のカリキュラムを終了し先日 帰っていきました。(涙)出発の朝 みんなでパチリ帰るころには敬語を使いこなすまでに日本語が上手になってましたね。家族のお誕生日やイベントにはプレゼントをしてくれたり長男に英会話を教えてくれたりととても気が利く優しいお嬢さんでした。留学生のお誕生会したのもいい思い出ですね。みんなで行ったカラオケもホントに楽しかった!!なので今、家族みん...
娘を迎えに羽田空港に来ました。マニラからの20:00着の飛行機で帰ってくるのですが遅れているようでしたので第3ターミナルを少し散策しました。エアポートガーデンの方に歩いていきました。なんかいっぱい施設があるようですね。和の香りがぷんぷんするジャパンプロムナードを通っていくとすんげー立派なホテルがありました。さらに進んでいくとなるほど ここに通じるのね。ってなんとなく配置が分かったような..で、飛行機が...
(前回のつづき)そうなると背の低い洗濯機が必要なわけでしてで、カタログを取り寄せて調べてみるとAQUAのモノが群を抜いて背が低く..まさかの1000mm以下!!60mmの嵩上げしても全然納まるということでこれを注文したのでした。で、設置の日またまた設置できず..なんでも AQUAの洗濯機は専用の嵩上げを使わないとダメみたいで..配達の人も持っていないとのことでしたので改めてネットで注文をしまして..これが専用の嵩上げ...
12年使った洗濯機からもの凄い音がするようになりました。脱水の時にバコンバコン言うようになりこの音が家中に響くので深夜+早朝に回すことができず留学生がホームステイしてるので..で先日表のカバーが取れ...これはマズイということで新しいやつを買いました。AQUA AQW-DX12Nこれにたどり着くのにメチャクチャ遠回りしました。(苦笑)探していたのは静か 省電力 洗剤自動投入のやつでして結果、TOSHIBA ZABOON TW-127XM...
先日大阪に行った時前職でお世話になった社長に会いに行ってきました。ちょうどニューマシーンが納車されたところだったようで..X3M COMPETITION!初めてみました!!カッチョイイ~というより 激シブッ!!でしたね。スゴク シンプルなのでスペシャルモデルと一瞥しただけでは気付きにくいのですがゴリゴリの4本出しマフラーがブラックの専用エンブレムがスーパーカー並みにデカいブレーキを見ると..これが超...
(前回のつづき)この日はかなり暑かったので江ノ島まで遊覧船で行くことにしました。弁天橋の下にある弁天丸乗場へ潮風が気持ちイイ~稚児が淵に着きました。そこから上りになるとは聞いてましたがまあまあな絶壁でして..なかなかのインパクトで写真撮り忘れました。(写真はこちらから)でここから目的地のシーキャンドルへ..断崖絶壁の山ふたつを通ってなんとかたどり着きました。(汗)写真はこちらからここまでの高低差はなん...
前回のつづきで、鎌倉駅に着きました。写真はこちらよりまだ10時前だったのでレストランが全然空いておらず..ですが、駅前の某ファミレスが少しフライング気味に開けてくれたのでそこに飛び込みたまらず 乾杯~!!朝からのビール最高です。。特にあーちゃんは江ノ島から鎌倉までの約10キロ猛暑の中 電車を使わずランニングで来ましたので..(爆)趣味なので..サイゼリアってこんなにおいしかったっけ..とか言いながら...
ダンガンツアー...それは疲れを知らない大人たちのツアー。なんと今年は待ちに待った4年ぶりの開催なのです!!はやる気持ちを抑え大宮発 新高岡行き最終の新幹線に飛び乗り..深夜の12:00過ぎに高岡で皆と合流しそこから旅をスタートしました!!で、早朝に目的地江ノ島に到着。akkipaで予約しておいた駐車場に車を駐め今回はあーちゃんのオデッセイで行きました。いざ鎌倉へ..早朝の江ノ島はとても清々しく地元の方たちが...
娘が学校の研修でフィリピンに行くことになりました。集合場所を見ると羽田空港の第3ターミナルって...初めてかも..写真はこちらより2010年にできた国際線ターミナルらしい地図をパッと見ただけだとアクセスが分かりにくく...実際に行ってみると既設のターミナルから少し離れる感があるのであと 車も少なくなってきて道がホントに合ってるのか途中で少し心配に..で、無事着きました。初フィリピン..生水、生氷に気を...
水族館のあと ちかくのレストランでみんなでランチしました。LA BODEGA PARRILLA(ラ ボデガ パリージャ)池袋パルコの8Fにあるスペイン料理のレストランお昼からビールが飲めるなんて幸せ...しかもスペインのビール(笑)アヒージョ+パン..意外と本格的でびっくり。イベリコ豚のステーキコクがあるのにサッパリしててこれもなかなかでしたね。(笑)楽しみにしていたパエリア海鮮とハラミのパエリアを頼みました。昔行ったこ...
サンシャイン水族館に行ってきました。サンシャインシティの屋上にある水族館約23,000匹 500種以上の海洋生物が生息しているらしい..メキシコサンショウウオメキシコでは湖で大量に見ると留学生が言ってました。(笑)お約束のニモとドリーにも会ってきました。(笑)天空のペンギンも見てきました。ちょっと暑そうでしたね。アシカのミニショー愛嬌があって可愛かったです。ざっと1時間ぐらい見学しましたがなかなか楽しめまし...
今回初めて空気圧を表示通り入れてみました。いや、今までも入れてましたけど最大積載時の値を入れたのは初めてでして...ホントに分かりにくいこの表示を見ると245/35R20は 2.5275/30R20は 3.3なんとリアは3.3も入れなければならない...そもそもBMWに乗る前は2.0とか精々入れても2.4くらいの世界だったのに3.0とかって飛び跳ねるんじゃないかと思い..なのでしばらくは前後とも2.4前後で最近でもリアにはよく入れても2.7と...
今回、超久し振りにフロントガラスに撥水剤塗りました。皮膜が劣化した時のあのバリバリバリっとなるビビり音みたいのが苦手でBMWに乗るようになってからは塗ったことなく..ですが今回帰省の帰り道高い確率で台風に遇う可能性がありましたので背に腹は代えられぬということで近くのHSでPB商品買って出発前に塗り込んでみました。結局 台風は逸れましたが碓氷軽井沢過ぎた辺りから土砂降りになり..そのあたりは周知の通...
(前回のつづき)今回久しぶりの帰省でしたのでいろいろとあっちこっちに行ってきました。番やのすし 古沢店。ここらへんでは一番おいしいと思われ..待ち時間はまさかの2時間!!でしたがなんとか有り付くくとができました。めちゃくちゃお腹が空いてたので..(爆)あばあちゃんごちそうさまでした!!金沢駅にも行ってきました。写真はこちらよりひっさしぶりの百万街かなりの人で賑わってましたね。もうすぐ留学生のお誕生日で...
お盆休みに富山に帰省しました。久しぶりの富山..GWは帰れませんでしたので子供たちは夏休み前からすごく楽しみにしてました。一番の楽しみだったバーベキュー今年は炭も抜群ですごくおいしかったです。この暑さは東京以上かも。なのでキンキンに冷えたビールがめちゃくちゃ美味しかったですね。お隣さんも来てくれてすごく盛り上がりました。(笑)田舎の休日..最高っス!!(つづく)...
(前回のつづき)ノーチラスが聴けませんでしたので代わりにB&W社のフラッグシップ800シリーズを聴かせてもらいました。フロアの一角でしたので雑踏の中での視聴となり繊細な部分までは聴き取れませんでしたがクリアすぎるボーカルと地を這うように広がる低音を体感することができました。それにしてもこの微動だにしない圧倒的にソリッドな佇まいからとんでもない瞬発力で繰り出される音はやっぱり素晴らしく一瞬でB&Wの世界に引き...
ノーチラス...実物がこの目で見られる!!ってことで新宿伊勢丹に行ってきました。それは5Fのセンターパーク / ザ ステージ#5にありました。スゲー!!オーラやばっ!!!究極のスピーカーの形!あのBOWERS & WILKINS製!!不要なエネルギーを吸収しドライブユニットの動作を最適化するためスピーカーのキャビネットが音に与える影響を限りなく減少させる科学的なアプローチによって導き出された形状らしい..う、美しすぎる....
(前回のつづき)センタースピーカーを交換してその効果に触発され今回ドアスピーカーも交換した訳ですがその効果はスゴク大きかったと言うのが本音でございます。今までとまずは瞬発力が全然変わりましたね。音の立ち上がりが鋭くなったというか静と動のギャップが大きくなったというか静かなところは徹底的に静かで激しいところは爆発的に激しく..わずか200Wのアンプでの駆動なのですが 音がパリッとしましたね。(笑)後は なん...
前回センタースピーカーを交換した結果思いのほか音がクリアになり厚みも出ましたのでそれならと ドアスピーカーも交換したくなりました。スピーカーは前回と同じくB&W(純正)をチョイス。センターと違ってドアは4.5インチのフルレンジになります。ツイーターはユニットは同じですがブラケットがドア用のモノになるようです。で、難関の内張りハガシですがこれ見てやったら意外とスムーズに取り外せました。やっぱりマグネットの大...
春に散る見てきました。ボクシングを題材にした映画で主演の佐藤浩市も横浜流星もなかなかの演技で最後まで楽しめました。横浜流星の気合の入り方はハンパなくて体やボクシングの動きなど相当こだわって作り上げたのではないかと..それだけ見ごたえがありました。窪田正孝のクールなチャンピオンも良かったです。彼は格闘技経験があるのか分りませんが元空手チャンピオンの横浜流星に負けてませんでしたね。ストーリーもシンプル...
先日 コストコに行った時スマホの乗り換え営業に遇い..なんでも いまなら特別な特典を用意できるということで乗り換えしました。で、その特典ですがコストコのプリペイドカードなんと 13枚!!これで 憧れのヒートポンプ式乾燥機付き洗濯機をゲットできる!!ということで はやる気持ちを抑え家に帰りコストコオンラインで購入しようとするもなんと プリペイドカードはオンラインでは使えず知らんかった..じゃ、タイヤでもと思...
先日、久しぶりに塾の授業を受けました。近くにできた某塾のイベントに参加した時ご両親もどうぞってことで...じゃ、パパの実力を見せてやろうと思いましたが全然ダメでしたね。(爆)早いものでついこないだ入試が終わったと思ってたらもう来春が3年生..大学受験なんですね。今年の夏からしっかりやりたいということでしたので塾行脚をしましたが結局、高校入試でお世話になったこの塾でまた面倒見てもらうことになりました...
(前回のつづき)昔 中国にお仕事で行った時現地の会社の社長さんがボルボXC60に乗っておられレストランに行くのに乗せてもらった瞬間爆音が車内に響き渡り一瞬何が起こったのかとその低音といったらまるでハンマーで頭を殴られたような衝撃でして奥行き感というか空間広がりはまるでコンサートホールにいるようでだけどボーカルは耳元で鳴ってて..ブランドロゴを見るとBOWERS & WILKINS..すげ~って思ったので...
(前回のつづき)そもそも今回交換しようと思ったのが音がビビってきたからでして内部で何かが干渉しているようで..カバーを外すと純正スピーカーが見えました。で、ツイーターを外してみると..ブラケットが割れてましたね。そりゃビビりますわ...(苦笑)フルレンジを外したところ。こうやって比較すると純正もなかなか丁寧に作ってあるなと思いましたが裏を見るとそのクオリティの違いに驚きますね。重量も全然違う..特に...
センタースピーカーをゲットしました!!この形でピンとくる人はなかなかのオーディオ好き..ツイーターがちょこんと上に付いた独特の形をしたスピーカーと言えばB&W(バウワース アンド ウィルキンス)ご存知、イギリスの超高級スピーカーブランド昔、オーディオに凝ってたころ雲上すぎて手が届かず...それが、BMW純正品がリーズナブルにネットに出てたのでモノは試しと言うことでゲットしたのでした。つづく写真はこちらより...
(前回のつづき)翌朝すぐにこの時にお世話になったTRAUM GRAGEさんに電話するとすぐ診てもらえることになりました。結果は、6番のイグニッションコイルの故障でした。写真はこちらより拝借ネットとかではそれは1つが故障すると続く場合が多いらしいのであと、見積もりみると一気に変えた方が安くて、しかも安心面からも6本とも交換してもらうことにしました。プラグはまだ大丈夫だったようで交換は次の車検の時くらいかなと例によ...
またまた警告灯が点きました。この修理以降メチャクチャ平和で楽しいカーライフを送っとりましたがある夜 少し加速しようとたらポーンッて..またまたエンジンマークが点いちゃったのね..(苦笑)でも 前回と違うのがエンジンの振動が激しい..この振動はこの時に感じてたのと似ており..バノスが壊れたのか??で、このメッセージが..ドライブトレーンって何??大ごとそうだけど緊急停止しなくてもよいって..どうなって...
(前回のつづき)Z32の心臓部には2種類のV6ユニットが用意されてました。エンジン型式 VG30DE2960cc V6DOHC NA最高出力 230ps(169kW)/6400rpm最大トルク 27.8kg・m(272.6N・m)/4800rpmあとこれの過給機付きがエンジン型式 VG30DETT2960ccV6DOHC+ツインターボ最高出力 280ps(206kW)/6400rpm最大トルク 39.6kg・m(388.3N・m)/3600rpmターボモデルは国産初の280psが話題となりましたがZ32の車重を考えますと個人的にはNAで十分な...
新しい フェアレディZ出ましたね。ですが、私の中では300ZX(Z32)がまだ一番好きですね。(笑)高校3年生の時でしたかね初めて見たのは..一目で大人の車だと分かるそのオーラに圧倒されましたね。ワイド&ローすぎるフォルムがめちゃくちゃカッコよかったなぁ..ケツもたまらなくよかった..あと驚いたのがプロジェクターヘッドランプ光源小さく鋭い光を放つこのライト..最先端の流線フォルムをよりクールに演出してい...
またまたポルシェからすごいモデルが出ましたね。911 GT3 RS [992]車両重量 1525 kg(DIN 1450 kg)3996cc 水平対向6気筒DOHC PDK最高出力 525(386)/8500最大トルク 47.4(465)/6300パワーウェイトレシオ 3.44kg/ps0-100km/h加速 3.2sec車両本体価格 33,780千円前モデル[991]より+5ps、-5nm0-100km/h加速は3.2secとスペック的にはあまり変わらないのですが驚くべきはニュルのタイムでして新型[992] 6分49秒3先代[991...
この修理で完治した..528i 絶好調です。^^まわりが次々と小排気量+ターボにスイッチしていくなかマグネシウム合金を使ってまで軽量化しNA直6で頑張ってた頃のエンジンなので、NAとしては異例の2600回転から最大トルクが発生するのでメチャクチャ乗りやすく..そこからさらに回していくとブ厚いトルクのままレッドの7000回転まで官能的すぎるサウンドとともにイッキに回りきる..代車のR60も1.6L+ター...
愚息が手術をしました。部活?で膝を痛めまして近くの医者で見てもらうと半月板損傷ってことで順天堂大学医学部附属練馬病院ここを紹介してもらい手術をすることになりました。たまたまキャンセルで空きがありすぐにしてもらうことができました,,しかも、病室に空きがなく特別室で入院することになりました。これはちょっとうらやましい..2か所切ってカメラを入れて半月板を縫合してもらいました。心配してた前十字靭帯は問題...
ハイエンドのSUVがヤバいことになってますね。(笑)ちょっとスペックを調べてみました。ウルス ペルフォルマンテ(URUS PERFORMANTE)全長/全幅/全高:5,137×2,026×1,618mm車両重量:2,150kg3,996ccV型8気筒ツインターボ最大出力:666ps/6,000rpm最大トルク:850Nm/2,300〜4,500rpm最高速度:306km/h0-100 km/h:3.3s¥ 34,998,464~ベンテイガスピード(BENTAYGA SPEED)全長/全幅/全高:5,145×1,995×1,755mm車両重量:2,...
(前回のつづき)所沢駅にやってきました。久しぶりに来ましたがなんかスゴク大きくキレイになりましたねそうなんです忘れ物..あったのです!所沢駅で保管して頂いておりました!!今住んでる西東京はすごく安全で親切な人が多く..スマホ、家のカギ、財布今まで落し物系はほぼ戻ってきているので今回も何とかって祈ってました。(笑)ホントにあってよかったです。久しぶりに買ってもらったスーツ大切に着たいと思います。ちよっ...
この日曜日、父の日..みんなでおいしいケーキを食べました。留学生からもプレゼントをもらい..ありがと~♪めちゃめちゃハッピーな父の日だったのですが..ブルーになっているのはプレゼントで買ってもらったスーツを電車の棚に忘れて帰ってきたからでして..(爆)夕方、家で気付いてすぐに鉄道会社に電話するもまだ忘れ物の情報は上がってきてないということでアホすぎる自分に今さら腹を立ててもしょうがないのですがううう...
今期1回目の東西合同ゴルフコンペ。この時から絶対うまくなってやると思い目下ゴルフスクール通って奮闘してますがその結果はいかに..今回のコンペはレイクランドカントリークラブで開催されました。なかなかハイセンスな雰囲気ですね。総勢19名の参加となりました。打ち上げ、打ち下ろしがミックスされた楽しいコースでした。バンカーはまあまあ抑え気味の配置だったのでやりやすかったのですが...OUT 75IN ...
(前回のつづき)さらに、JCWのスペシャルな装いもあっちこっちに...フロントグリルにサイドウインカーにそして..カーボントリムの付いた極太マフラーテンションがハネ上がりますね。(笑)インテリアもなかなかレーシーでして目を引くのチェッカーフラッグのフロアマット..ボディーと同色のホワイト×ブラックがイケてますね。ちょっとビックリしたのがフロントシートでして見た目に反してホールド感がヤバいですね。(笑)...
この間 代車でお借りしたのが..ミニクロスオーバー(R60)!レーシーなホワイトボディーにブラックとレッドが絶妙にコーデされていて文句なしにセンス良くカッツコイイ!!しかも クーパーS!!めちゃめちゃテンション上がる-!!!インテリアにもここにもここにもここにもSのオシルシが..この演出..タマリませんね。(笑)(つづく)...
今回初の対外戦!!まだまだ出れる状況じゃないのですが上司のピンチヒッターで行ってきました。(笑)場所は千葉カントリー野田コース名門らしくドレスコードも結構細かくてそれだけですでにビビりモードに..(爆)くるぶし見えたらだめなのか..ですが平日に会社の経費で名門クラブでしかもキャディー付でゴルフできるなんてめったにないのでそこはちょっと楽しみだったりしたんですが前夜祭も楽しそうだし..結果は..OUT ...
結婚記念日..大きな荷物が届きました。送り主は娘からでBRUNOってもしや...ホットプレート!なんかおしゃれでたこ焼きプレートまで付いてる!!そうなんです今のは10年超使っててコーティングなんかがはがれてきててママと新しいの欲しいねって言ってたとこだったのでしてしかも 今までのより大きくて楽しそう..で、早速 焼肉しました。火力が強いからか さらっと焼けてこびり付かず 煙も気にならないかも..これは...
(前回のつづき)で、週末に車を預けて交換していただきました。仕上げ材でキレイにして頂いたエンジンルームここに漏れ出たオイルが溜まっていたのですがスッキリキレイに匂いの原因だったマフラー周辺の焦げ付いたオイルも可能な限りキレイにして頂きました。なので 室内もあの匂いから解放されいつもの快適な空間にエンジン警告灯も無事消灯しました。^^しかも、洗車まで..と言いますのも今回の修理すごくリーズナブルでした...
(前回のつづき)知らんかった..エンジンのヘッドカバーがプラスチックだったなんて..軽量化のためとはいえホンマに大丈夫なん?って思いました。はじめて聞いた時..で、これが経年劣化でクラックが入ると2次エアーが流入しエンジン内圧が上がってオイル漏れが起こるって..なんか、今起こっている状況ってまさにこれではないかと思いTRAUM GRAGEさんに聞いてみると考えられないこともないってことでしたのでこれも替えてみる...
この時から続いているエンジン警告灯+異臭..こないだ、久しぶりに高速で高回転まで回したらエンジンルームから白煙が出ました。高速下りて車を止めるとオイルの焦げるようなニオイとともに室内にフワッ-っと入ってきましてしばらく視界が真っ白になりました。(爆)で、これはもっと専門的なところで診てもらった方が良いと思いネットで検索しましたらそんなに遠くないところになかなかよさげなお店があったので行ってみることにし...
「ブログリーダー」を活用して、kicchanさんをフォローしませんか?
2年前にホームステイしてた子が会いにに来てくれました。お姉さんとその旦那さんと一緒に。彼女はスイスからでお姉さんと旦那さんはカリフォルニアから上野でみんなで食事しました。トランプ関税の事ちょこっと聞いてみましたが物価が上がるから大変でみんなうんざりしているよってじつは、私も株がヤバいことになっておりましてって..(笑)すごく楽しいひと時でした。お土産もまたまたたくさんいただきまして感謝です。スイス、...
先日、上野-御徒町に行ってきました。超久し振りのアメ横には人が一杯で..お魚、フルーツ、乾物、お菓子見ているだけで楽しかった。で、少し恩賜公園へ..この日は天気が良くて桜がキレイでここまた花見客でいっぱいで..(笑)ようやく、春が来ましたね。この3ヶ月間..完全にさぼってました。長男の受験、卒業式家族の事、仕事のことも少々..非常に慌ただしかったですね。(笑)で、我がF10も晴れてサマータイヤに。また、こ...
先日、スタッドレスに交換した時サマータイヤがどれだけ減ったのか見てみました。今の走行距離は116,278km。このタイヤを着けたのが74,183kmなので42,095km走ったことになります。そこからスタッドレスを履いてた約6,000kmを差し引くと2年間で 約36,000km走ったことになります。で、フロントまあまあ均一に減ってます。4-5部山といったところでしょうか。走行距離考えますと耐久性がある方だと思います。リア意外だったのがリアの...
娘が買ってきたパジャマを見せてくれました。アホすぎる..(爆)パパのも買ってきてあげようかってじゃ、001をって要らんわい(笑)!くわしくは.....
ようやくスタッドレスに替えました。(笑)来週からいよいよ息子の受験がスターしますのでどんな時でも出動できるように..ビフォーアフター3月..吉報をもって富山に帰れますように。。...
あけましておめでとうございます!わが家は元旦の朝から湯島天神に行ってきました。息子が受験を控えておりましてなんとか神様のお力添えをと思いまして。(笑)人出が少なかったので参拝後すぐに絵馬コーナーにたどり着けました。努力以上の成果をとは申しません。せめて、息子が得意な問題が出まくりますように。(笑)お守りと破魔矢も買ったので必ず幸運が訪れるはず..で、この後志望校に寄ってモチベーションをマックスにして帰...
ステラモータースでオイル交換してきました。仕事ついでで行きやすいところにあるのもそうなのですが前回交換したパワークラスターのオイルがスゴクよかったので今回もお願いしました。軽い吹け上りがまた一層軽くなったようで楽しすぎてスタッドレスに交換するのもう少し後にすることにしました。(笑)...
今年のクリスマスはめちゃめちゃシンプルにしました。ツリーもリースも無しで..ママがパパっとチーズフォンデュを作ってくれクリスマスケーキはちょっといいアイスで気持ちだけでもおいしかった!!けど、プレゼントはシッカリと..(笑)息子の入試試験が目前でして頑張れー!!...
いつもの宇佐美さんに行ってきました。目的は給油とDriveRayを申し込みに以前はカード払いでも楽天ポイント付いていたのですがいつのまにか対象外になってまして..楽天ポイント付けたい時はDrivePayにする必要がありで、申し込んできました。スタッフに声掛けたらすぐに発行してくれました。ポイント付与率は2Lに付き1P。1P = 1円として使えると言うことは..ガソリン1L あたり 0.5円引きと言うことか。今、もの...
(前回のつづき)今の528iに初めて乗った時随分静かな車だなと思いました。ドアを閉めた瞬間、喧騒から切り離され車内はぐっとプライベートな空間に..そこでエンジンに火を入れると脳内にアドレナリンが流れ込む..7に乗ると密閉感が一層強くそのただならぬ静粛さに高級感を感じる..イイなと思ったのがコックピットのタイト感巨大な7と言えどもちょうどいいタイト感は損なわれておらずやっぱりその気にさせる演出はBM...
(前回のつづき)搭載されるエンジンはエンジン型式 B58B30A2997cc 直列6気筒DOHCターボ最高出力 326ps(240kW)/5500rpm最大トルク 45.9kg・m(450N・m)/1380~5000rpmBMW 3.0L直6ターボエンジンと言えば、335i(E92)で搭載された時衝撃的だったのを覚えてますね。N54型と呼ばれてて最高出力 306ps(225kW)/5800rpm最大トルク 40.8kg・m(400N・m)/1300~5000rpmと、パワーもさることながら最大トルクの40kg・m余りが超低回転の1300rpmで...
昔は小さくてキビキビ走る車が好きでした。ですが、大きくなった子供たちとみんなで移動することを考えるとサイズアップが必要になり今の528iにしたのですがこれが大正解で..こんなにデカいのにスポーティーカー顔負けのクイックネスで走ってくれロングドライブなんかは水を得た魚のように快適そのもので乗っても乗っても楽しさは失われない..となると、NAだ TURBOだと言うことよりもBMWであることがやはり大切...
またまたまたオイルの焼けるような臭いが室内でするようになりました。しばらく調子よかったのですがここに来て..いつものごとくトラオムガレージさんで見てもらいましたらVVTモーター回りからのオイル漏れが原因であることが判りました。画像はこちらよりホントによくオイルが漏れるエンジンですがこの上なく気持ちの良いフィーリングとサウンドのためと考えますと多少のコストは仕方ないと思われ..今回もトラムガレージさ...
秋の社内合同コンペに行ってきました。3拠点合同総勢30名で争います。(笑)会場となった広陵CCは自身2回目ですしちょっと前にこれでじっくりコース練習したので今回はなんとか目標のハーフ60を切りたいっ!!午後は少し雨に見舞われましたがなんとか最後まで楽しくできました。で結果はと言いますと..OUT(東) 64IN (南) 65合計 129んーまだまだですね。ですが、前回より-18打でしたし初めて最下位...
ゴルフスクールでコース貸切レッスンがあったので参加してきました。いつものコーチが実際のコースでいろいろ教えてくれるのでこれは絶好のチャンスと思いまして..なにしろ、レッスンでは上手くいってもコースでは全然上手くいかないことが多いので..(苦笑)シチューエーションごとにいろいろアドバイスをくれるのでスゴく分かりやすくて楽しい!寄せなんかもみんなでやるのでグリーンはこんな感じでボールだらけに。(笑)午前中...
だいぶん前の話 スタンドで洗車をしていた時..ヴァオーン!!って 背後でとんでもなく獰猛な獣が目覚める音が..ビックリして振り返るとそこにいたのはシルバーのEクラスセダンで、よく見るとフェンダーに6.3の文字が..AMG E63(W212)こん時初めて聴きましたねAMG謹製M156ユニットの咆哮を。AMG製M1566,208cc cc V型8気筒最大パワー 524ps(386kW)6800rpm最大トルク 64.2kg・m(630N・m)5200rpmAM...
もう一台は..パナメーラ(970) 3.6!あえての3.6L NA V6エンジン!!300㎰の最高出力も魅力的ではあるのですが400 n・ⅿ (40.80 Kgf・m)という3.6Lらしからぬ太っといトルクを3750rpmという低めの回転から叩き出すところがハートをわし掴みにされるのでして..エンジン型式M46 3605cc V型6気筒最高出力 300PS(220 kW) / 6200 rpm最大トルク 40.80 Kgf・m(400N・m) / 3750 rpm排気量1リットルあたりの馬力は82.19PS/Lトルクは11.3...
こん時、ビジュアル的にかなり衝撃を受けまして心が折れ ちょっとだけ乗り換えを考えました。(笑)その時に まっ先に頭に浮かんできたのが..レクサス GS350でした。搭載する3.5L V6エンジンはNAながら 318psを叩き出す高出力のエンジンでしてNAフェチ的に一度は味わっときたいと思ってましてこの時から..エンジン型式 2GR-FKS3456cc V型6気筒最高出力 318ps(234kW)/6600rpm最大トルク 38.7kg・m(380N・m)/4800rpmJC08モード...
前回のつづき今回の点検の結果はヒートポンプの故障でした。乾燥温度が規定よりも低くかったらしい..初めてのケースですね。(苦笑)で、保証期間内でしたので新しいものと交換ということになりました。本体1年、ヒートポンプ3年で、一週間後..ビフォーアフター新しいモノが来ました。今まで使ってたAQW-DX12Nという機種の在庫が無く一つ新しいAQW-DX12Pという機種になりました。ヒートポンプが対策されたものになっているとの...
昨年買ったAQUAの洗濯機口コミ通り、乾燥が弱く..実は今まで2回本体交換してもらってます。2回とも技術の方が来られてヒートポンプの数値を見られるのですが異状なく..だけど全然乾かないので初期不良扱いで2回交換していただきました。が、やはり自動運転だと乾かないことがあり..念入りにしても乾かないことが..直近で点検で来られた時は排水に時間が掛かってることが分かり排水溝をお掃除してもらい幾分かはマシになっ...
新宿(大久保)で仕事があるときは必ずと言っていいほどここでランチします。タカマル鮮魚店4号館!今まで食べたやつを一気に..いつも日替わりセットをたのみます。海鮮丼+焼き物or揚げ物+小鉢+味噌汁でなんと、驚異の1,380円(税込)!!築地だとこの倍はするよな..とか思いながらいつもありがたく食べております。(笑)お醤油もお好みで選べます。いつも満足っス。...
前回のつづきで、サウンドバーの取説を読んでみるとパススルー機能があることが分かり..つまりは、サウンドバーにつないだ機器はサウンドバーがスタンバイ時でも信号はTVに流れるので見られるということでしてであれば、FIRE TVを直接サウンドバーにつなぎそれからサウンドバーとTVをHDMIでつないでみました。すると..Dolby Digitalのマークが点灯しました!で、音がクリアーになり奥行きがーっ!!これぞ、S-Fo...
暇すぎるとやっちゃうんですよね。古いパソコンの中をお掃除して速くしてみたりオーディオの音を調整しまくって甦らせたり。(爆)で、今回は昔買ったサウンドバーからDolby Digitalの音が出ないかやってみました。今使っているのはSONY HT-CT150なんと14年前のモデルです。(爆)当時の様々な音声フォーマットに対応していてDolby DigitalもいけるはずなのですがFIRE TVの音声がDolby Digitalで出力されない..接続はFIRE TV→HDMI→T...
ママのお誕生日みんなで手巻き寿司パーティーしました。プレゼントは娘からはなんか高そうなマニキュアを息子と私からは昨年好評だったリラクゼーションをいつもみんなのためにいろいろとありがとーいうことをぜんぜん聞かない息子もこの日は仲良く..(爆)桜もきれいでふんわりとした春の日いいお誕生日になりました。(笑)...
この帰り道、ふかや花園アウトレットに行ってきました。昨年10月にオープンした新しいアウトレット。今回はランチをしに寄ってみました。ICからスゴく近いですし..すごく洗練されててなんか日本じゃないみたい。(笑)デカいイグアナが目を惹くこの店はメキシコ料理のレストランでしたね。おっ、クア・アイナ見っけ!しかも並んでない...すげーガランガランの店内と言うことで ここでランチすることにしました。おいしそう...
ペンシルベニアから留学生がホームステイに来てくれました。日本に来るのは初めてなのに日本語がすごく上手なお嬢さん。アメリカで4年間日本語を勉強してたらしいのですがたった4年でこんなに上手になるものなのか..他にもドイツ語も話せるらしい..お土産をまたまたたくさん頂きました。ありがとーところで、ペンシルべニアってどんな州なんだろぅ..これからいろいろおしゃべりするのが楽しみです。Click here for Google Tr...
3/末に富山に帰省しました。こちらでは20℃を超える日が出てきたりしてたのでサマータイヤで颯爽と帰るつもりでしたが履き替えする暇がなく泣く泣くスタッドレスで行くことにしました。いざ高速を走っていくと軽井沢の手前ぐらいでなにやら白いものが..で、トンネルを抜けるとまさに雪景色になっていて..そのまま進んでくと本格的に積もってて途中には除雪車まで出る始末でこの積雪は妙高すぎるまでまあまあの区間続きまして....
今年初のゴルフに行ってきました。栃木県の鹿沼72カントリークラブ新年度、新メンバーが加わりました。天気もよく気温も丁度良くて..なんですが今年初が多かったのか前半みんなメタメタで..なので私のスコアもあまり目立たず..(笑)後半なんとか一矢報いたいと思いビールを我慢し心の準備を..ラーメンおいしかったです。その甲斐あってか後半の富士コース4ホールショートコースでなんと、初のワンオンしました!!まぐれだ...
春の選抜甲子園星稜高校は4強頑張りました。前日に、ふと 息子が甲子園に応援に行きたい友達と約束したから..っということで前日にチケット取って行ってきました。実は私も と..家内と二人で。(笑)無事、予定通り着いたようです。星稜高校頑張れー一塁側で精一杯応援しましたがあと一歩及ばす..(涙)帰る時、同級生が不甲斐ないところを見せてごめんって..いやいや、そのひた向きさに元気をもらいましたよ。しかも、夏があ...
前回のつづき薦められるまま買ってきましたがそのスペックはなかなかのものでして..内釜には本土鍋を使用しなんと最高温度300℃の大火力で土鍋ならではの泡でお米を優しく包んで炊き上げる!まさに、タイガー100周年の最高傑作ご泡火炊き!!で、早速炊いてみました。とにかく早く食べてみたいっ!その一心で取説も読まず白米 → コシヒカリ → 炊飯でスタート。待つこと52分..炊きあがりました!!お米一粒一粒にツヤが...
炊飯器買いましたっ!!今まで使っていたヤツの部品が壊れまして..12年ちょっとよく頑張ってくれました。なので、いつもお世話になっているココで見てきました。炊飯器は種類がホントにたくさんあって価格レンジもとてつもなく広いなので何を選んでよいか...で、店員さんにひと言「感動するくらいおいしく炊けるヤツ下さい!!」ってお願いしました。で、薦められたのがこれでした。タイガー 「炊きたて」!!(つづく)...
少しずつ慣れてきました..ブラックグリル。優等生なお顔から少しだけアスリートなお顔に..(笑)なので、もうちょっと何かスポーティーな香りを..ってことでポチっと///Mのフロアマットをゲット。ネット見てたらユーズドで良さげなやつがめちゃめちゃお手頃でしたので..で、早速付けてみました。運転席側助手席側乗り降りの際にチラッと///Mが視界に入りなんか嬉しい。(笑)ただ..【ビフォー】【アフター】【ビフォー】【ア...
コーティングしました。いつもお世話になっております。宇佐美さんでやってもらいました。今回やってもらったのはフレッシュキーパーというやつで雨後の汚れ落ちが全然ちがうらしい..店長のおススメでしたしツヤはクリスタルキーパーと同じくらいかな。確かに、雨上がり後の汚れは少し気になりましたねクリスタルキーパーは。特にトランクのリアエンド水滴が溜まるところとか..雨降るのが今から楽しみです。(笑)...
左側(助手席側)のヘッドライトが結露するようになりました。寒い時はもっと真っ白になります。放っておくと基板の腐食に繋がり最悪、ユニットごと交換になることがあるようですのでトラオムガレージさんにすると対策があるとのことのでお願いしました。コーキング+シーラーそして排気口を増設するらしい..で、直ってきました。キレイになりましたね。100%は防げないとのことですがどんなもんか見ていきたいと思います。...
飲茶で有名な唐朝が高島屋スクエアにある的な話を聞きましたので今回行ってみました。が、ございませんでそのかわりといいますか13Fに良さげな飲茶屋さんがありましたので入ってみました。鼎泰豐(ディンタイフォン)小籠包が有名なお店らしいなかなかモダンな店内で、気になるのは赤い布荷物にさりげなく掛けてくれる..この気遣いにちょっとびっくり。(笑)ジャスミンティーが本格的でテンション上がりますね。まずは蒸し物から...
ドライブシーズン直前の今の季節なんかテンション高めで..そんな時やっちゃいました。ネットで見つけて反射的に..(爆)グリルをブラックにするとグッとお顔が引き締まりかなり精悍なイメージになるのですが半面、ボディーが濃色なのでちよっと迫力が出すぎる..家族受けが悪いのはここら辺が理由か..なので今まで純正グリルを貫いておりましたが最近のスポーティーモデルがかなりの割合でブラック化が進んでいたり光り物を極...
直ってきました!!ベンチレーションラインからの冷却水漏れとオイルフィルターハウジングからのオイル漏れ..修理に結局3週間ぐらいかかりました。(笑)と言いますのもオイル漏れ修理の際シリンダーヘッドカバー回りからもオイル漏れが発覚しそれらのガスケット類も交換になりました。ただ、これについては昨年5月に交換しているので部品代のみ負担で工賃はサービスとなりました。まあまあ大がかりな修理になりましたね。(苦笑)今...
iPadゲットしました!!なんと 会社の新年会の抽選で当たっちゃいました!ブログするには十分なスペックでしてこれでスマート快適ブログ生活できるぜぃスタバとかで颯爽とショールカラー着ながら格好良く..(爆)の予定でしたがこれあったら便利なんだよな..学校でみんな使ってるんだよなぁ..って息子が画像はHPよりなるほど 今のはこんなに便利に使えるのね。というこで今年の初ハッピーは息子のもとにいったのでした...
で、年明け早々「ボーン」って警告音が..冷却水補充??駐車場見ても漏れてる跡は無くなので、トラオムガレージさんで見てもらうことにしました。あと、最近またオイルの焦げる匂いがなのでそこも一緒に見てもらいました。結果は冷却水はベンチレーションラインから漏れてるようで交換必要。オイルフィルター回りからまたオイルが漏れてるらしくそれがマフラーに伝って匂いがしているとのこと。なのでまたまたそこのシール交換が...
先日、10万キロいっちゃいました。2020年9月に4万キロで購入後41ヶ月(3年5ヶ月)たちますで15000キロ弱/月走ってることになります。(笑)メチャクチャ運転が楽しく快適+快速な移動ができそれでいて見た目がシンプルなのでオンオフ問わずガンガン使える..で、最近では20,000キロ/月超えるペースで走ってますね。(笑)ま、古い車なのでいろいろと不安要素が無いこともないですがこの快感極まりない3.0NA直6を鳴らしているとそんな...