非常に残念である。 今年こそは開催されるであろうと期待していたきゃべひる2021の 中止が決定した。 富士ヒルも開催されたのだからきゃべひる2021も 開催されるだろうと思っていたが違った。 残念
旅行、グルメ、そして、ヒルクライム。たまに、ガンプラ。
見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを。
1件〜100件
ついに、きたー----------- はるひる、ハルヒル2022。 申し込み完了です! よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ
よろしかったらクリックをお願いします。↓ レッドブルホンダ トルコGP スペシャルカラー 祝F1 ドライバーズタイトル! - YouTube にほんブログ村 にほんブログ
よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
本日20時よりエントリー開始をしているよ。 私はすでにに富士ヒルエントリーを完了しました。 いそげー---! よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村
西表島のマングロ-ブ。 コロナ前に行ったのですが、今は昔って感じです。 初めてマングローブの川登をしたときは、 古代に戻ったような感じになりました。 (古代に行ったことはないけど・・)
ツアーは1月30日! 楽しみです! よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
いやーーーー さすがに、この時期は筑波山でのヒルクライムトレーニングは厳しいです。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2004年5月24日の大阪(伊丹)〜東京(羽田)間で初就航。 黄色いベースに2004年までの歴代ポケモン映画のメインとなる ポケモンがペイントされた。 また、那覇空港ではピカチュウジャンボを記念した黄色いトー
2022年1月1日初日の出フライト A380 フライング ホヌ
いや---- 縁起がいいです。 結構な倍率の、2022年1月1日初日の出フライト A380 フライング ホヌに 当選しまして。 行ってきましたよ。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほ
適切なタイミングで、波照間。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
かっ飛ばして、ダウンヒル。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
石垣島まで石垣牛を食べに行きます!(正確には「食べに行っていました」) いやいや、もちろん、コロナ真っ盛りの時期は行きませんし、「いけません!」 早く、コロナが収まり、気軽に旅行できるようになって
近藤機械製作所。 そうです。あのGOKISOを製作している会社です。 愛知県海部郡蟹江町舟入1丁目130番地. ここが、GOKISOの生産地である。 近藤会長と記念写真。 GOKISO よろしく!
何年か前に軍艦島に行きました。 その時は、まだ世界遺産登録をしていなかった。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
近藤機械製作所。 そうです。あのGOKISOを製作している会社です。 愛知県海部郡蟹江町舟入1丁目130番地. ここが、GOKISOの生産地である。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほ
canyonのレールをカーボンレール用のサドルに付け替えるには?
キャニオンのバイクはほとんどのモデルでは, 一般的な金属製のレールのサドルを採用している。 シートポストのタイプによってはカーボンレールのサドル(7mm×9mmレール対応)を取り付けるために専用パー
天下のGOKISOに工場見学に行った。 その時に加工中のHABを発見! よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
雪 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
朝から晴れ、昼までは晴れました。 日焼けしました。 今日は久しぶりに週末が晴れたので筑波山に来ました。 毎度のコースですが、不動峠まで登りそのまま、ロープウェイ入口まで登るコースです。 全部で12キロ
今週は雨のため、毎週末恒例の筑波山ヒルクライムは中止。 5月から毎週末、筑波山に行きヒルクライムをしている。 とはいえ、TTをするほどの強度ではないが、 心拍を170くらいまで上がるレベルで踏んでい
私は、2個持っています。 OGKカブト1個とレーザー1個です。 どっちがメインというわけではないですが、 ヒルクライムではレーザーLazer Z1 Road Helmet Mサイズ、200グラム(実測)。 OGKカブトはMOSTRO
非常に残念である。 今年こそは開催されるであろうと期待していたきゃべひる2021の 中止が決定した。 富士ヒルも開催されたのだからきゃべひる2021も 開催されるだろうと思っていたが違った。 残念
2021年の富士ヒルは2019年時と同様に雨となった。 毎回前日受付となっており、その時に翌日の天気情報も入るから、 預ける下山用リュックには、下山時の気候に合わせて着替えを一式入れることになる。 2019年同
今回の富士ヒルでも、ぶよに刺されました。 関東地方では「ブヨ」、関西地方では「ブト」などと呼ばれています。 蚊やダニなどと同じように、人や動物の血液を吸って、産卵します。 ブヨは一年中いますが、
4726名参加。 完走者4605名。 完走率97パーセント。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
レース当日は、雨がしとしと。 場内放送によると、ゴール付近は風が強く、立っているのがやっとのこと。 しかも、これから雨がどんどん降ってくるとのこと。 そんな放送をスタート前に聞いたら、 リュックに用
受付当日は晴れ。 明日、レース本番は雨らしい。最悪・・・・ よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
いよいよ、明日前日移動です。 体重はばっちり、10キロ減(昨年ダイエットを開始してから)です。 10年前の体重でございます。 毎年、1キロずつ増え、10年で10キロ。 恐ろしいわ~ それを、昨年
いよいよです。 今回は、体重を10キロダイエットしての参加です。 ちょっとだけ自分に期待したい。 そして、ローラーも約1年間、ほぼ毎日やってきたので 心肺機能はそれなりに準備してきたつもり。 事
すっかり、ご無沙汰となってしまいました。 とはいえ、そんなに固定客はいないんですが・・・。 これまで何をやっていたかというと、 もちろん、コロナで、仕事は影響ありましたが、 普通にやっていけてお
2021/02/11 昨年10月13日から計測して9キロ体重減
体重がじわじわ 落ちております。 自分の場合は、やはりカロリーコントロールと有酸素運動。 これで効果が出ている。 以前は、多少のカロリーオーバー・・・。 といっても、朝食で焼く600キロカロリー、
ダイエットと食事。自制心と欲の戦い。 2年前にカフェインをやめ、今はダイエットに取り組んでおり4か月目。 じわじわ体重が落ちている。 食事の中で、ある単品のカロリーが多いものをとるようときは、 全体
お知らせメールが来ました。 今年も春に予定されていた茂木エンデューロ中止のお知らせ。 残念です。 コロナで仕方ないですね。 この調子だと、今年も、大会が中止に追い込まれる予感。 よろしかっ
ローラー流し30分。 これだけです。 最近は朝食に、カロリーメイトを使うようになった。 ようは、かろろー調整の手段としてカロリーメイトブロックを使っている。 あれって、1ブロック100キロカロリー。
コーヒーは大好きでした。 でも、カフェインによる悪影響が体に出てきたので、 いろいろネットで調べた結果、コーヒーを止めることにしました。 正確にはカフェインの摂取を止めた。 その体への悪影響とは、
本日、一歩も外出せず。 完全に堕落した一日を過ごした。 昼食後に、1時間のローラー。 汗はさらさら。 体内の水分の入れ替えは十分にできている感じ。 最近は、オレンジジュースなど柑橘類の100%ジ
ブログを1週間アップしませんでした。 なんだか、時間もなく。 ローラーは30分流しを続けていましたが、 少々疲労もあり、だらだらとローラーをやっていた感じ。 カロリーは消費していたと思う。 体重は変
本当に緩やかですが、 徐々に体重が落ちてきました。 カロリーコントロールと 夕食後のローラーが自分には効いている。 振り返ると、今まで食事は気を付けているようだったけど、 食べたいものを食べてい
きついわー。 肺活量を上げるって、大変。 加齢すると簡単にできていたことが簡単にできなくなり、 トレーニングの成果もなかなかでなくなる。 衰えることは秒速なのに・・・ よろしかったらクリックを
2021/01/14 ローラー30分 インターバルトレーニング
最近は流しが多かったので、久しぶりにインターバルトレーニングを行った。 きつかったっす。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今夜も夕食後にローラーを行いました。 1日、家の中に引きこもりでした。 今日は全く外出せず。 完全に引きこもりだわ。 ローラーしかしておらん。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ に
ガーミンが無事に復活をいたしまして、 その初っ端のローラーです。 無事に起動して、無事にログが取れました。 良かったです。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 に
昨年、10月13日からのダイエット生活から計測して、 6.8キロ体重が減となりました。 夕食後のローラー(有酸素運動)、毎日のカロリーコントロールが効いております。 毎日の食事のカロリーは大体1650キロカ
昨日、ガーミン520が逝ってしまい使えなくなったことを報告しました。 on offボタンを長押ししても、複数ボタンを同時に長押ししても変化は起こらずでした。 また、ここで、新しいの買うにしても出費は痛い。
昨日、ローラー後にデーターバックアップを取り終わって、 電源を切ろうとしたときに、画面がフリーズをした。 まあ、以前も同じことがあったので、 ほっておけば、治るだろうと思って放置。 しかし、今日に
下がったといっても、私に持っている体組成計オムロンの数字で、 1ポイントだけだけど。 でも、そのおかげで、体年齢と実際の私の年齢が、ようやく一致した。 今までは、体年齢の方が実年齢よりも2歳上だった
今日もローラーを流した。30分だけ。 先月は疲れてくると、ローラーをやらない日があったが、 今月は強度を落としてでも、毎日ローラーをやろうと思う。 やった分だけ、カロリーは消費するのだから。 よろし
ローラー30分だけやった。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
20分だけローラーを行いました。 軽く流しです。 2021年の始まりですね。 2020年は難しいことも多く、ネガティブなことが多かった年ですが、 2021年はここからよくしていきたいと思います。 ロードバイクの
2020/12/31 ローラー30分 インターバルトレーニング
久しぶりン。インターバルトレーニング。 ローラー後にガーミンエクスプレスで確認したら、 vo2 MAXが、昨日、1ポイント落ちていたところ、1ポイント上がり一昨日の 状態に戻った。 よろしかったらクリ
6.35キロ体重が落ちたということは、 これが丸々なくなったということ↓ よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
確実に体重が減っています。 うれしい限りです。 ここまで、「やってきたこと」が確実に成果となって現れることなんて、 めったにあることではない。 毎日の有酸素運動が大事だな。 私の場合は、夕食後のロ
50分流しました。 vo2 max、ちょっと落ちていた。やばい。 明日、追い込むぞ! よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
体重に変化なし。 今朝の最重測定では、ス-パ-ミドル級のレンジの体重でした。 数字出来には、全く昨日と変わらず。 この年末年始もローラーを行い、体重を確実に落とす。 よろしかったらクリックをお願い
きましたーっ!! 一応、マジダイエット開始から、2か月半で体重6.1キロ減です。 一個下のカテゴリーの体重群に行くことができました! と言っても、ボクシングで言うとスーパーミドルです。 ダイエットをまじ
今夜も、夕食後にローラー。 血糖値上昇を抑える作戦。 順調に体重は落ちている。 12月に入ってから、週2回のオフが発生していた。 その分、月間走行距離は少なくなっている。 10月、11月、12月では、11月が
今年の仕事がようやく終わりました。 大変な年でした。 体重は、以前キープ。 あと500グラム減で、もうひと段落下のカテゴリーの 体重群に行けます。 今年中には、その一つ下のカテゴリーに行きたいですね
金曜日、土曜日はローラーをやらなかったので罪悪感。 金曜日は残業で帰宅が深夜になりローラーをする時間なし。 土曜日は金曜の残業がたたり、体がだるく全くやる気出ず。 もう、完全におっさんだね。 で。
昨日の残業が体にダメージ。 久しぶりの深夜帰宅。 というか、今年初めての深夜帰宅だ。 毎日が定時上がりだったんで。 1日体がだるくて、何もする気が起きない日でした。 よろしかったらクリック
来年は海外旅行に行きたいが、まず無理でしょうね。 ポルトガルに行く楽しみの一つがサッカーを見ること。 ポルトガルで肝心のFC PORTに中島選手が いればいいのだが、今シーズンはあまり試合で起用さ
はいはい。来ました。 今朝体重を測ったら、体重が10月13日の体重から5.95キロ減であることを 確認しました。 昨日は残業で、実質労働時間12時間(休憩時間を除いて)だったから、 カロリー消費が多かったと思
毎朝、体重計に乗る。会社からの帰宅後にも体重計に乗る。 今日は珍しく朝と帰宅後の体重が同じだった。 そんなことって、あるんですね。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村
やっと、100グラム減量した。 じわじわって感じ。 でも、体重は減っている。 体脂肪率は、ほんのわずかに減っている。 ここで、表記できるほどのパーセントではないので割愛。 今年中にあと200グラム減らし
久しぶりの60分。 完全に流しですね。 室内の温度もだいぶ低くなり、発汗しにくい状況です。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今夜のローラーはオフ。 足を休めます。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
引きこもりの1日。 何もせず。 ローラー40分。 今年もいよいよ、残り11日となった。 明日はローラーを休みます。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村
夕食後に20分ローラーをやりました。 とにかく、夕食後の血糖値を抑える作戦であります。 この方法が正しいのかわかりませんが、 私の場合は、結果が出つつあります。 もし、夕食後に何もしなかった場合、
まず、本日、一回目のローラー。 この後、2回目のローラーを行う予定。 汗を流します! カロリーを消費します! 痩せるまで発汗! よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村
じわじわと体重が減っている。 ローラーの効果あり。 毎日のカロリーコントロールで、 1日当たり1600キロカロリー前後の抑えている。 そして、夕食後のローラー。 これが、効いていると思う。 よろし
夕食後のローラー。 血糖値の上昇を防ぎ、脂肪の蓄積を抑える。 そして、ローラーだけでなく、 今は、会社の扉を出ると、最寄りの駅まで約1キロあるがそのうち800mを 60%ぐらいのスピードで走ってる(マラソ
今夜も夕食後のローラー。 今月に入って、少し、質と量が落ちている。 11月の質と量に達していない。 毎日、質と量を落とさずにローラーをやっている人って凄いよ。 リスペクトだね。 でもここでさぼれ
確実に来ている。 5.4キロの体重減。 どこに5.4キロの脂肪があったのかと思うほど、 自分の堕落を改めて認識します。 ついていた脂肪は内臓脂肪であり、腹回りに脂肪、二の腕に脂肪、背中に脂肪が 付いてい
昼食後に、軽く流し30分。 そして今夜もローラーをやります。 はい。夕食後に行います。 食後は血糖値が上がる。 食後に少し休んだら、体に無理の来ない範囲でローラーをする。 汗を出す。これで、血糖値上
ローラーを休むと罪悪感がある。 なんでだろう。 今はダイエット中なので、 少しでもカロリー消費は続けたい。 そんな気持ちと逆の行動になるから、 ローラーを休むと罪悪感が出るのだろう。 よろし
確実に来ている。 5.3キロの体重減。 無理なくここまで体重を減らしている感じ。 苦しくはない。 このまま、じわじわ体重を減らしたい。 体重を落とすゾーンに入った感じ。 よろしかったらクリック
メルカリで落札したターボトレーナが自宅に届いたので、 そのセッティングをやっていたら、時間が無くなってしまった。 仕方なく、ローラーは無し。 でも、今夜はやるぜい。 ターボトレーナーのセッティング
ジャイアント ターボトレーナー CYCLOTRON FLUIDかSTか?
私は今回、CYCLOTRON FLUID STのローラーの調整ねじを壊しました。 メルカリで、偶然にも一つ上のCYCLOTRON FLUIDを 安く買うことができました。 こちらは、アルミ製で重量が軽いです。 STを新品で買うときに
これまで、私のダイエットに多大な貢献をしてきたジャイアントの ターボローラーが、わたしのミスにより、一撃を食らわせ、調節ねじを壊してしまい、 使えなくなった。 この2か月間、ジャイアントのターボロー
確実に体重が落ちてきている。 急に先週の土曜日から、体重が毎日100グラムから200グラムの間で、 体重が落ちている。 順調である。 おなかの周りも、だいぶすっきりしてきた。 ベルトの穴も4つ縮まって
昨日、毎晩使っているジャイアントのターボローラーが ひょんなことから壊れました。 頭の上部にある棚の荷物を整理しようとして、 ターボローラーに足をかけて作業をしていたところ、 バランスを崩して、ター
確実に体重が落ちている。 カロリーコントロールはつくづく大事だと思う。 そして、心拍数を上げる運動と汗をかく運動。 つまり、この2つの要件を満たす運動をするということは、 カロリーの消費が上がること
4日、5日とローヤーを休み、足を休めたおかげで今日は足もリフレッシュとなり、 集中力も増していた。 今日のローラーは60分流すことができました。 途中で飽きることなくできました。 よろしかったらク
確実に体重を落とせている。 10月1日からローラーを真剣に取り組み始めましたが、 まだカロリーコントロールをしていませんでした。 カロリーコントロールは10月14日からかな? この日がちょうど人間ドッ
今夜は食後のローラーは控えます。 足を休めます。 でも、毎日ローラーをやっている人がいるんですよね。 すごいと思います。 そういう人ってどんな回復力なんだろう。 全く足に疲れが残らないように、何か
今日は減量も小休止の日。 チートデイ。 朝300キロカロリー。 昼800キロカロリー。 夜300キロカロリー。 デザート240キロカロリー。 今日はこんな感じ。 でもそこそこ、カロリーを抑えている。 チートデ
買うことができました。 でも限定のフィギュア付きは買えませんでした。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
だいぶ、駅でキャリーバックを引いている人を見なくたった。 特に今日は昨日と比較しても、一気に減った感じ。 空港でも人の数が明らかに減った。 (どこの空港だよ!おい!) よろしかったらクリックをお願
今夜も食事後ですが、40分ローラーで汗流しました。 確実に体脂肪は落ちています。 体重が減り、体脂肪が落ちてくるとローラーもやりがいがあります。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ に
流しました。 でも、体調的にはいい感じです。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
以前より大会会場でGOKISOブースでモニターをしていたやつ。 そして、茂木の会場で販売もしていたね。 (うん。会場でもらったわ。確かに、なめらな感じだった)。 オイルの特徴としては成分に含まれる潤滑剤
足が疲れてきたので、昨晩のローラーはオフにしました。 案の定、今朝、起きる2時間くらい前に右足がつったわ。 ふくらはぎがつった(←たいして、ローラーふんでねーのにな!)。 よろしかったらクリッ
疲れがたまってきた。 ローラーをやっていて、結構、筋肉がぴくぴく来て、釣りそうな感じだった。 明日は休養だね。 ちょっと、足を休めよう。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブ
今日は疲れがあったため、流しで40分。 ここまで順調にダイエットができていると、 多少疲れがあってもローラを休む気持ちにはなれない。 だらだらやっては意味がないと思うが、 汗をかいて体内の水分を調整す
今夜も60分ローラーを行いました。 この3連休を振り返ると、 ほとんど外出せず・・・つーか1っ回、外食したな。 マスクをして食事をした。 食べるときは、マスクをずらしてパクリ。 そしてマスクをセッ
まず、いつでもできる。 雨、風、暑い日差しに関係なく自宅でできる。 それこそ、時間も問わない(若干、語弊があるが・・) けがのリスクが少ない。 外出をしてロードだと事故リスクがある。 自宅であれば
やりました。今朝体重を測ったら、「開始から52日目で」4.3キロ減でした。 うれしいです。 やはり効果が出てくると「減量も楽しい」です。 毎晩、ローラー乗っているから。 ローラーの効果抜群です(ばつぐ
海外から、お越しになられました! 無事、日本に入国できたようです! なんか、エネルギーチャージのチョコ?まで帯同です! よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村
久しぶりの60分。 以前の感覚では60分のローラーは長い時間でしたが、 今回は楽しくできました。 長さを感じなかった。 この調子で、時間を延ばしていきたいし、 強度も上げていきたい(はやく、そうしろ)
個人的な感想ですが、やはり、ローラーは毎日乗ることが大事な気がします。 体調のすぐれないときは別として。 毎日やることで、耐性が高めることが重要なんだなと感じた(今頃?オイ!)。 これまでは、ロー
まずカロリーを消費する。 とにかくカロリーを消費する。 そして食事でもカロリーを管理。 今は、1日3食で1600キロカロリーに抑えている。 そして炭酸水で、空腹を限らす作戦をとっている。 よろしか
「ブログリーダー」を活用して、にゃんだーまんさんをフォローしませんか?
非常に残念である。 今年こそは開催されるであろうと期待していたきゃべひる2021の 中止が決定した。 富士ヒルも開催されたのだからきゃべひる2021も 開催されるだろうと思っていたが違った。 残念
2021年の富士ヒルは2019年時と同様に雨となった。 毎回前日受付となっており、その時に翌日の天気情報も入るから、 預ける下山用リュックには、下山時の気候に合わせて着替えを一式入れることになる。 2019年同
今回の富士ヒルでも、ぶよに刺されました。 関東地方では「ブヨ」、関西地方では「ブト」などと呼ばれています。 蚊やダニなどと同じように、人や動物の血液を吸って、産卵します。 ブヨは一年中いますが、
4726名参加。 完走者4605名。 完走率97パーセント。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
レース当日は、雨がしとしと。 場内放送によると、ゴール付近は風が強く、立っているのがやっとのこと。 しかも、これから雨がどんどん降ってくるとのこと。 そんな放送をスタート前に聞いたら、 リュックに用
受付当日は晴れ。 明日、レース本番は雨らしい。最悪・・・・ よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
いよいよ、明日前日移動です。 体重はばっちり、10キロ減(昨年ダイエットを開始してから)です。 10年前の体重でございます。 毎年、1キロずつ増え、10年で10キロ。 恐ろしいわ~ それを、昨年
いよいよです。 今回は、体重を10キロダイエットしての参加です。 ちょっとだけ自分に期待したい。 そして、ローラーも約1年間、ほぼ毎日やってきたので 心肺機能はそれなりに準備してきたつもり。 事
すっかり、ご無沙汰となってしまいました。 とはいえ、そんなに固定客はいないんですが・・・。 これまで何をやっていたかというと、 もちろん、コロナで、仕事は影響ありましたが、 普通にやっていけてお
体重がじわじわ 落ちております。 自分の場合は、やはりカロリーコントロールと有酸素運動。 これで効果が出ている。 以前は、多少のカロリーオーバー・・・。 といっても、朝食で焼く600キロカロリー、
ダイエットと食事。自制心と欲の戦い。 2年前にカフェインをやめ、今はダイエットに取り組んでおり4か月目。 じわじわ体重が落ちている。 食事の中で、ある単品のカロリーが多いものをとるようときは、 全体
お知らせメールが来ました。 今年も春に予定されていた茂木エンデューロ中止のお知らせ。 残念です。 コロナで仕方ないですね。 この調子だと、今年も、大会が中止に追い込まれる予感。 よろしかっ
ローラー流し30分。 これだけです。 最近は朝食に、カロリーメイトを使うようになった。 ようは、かろろー調整の手段としてカロリーメイトブロックを使っている。 あれって、1ブロック100キロカロリー。
コーヒーは大好きでした。 でも、カフェインによる悪影響が体に出てきたので、 いろいろネットで調べた結果、コーヒーを止めることにしました。 正確にはカフェインの摂取を止めた。 その体への悪影響とは、
本日、一歩も外出せず。 完全に堕落した一日を過ごした。 昼食後に、1時間のローラー。 汗はさらさら。 体内の水分の入れ替えは十分にできている感じ。 最近は、オレンジジュースなど柑橘類の100%ジ
ブログを1週間アップしませんでした。 なんだか、時間もなく。 ローラーは30分流しを続けていましたが、 少々疲労もあり、だらだらとローラーをやっていた感じ。 カロリーは消費していたと思う。 体重は変
本当に緩やかですが、 徐々に体重が落ちてきました。 カロリーコントロールと 夕食後のローラーが自分には効いている。 振り返ると、今まで食事は気を付けているようだったけど、 食べたいものを食べてい
きついわー。 肺活量を上げるって、大変。 加齢すると簡単にできていたことが簡単にできなくなり、 トレーニングの成果もなかなかでなくなる。 衰えることは秒速なのに・・・ よろしかったらクリックを
最近は流しが多かったので、久しぶりにインターバルトレーニングを行った。 きつかったっす。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今夜も夕食後にローラーを行いました。 1日、家の中に引きこもりでした。 今日は全く外出せず。 完全に引きこもりだわ。 ローラーしかしておらん。 よろしかったらクリックをお願いします。↓ に
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。