chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎のITおやじの日誌 http://blog.h-kawano.com/

システム開発やら日々の日常を書いています。

「好きなことをやって飯が食えれば幸せ」。 こんな短絡思考で独立して26年目。 牛乳宅配・新聞販売等の顧客管理システム開発を中心に奮闘中です! さあーて、いつまで続くやら・・・・ ホームページはこちらです。 http://www.h-kawano.com

河野弘明
フォロー
住所
防府市
出身
防府市
ブログ村参加

2008/05/14

arrow_drop_down
  • 都合のいい人にならない

    相手の求めることを断ることもせずやり続けると「都合のいい人」とされてしまうまじめで優しい人ほどそうなりやすい嫌なことまで押し付けてきたら断ることも大事それで人間関係が壊れるならその人とはそこまでの関係誰に対してもいい顔なんてしなくていいそう

  • win11のスタートボタンを左に

    Win11のスタートボタンは中央にあるがWin10のように左端にもっていくには設定 → 個人用設定 → タスクバー → タスクバーの動作 → タスクバーの配置を左 にするまた、Win10のエクスプロー

  • 見直しが必要

    久々に新聞システムをお使い頂いている岡山の新聞販売店のSさんからTEL「今まで出たことのないエラーが出るんですけど」今まで通っていたロジックが通らなくなった一応変更してOKになったけど、Win10のサポートも10月に終わるし色々見直しが必要

  • ココ

    ウチのワンコの「ココ」、12歳人間で言うと自分と同じ年(もうおばあちゃん)最近食欲がないので、柔らかめのご飯にしたりしている調子のいい時もあるけど悪い時も多くなってきた。心臓と足も悪い病院に行く回数も増えてきた以前買っていた犬が亡くなった時

  • 顧客訪問

    下松市の設備会社さんへリモートで時々サポートしていますが、伺うのは数年ぶり今回は新しいPCへソフトのインストールとデータ移行を行うためで古いPCがネットに繋がっていないため伺って作業しました作業自体は1時間くらいで終了雪が降っていましたが道

  • 神経質?

    昨日娘宅に届け物を持って行ったら、オチビ達が勉強をしていたAちゃんはひらがなの勉強Rちゃんは数字の勉強Aちゃんの勉強を見ながら話をしていると、Rちゃんが「静かにして!集中できない!」「あっ、ごめんごめん」(3歳なのに一丁前に言うことは言う)

  • ノートPCのキーボードが効かない

    先日PCを送付した熊本のYさんから「キーボードが効かない」とTEL土曜日は問題がなかったのに‥と言うことでリモートで再起動すると無事効くようになりました今日スマホをルーター代わりにしてネット接続したから・・?環境が変わった場合は再起動が必須

  • トランプ大統領

    トランプさんが再度大統領になりましたマスコミでは「またトラ」とか「暴君」と表現したり、えらい言い様。日本の事じゃないのに・・トランプさんで一番評価しているのは前回の就任期間で戦争を全くしなかった事、拉致家族の横田さんと会われたこと歴代大統領

  • ゲームの名は誘拐

    先日買った本「ゲームの名は誘拐」(東野圭吾)手に取ってパラパラめくぅった時、読んだような、まだ読んでないような・・・多分読んでいないだろうという思いで買いました最初の数ページ読みましたが読んだ覚えはないうん、このままこのまま‥(^^;

  • 納品

    熊本のYさんに牛乳宅配システムWin11版(64bit)を納品。リモートでデータ移行が完了ただ、スマホでのネット接続についてはそちらで対応して頂くようにお願いしました福岡の進学塾さんも64bit版のシステムに入れ替え。無事終わりました世の中

  • セルフレジ

    最近はコンビニ、スーパーなどほとんどがセルフレジを導入しています昨日、本屋に行くとそこもセルフレジ主に文庫本を買うのでいつもカバーをかけてもらうのですが、カバーは置いてあるのを無料で取って自分でかけるようです本来セルフレジはスーパーやコンビ

  • TVの音声検索

    「TVのYoutubeの音声検索ができない」と妻がブツブツ以前も出来なくなったけど、何かしてできるようになったその「何か」を忘れた調べるとリモコンとTVをbluetoothで接続すると出来るというので早速やってみると・・出来た(ちなみにTV

  • アナログからデジタルへ

    設備会社さんからPCを変えたので、システム一式を移行してほしいとTEL来週伺うことに致します熊本の牛乳販売店さんへPCが届いたようなので、明日リモートでシステム設定、データ移行を行う予定自分は今まで仕事も含め予定は部屋のカレンダーか手帳に書

  • 暖かい

    昨日、今日と暖かいなので打ちっぱなしへそこで昨年久々に一緒にゴルフをしたMさんに会ったケガをする前は常時80台で廻っておられたけど最近は調子が悪く「股関節の手術をしてからゴルフのフォームがバラバラになった」ということでレッスンを受けられに来

  • 憶測

    ネットもTVも世の中は中居正広氏やフジテレビの話題で持ち切り言いたい放題言われ、叩かれまくっているそのほとんどは「憶測」の域を出ていないにも関わらず・・「憶測」で、あーだこーだを繰り返している兵庫県の斎藤知事の時からなんら変わっていないなぜ

  • テニスの王子様

    最近、Netflixでアニメ「テニスの王子様」を見ていますもう25年近く前のアニメですが、当時名前は聞いたことはあったものの見たことはありませんでした何気なく見てみたらはまってしまいました打った球が相手に届くまで数分かかったり、構えてから打

  • 歯医者

    奥歯がしみていたので、(大嫌いな)歯医者へ行った近くに新しい歯医者が出来ていたのでこの度は初めてそこへ設備も新しくてきれいオチビ達も定期的に行っているけど(別の子供歯科)、ガチャポンもあるので喜んで行ってる処置も早かったけど・・・・自分はや

  • やりすぎ?

    昼過ぎから頭の後ろがズキズキ痛く、夕方になっても中々収まらないお風呂に入って肩から首筋にかけてシップを張ったら収まってきた急に仕事をやりすぎて、体がビックリしたのかも・・(^^;

  • 準備

    熊本のYさんが牛乳宅配システムWin11版を購入して頂く事になりましたありがとうございますただWin11用PCがないとのことで当面こちらからお貸しすることに今日はその準備託児所のデスクPCをノートに変更するのはもう少し様子を見ることにとりあ

  • 整理

    今日はノートPC3台の整理Win10をWin11にアップデート、ドライバーの更新作業等をした来週貸し出しをしなければいけないので・・あと昨日うれしかったこと初めて下のRちゃんがハグしてくれた上のAちゃんは帰るときに必ず寄ってきて「じじ、おや

  • キッザニア

    久々にオチビ達が来た先週末、福岡のキッザニア(子供の職業体験型テーマパーク)に言ってきたときのビデオを見せてくれた色んな職種を体験、消防士体験では真剣な表情でこけても痛さをグッと我慢して頑張っていましたいやー、それに何といってもユニフォーム

  • 定年廃止

    ホンダは、「高い技能や技術をもつ一部の能力のある高齢社員は定年制度を廃止し65歳以上でも働けるように制度改革を行う」と発表しましたすばらしいこと60歳以上でも働く意欲があり会社にとって必要不可欠な技術、技能をもつ人は辞めれば会社にとっての損

  • 事業調査

    朝一番にTELが帝国データバンクと、東京商工リサーチから事業内容の確認(こんな小さい会社にまで・・ご苦労様です)毎年書類が来るけど出していないので掛かってきます(なら出せよって話ですけど、面倒くさいのです(^^;)事業内容やら売上高やら代表

  • 確定申告

    今年も数人のお客さんの確定申告のお手伝いAさんは不動産申告書と確定申告なのでとりあえず、申告書用の資料を受け取ったただ今年度の確定申告用ソフトはまだリリースされていないサポートセンターにTELしたけど15分待たされても繋がらない早くリリース

  • ゴルフ

    寒さの中、18ホール廻りましたお客も少なく、途中で待つこともなくラウンドはスムーズ廻り始めると、歩くので体もポカポカただスコアはボロボロ久々にSさんに完敗寒いのはやっぱり嫌だ・・

  • コンサル業界の倒産

    コンサルタント業界の破産が過去最多とのことコンサルタント業自体成果が出なくても報酬を貰えるので、継続性は難しいでしょうねそもそも自社の経営、売上向上を外部に委託する時点で会社として少し危険な状態だと思いますコンサルタントもなんの業種でもそう

  • 焼きそば

    最近、朝は自分でベーコンエッグを作って食べています。自分が好きなので・・今日のお昼は焼きそばを作った野菜はニンジン、キャベツ、ピーマン、それと 豚肉を炒め麺はレンジで1分後投入ちょっと肉が多すぎたけど、以前妻が作るのを見ていて、見様見マネで

  • やっぱりダメ

    以前「画面が真っ暗になる」トラブルがあった託児所のデスクトップPC一応、対策をして解決したかと思ったけどダメ。今日また同じ現象が起こったと問合せもう、原因が分からないのでこちらからノートの代替え機を貸し出しすることに無償オンサイト保守も切れ

  • Win11のWindowsUpdate時のエラー

    Windows11でWindows Updateを行う際、エラー0x80070103が表示されてしまう場合があります発生理由は、Windows Update時にドライバ(例えばLan、グラフィック関連、オーディオ関連等)をMicrosoft

  • 成人式

    昨日今日は、県内で成人式がありました会場の近くを通ると振り袖姿、羽織袴、スーツ姿の若者の姿があちこちで見られましたTVでもインタビューをしていて「将来の目標は?」「小学校の教員になって子供たちの夢をかなえるお手伝いをしたい」「美容師になるこ

  • 世間体

    「そんなことをしたら世間の人に笑われる」昔は親がよく子供に言ったものです(自分も言われたことはあります)なので子供は必然的に世間の人の目を気にして育っていきます知らず知らず「世間の常識」というものに縛られてしまいますでも、自分が思うほど世間

  • タイヤ交換

    オートバックスさんでタイヤ交換ホイールも磨いていただいて、足回りは新車のようになりました。これであと5年は大丈夫でしょう来週ゴルフの予定が入っているので、この寒い中久々に打ちっぱなしへ風がそれほど強くなかったせいか大勢の人が来ていました年を

  • お仕事

    年末調整関係の資料を税務署と市役所に提出市役所は今年から新庁舎なのでやっぱりきれい課税課は3Fなので階段で行ったけどちょいと疲れた、緩やかな分距離が長い。次来るときはエレベータかな今朝は道路は少し積雪、この週末も寒波で相当冷えるみたい水道工

  • Wordの文書をPowerpointへ

    今日あった問合せで行った作業「Wordで作った資料をそのままPowerpointの資料にしたい」いきなりは難しいのでまずPDFにしてその後Powerpointに変換しました。PDFをPowerpointデータに変換する方法は有料ソフトを使え

  • 寒い

    Mさんから誘われていた明日のゴルフ、寒いからと中止になりました連絡がないので多分そうかなと思っていましたが、なければこちらから「寒すぎるので不参加で」と言おうと思っていたのでちょうどよかった(^^;この冬は色々と出費が多い自分の車のタイヤ交

  • OUTLOOKのメールが消えた

    託児所からTEL「5日以前のメールが全部消えてしまいました」見るとサーバーから消えているLiveMailはその中に「5日経てばサーバーから削除」という項目があったけどチェックはしていないし、そもそもLiveMailはもう使っていないはずだし

  • 退職代行

    休み明けに「退職代行」を利用する人が急増と言うニュース「退職代行」という言葉を聞いたとき、思ったのは「なんでも商売にするんだなあ」ということパワハラ等で精神が病んでしまい出社さえ難しい場合や「鬱」などの場合はまだしも、「仕事がイヤになった。

  • 有難味

    ガソリンスタンドで「お正月はどうでした?お孫さんたちも帰ってきて賑やかだったでしょう」「そうですね、楽しかったですけど疲れました」「いいねー、お孫さんもいないところや子供さんさえいない人もおってじゃからねー、おってだけ幸せよ」確かに自分では

  • カスタマイズ

    福岡の進学塾さん用の成績システムのカスタマイズ個人成績表の代表校合格ラインのフォーマット変更新聞システムの方はどうもカスタマイズはなさそう昼からオチビ達二人を病院に連れて行きました。喉が赤くなっているとか明日から幼稚園も始まるし、こんな状態

  • 食べる

    年末はお昼に焼き肉を食べに行き、帰ってみんなで誕生会(1月生まれが3人)でケーキを食べ、夜はお寿司に年越しそば元旦はお雑煮、おせち、2日はお昼はピザ、夜は鍋年末年始はみんなよく食べましたねー。財布はすっからかんですが・・(^^;別にグルメじ

  • 初仕事

    今日から仕事初めとは言え、特に予定もなかったのでのんびり構えていると色々電話が石川の新聞販売店さんからは過去の領収の出し方を聞かれ、福岡の進学塾さんからはシステムの移行作業を頼まれ、M新聞さん用システムも操作方法を聞かれ・・・サポート関係の

  • 名前が出てこない

    昨日の飲み会でのこと地区のみんななので、地区の人達の話題も「あの郵便局の裏に住んでいる人・・えーっと誰だっけ。地区の自治会の役員だったあの人の近くの・・」「それじゃ分からんよ(笑)」みんな話の中に中々「名前」が出てきません「ねえ、〇〇さん」

  • 新年会

    今日は地区の人達と新年会昔、ゴルフを一緒にやっていた面々同じ地区にゴルフ場があってそこで定期的にコンペをやっていましたが、ゴルフ場自体もなくなってコンペも自然消滅この度数年ぶりにみんな集まりました昔話に花も咲きましたし、みなさん元気そうで何

  • 神様・仏様

    お正月、みんなでビンゴゲームをやりました子供たちには予め買っておいた福袋を賞品にしました(大人たちには「賞金袋」(内一つは外れ))オチビ達、みんなビンゴの前に仏壇の前に行き「りん」を「チーン、チーン」と鳴らし仏様を拝んでいましたたぶん(「一

  • 今年もよろしくお願い致します

    今年もよろしくお願い致します今朝息子たちは奈良へ帰っていきました娘たちも来てお見送りあっと言う間の年末年始でしたねーそれにしても4人の女の子が集まるとなんと賑やかなことおいしいものも食べ、ゲームやビンゴで盛り上がりとても楽しいお正月でしたた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、河野弘明さんをフォローしませんか?

ハンドル名
河野弘明さん
ブログタイトル
田舎のITおやじの日誌
フォロー
田舎のITおやじの日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用