chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陽鳥?! http://fuchino.blog.fc2.com/

好奇心?と感動!がテーマです。身近な出来事を画像や・俳句で紹介します。

大分市の四季の草花や風景、行事などの楽しい情報をお伝えします。また趣味の油彩・囲碁・将棋・旅行・俳句を通して、楽しいライフスタイルを紹介します。

hinotori
フォロー
住所
大分市
出身
別府市
ブログ村参加

2008/06/11

arrow_drop_down
  • お掃除ロボット

    こんなお方に出合いました。にほんブログ村...

  • 入道雲

    拙宅のすぐ近くにあるJR南大分駅から見た入道雲です。にほんブログ村...

  • 芭蕉の花

    町内のお宅の庭から道路にはみ出すように芭蕉が茂っていました。バショウはバショウ属の多年草。バナナ状の小さい実をつけることもあるのですが、このお宅のバショウにもも実がついていました。 越前市からのお便りにほんブログ村...

  • 法師蟬

    ツクツクボウシはセミ科に分類されるセミの一種。他のセミが少なくなる晩夏から初秋に発生する。鳴き声は特徴的で、和名もこの鳴き声の聞きなしに由来する。 「ジー・・・ツクツク・・・ボーシ!ツクツクボーシ!」と始まり、以後「ツクツクボーシ!」を十数回ほど繰り返し、「ウィヨース!」を数回、最後に「ジー・・・」と鳴き終わる。...

  • 百物語

    角川大俳句歳時記には記載されていないが「百物語」は夏の季語である。百物語(ひゃくものがたり)は、日本の伝統的な怪談会のスタイルのひとつである。怪談を100話語り終えると、本物の物の怪が現れるとされる。起源は不明だが、主君に近侍して話し相手を務めた中世の御伽衆に由来するとも、武家の肝試しに始まったとも言われている。にほんブログ村...

  • 山椒魚

    実家の清水が湧き出る浅い井戸に小さな山椒魚が棲んでいた。街で出合った小学生の子から「おじいちゃん」と呼び止められて、ふと、山椒魚を思い出した。どうして山椒魚を思い出したのかと、可笑しくなった。にほんブログ村...

  • 鉄漿蜻蛉

    南部公民館辺りでハグロトンボに出合いました。カワトンボ科アホハダトンボ属で大きさ53-68mm、後翅長35-44mm。♂は胴体が金緑色に輝き、♀は全身が黒褐色。チョウのようにひらひらと舞うように羽ばたく。羽を休める際には4枚の翅を重ねて閉じるという特徴がある。にほんブログ村...

  • 遠雷

    大分河畔から望む由布岳と鶴見岳にほんブログ村...

  • ごきぶり

    最近はゴキブリに出合うことはめったにないが、家のどこかにいるのか、または外から侵入するのか、居ることはいる。この夏3匹目のゴキブリに出合ったとき、互いに見合って立ち止まった。にほんブログ村...

  • 天国へ

    先月に中学校の同窓会が開催された。これまでは5年毎に集まっていたのですが、75歳を最後に解散した。ところが、また集まろうということになり招集されたのである。その数日後、「渕野(私)が死んだ」との噂が同窓会の参加したT女史に届いたらしい。数日前に、あんなに元気だったのにと驚いたT女史は数人の参加者に私の死亡を知らせた。そのうちの一人から拙宅に確認の電話がかかってきたのである。私は「まだ香典は届いてな...

  • ナツズイセン

    いつも突然、庭に現れたナツズイセン。古い時代に渡来したそうですが、今は野生化。拙宅には植えた記憶がないのですが、毎年同じ場所に出てきます。...

  • 俳誌「春耕」から

    公益社団法人俳人協会の令和5年の俳句カレンダーの6月に掲載された拙句にお目を止めていただき、掲載のお知らせとして俳誌「春耕」をお届け下さいました。...

  • 狗尾草

    なんとなく季寄せのページをめくっていたら、なんと!私の拙句が見つけたのです。にほんブログ村...

  • 風鈴

    油壷(あぶらつぼ)江戸時代の初め、柄鏡(えかがみ)や鬢付(びんつけ)油が普及し、女性の髪形は多様化し発達しました。依頼油壷は日本髪を結う女性の身近な化粧道具の一つとして使われました。にほんブログ村...

  • かき氷

    母のちぎり絵にほんブログ村...

  • 月下美人

    メダカの誕生~越前市からのお便り~にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hinotoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hinotoriさん
ブログタイトル
陽鳥?!
フォロー
陽鳥?!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用